追加ですが、しとしとになるまで綿棒にヒバ水をつけるので耳の中に流れ込んでいると思うので、うちでは耳の根元をクチュクチュ揉んでから耳に息を吹きかけてブルブル〜っと耳をふらせていました。
耳の中に水分をためちゃうと不安なので。

他に質問あれば言ってくださいね。
わたし、ほっといたら、肝心な事を書き忘れる少々頭の悪い人間なので、、、笑
(2013.08.14 23:27:27)

2010.07.30
XML
カテゴリ:
ひば油 は天然のノミ・ダニ・蚊の忌避剤だ。そのひば油を水でうすめた ひば水 で涙やけも治ることがわかった。
愛犬の 涙やけ がひば水でふいただけで簡単に治って綺麗な白色になった。さらに、 ミミダニ による思われる耳の悪臭のフケも二日で治ったとの投稿があった。
詳細は ひば水・ひば油で犬のノミ・ダニ・蚊防止! ヒノキチオールは天然の芳香無害な忌避剤だ にある。その主要部をできるだけ原文のまま転載する。

涙やけはドッグフードのタンパク質不足が原因 だ。余分な涙がほほに流れ出して毛色が変色する。その流れ出た涙に細菌が繁殖して、毛の色を変え、悪臭を出すのだ。その細菌をひば水で殺菌できるのだ。

 涙やけの根本的な解決は 鶏のガラ などタンパク質の多い食事を食べさせることだ。詳細は関連随想No2にある。



ひば油      投稿者 : シーズーママさん

 私が一緒に暮らしてるシーズーは、涙やけなのか、目の下が黒く皮膚もただれたような状態で臭かったのです。 もう何年も…(T_T)
こちらのブログで ひば水・ひば油のことを知り、早速、購入致しました。

 まずは、ひば油。
少し水で薄め、コットンに染み込ませ拭いてみました。 今まで悩んでいた悪臭がアッという間に消え、 次の日からは、真っ白な顔の可愛いシーズーに戻りました。

 あと、耳の内側が去年からかぶれた様な?カサカサして粉がふいてる状態。耳掃除しても臭くて…。
昨日から、綿棒にひば油をつけて掃除してます。効果は、またお知らせさせて頂きます。

 ひば水も安かったので、4本注文しました(^-^)




 返事1     投稿者 : Paroowner

 シーズーママさん、こん〇〇は♪ 

 ひば油で愛犬の涙やけが簡単に治りましたか。貴重な情報です。
犬の涙やけは単に涙で毛が汚れているだけではなく、その汚れに細菌が繁殖して悪臭を出しているのですね。
涙やけは鶏のガラなどを食べさせると治りますが、ひば油と併用すると早く治る ということですね。


何倍くらいですか。10倍くらいですか、100倍くらいですか。
 蚊の忌避には1,000~10,000倍に薄めても効果があります。

 愛犬友達にプレゼントする予定だというびば水中のひば油の濃度は140ppm(0,014%)です。ひば油は水にはそれ以上は溶けないのです。濃度を濃くしようとすると、油水分離が起こります。
その薄い濃度のひば水でも、蚊の忌避剤として効果があります。副作用の強い獣医の フィラリア薬 は使わなくても済みますね。


返事2    投稿者 :  シーズーママさん

 ひば油は、百円ショップで買った400ml入る霧吹きに水を満タンに入れて、ひば油は高価なので、大さじ1杯分入れただけです。分離するので、使うときに振ってます。
それをコットンにシュッシュとかけて顔を拭きました。本当に臭かったのに、ほとんど臭いも無くなりました。

 昨日、耳の内側も同じく拭いたのですが、今日見たら カサカサしていた粉みたいのが、無くなってました。
普通、愛犬は変な物がついたら玄関マットなどに こすって拭き取ろうとしますが、全く嫌がりません。 それどころか、香りで癒されるのか、そのまま眠りに入ってます(^^;)



 返事3    投稿者 : Paroowner

  シーズーママさん、こん〇〇は♪ 

 愛犬の耳の内側のカサカサして粉がふいてる状態の 耳の皮膚病 もひば水で治りましたか。病原は、 いわゆる ミミダニ なのかも知れませんね。 ひば水の殺菌殺虫効果はすごい ですね。
でも、 ひば油は人の食品の殺菌用添加物として認可 されていますから、人や犬の健康には問題はありません。

 水400mlにひば油大さじ一杯は濃すぎるようですね。効きすぎですよ。
 あと、さらに、十倍くらい薄めても効果がありそうですね。

 貴重なご投稿ありがとうございます。多くの愛犬家が喜びます。



関連随想集

1  ひば水・ひば油で犬のノミ・ダニ・蚊防止! ヒノキチオールは天然の芳香無害な忌避剤だ

2  涙やけを治す随想集



狂犬病ワクチン副作用被害:日本は5万匹! 内 3,000匹毎年死亡!

狂犬病注射有害無用論の随想集


狂犬病予防注射の問題点については通常のHPにも詳述。

狂犬病予防ワクチン注射のからくり  狂犬病予防法は御用済みの悪法だ 

806152632.jpg

rina3.gif 愛犬は公園でノーリード 動物愛護法と犬 公園ノーリードの犬達の写真集1

rina1.gif 公園犬ノーリード禁止は条例の曲解だね


  姉妹HP
kurikkuaikentotozananima.gif
Googleの環境保護のデイレクトリに選定されている優良HP










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.06 18:48:38
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気楽に書き込んでください   
Paroowner  さん



ただし、獣医の詭弁はご遠慮ねがいます。

- (2010.07.30 11:55:50)

赤黒い耳カス  
ソルトのパパ さん
Panaownerさん、こんooは。

ひば水 買いました・ソルト(M・ダックスフンド)が家に来た時に耳の中に赤黒い耳カスがたくさんあり、とってもすぐにあったのですが(人用の耳かきで取ります)
ティシュをちぎってひば水をつけて拭いてあげたら今では無くなってくれました。
ティシュなので拭くときは気持ちよさそうにしてます。
散歩のときも吹きかけてますがダニと蚊にはまだ刺されてません。
もちろんフロントラインなしです。

これからも参考にさせていただきます よろしくお願いいたします。 (2010.08.19 09:52:38)

Re:赤黒い耳カス(07/30)  
Paroowner  さん
ソルトのパパさん
、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 愛犬の耳あかがひば水でなくなりましたか。
耳垢はミミダニなどの糞の場合が多いです。
そのダニがひば水のヒノキチオールで駆除されたのでしょうね。

 愛犬の耳にひば水をつけてから、何日目くらいに耳垢はなくなったのですか。

 フロントラインなしで、愛犬はひば水でダニや蚊にさされてないとのことですが、愛犬にはノミはいるのですか、いないのですか。

 多くの愛犬家にもご参考になりますから、よろしくお願いします。




>Panaownerさん、こんooは。

>ひば水 買いました・ソルト(M・ダックスフンド)が家に来た時に耳の中に赤黒い耳カスがたくさんあり、とってもすぐにあったのですが(人用の耳かきで取ります)
>ティシュをちぎってひば水をつけて拭いてあげたら今では無くなってくれました。
>ティシュなので拭くときは気持ちよさそうにしてます。
>散歩のときも吹きかけてますがダニと蚊にはまだ刺されてません。
>もちろんフロントラインなしです。

>これからも参考にさせていただきます よろしくお願いいたします。
-----
(2010.08.19 19:27:54)

Re[1]:赤黒い耳カス(07/30)  
ソルトのパパ さん
こんooはParoownerさん

耳にひば水をつけてから、3日目くらいは少なくなりましたね。
ノミは可視ではいませんね。

よろしくお願いいたします。

>ソルトのパパさん
>、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

> 愛犬の耳あかがひば水でなくなりましたか。
>耳垢はミミダニなどの糞の場合が多いです。
>そのダニがひば水のヒノキチオールで駆除されたのでしょうね。

> 愛犬の耳にひば水をつけてから、何日目くらいに耳垢はなくなったのですか。

> フロントラインなしで、愛犬はひば水でダニや蚊にさされてないとのことですが、愛犬にはノミはいるのですか、いないのですか。

> 多くの愛犬家にもご参考になりますから、よろしくお願いします。
(2010.08.20 00:51:29)

Re[2]:赤黒い耳カス(07/30)  
Paroowner  さん
ソルトのパパさん、こん〇〇は♪  Q(^ェ^)Q

 愛犬の耳垢はひば水をつけて3日くらいでなくなりましたか。ミミダニが退治できたと言うことですね。

 愛犬にはノミはいませんか。
実は私の愛犬のパロもノミはいません。



>こんooはParoownerさん

>耳にひば水をつけてから、3日目くらいは少なくなりましたね。
>ノミは可視ではいませんね。

>よろしくお願いいたします。

(2010.08.20 08:57:28)

Re:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
ジヨン さん
家のジヨンですが、多分ですが「ニキビダニ」か「かいせん」と言う寄生虫だと思いますが、ひば水で効果ありますか?直接吹き付けていいのか、ティッシュなどにつけたほうがいいのか教えてください。直接だと毛の上だけしかつかないので地肌につくようにしたほうがいいですよね。いいやり方があれば教えてください。
(2011.07.29 11:03:28)

Re[1]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
ジヨンさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 犬の耳ダニ感染症は耳疥癬とかミミヒゼンダニ感染症といいます。ニキビダニもミミダニと同じ系統のダニでしょう。

 それらのダニはひば油で退治できるでしょう。

 100円ショップのスプレーボトル(約400ml)に水道水を満たし、それにひば油を数滴入れます。
ひば油は水に溶けにくいので、使用する時は十分に振って混合してください。

 そのひば水を綿棒に付けて愛犬のミミに塗布すると良いでしょう。
 治りにくい場合は、1日に2~3回塗布したほうが良いでしょうね。

 上記本文にもあるように、犬のミミの中の白い粉状の病気は1回の塗布で治ったとのことです。

 一般にミミダニは黒い粉が耳の中にできるようですが、あなたの愛犬の耳の中は黒いですか、それとも、白いですか。

 ひば油で愛犬の耳の病気が治ったあとで、教えてください。
 ひば油でミミダニ症が治ることがはっきりしたら、ブログ「愛犬問題」の本文に掲載して、多くの愛犬家にお知らせしようと思っています。
よろしくご協力ください。多くの愛犬家が喜びます。



>家のジヨンですが、多分ですが「ニキビダニ」か「かいせん」と言う寄生虫だと思いますが、ひば水で効果ありますか?直接吹き付けていいのか、ティッシュなどにつけたほうがいいのか教えてください。直接だと毛の上だけしかつかないので地肌につくようにしたほうがいいですよね。いいやり方があれば教えてください。
-----
(2011.07.29 11:55:14)

Re[2]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
ジヨン さん
Paroownerさん
やっぱり地肌に直接塗布したほうがいいですよね? (2011.07.29 12:59:05)

Re[3]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
ジヨンさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 ハイ。地肌に直接塗布したほうがいいです。

私も庭仕事をするときは、ひば水を肌に直接噴霧しています。蚊よけのためです。

 ひば油は人や犬には安全な精油ですよ。



>Paroownerさん
>やっぱり地肌に直接塗布したほうがいいですよね?
-----
(2011.07.29 13:32:41)

Re:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
リボンヌ さん
パロオーナーさんお久しぶりです。こんばんは。
またまた、うちの息子たちが病気に、、、
外耳炎との事です。
2〜3週間前から耳を異常に痒がりだして、耳が真っ赤になっていたので、何が原因なのか分からないので嫌々感満載で動物病院に行きました。
耳だにはいないとのことでした。
耳の中にいる酵母菌が異常繁殖してたみたいで耳垢も真っ黒けっけでした。
原因は分からないと言われました。
トイプードルには多いらしいです。
そして、ミミピュアと言う点耳薬を勧められ断りきれず購入。
でも、ネットで調べてみるとあまり長期に渡って使えないみたいな書き込みもあるし、まず、使いたくなかったので、1500円を捨てました。
数百円だと思ったら1500円、、、
アボーンですよ。。。
断れば良かった。

そして、耳ダニに効くんなら酵母菌にも効くのでは?と思い早速、100円ショップで綿棒を購入しヒバ水を割とたっぷりめにつけ毎日なので、あまりしつこくはせずに続けていたら今では耳垢が綺麗な白っぽい外耳炎になる前の状態にもどりましたーーー(^-^)
もう、嬉しくって嬉しくって♪(´ε` )

何かヒバ水万能薬みたいですね。
今回も、この記事にブログに救っていただきました事を感謝します。ヒャッホーイ☆ (2013.08.12 20:00:45)

Re[1]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
リボンヌさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

愛犬の外耳炎が獣医の処方した薬・ミミピュアではなく、ひば水で治りましたか。朗報です。

 多くの愛犬家のご参考になるので、ブログ「愛犬問題」の本文に採用掲載しようと考えております。

 外耳炎やその薬のミミピュアについては、私のほうで調査します。

 リボンヌさんだけが知っていることを詳しく教えてください。

 つまり。ブログ「愛犬問題」の訪問者がわかりやすいように、ひば水をどのように愛犬の耳に塗布したのかを詳しく書いていただけませんか。
 あなたにとってはわかりきったことでも、詳しく書いていただくと、初めてひば油を購入してみようかと思う人にもご参考になります。

 よろしくお願いします。

---


>パロオーナーさんお久しぶりです。こんばんは。
>またまた、うちの息子たちが病気に、、、
>外耳炎との事です。
>2〜3週間前から耳を異常に痒がりだして、耳が真っ赤になっていたので、何が原因なのか分からないので嫌々感満載で動物病院に行きました。
>耳だにはいないとのことでした。
>耳の中にいる酵母菌が異常繁殖してたみたいで耳垢も真っ黒けっけでした。
>原因は分からないと言われました。
>トイプードルには多いらしいです。
>そして、ミミピュアと言う点耳薬を勧められ断りきれず購入。
>でも、ネットで調べてみるとあまり長期に渡って使えないみたいな書き込みもあるし、まず、使いたくなかったので、1500円を捨てました。
>数百円だと思ったら1500円、、、
>アボーンですよ。。。
>断れば良かった。

>そして、耳ダニに効くんなら酵母菌にも効くのでは?と思い早速、100円ショップで綿棒を購入しヒバ水を割とたっぷりめにつけ毎日なので、あまりしつこくはせずに続けていたら今では耳垢が綺麗な白っぽい外耳炎になる前の状態にもどりましたーーー(^-^)
>もう、嬉しくって嬉しくって♪(´ε` )

>何かヒバ水万能薬みたいですね。
>今回も、この記事にブログに救っていただきました事を感謝します。ヒャッホーイ☆
----- (2013.08.13 09:43:50)

Re[2]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
リボンヌ さん
パロオーナーさんこんばんは。

まず、ヒバ水ですが、いつもの体に付ける割合ので大丈夫です。
私は目分量でつくるので、ヒバ油何滴かは分かりませんがそんなに濃くなくて大丈夫です。
100mlのスプレーボトルだと、ほんと僅かな量です。

次に塗り方ですが、綿棒にたっぷりヒバ水をふりかけます。
しとしとにした状態で2〜3回クルクルします。
しつこくしすぎないことが大切です。
毎日なので耳に傷をつけないように本当にソフトッタチで。

うちの子は、目に見える耳の表面が赤くなっていました。
しつこくかきむしっていたので。
最初痛むかな?しみるかな?と心配でしたが、本犬はキャンともスンとも言わなっかたし痛がっている様子もありませんでした。
ただ、赤くなってる表面近くは塗りませんでした。
あくまで、奥だけです。


今外耳炎で悩んでおられる方に、是非騙されたと思って試して欲しいです。
私も最初は恐る恐るでしたがうちの子は獣医の薬を使わなくても治ったんだから、儲けもんです。
これからも、何か病気になれば色々試して行きます。
ならないのが1番ですが、うちの子何か弱くて…

ネットでもしっかり調べたらヒントは意外と沢山あります
(間違った情報も多いですがね、、、)
これからも、愛犬達の為に孤軍奮闘していきます(^-^)

最後に、人間の外耳炎に効くのかどうかは分かりません。 (2013.08.14 19:33:22)

Re:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
リボンヌ さん

Re[3]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
リボンヌさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 念のために確認させてください。

1 ひば水を愛犬の耳に綿棒で塗り始めてから、耳の病気が治るまで何日くらいかかりましたか。

2 「目に見える耳の表面が赤くなっていました。しつこくかきむしっていたので。」とは、耳の外部のほうのことですか。つまり、毛が沢山生えているところですか。

それとも、耳の内部のことですか。つまり、産毛(うぶげ)みたいな毛が少し生えている耳の内部のほうのことですね。

3 「ただ、赤くなってる表面近くは塗りませんでした。」とは、耳の外部のほうのことですか。それとも、耳の内部のほうのことですか。

4 「2〜3週間前から耳を異常に痒がりだして、耳が真っ赤になっていたので」とのことですが、真っ赤になっていたのは耳の外部のほうですか、内部のほうですか。

 よろしくお願いします。

----- 

>パロオーナーさんこんばんは。

>まず、ヒバ水ですが、いつもの体に付ける割合ので大丈夫です。
>私は目分量でつくるので、ヒバ油何滴かは分かりませんがそんなに濃くなくて大丈夫です。
>100mlのスプレーボトルだと、ほんと僅かな量です。

>次に塗り方ですが、綿棒にたっぷりヒバ水をふりかけます。
>しとしとにした状態で2〜3回クルクルします。
>しつこくしすぎないことが大切です。
>毎日なので耳に傷をつけないように本当にソフトッタチで。

>うちの子は、目に見える耳の表面が赤くなっていました。
>しつこくかきむしっていたので。
>最初痛むかな?しみるかな?と心配でしたが、本犬はキャンともスンとも言わなっかたし痛がっている様子もありませんでした。
>ただ、赤くなってる表面近くは塗りませんでした。
>あくまで、奥だけです。


>今外耳炎で悩んでおられる方に、是非騙されたと思って試して欲しいです。
>私も最初は恐る恐るでしたがうちの子は獣医の薬を使わなくても治ったんだから、儲けもんです。
>これからも、何か病気になれば色々試して行きます。
>ならないのが1番ですが、うちの子何か弱くて…

>ネットでもしっかり調べたらヒントは意外と沢山あります
>(間違った情報も多いですがね、、、)
>これからも、愛犬達の為に孤軍奮闘していきます(^-^)

>最後に、人間の外耳炎に効くのかどうかは分かりません。
-----
(2013.08.15 07:48:28)

Re[4]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
リボンヌ さん
パロオーナーさんこんにちは。

まず、1番の質問ですが2〜3週間位はかかったと記憶しております。
2番は内部も外部も赤くなっていました。
特に外部の赤みは痛々しかったです。
3番はどちらもです。
耳の内部に綿棒をいれる時、見える範囲の小さな傷に当たらない様に気をつけてました。
4番ですが、真っ赤になっていたのは外部です。
軽い怪我したみたいな状態でした。
ただ、耳の内部にも外部程ではありませんが、赤みはありました。
(2013.08.16 11:44:49)

Re[5]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
リボンヌさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

お返事ありがとうございます。
よくわかりました。

愛犬の耳の内部が赤かったのは、酵母類などの真菌による炎症が原因だったのでしょうね。

耳の外部が赤かったのは、耳が痒かったので愛犬が自分で掻いて皮膚を傷つけたのが原因だったのでしょうね。
傷ついた皮膚に細菌が繁殖したのでしょう。

 ひば水は、真菌性皮膚病も細菌性皮膚病も治せるのです。
だから、犬の外耳炎もひば水で治るということですよ。
貴重な情報提供ありがとうございます。

 リボンヌさんがご提供した情報を整理してまとめ、ブログ「愛犬問題」の本文に採用掲載します。多くの愛犬家のご参考になります。
 早ければ明日(19日)中には本文にアップします。

 その本文にもご感想をご投稿いただくとうれしいです。
よろしくお願いします。

----

>パロオーナーさんこんにちは。

>まず、1番の質問ですが2〜3週間位はかかったと記憶しております。
>2番は内部も外部も赤くなっていました。
>特に外部の赤みは痛々しかったです。
>3番はどちらもです。
>耳の内部に綿棒をいれる時、見える範囲の小さな傷に当たらない様に気をつけてました。
>4番ですが、真っ赤になっていたのは外部です。
>軽い怪我したみたいな状態でした。
>ただ、耳の内部にも外部程ではありませんが、赤みはありました。

-----
(2013.08.16 17:10:43)

リボンヌさんへ追伸  
Paroowner  さん
リボンヌさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

すでにご存知でしょうが、他のブログ「愛犬問題」の訪問者のために書きます。

耳垢が黒かったのは耳ダニが繁殖していたのです。
その耳ダニもひば水で死んだのです。
だから、耳の中が白くなったのです。ハイ。


---


>パロオーナーさんこんにちは。

>まず、1番の質問ですが2〜3週間位はかかったと記憶しております。
>2番は内部も外部も赤くなっていました。
>特に外部の赤みは痛々しかったです。
>3番はどちらもです。
>耳の内部に綿棒をいれる時、見える範囲の小さな傷に当たらない様に気をつけてました。
>4番ですが、真っ赤になっていたのは外部です。
>軽い怪我したみたいな状態でした。
>ただ、耳の内部にも外部程ではありませんが、赤みはありました。

-----
(2013.08.16 17:18:24)

愛犬3ヶ月ワクチンだらけ  
はるる さん
ブリーダーさんから2ヶ月半位の女の子を購入。その時にすでに、2回ものワクチン接種済み。また4月24日以降3回目のデュラミューンMX6を打つように指示があった。5月Gwにどうしても犬を預け、泊まりに行く予定がありブリーダーさんに連絡すると、3回目のワクチンを早めに打ってから犬の預け先に連れて行くようにと指示があった。そんなたくさんのワクチンを生後3ヶ月になる子犬に打たないといけないのかと思い怖くなった。3回目を受けたら、散歩もトリミグもシャンプーもしていいと言われた。受けないとそれができないのか。毎年受けなくてはいけないと言われるワクチンは受ける気がしなくなったが、生まれてからの3回のワクチンは受けないといけないのか教えてください。 (2014.04.22 01:40:13)

Re:愛犬3ヶ月ワクチンだらけ(07/30)  
Paroowner  さん
はるるさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 ワクチンは犬の健康や命には有害無用ですよ。

獣医界が儲けるために、小役人やブリーダーまで抱きこんで、騙し売りしているのです。

我が家の愛犬たちには40年ほども、すべてのワクチンを接種したことがありません。ハイ。

 次の随想集をご参考にしてください。

「混合ワクチン有害無用論の随想集」
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/6004/

-----

>ブリーダーさんから2ヶ月半位の女の子を購入。その時にすでに、2回ものワクチン接種済み。また4月24日以降3回目のデュラミューンMX6を打つように指示があった。5月Gwにどうしても犬を預け、泊まりに行く予定がありブリーダーさんに連絡すると、3回目のワクチンを早めに打ってから犬の預け先に連れて行くようにと指示があった。そんなたくさんのワクチンを生後3ヶ月になる子犬に打たないといけないのかと思い怖くなった。3回目を受けたら、散歩もトリミグもシャンプーもしていいと言われた。受けないとそれができないのか。毎年受けなくてはいけないと言われるワクチンは受ける気がしなくなったが、生まれてからの3回のワクチンは受けないといけないのか教えてください。
-----
(2014.04.22 10:38:38)

Re:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
アッシュぱぱ さん
こちらの情報を読んで
迎えた仔犬の目ヤニの手入れや
日々のブラッシングの仕上げに
ヒバ水&ヒバ油を愛用しています。

目ヤニ掃除には
お湯で絞ったタオルに
ヒバ水を霧吹きして。

うんちのあとのお尻拭きにも使っています。

朝のブラッシングの仕上げには
ヒバ油を1滴、手のひらに落とし
仕上げのブラシでその1滴を手のひらに広げるようにしてつけ
うなじ辺りから背中、お腹~胸を
かるくとかします。

一日中良い香りがして
虫の忌避効果もあるので
安心&快適です。

耳掃除には
テッシュにヒバ水をスプレーし
1滴だけヒバ油を垂らして
薄く伸ばし
それで耳の中を毎日拭いてやります。

とにかく香りが良く
清潔を保てて
虫の忌避効果もあり・・と
たいへん重宝しています。

貴重な情報に出会えて
感謝しています。 (2014.09.30 18:47:14)

Re[1]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
アッシュぱぱさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

愛犬にヒバ油やひば水を楽しみながら、お使いのようですね。
楽しそうですよ。

 ひば油は天然の精油で安全な殺菌・殺虫剤ですね。
蚊やノミ、ダニの忌避にも効果がありますね。

我が家でも愛用しています。

---
>こちらの情報を読んで
>迎えた仔犬の目ヤニの手入れや
>日々のブラッシングの仕上げに
>ヒバ水&ヒバ油を愛用しています。

>目ヤニ掃除には
>お湯で絞ったタオルに
>ヒバ水を霧吹きして。

>うんちのあとのお尻拭きにも使っています。

>朝のブラッシングの仕上げには
>ヒバ油を1滴、手のひらに落とし
>仕上げのブラシでその1滴を手のひらに広げるようにしてつけ
>うなじ辺りから背中、お腹~胸を
>かるくとかします。

>一日中良い香りがして
>虫の忌避効果もあるので
>安心&快適です。

>耳掃除には
>テッシュにヒバ水をスプレーし
>1滴だけヒバ油を垂らして
>薄く伸ばし
>それで耳の中を毎日拭いてやります。

>とにかく香りが良く
>清潔を保てて
>虫の忌避効果もあり・・と
>たいへん重宝しています。

>貴重な情報に出会えて
>感謝しています。
-----
(2014.09.30 20:13:13)

Re:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
tomoko さん
いい情報ですね!早速ひば油購入しました! (2014.11.04 13:18:43)

Re[1]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
tomoko さん
tomokoさん
>いい情報ですね!早速ひば油購入しました!
途中で投稿されてしまいました(笑)

マルチーズですが、このブログを見て、タンパク質不足と言う事が分かり、その時から骨付きの手羽先の小さいのや、生のささみ、砂ずりなどを食べさせています。
お陰で、歯磨きをしているのと同じく綺麗になってきています。
おやつも、あまり上げないようにしていますが、なくした方がいいでしょうか?しつけでご褒美で「瞳キラキラぼーろ」、豚の皮の固いものをあげています。

涙や毛は少しはよくなってきていますが、以前から使っている「ENVY」という液体とパウダーののもをまだ使用中です。
外国からの取り寄せなので、中々購入するのに面倒で・・・

でも、ひば油の話を読んで、ネッとで直に購入しました。
フィラリアのチュアブル、フロントライン、ちょっと不安ですが
大丈夫ですよね。
年1回の注射も、今年からやめました。

それから、つい最近「バイオチャレンジ」というスプレーを購入したのですが、ひば油の方が自然のものでいいってことですね。


(2014.11.04 13:34:57)

Re[2]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
tomokoさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

ドッグフードも犬用おやつも人の食品に向かない不良原料、いわば、ゴミで作ったものですよ。
 愛犬にも人用おやつを食べさせてください。

 犬用豚の皮には防腐剤としてエトキシキンが大量に入れてありますよ。愛犬が肝臓障害になることも考えてください。

ENVYとは何ですか。
外国製も犬用商品はインチキ商品が多いですよ。

日本の犬にはフィラリア薬もフロントラインも有害無益です。毒物だということです。

バイオチャレンジもインチキ商品ですよ。
そのような消毒剤を使わないと、あなたの愛犬は不衛生ですか。

 ひば水で十分ではないですかね。


----
>tomokoさん
>>いい情報ですね!早速ひば油購入しました!
>途中で投稿されてしまいました(笑)

>マルチーズですが、このブログを見て、タンパク質不足と言う事が分かり、その時から骨付きの手羽先の小さいのや、生のささみ、砂ずりなどを食べさせています。
>お陰で、歯磨きをしているのと同じく綺麗になってきています。
>おやつも、あまり上げないようにしていますが、なくした方がいいでしょうか?しつけでご褒美で「瞳キラキラぼーろ」、豚の皮の固いものをあげています。

>涙や毛は少しはよくなってきていますが、以前から使っている「ENVY」という液体とパウダーののもをまだ使用中です。
>外国からの取り寄せなので、中々購入するのに面倒で・・・

>でも、ひば油の話を読んで、ネッとで直に購入しました。
>フィラリアのチュアブル、フロントライン、ちょっと不安ですが
>大丈夫ですよね。
>年1回の注射も、今年からやめました。

>それから、つい最近「バイオチャレンジ」というスプレーを購入したのですが、ひば油の方が自然のものでいいってことですね。



-----
(2014.11.04 20:05:53)

Re[3]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
tomoko さん
Paroownerさん

本当、こちらのブログやお返事を読み「そっかぁ・・・・」と考えさせられ、勉強になります。
そうですね、人用おやつを食べさせるようにします。
その方が、安心ですね。

> 犬用豚の皮には防腐剤としてエトキシキンが大量に入れてありますよ。愛犬が肝臓障害になることも考えてください。

え!知りませんでした。直に捨てます!!!

>ENVYとは何ですか。

EYE ENVY涙やけ で検索すると出てくると思うのですが・・・
書いてあった文章をコピーしました。

「アメリカでは定評のある涙やけ除去『EYE ENVY』。日本でも多くの方に愛用されている商品ですね。
この商品は化学薬品を一切使用しておらず、天然成分で作られているので、安心して使用出来るのも特長です。

『Eye Envy』の涙やけ防止は、漂白剤、過酸化物、ステロイド、その他の有害物も含んでいません。ハーブ処方で医薬品でもありませんので、副作用なども無く、安心してご利用いただけます。目に入っても刺激がなく安心して使え、白い部分は白く、毛色のある部分は薄くならずに本来の色を取り戻します。

*『Eye Envy』の商品は医薬品ではありませんので、1度塗布しただけで涙やけが除去できるわけでありません。毎日のブラシングや歯磨きと同じお手入れ感覚でご利用ください。

【特徴】
涙やけの原因になるバクテリアの繁殖を抑制して、涙で濡れても毛が赤くならないように防止します。また新しく生える毛が赤く着色するのを防ぎ、毛が生え変わるのに合わせて白さが戻ります。」

と言うものです。

フィラリア薬もフロントラインもバイオチャレンジも
やめまーす!何だか、いい気分です。笑

ありがとうございました。
(2014.11.06 15:36:43)

Re[4]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
tomokoさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

犬用消毒剤のバイオチャレンジや涙やけ用Eye Envyについて、ブログ「愛犬問題」の本文で取り上げましょうね。
インチキ商品だということですよ。

 4,5日後にバイオチャレンジについて、その後,さらに一週間あとにEye Envyについて書きます。

 貴重な情報提供ありがとうございます。

 なお、老婆心で言います。
tomokoさんは犬用品を買いすぎですよ。

 愛犬のパロには犬用品を買ったことがありません。
そうそう、思い出しました。
幼犬の頃にボールとぬいぐるみは買いましたがね。ハイ。



---
>Paroownerさん

>本当、こちらのブログやお返事を読み「そっかぁ・・・・」と考えさせられ、勉強になります。
>そうですね、人用おやつを食べさせるようにします。
>その方が、安心ですね。

>> 犬用豚の皮には防腐剤としてエトキシキンが大量に入れてありますよ。愛犬が肝臓障害になることも考えてください。

>え!知りませんでした。直に捨てます!!!

>>ENVYとは何ですか。

>EYE ENVY涙やけ で検索すると出てくると思うのですが・・・
>書いてあった文章をコピーしました。

>「アメリカでは定評のある涙やけ除去『EYE ENVY』。日本でも多くの方に愛用されている商品ですね。
>この商品は化学薬品を一切使用しておらず、天然成分で作られているので、安心して使用出来るのも特長です。

>『Eye Envy』の涙やけ防止は、漂白剤、過酸化物、ステロイド、その他の有害物も含んでいません。ハーブ処方で医薬品でもありませんので、副作用なども無く、安心してご利用いただけます。目に入っても刺激がなく安心して使え、白い部分は白く、毛色のある部分は薄くならずに本来の色を取り戻します。

>*『Eye Envy』の商品は医薬品ではありませんので、1度塗布しただけで涙やけが除去できるわけでありません。毎日のブラシングや歯磨きと同じお手入れ感覚でご利用ください。

>【特徴】
>涙やけの原因になるバクテリアの繁殖を抑制して、涙で濡れても毛が赤くならないように防止します。また新しく生える毛が赤く着色するのを防ぎ、毛が生え変わるのに合わせて白さが戻ります。」

>と言うものです。

>フィラリア薬もフロントラインもバイオチャレンジも
>やめまーす!何だか、いい気分です。笑

>ありがとうございました。

-----
(2014.11.06 18:30:54)

Re[5]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
piano さん
初めまして
うちの犬(シーズー)が鶏の骨(たぶん)を拾い食いをして、どうしようとネットで調べていたら、ここにたどり着きました。まだ、全部は読んでいませんが、鶏の骨は食べさせていいとか、マイクロチップはよくないこと等がわかりました。
コメントをどこに書いたらいいのか、わからなくてここに書いてしまい、すみません。
涙やけがあるので、ヒバ油のこともよく読んで試してみたいと思います。
そうそう、もうすでに去勢してしまいました。
愛犬に悪いことをしてしまいました。(オス2歳) (2014.11.06 21:26:20)

Re[6]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
pianoさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 ご投稿は好きなとことに書きこんで良いですよ。
鶏の骨は犬の大好物です。
なのに、獣医は犬の喉や胃に刺さるから、食べさせるなとウソを言っています。
愛犬家を騙しています。白衣を着た詐欺師ですよ。
ドッグフードをだまし売りして儲けるためです。

 マイクロチップは有害無用なインチキ商品です。
迷子犬は探せませんよ。

 獣医にだまされて、愛犬に去勢手術をしましたか。
取り返しのつかない飼い主の失敗ですね。
獣医は白衣を着た犬の天敵の悪魔です。
二度とだまされないように、ブログ「愛犬問題」で勉強してください。
それが愛犬への罪滅ぼしですね。

---
>初めまして
>うちの犬(シーズー)が鶏の骨(たぶん)を拾い食いをして、どうしようとネットで調べていたら、ここにたどり着きました。まだ、全部は読んでいませんが、鶏の骨は食べさせていいとか、マイクロチップはよくないこと等がわかりました。
>コメントをどこに書いたらいいのか、わからなくてここに書いてしまい、すみません。
>涙やけがあるので、ヒバ油のこともよく読んで試してみたいと思います。
>そうそう、もうすでに去勢してしまいました。
>愛犬に悪いことをしてしまいました。(オス2歳)
-----
(2014.11.07 11:21:32)

Re[7]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
piano さん
こんばんは
一日経ちましたが、やっぱり異常はありません。何の骨を食べたのかは不明ですが、消化されたのだと思います。今日の夕食はいわしを丸ごとつみれにしてやりました。おいしそうに食べていました。
昨日、涙やけと書きましたが、目やにの間違いでした。これもヒバ油が効くのでしょうか。
ところで、わたしのブログの記事にここのブログを紹介させていただきました。
もし、迷惑なら削除しますので、ご連絡ください。
http://douwanohanasi.blog44.fc2.com/
(2014.11.07 20:27:11)

Re[8]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
pianoさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 鶏の骨を犬が丸呑みしても、胃の中の強い塩酸で30分くらいで溶解して消化されますよ。

 魚も犬は好きですが、それよりも動物の骨付き肉を好みます。
だから、鶏のガラなどを主食に食べさせると、愛犬が喜びますよ。
それだけではなく、毛並みが良くなったり、愛犬が聞き分けの良い子になったり、いろいろと良い効果があります。歯磨き効果もあります。

 ひば水を目に直接塗布することはお勧めできません。
目の皮膚は極めて敏感ですから。

 ホウ酸水を愛犬に点眼することをお勧めしています。
ブログ「愛犬問題」のトップページの「このブログ内」を「ホウ酸水」で検索すると、その作り方が出てきます。

 そのホウ酸水では愛犬の目やにが治らないなら、次は人用目薬を愛犬にも使ってください。
薬局に行って、殺菌剤の入っている、できれば、抗生物質の入っている人用目薬を買ってください。
その時に、薬局の人には愛犬に使うとは言わないほうが良いですよ。

 というのは、ほかの商品ですが、愛犬に使うと言ったら、犬用商品は取り扱っていませんと、憤慨した店員がいました。動物蔑視の人が多いということですよ。

言い換えると、「余分なことは言わないほうが良い」ということです。

 ブログ「愛犬問題」はすべて無料です。
リンクをつけていただくと、引用転載はすべてフリーです。ハイ。

--
>こんばんは
>一日経ちましたが、やっぱり異常はありません。何の骨を食べたのかは不明ですが、消化されたのだと思います。今日の夕食はいわしを丸ごとつみれにしてやりました。おいしそうに食べていました。
>昨日、涙やけと書きましたが、目やにの間違いでした。これもヒバ油が効くのでしょうか。
>ところで、わたしのブログの記事にここのブログを紹介させていただきました。
>もし、迷惑なら削除しますので、ご連絡ください。
> <small> <a href=" http://douwanohanasi.blog44.fc2.com/" ; target="_blank"> http://douwanohanasi.blog44.fc2.com/< ;/a></small>

-----
(2014.11.07 22:23:45)

Re[9]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
piano さん
ありがとうございます。
ホウ酸水の記事を読みました。試してみます。
うちはささみと野菜を食べさせていますが、手羽肉もやってみます。 (2014.11.09 00:10:09)

Re[10]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
pianoさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

試してみた結果をお知らせいただくと嬉しいです。


----
>ありがとうございます。
>ホウ酸水の記事を読みました。試してみます。
>うちはささみと野菜を食べさせていますが、手羽肉もやってみます。
-----
(2014.11.09 19:56:04)

Re[5]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
tomoko さん
Paroownerさん

犬用消毒剤のバイオチャレンジや涙やけ用Eye Envyについて、取り上げて頂ける事、ありがとうございます。

それから、そうですね!私、犬用品買い過ぎかも・・・・反省
ホウ酸水も、小さい時に使っていましたが、ENBYに変えてしまって。
また、ホウ酸水復活!させます。目薬として使うとは、初めてなので、これも取入れていこうと思います。

1つ、骨を与えるにあたってどこかで読んだのですが・・・
骨を与えた後、1時間くらい水分を取らせないように。
と言うのは、どうなんでしょう?
私は、普通に飲ませています。


(2014.11.10 17:52:37)

Re[6]:ひば油で愛犬の涙やけと耳ダニが治った! ヒノキチオールは天然芳香無害な殺菌剤だ!(07/30)  
Paroowner  さん
tomokoさん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

 あなたは相当なケチのようですね。
無料でいくらでも使えるご自分の頭さえ使い惜しみしています。

 「骨を与えた後、1時間くらい水分を取らせないように」ということを信用しているのですか。

 「骨を食べさせた後は、1分くらいは空気を吸わせないように」と言う時事も信用するのですか。
あまりにも愚問は投稿しないでください。
ブログ「愛犬問題」の訪問者が迷惑を被りますよ。

 なお、「犬用消毒剤のバイオチャレンジ」については今夜中に随想をアップします。
貴重な情報提供ありがとうございます。
読後の感想文を投稿いただけると嬉しいです。



----

----
>Paroownerさん

>犬用消毒剤のバイオチャレンジや涙やけ用Eye Envyについて、取り上げて頂ける事、ありがとうございます。

>それから、そうですね!私、犬用品買い過ぎかも・・・・反省
>ホウ酸水も、小さい時に使っていましたが、ENBYに変えてしまって。
>また、ホウ酸水復活!させます。目薬として使うとは、初めてなので、これも取入れていこうと思います。

>1つ、骨を与えるにあたってどこかで読んだのですが・・・
>骨を与えた後、1時間くらい水分を取らせないように。
>と言うのは、どうなんでしょう?
>私は、普通に飲ませています。



-----
(2014.11.10 18:40:28)

耳垢がなかなか完治しません…  
3匹の子犬 さん
Panaownerさん、お久しぶりです。

夏の終わりごろから、ジャックラッセル2匹の耳垢がひどくなり、
一匹はまっ黒でねばり気ある垢。
一匹は赤黒くて塊で綿棒にくっつくような垢
がでるようなり、早速ひば水でトライ…
赤黒い垢の犬はだいぶ良くなりました!
しかし、まっ黒で粘り気ある垢を出す犬は2か月以上経った今も毎日耳掃除が欠かせない状況です。
あまりに真っ黒すぎて、お風呂に入れた際、ぬるま湯で耳で洗ったら黒い垢が流れ出てくる始末でした…

ちなみに
ひば水は100ccに3、4滴のヒバ油を入れた物を使用しております。

体質もあるのかと思いますが、2か月以上長期にわたって耳掃除して耳は大丈夫かしら?と心配になっております。
愛犬問題のブログ内を拝見すると結構1カ月程度で快方に向かっているワンちゃんが多いようなので投稿させていただきました。
快方に向かうべく使用方法を模索しているのですが、
何かアドバイスあれば是非よろしくお願いします。

(2015.11.24 14:49:18)

Re:耳垢がなかなか完治しません…(07/30)  
Paroowner  さん
3匹の子犬さん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

ひば油で細菌性の耳垢や真菌性(カビ、マラセチア)も治ります。
また、犬のミミダニが原因である疥癬症(ヒゼンダニ)も治ったとのお礼の投稿があります。

 愛犬の「赤黒い垢の犬はだいぶ良くなりました!」とのことなので、ひば水の効果があることは確かのようですね。

黒い垢のほうは治らないのですね。
その原因はミミダニで、赤黒の垢と同じですが、重病なのでしょうね。

 それを治すには、ひば水のひば油の濃度を現在の2倍にして、その治療経過をお知らせください。
きっと治りますよ。
気楽に根気よく続けることが大切ですよ。


---

>Panaownerさん、お久しぶりです。

>夏の終わりごろから、ジャックラッセル2匹の耳垢がひどくなり、
>一匹はまっ黒でねばり気ある垢。
>一匹は赤黒くて塊で綿棒にくっつくような垢
>がでるようなり、早速ひば水でトライ…
>赤黒い垢の犬はだいぶ良くなりました!
>しかし、まっ黒で粘り気ある垢を出す犬は2か月以上経った今も毎日耳掃除が欠かせない状況です。
>あまりに真っ黒すぎて、お風呂に入れた際、ぬるま湯で耳で洗ったら黒い垢が流れ出てくる始末でした…

>ちなみに
>ひば水は100ccに3、4滴のヒバ油を入れた物を使用しております。

>体質もあるのかと思いますが、2か月以上長期にわたって耳掃除して耳は大丈夫かしら?と心配になっております。
>愛犬問題のブログ内を拝見すると結構1カ月程度で快方に向かっているワンちゃんが多いようなので投稿させていただきました。
>快方に向かうべく使用方法を模索しているのですが、
>何かアドバイスあれば是非よろしくお願いします。


-----
(2015.11.24 15:31:25)

Re[1]:耳垢がなかなか完治しません…(07/30)  
3匹の子犬 さん
Paroownerさん

こんにちわ!早速アドバイスありがとうございます。
濃いめのひば水で根気よく続けてみます。
まだまだヒドイ症状なので(とはいっても目視できる耳のなかは全然綺麗なのに、ホジホジしたとたん真っ黒い垢がゴッソリでます…(-_-))
症状が良くなったらまたご報告させていただきます。

獣医にだけには掛かりたくないのでがんばります!笑


>3匹の子犬さん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

>ひば油で細菌性の耳垢や真菌性(カビ、マラセチア)も治ります。
>また、犬のミミダニが原因である疥癬症(ヒゼンダニ)も治ったとのお礼の投稿があります。

> 愛犬の「赤黒い垢の犬はだいぶ良くなりました!」とのことなので、ひば水の効果があることは確かのようですね。

>黒い垢のほうは治らないのですね。
>その原因はミミダニで、赤黒の垢と同じですが、重病なのでしょうね。

> それを治すには、ひば水のひば油の濃度を現在の2倍にして、その治療経過をお知らせください。
>きっと治りますよ。
>気楽に根気よく続けることが大切ですよ。


>---

>>Panaownerさん、お久しぶりです。
>>
>>夏の終わりごろから、ジャックラッセル2匹の耳垢がひどくなり、
>>一匹はまっ黒でねばり気ある垢。
>>一匹は赤黒くて塊で綿棒にくっつくような垢
>>がでるようなり、早速ひば水でトライ…
>>赤黒い垢の犬はだいぶ良くなりました!
>>しかし、まっ黒で粘り気ある垢を出す犬は2か月以上経った今も毎日耳掃除が欠かせない状況です。
>>あまりに真っ黒すぎて、お風呂に入れた際、ぬるま湯で耳で洗ったら黒い垢が流れ出てくる始末でした…
>>
>>ちなみに
>>ひば水は100ccに3、4滴のヒバ油を入れた物を使用しております。
>>
>>体質もあるのかと思いますが、2か月以上長期にわたって耳掃除して耳は大丈夫かしら?と心配になっております。
>>愛犬問題のブログ内を拝見すると結構1カ月程度で快方に向かっているワンちゃんが多いようなので投稿させていただきました。
>>快方に向かうべく使用方法を模索しているのですが、
>>何かアドバイスあれば是非よろしくお願いします。
>>
>>
>-----

-----
(2015.11.24 16:51:42)

Re[2]:耳垢がなかなか完治しません…(07/30)  
Paroowner  さん
3匹の子犬さん、こん〇〇は。 Q(^ェ^)Q

そうです。
獣医にだけは皮膚病を診せてはいけませんね。
とんでもない間違った治療をして、無駄な出費を強要されますよ。ハイ。

その点、ブログ「愛犬問題」はいいでしょう。
すべてただですからね。ハイ。

-----
>Paroownerさん

>こんにちわ!早速アドバイスありがとうございます。
>濃いめのひば水で根気よく続けてみます。
>まだまだヒドイ症状なので(とはいっても目視できる耳のなかは全然綺麗なのに、ホジホジしたとたん真っ黒い垢がゴッソリでます…(-_-))
(2015.11.24 17:35:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

★手作り食事とドッグフード


鶏の骨が大好き🐓


手作り食事は飼い主と同じ物を🐕


塩分は犬にも必須不可欠だ


ドッグフード原料の偽装表示


サプリメントは不要


チョコレートが好きだ🍫


タマネギも有益🧅


味噌汁もよい


牛乳を飲ますには


療法食はいかさま商品


おやつも人用を


チーズも人用を


ケーキも人用が良い🎂


ビタミンC無くて良い


野菜果物無くて良い


魚の残飯もよい


豚の骨 バックリブ スペアリブ🐖


煮干し いりこ


犬用ジャーキーは危険!


香辛料 スパイス


エトキシキン・防腐剤


キシリトール有益無害


ココナッツオイルの虚偽広告


食薬同源 食が主で薬は従


犬の好きな食べ物


手羽先の先を安く入手する方法🐓


狂犬病注射有害無用!副作用で健康被害死亡


混合ワクチン注射有害無用!副作用で死亡も


狂犬病ハガキ・戸別訪問


ワクチン症候群は怖い病気


獣医界の六大詐欺商法


獣医大学は詐欺師の養成学校


昔書いた 狂犬病ワクチン有害無用論 No1~No50


ワクチン接種による皮膚病


★ノミ蚊ダニ駆除


ひば油・ひば水 皮膚炎や殺菌殺虫に


猫にもひば油は有効


ネクスガードは有毒


レボリューションは悪魔の薬剤


★フィラリア予防薬と治療薬


フィラリア予防薬は無用!


フィラリア薬の偽装欺瞞


★アレルギ-


ワクチンでアレルギ-


逆くしゃみ症


アナフィラキシーの怖さ


アトピー性皮膚病


自己免疫性皮膚炎


薬剤アレルギー


免疫抑制剤は悪魔の薬剤


口周りが赤くなる病気の原因はドッグフード


★しつけと訓練


社会性の豊かな愛犬に


サークルやケージは信頼を損なう


糞尿は風呂場が最適


糞尿のいろんな問題


ワクチンよりもしつけが大切


マウンティグ


マーキング


幼犬のしつけと飼い方


階段 訓練 マット


食糞・糞食を鶏の骨の食事で治す


権勢症候群=アルファー・シンドローム


ボトルキャップ誤飲→自分で吐出す


吠え防止首輪は虐待器具


草を食べる問題


噛み癖を直す


臆病や喧嘩癖を治す


初めて犬を飼う人へ


育犬ノイローゼ防止策


爪切りは必須ではない


分離不安症はかわいがって治す


散歩は必須ではない 小型犬


★「愛犬問題」に出会えて幸せ!


愛犬の正しい飼い方


シャンプーは人用を!


マイクロチップは有害欠陥商品


トイレシーツの節約方法


乳歯抜歯は不要


犬とキスして共に幸せ!


歯磨きは鶏の骨が効果抜群🐓


犬用ガムは危険がいっぱい👿


涙やけを手羽先で治す


犬と人の年齢換算式


目薬・ホウ酸水の作り方


トリミングで混合ワクチン強要


服、浴衣、靴は無用の長物


電車賃は無料


家庭用医薬品を愛犬にも🥰


生理中の出会い


体臭や口臭を無くする方法


犬猫忌避剤は効かない


犬用薬剤は獣医の薬剤も市販品も危険品が多い👹


歯磨きジェル 不良


ペット保険は無益無用


リーバー3は詐欺商品


ブータンの犬は幸せだ


バイオチャレンジは偽装商品


アイエンヴィーはインチキ商品


ジューイシャンはぼったくり商品


薬用シャンプーでは皮膚病は治らない


グリニーズは欠陥商品


アトピカ・免疫抑制剤は悪魔の薬剤👹


ノルバサンシャンプーは不良


アピナック錠は怖い薬剤


ミミピュアは怖い薬剤


動物用医薬品は不良品が多い


ロイヤルカナンは偽装商品


ノルバサンオチック ひば油が良い


乳酸菌サプリは偽装商品


サニタリオは偽装商品


マキロンsは犬にも良い薬


マインドコントロール


パンフェノンは詐欺商品


マスマリンローションは不良商品


下痢には小粒赤玉はら薬が良い🌷


リマダイル・鎮痛剤で急死


祈りのポーズは健康的行動


液体歯磨きリデンタは詐欺商品


Dr.YUJIROデンタルパウダーは詐欺商品


救命胴衣は無用の長物


ホリスティックレセピーはゴミの塊


健康診断=泥棒に鍵を預ける


犬の総数は激減中


ペットロスの最良の治療法


アイズワンの涙やけ、白内障、歯磨き商品は偽装商品


コンドロフレックスより手羽先のほうが良い


歯磨きドクターデンタルワンは偽装商品


クレート内に常時犬を飼うのは動物虐待


愛犬を隣席に同伴して飛行機に🛬


「愛犬問題」管理人に自宅愛犬の写真を見せる方法


★避妊去勢有害無用論


獣医の不正過誤診療


歯石取りで麻酔死


悪徳獣医を見抜く方法


甲状腺機能低下症


乳腺腫瘍


子宮蓄膿症


椎間板ヘルニア 脅し商売


ぎっくり腰


結石症と療法食の詐欺商売!


パスツレラ病 愚劣番組が放映


白内障


熱中症は怖い!30分で急死


麻酔死


てんかん・鶏の骨で治す


ヒバエタで獣医が治せない皮膚病が治る!


耳ダニ


停留睾丸


カプノサイト症 愚劣番組が放映


膿皮症、脂漏症を治す


肥満細胞腫


ステロイド剤は悪魔の薬剤❗


前立腺肥大症


そけいヘルニア


後ろ足麻痺


肛門腺絞り


関節炎 鶏の骨で治す!


ワクチンで皮膚病


クッシング皮膚病


延命治療は過剰診療


腺維肉腫(癌)


骨肉腫(癌)


血管肉腫(癌)


真菌性外耳炎ひば水で治った


真菌性皮膚病ひば水で治った


耳が臭い ひば水で治る


血尿・血便 鶏の骨で治る!


肛門周囲腺腫は良性


心臓病


大腸炎


歯周炎


悪徳獣医から示談金80万円


脂漏症 ひば油で治す


口周りが赤くなる病気


角膜びらん


睾丸肥大手術


下痢・便秘騒ぎすぎ!


アカラス症は獣医が原因


犬はよく嘔吐する❗胃が健康な証拠🐶


血管炎・虚血性皮膚病


虫歯の対処法


咳・気管拡張剤は不要


マラセチア皮膚病


犬の飼い方ワースト10


皮膚を治せない獣医が多い


膝蓋骨脱臼・パテラ 鶏の骨で完治


靭帯断裂=捻挫


外耳炎 ひば油で治す


尻尾追尾症=常同障害


ステロイド性糖尿病


避妊去勢で脱毛症に!


毛が生える!鶏の骨で!


僧帽弁閉鎖不全症


気管虚脱 脅し商売👺


大腿骨頭壊死症・ペルテス病


マイボーム腺腫 家庭用目薬で治す


目の下の腫れの顔面腫脹 鶏の骨で治す


回虫駆除剤


咳の出る病気で獣医にだまされるな❗


メタトロン検査は偽装検査


★裁判・獣医への判決


断尾断耳は動物虐待


獣医のブログ荒らし


インフォームド・コンセント


保健所・里親・殺処分


動物愛護団体は偽善


動物愛護法を改悪


テレビ新聞は真実を報道しない❗


幸福度ランキング日本62位


NHK受信料の支払い拒否・犬蔑視


『愛犬の友』廃刊!「愛犬問題」を目の敵にした雑誌


報道自由度ランキング日本67位


愛子天皇の実現🌷世界に誇れる女性エンペラー🌸


★ 犬恐怖症を治す


★ パピヨンの良さ


初代パロの写真集


★★★★★ 亡き愛犬の追憶


★ ウサギのラピー


Yahoo!知恵袋はウソだらけ


川柳集 犬の正しい飼い方について


謹賀新年


Comments

THEO4726@ 乾燥剤 パロパパお世話になっております。 部屋…

Archives

2025.11
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: