全25件 (25件中 1-25件目)
1
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、南北に長い公園、駐車場は真ん中にありますので端までいくと帰り道は散策路も行きとは別の散策路を歩きます。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、この時期の植栽はチューリップ、色とりどりの花の向こうは満開の桜です。 こちらの植栽は芝桜、まだ満開には時間がかかりそうです。こちらの桜の木、毎年目の前に咲くのでパチリとなります。当然子供さんの記念撮影ポイントになっています。駐車場に戻りながらもチューリップ、それにしてもこれだけ広い植栽に綺麗に植え付けてあります。春になると公園の撮影が多くなります。PS. 暑さの続く日々、それでも昨晩当家の庭からは秋の虫の音が聞こえてきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.31
コメント(3)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、春になると桜の開花に合わせてチューリップの植栽、今年は全ての色が満開を楽しめました。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、枝垂れ桜も咲き始め、それでも私の撮影を待つかのように楽しめました。 少し高台の展望エリア、下り道にはチューリップが両側でお出迎えです。高い場所からの桜、木々の花も全体を見学出来ます。この辺りの植栽は毎年チューリップ、花の色もカラフルに咲き乱れます。 桜の時期にこちらの公園は見学も忙しくなります。PS. 厳しい暑さが続き各地で40度越え、昼間は外出出来ません。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.30
コメント(4)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、丁度染井吉野も満開、天気は曇りでしたがお客様も花の下では撮影に忙しそうでした。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、北側の入り口にはネモフィラ、最近はどちらの公園でも賑やかに咲いています。こちらの植栽には綺麗にネモフィラが植え付けてあります。例年はこちらの桜の下にシートで家族連れが楽しんでいますが、今年は少し寒いのか少なめでした。 さらに進むと枝垂れの桜、やっぱり青空でないとピンクの花も映えませんね。広い公園は見学も中盤です。PS. 昨日は野菜直売所で幸水を初購入、今年も美味しく頂けました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.29
コメント(4)
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、桜の花見に立ち寄りましたが植栽はチューリップとパンジー、ボランティアの皆さんが丁寧に手入れをされています。さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、植栽はこんな幾何学模様、丁度すべての花が咲くように植え付けたようです。こちらはこんなカラフル、咲いた時のイメージはデザインそのものです。そんな植栽の脇には満開の染井吉野、すべての枝が一斉に咲いています。四垂の桜も色濃く満開、公園に立ち寄りは正解です。 満開の桜を楽しみにお客様も多めでした。PS. 昨日も夜になると雷雨、県内では停電も発生しました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.28
コメント(3)
【北本市】の桜の花見、天気は曇り空でしたが花は満開、公園の近くにランチのお店はあまりないので自宅に戻りつつ入店です。今回訪問は【上尾市】の【すし銚子丸】、回らない新鮮寿司は毎度お気に入りのお店です。さて、【上尾市】の【すし銚子丸】、いつものように開店と同時に着席、早速握りがやってきました。こちらのセットは毎月ネタが変わるので毎回の注文です。桜エビが季節を感じます。二人でシェアは魚種も多くなりますので大満足です。その後日帰り温泉で癒し、いつもはそのまま自宅に戻るのですが桜の満開をさらに追加で見学です。訪問したのは自宅近くの【さいたま市】の【花の丘農林公苑】の花見、この日は染井吉野も枝垂れも満開、途中下車で散策です。 この日の桜の花見、三か所目となりました。PS. 連日厳しい暑さ、それでも不安定な天候は続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.27
コメント(3)
【北本市】の【高尾さくら公園】、今や桜の花見は大混雑、それがこちらの公園は有難いことに駐車場もあっさり停められるので毎年訪問となります。さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、すぐ隣のお宅の庭にこんな枝垂れ桜、昔から花見の宴でも楽しんでいたのでしょうか。足元を見るとムスカリの花、春の時期にここまで花の色が濃いのは珍しいです。 お宅の庭も花盛り、冬の寒さを耐えてこの時期を待っていたと思います。【高尾さくら公園】の花見、来年も必ず見学に訪問します。そろそろランチの時刻、少し移動して頂くことにしました。PS. 昨日も東北で梅雨の末期の雷雨、被害も大きいようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.26
コメント(3)
【北本市】の【高尾さくら公園】、公園を戻るときは散策路ではなく芝生の上を歩いてきました。同じ公園もなんとなく新鮮な景色、残念なのが曇り空だけです。さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、先ほど子供さんが楽しそうに走り回っていた丘、脇には桜の並木が満開です。こちらの桜は満開、私たちの見学を見送ってくれました。最後まで目の前に咲く花の撮影、また来年も花見に来たいと思います。 隣の祠に植えてある枝垂れ桜、今年はこちらも満開です。結構団体の方もいらっしゃいましたが、曇り空で寒いのか食事をされているお客様はほぼいませんでした。PS. 昨日はお昼頃に雷雨、天候が不安定な日々です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.25
コメント(3)
【北本市】の【高尾さくら公園】、どこまでも桜の木が植えてありますが、その向こうは田園風景が続いています。その先には【荒川】が流れているのですが、公園は高台なので眺めも最高です。さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、枝垂れの桜が満開、下からの撮影が定番です。この辺りは枝垂れの桜が並木、皆さん近くで撮影大会です。公園はさらに続くのですが、帰りに上ってくるのも大変なので当家は折り返しです。各地の桜の名所との連携で桜の種類も多く、立ち止まりながら楽しみました。 こんな桜の名所もお客様は少なめ、もっと集客すれば楽しいと思います。PS. 昨晩は雷雨もない静かになりましたが、暑さは厳しいままでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.24
コメント(3)
次に訪問は【北本市】の【高尾さくら公園】、公園の名前にある通り植木が桜、それも種類も多いので早咲きから遅咲きまで長い間楽しめます。さて、【北本市】の【高尾さくら公園】、今年もこちらは満開の桜が楽しめます。散策路の脇に咲いている花をズーム、曇り空が少し残念です。 こちらの小高い丘は小さい子供さんが楽しそうに走っていました。今年はこちらの枝垂れも満開、ピンクの濃い花に誘われます。満開の桜でも天候の影響かお客様も少なめでした。PS. 梅雨明けしてから夜は連夜の雷雨、お陰で涼しい朝を迎えました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.23
コメント(3)
【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、こちらの桜は祠の回りに咲いていますが、駐車場も完備されています。駐車場の脇にも桜が植えてあり今回も満開でした。さて、【北本市】の【石戸蒲ザクラ】を見学終えまして駐車場に戻ります。すぐ脇にはこんな小仏、今でも地元の方が丁寧にされているようです。路の脇には菜の花、畑と言うより私たちに見学を楽しませてくれます。駐車場に戻るとすぐ脇に満開の桜、この辺りは染井吉野です。今年も名残惜しくパチリと撮影です。もう一か所の桜の花見に移動です。PS. 昨日まで病に倒れまして長期の休養、今朝から復活です<(_ _)>にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.22
コメント(3)
【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、大通りから少し奥に入るので周りは畑もあり自然タップリ、この時期は菜の花も満開に咲いていました。さて、【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、木の足元には石碑、昔から地元の方は大事に花見をされていたと思います。少し周りを歩くと染井吉野だけでなく赤い花は花桃でしょうか。 低いところに菜の花、毎年春を迎えると楽しめます。狭いところですのでそろそろ退散、今年の訪問は大成功でした。駐車場に戻りつつ撮影は続きます。PS. 折角の三連休、豪雨での被害が出ているようですが、当家の辺りはシトシト雨が降り続いています。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.15
コメント(21)
4月6日のお出掛けは【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、こちらは【日本五大桜】の一つ、ネットによると満開の情報で花見となりました。さて、【北本市】の【石戸蒲ザクラ】、お寺の祠が中心にある名所、周りの染井吉野も満開のようです。こちらが【石戸蒲ザクラ】、満開は最高ですが、空は曇りで暗くなってしまいました。今年は新型コロナも終えてお客様も多めになり、こんな撮影も少し待ち状態でした。桜の枝にズーム、こんな桜を見ると春を感じます。 この時期は週末ごとに天気が下り坂、学校の入学式の頃に満開となりました。PS. 昨日は三連休唯一の晴れとのことで佐野までドライブでした。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.14
コメント(3)
【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】で花見を楽しみましてランチに訪問は【ときがわ町】の【都幾の丘 高柳屋】、こちらは製麺所の直営店いつも大混雑のお店です。さて、【ときがわ町】の【都幾の丘 高柳屋】、武蔵野うどんの人気店です。二人できのこ汁うどんと、肉汁うどんを頂きました。喉ごしもいい美味しいうどんです。 この辺りに来ると【玉川温泉】で癒しです。店内もこんな昭和の雰囲気、温泉はアルカリ性ですべすべにです。 店の外にも赤いポストにミゼットと楽しい日帰り温泉です。お出掛け最後は【とうふ工房わたなべ】、お買い物の前に豆乳ソフトでクールダウンです。結構充実した休日になりました。PS. 今日から三連休、天気は今日のみ晴れるとのことです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.13
コメント(4)
【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、訪問した日は曇り空、お陰でお客様も少なめでした。それでもTVの放送を見ての訪問は満開の桜、有難い番組を視聴しました。さて、【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、東西に長い公園も当家は途中で折り返し、花の密度が濃いところを撮影です。快晴だと奥が真っ青、それだけが残念です。折り返しての戻りは土手に上りまして見学です。折角の満開も曇り空ではベンチも空いています。ランチはお気に入りのうどん屋さんにGOです。PS. 昨日から梅雨空に戻りましたが、当家の辺りは余り降っていません。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.12
コメント(4)
【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、こちらは【越辺川(おっぺがわ)】の土手にある公園、【安行桜】の並木ははるか遠くまで続いています。当家は車を駐車していますので途中で折り返してきました。さて、【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、満開の桜は春を感じるもの、残念なのは訪問した日が曇り空で寒かったことです。それでも日当たりのいいところは満開の枝、撮影しながら先に進みます。東西に長い公園の並木を歩いていますが、どこまでも続いているのでそろそろ折り返しです。先が見えない公園、地元の方はいい散歩だと思います。3月は寒の戻りで桜の開花も10日程度遅くなりました。PS. 今朝は久しぶりに曇り空、蒸し暑さは続いていますが天気は下り坂のようです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.11
コメント(3)
3月23日のお出掛けは【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、こちらは【安行桜】という品種の花見、染井吉野より早咲きとなります。こちらの公園からニュース番組で満開の情報が流れましたので訪問決定となりました。さて、【坂戸市】の【北浅羽桜堤公園】、すぐ近くは何度も通っていましたがこちらの公園は初参上です。到着が早かったのか、曇り空で少し寒いのが影響したのかお客様は少なめです。それでもTVで放送されたように満開、染井吉野より色も濃いので目立ちます。こんな目の前に咲いた花、当然皆さんもこういう枝では撮影が忙しくなります。土手にある公園、この並木が1KM以上続いています。【安行桜】は今では【大寒桜】と正式名称が変わっているようです。PS. 今朝も晴れ間が広がっていますが、当家の辺りでは梅雨入り後雨が降らないのですが。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.10
コメント(4)
【熊谷市】の散策、駅近くで散策すると駅ビルに入店の【登利平】でランチです。こちらは【群馬県】が本店、美味しいたれで鶏肉が引き立つ食事です。さて、【熊谷市】の【星溪園】、この辺りは日当たりもいいので木々が輝いています。反対側は竹林、綺麗に刈り込まれています。そろそろランチの時刻、【石上寺】で最後の【熊谷桜】を本堂と共にパチリです。ランチは【登利平】、こちらを妻が大好きで訪問です。こちらの鳥めし、味付けも相まってあっという間にに完食です。これで2年連続の【熊谷桜】、春を感じるお出掛けでした。PS. 連日の酷暑、梅雨前線はどこに行ったのでしょうか。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.09
コメント(3)
【熊谷市】の【星溪園】、日本庭園には茶室、この日はお客様がいらっしゃいませんでした。地元の皆さんもこちらで点てたお茶は美味しいと思います。さて、【熊谷市】の【星溪園】、こちらが一番大きな茶室、目の前の池を楽しみながらと思います。こちらには少し小さい茶室、こちらは木漏れ日に隠れてお茶を点てているようです。振り向くと池の脇に鴨の姿、朝食を終えたのか既に休憩です。武蔵野の姿を今でも大事に保存、いつまでも大事にしていただきたいです。【星溪園】には皇室の方もご宿泊になられたとのこと、私たちが無料で見学は有難いです。PS. 昨日も酷暑、午後から少し曇りましたので庭掃除、晴れ間が出たので途中で中止です。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.08
コメント(5)
【熊谷市】の【石上寺】、【熊谷桜】の見学を終えまして次に訪問はすぐ近くの【星溪園】、こちらは日本庭園を今でも大事に保存されている場所になります。さて、【熊谷市】の【石上寺】からすぐ近くにある【星溪園】、裏門から入ると目の前に池があります。木々が池に映り込む眺め、和を感じるものです。散策路を歩いていると苔むした姿、毎日のように手入れをされているようです。小さい池ですが鴨が朝の泳ぎです。綺麗な湧水、鴨も楽しそうに暮らしていると思います。【星溪園】は現在【熊谷市】が運営、私たちは無料で見学出来ます。PS. 昨日の酷暑、午後からは酷い雷雨に襲われました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.07
コメント(4)
【熊谷市】の【石上寺】、【熊谷桜】は満開直前、それでも染井吉野より花の色、見事な花は春を感じるものでした。さて、【熊谷市】の【石上寺】、ご神木の回りには石仏、地元の皆さんを見守ってこられたと思います。こんな【熊谷桜】の石碑、花の開花を見守ってくれています。こちらはそんなに広くないので見学もあっという間、名残惜しいのでパチパチ撮影です。 こちらには明治時代に海外の科学者が講演、記念の銅像が私たちを見守ってくれています。今回はお寺の方とお話しが出来ました。大事に桜を手入れされていることが良くわかりました。PS. 今日も酷暑との予報、お出掛けはかき氷を楽しんできます。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.06
コメント(5)
3月16日のお出掛けは【熊谷市】、今年も【熊谷桜】を見学に【石上寺】に参拝です。【熊谷桜】と言う早咲きの桜、他の地域にはない希少品種です。さて、【熊谷市】の【石上寺】、ネットでの事前調査では満開直前とのこと、暖冬でもっと早まるところでしたが3月は雪も降り寒の戻りのため例年並みの開花となったようです。こちらのお寺は【熊谷桜】の並木、綺麗な晴れた空と共に花も映えています。ご神木の回りも桜、地元でもあまり見学されるのが少ないのが不思議です。 こちらの枝は先から開花、私の撮影を待っていました。昨年は新型コロナの影響で見学されるお客様が少ないのかと思いましたが、今年もゆったり見学です。PS. 連日の熱帯夜、今朝も青空が広がって暑い一日になりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.05
コメント(3)
【世田谷区】の【馬事公苑】、【JRA】の敷地、普段は大学の馬術部などが練習しているとのこと、それでも訪問した土曜日はどこまでも馬がいませんでした。さらに歩いていくと漸く馬の姿、私だけでなくお客様の撮影が忙しそうでした。さて、【世田谷区】の【馬事公苑】、こんなベンチの脇には馬の姿をした水道がありました。さらに歩くと馬の姿、家族連れも子供さん馬との記念撮影、それでも馬は動いてしまいますので楽しそうに何度も撮影していました。こちらは競走馬の練習する周回路、私たちは横断のみできます。雑木林にはこんなツリーハウス、この日は中に入れませんでした。【世田谷区】も緑濃い地域、お洒落な街の隣には公園や寺院、大事にしていきたいです。PS. 連日熱帯夜、今日も昼は35度を超えそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.04
コメント(3)
次に訪問は【世田谷区】の【馬事公苑】、【東京オリンピック】の馬術競技のために改装、公苑全体が綺麗になりました。当家は久しぶりの訪問ですが快晴の空に気持ちのいいお散歩です。さて、【世田谷区】の【馬事公苑】、高い建物もありませんので空の下は一面の公苑です。入り口の建物に入るとこんな馬術の練習機、一般の人も利用出来るようです。こちらが馬術競技場、東京オリンピックで見学出来なかったのが残念です。こちらは馬の脚を傷めない工夫がされています。この撮影を見ていてもわからないですよね。週末の【馬事公苑】は小さい子供さんの遊び場、賑やかな声が聞こえてきます。PS. 今日も快晴の朝を迎えて気温が暑くなりそうです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.03
コメント(4)
【世田谷区】の【豪徳寺】、奉納された招き猫だけでなく猫の銅像までいる猫寺、これだけ飾られていると海外からのお客様も撮影だけでなく招き猫にメッセージを書いていました。さて、【世田谷区】の【豪徳寺】、招き猫の撮影は結構大変、こちら目当てのお客様が一杯、座り込んでズーム撮影までいました。 こちらは招き猫の銅像、まるで狛猫です。そろそろ退散、鐘楼も是非突きたくなる姿です。最後に本堂方面をパチリ、毎回楽しめるお寺です。用事もありながらの散策、さらに続きます。PS. 今朝は久しぶりに快晴、青空は気持ちのいいものです。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.02
コメント(3)
【港区】と【赤坂サカス】でランチを終えましてこの日の用事がありますので【世田谷区】に移動、待ち合わせまでの時間に【豪徳寺】に参拝です。さて、【世田谷区】の【豪徳寺】、駐車場から境内に向かうと正面に三重塔、木々の芽吹きもまだこれからには青空が一番です。こちらの紅梅もほぼ終了、何とか咲いているところをパチリです。まずは本堂をお参り、快晴の空に御礼です。この後こちらの招き猫、結構海外のお客様も撮影に忙しそうです。大小の招き猫を奉納、皆さんコメントをされていました。 当家も今回で3回目の参拝、毎回招き猫を楽しませて頂いています。PS.昨日は午後から雨模様、夜になってから強い雨が降ってきました。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m
2024.07.01
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1