断乳 3日目 2/24

2005/2/24

断乳2日目の夜は、何度も「パ~パイ」と言って、
ふにゃ~と10秒泣いては、すぐに眠るというのを10回くらいやってましたが、
特別に私が何かをして、泣き止んだというのではなく、
10秒泣きをして、自分で寝て行ったという感じです。

そして、私の首にしがみついて、寝ていました。

朝起きたら、夜中用にと用意してあったマグのお茶を、
自分でごくごく飲み干した後(そんな一気飲みしたことない!!)
「ちゃ~ちゃ~~ん♪」と起きたことをいつものように知らせてくれました。

日中は2回だけ「パ~パイ」と言っておっぱいを見せて欲しいと言いましたが、
見せることなく、「バイバイしたよね?」と言うと、そっか。。。。と他ごとを始めました。


断乳後、明らかに変わったハルキ。

昨日は午前中はうちの実家で過ごし、午後はだんなさんの実家に行きました。

そして、だんなさんのお義母さんとお義父さんが、驚いた!驚いた!

まず、車に乗っても、チャイルドシートを全く嫌がらなくなったこと。

これは車に乗ったらおっぱいを飲めると言う習慣をつけてしまっていたので、
断乳したら、嫌がらずにシートに座るようになるかなぁ?と思っていたら、やっぱり!!!
おとなしく、乗るときも協力的に乗るようになりました。

そして、ご飯を沢山食べるようになりました。
でも朝は沢山食べられるタイプでない様で、いつもと同じくらいかな?今のところ。

水分は本当に沢山取るようになりました。
ジュース(子供用野菜ジュース)なんて今までちょっと飲んだら、いらないって言ってたのに、危うく、100ml一気飲みでした~。

でも、食に対する神経質さは変わってないな。(笑)

ネギがうどんについてただけで、一生懸命取ろうとします。
また口に入ったら、見つけ次第全部吐き出して、口に入ったであろうネギを、探して、私の茶碗に入れてきます。。
誰に似た?

後、突然ですが、今まで私たち両親意外とお風呂に入ったことなかったのですが、
お義父さんがお風呂に入ってるのを知ると、一緒に入ると言い出し、
「ホントに入りたい?」と聞くと、「はいる」と言う日本語まで覚え、
本当にお義父さんと入ってました。

もう、だんなさんの家は大喜びでした♪

そして、今まで興味のなかっただんなさんの実家に置いてある、ジャングルジムのおもちゃによじ登って、
てっ辺まで行ったり、
言葉が昨日から急に2語分になったり。

「マンマないね~。」「ココ、イタイ~。」

また、うんこから母乳の匂いが、消えました。
ヨーグルト臭がしたんですが、それが全くない。
もう、ハルキの体からは母乳はなくなったんだなぁ。。。と実感しました。

この3日目のハルキの変化は、私には本当に驚きでした。
色々な変化があるもんです。

子供はいろんな出来事を通して、ドンドン変化し、成長していくんですね~。


そうそう、昼寝はというと、ベッドで寝かしつけようとしたら大泣きになり、
20分くらい格闘した後、寝ていかれました。

夜は、眠くなるのを待ってみようと11時まで起していましたが、
寝る気配はなく、遊びたがるので、
だんなさんが抱っこして、泣き叫ぶ方向に持って行き、
(寝るときは、私じゃないと絶対にだめみたいで、「ぢゃ===ぢゃ====ん!!」と泣き叫んでました)
布団において、「抱っこしてくれる?」と言うと、
私の首ににしがみついて30秒で寝ました。

まだまだ、自然に布団でコロンと寝るまでには至ってなく、
泣かせないと、寝るきっかけにならないみたいです。

これが癖にならないよう、何とかしなくては。

断乳後の一番の課題は入眠方法ですね!!

昨夜は、夜中、一回も起きませんでした。

ただ、寝相はすごいので、布団からはみ出すハルキを何度も戻したり、布団をかけたり。

今(朝8時)はベッドに対して、横向きになって、寝てます。アハハ~。

4日目の朝を迎え、私のおっぱいはほとんど止まってます。

もう、3日目の朝から張りはなかったです。

ホント、おっぱいなんて、3日飲ませなかったら止まりますね。

ということは、やっぱりおっぱいを飲ませて育てたい人は、
頻回授乳に限るということかな?

何度も吸わせて、飲ませて、母乳ホルモンを刺激するに限ります!!


さて、断乳4日目。

今日はどうやって昼寝をし、夜は寝ていくのでしょうか?

楽しみ~~~☆


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: