【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/09/17
XML
日本軍通信所を後にし再びハゴイ空軍基地跡へ向かいます。

日記

日記

日記

人気のない道路をバイクで進みます。

日記

道路沿いの有刺鉄線にはこんな看板が掲げられていました。こえー。

戦後は殆ど無人島になってしまったので、地雷処理や不発弾処理もすべての地域で終わっているわけではないのです。戦前は全島の可耕面積の90%がさとうきび畑になっていたそうですが、全然その面影はありません。

日記

定食観光では寄らなかった駐機場に参りました。

日記

米軍部隊の記念碑が並びます。この記念碑は海軍建設大隊(シービーズ)の記念碑です。モットーは「CAN DO」だそうです。ホントに何でもやってしまいそうな部隊だったようです。この基地と道路を建設した部隊ですね。

日記

第504爆撃群の記念碑です。第20空軍第303爆撃団に属する爆撃群で、八幡・東京(皇居を灰にしたのはこの爆撃群だそうです)・神戸・大田・名古屋・鹿屋・立川・松山・大分・横浜・大阪・宇部・門司・清水・和歌山・銚子を灰にしたそうです。犠牲者に合掌。

日記

こちらは第9爆撃群です。

日記

日記

この近くには、日本海軍の施設が点々と残っています。上の画像は日本海軍の燃料庫です。



【本日の成果】
ampm(EDY) 3マイル(NH)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/17 12:12:37 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


快晴ですね♪  
コンペイ糖  さん
綺麗な空の色!!!
私もこんな道をバイクで走りたいです。

でも。。。後半の米軍部隊の記念碑や
日本海軍の燃料庫を見て戦争の傷跡との
ギャップを感じ何だか、またまた
切ない気分になりやした。 (2005/09/17 02:02:00 AM)

コンペイ糖さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございます。

晴れていて見晴らしが良くて車が少ないですから気持ち良いです。車が多いと苦しくなりますけどテニアンは大丈夫です(サイパンは場所によっては苦しいですが)。 (2005/09/17 02:37:10 AM)

訂正  
notoshun  さん
第504爆撃群が門司も灰にしたと記しましたが、誤りでした。爆撃ミッションではなく、海峡に機雷をばら撒くミッションだったそうです。失礼しました。 (2005/09/17 02:38:03 AM)

Re:60年目のテニアン(15) 再びハゴイ空軍基地へ(09/17)  
学天坊  さん
「CAN DO」ですか・・・。
怖いですね。
日本の企業戦士もまた・・・。 (2005/09/17 03:05:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: