【鎌倉】 の 【円覚寺】 散策も今日で報告終了です。奥には【鎌倉】の山に向かって上り続けでしたが、帰りは下りばかりですので妻の口も軽くなります。参道の両側が紅葉の素晴らしい景色、復路はゆっくり見学しながらになります。それにしても【鎌倉】の山に良くぞこれだけのお寺を建立したものです。
さて、こちらには五百羅漢様がいらっしゃいました。こちらは近くに並んでいらっしゃいましたので一周してきました。
こちらの門も素晴らしい彫り物です。これだけの彫り物を作られる芸術、歴史を感じます。
【鎌倉時代】からの鐘楼、こちらには階段を100段以上登りまして、私たちも息が切れ切れの状態になってしまいました。
お陰で高台から【鎌倉】の向こうに綺麗な富士山が見えました。真っ青な快晴の空に白い富士山が浮かんでいます。
【円覚寺】の散策も小一時間で終了です。紅葉も楽しめまして次の散策に移動です。当家は車での訪問でしたが、門前から【北鎌倉】の駅が目の前ですので訪問もしやすいお寺です。
【北鎌倉】への訪問は始めてでしてこんな素晴らしいお寺に巡り会えました。妻は【鎌倉】制覇を目論んでいるようですが、まだまだ先は長いです。
PS.先週の週末までは寒い日々が続きましたが、今週はお昼が10度を越えてきまして大分暖かく感じます。当家の梅の木も蕾が大きくなってきました。私達は寒い寒いと話していても自然界は春の準備が進んでいるようです。
イルミ見学19・赤坂サカス1-大きなク… 2025.05.14
イルミ見学18・六本木ヒルズ4-高台か… 2025.05.13 コメント(3)
イルミ見学17・六本木ヒルズ3-敷地内… 2025.05.12 コメント(2)