【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/01/07
XML
カテゴリ: その他
うー、つらいです。予定では本日は今頃日本海沿岸を羽越線で北上しているはずでした。はい。JR東日本の三連休パスが久しぶりに出てますので…(年末にも出てたので久しぶりでもないか…)。

しかし、秋田新幹線の雪による不通、羽越線の事故による不通、という事情もございましたので、旅行はキャンセルしました。JRだとキャンセル代が630円だけなんで、割と気軽にキャンセルできます。これが飛行機になると…。

で、今は新宿の公衆LANが使える喫茶店におります。

年末に家族から格安で、無線LAN内臓のノートの譲渡を受けました。今日、初めてこのノートを抱えて街に出ました。公衆無線LANを使うためです。

いやー、快適でございますな。割と軽いし、外国にも持って行けそうです。これさえあれば、暫定レポートを携帯電話で書かなくてもOKです。うんうん。うれぴー!。

ノートをただ同然で譲ってくれたYさん、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/07 01:02:36 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての公衆無線LAN体験(01/07)  
友人が、昨日、それを発注しました。オーダー仕様で・・一ヶ月か軽そうです。
私は、ノートを漫画喫茶に持ち込んでやってます。東大の向いとか、都内は少ないですね。埼玉は、駅前に何軒も有ります。田舎は、大きな駐車場にあります。
「寒中花を持ってきました。
電送で・・

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/51/0000000351/95/img4157af13924cfk.jpeg
-----
」 (2006/01/07 01:57:42 PM)

ををーすばらしいー  
羊羹にお茶  さん
新年あけましておめでとうございます。昨年はbrogを楽しく読ませて頂きました。今年もよろしく!。たまには、お正月特集という事で、無線LANの使い勝手など書かれてはいかがでしょうか。都内の無線LANのアクセスポイントもみたい! (2006/01/07 02:03:45 PM)

Re:初めての公衆無線LAN体験(01/07)  
どらねこm  さん
よかった~。昨日の日記何度も見にきたのですが、画像がでてこなくて、私の体調が悪いのでPCも
体調不良になってしまったのかと思いました。今日は見ることができました。
あの木すばらしいですね。下にベンチでも置いて読書したくなります。 (2006/01/07 02:15:46 PM)

Re:初めての公衆無線LAN体験(01/07)  
そんなに快適ですか・・
わたしも、やろ~・・っと(^ε^
(2006/01/07 03:53:08 PM)

いいなぁ♪  
maman.m  さん
公衆無線LAN、快適ですか・・・
数年前、人のものをセットアップした時にとても面倒だったのと、ノートを全て放出してしまい、今ディスクトップばかり4台なのとで、
ネカフェと同じく、公衆回線の無線LANはいまだ未経験です。
・・・もしかして、アメリカでネカフェがあまり無いのは、公衆無線LANのアクセスポイントが整備されているからなのでしょうか?
(2006/01/07 08:32:28 PM)

Re[1]:初めての公衆無線LAN体験(01/07)  
notoshun  さん
マツタカ2004さんへ

コメントありがとうございます。

いいなあ、埼玉にはたくさんあるんですね。都内にはライブドアの電柱無線LANが死ぬほどあるけど有料ですしねえ…。

早速無駄遣いで、無線LAN探知機2900円を買ってしまいました。ばんばん見つかるけど有料ばかりでした。涙。

お花のお写真もありがとうございました。ご自分で尾育てになったのでしょうか…。いいお花でございます。
(2006/01/07 08:54:09 PM)

Re:ををーすばらしいー(01/07)  
notoshun  さん
羊羹にお茶さんへ

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

都内無線LAN紀行ですか…。

旅行をキャンセルしてしまったので明日は暇だし、やってみようかしら…。

 http://www.freespot.com/

とりあえず、上を参考に考えてみますです。


(2006/01/07 08:56:54 PM)

Re[1]:初めての公衆無線LAN体験(01/07)  
notoshun  さん
どらねこmさんへ

コメントありがとうございました。

DNSトラブル&ルータートラブルでご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。2002年・3年製のIT製品は寿命が短いので怖いです。ホント。
(2006/01/07 08:58:15 PM)

Re[1]:初めての公衆無線LAN体験(01/07)  
notoshun  さん
大江戸看板男さんへ

コメントありがとうございます。

快適と申しますのは、携帯電話で日記を作るのに比べて快適という位の意味でございます。それなりに初期投資が必要でございますので、ご投資はご慎重にお願いいたします。

近くにアクセスポイントが無い可能性もございますし。
(2006/01/07 08:59:43 PM)

Re:いいなぁ♪(01/07)  
notoshun  さん
maman.mさんへ

コメントありがとうございました。

XPだと無線LANのセットアップは偉く楽チンです。WIN3.1の時のインターネット接続は吐き気がするほど厄介でしたが、95では楽勝作業になりました。無線LANも2000ではしんどいですけど、XPでは楽勝です。

アメリカでも結構普及している感じでした。彼らの文化ではノートを持ち歩く人が多いので、ネットカフェはあまりはやらんのでしょうね。その代わり、色々なところにノート用のイーサがありました。

自分のノートをこれでインターネットにつないでね、という感じでした。
(2006/01/07 09:02:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: