【日本民家園】 のお宅は日本の北から南まで広いエリア移築されています。最後の見学は東北地方、北国の寒さに耐えるように厩が家の中に有りました。北国の寒さから農作業に大事な馬を守るため曲り屋で育て、家族の一員として大事にされていました。当時は自宅の中で蚕を飼っていたり自分たちの生活と仕事場が一緒でしたので当たり前かもしれません。
さて、【日本民家園】にありますこちらのお宅、母屋に家畜の小屋も一体化した東北地方のお宅、雪深い寒さから馬も守られていました。
お宅の中に入ると背負子なんかも展示、なんか懐かしい雰囲気です。
こちらには蚕の棚まで保存、それにしてもよくぞここまで保存されていたものです。
さあお昼の時間になりましたので見学もそろそろ終えてお店に向かいます。
それにしても道標まで移築、【日本民家園】の保存は目をみはるばかりです。
PS.昨日も北風が強く吹き荒れました。朝は比較的風が弱いのですが、帰宅路は連日寒い中の移動になります。早く暖かくなってほしいものです。
イルミ見学17・六本木ヒルズ3-敷地内… 2025.05.12 コメント(2)
イルミ見学16・六本木ヒルズ2-けやき… 2025.05.11 コメント(3)
イルミ見学15・六本木ヒルズ1-イルミ… 2025.05.10 コメント(3)