PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 6, 2014
XML
テーマ: 通信教育(34)
カテゴリ: 通信教育で大学生

仕事の準備でてんやわんやです。

すっかり緊張で疲れています。

お勉強は学習計画で先週頑張った分ちょうどな感じです。

通信大学の勉強は休みに頑張るようにして、

平日はお仕事の方で手いっぱいになりそうです。

8年ぶりの現場で、とても緊張しています。

でも8年前の私はその仕事しか知らず、その世界しか知らなくて。

そこで今思えば一部の人だけの声だったのに自分は何もできない無能だと思い、向いていないんだと辞めた仕事です。

そしてこの8年間、ほかの仕事をし、いろんなことを知りました。

そんななかで常識ってものの中には本当の常識と、そこ限定とか下手したら言ってるその人限定の常識があるって事とか、

多くの人が満足しているけれど直に届く声ってクレームや負の言葉が多いって 事、だから100のうち1が悪口や文句をやいやい言うと100全体の声に思えちゃうことってあるけど、その1がちょっと変わり者で、残りの99は意外と味方だったりすることってあるってこととか、

知らない世界を知って、つながりをたくさん持って、そのつながりが私に間違ってないよって教えてくれたり、迷った時にこういう考え方もあるよって教えてくれたり、そしてそういうつながりって大事だなって思える自分。

成長としてはまだまだだけど、あのころとはやっぱり違ういろいろを持った私。

8年も経って、またその世界へ戻るんだなって感慨深いです。

いろいろしながら心はいつもそこにむかっていたのかなと、でもそこへ向かうのに必要なものを8年かけて拾い集めてきたのかなって思えます。

いまも向いているかどうかは分からないし、誰かの意に沿えるかどうかは分からないけれど、

いろんな仕事をした中で自分が無能ではないことを知っていることがあの頃の私と大きな違い。

いざとなれば逃げだせばいいと、いつでも逃げだせると思うだけで視界も広がる。

本格的な仕事の始動は来週月曜日からです。

失敗したっていい!

失敗しないようにかっこつけてる私じゃなくて、

失敗しても、恥ずかしいよ~~~っって照れ照れする自分でいい。

そう思って、無理しないで、頑張ってみます。

それもこれも私は私にとってのおひさまのような存在に出会ったからだと感謝してます。

私が自分の作った殻から出るように手を差し伸べてくれた私のおひさまです。

そこで私は自分を見つめる時間をたくさんもらい、もやもやした自分のやりたいことを思い描き始めることができ、流れに乗るように今があります。

いつも感謝の気持ちでいっぱいで、たぶん一生大切な存在です。

いつか私もその私にとってのおひさまのように、必要な手を差し伸べることのできる人になりたい。

そのためにも私はこれから日々精進して、勉強もして、素直な気持ちでまだまだ成長していきたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 28, 2015 01:03:29 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: