【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/01/14
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
前日アップが遅くなったので、今日の更新は正午になりました。申し訳ありません。

日記

機場快線の車内でございます。別の名をエアポートエクスプレスです。100ドルもします。同日往復運賃が設定されていて、これも何故か片道と同水準の100ドルです。日帰り香港の時だけはこの高価な列車を使えます。ちなみに乗客用のバスは40ドル、従業員用の整備地区とか貨物地区を回るバスは20ドルです。

列車は香港島の中環に到着します。今度は広九鐵路で中国を目指しますので、九龍半島に渡らねばなりません。バスも鉄道もあるのですが、香港と言えばやはり…。

日記

これです。スターフェリーに乗らねば。

日記

改札近辺です。何時の間にかオクトパス(SUICAみたいなもんです)が使えるようになりました。片道一等2.2ドル、二等1.7ドルなんですね。お釣りがうざいので、便利になった感が強いです。

日記

日記

船内でございますな。

日記

空港線のある中環のビル群ですね。

後はシャッターを切りまくりです。

日記

日記

日記

日記

日記

日記

かつての香港の象徴のジャンク船でございますな。もちろん、観光用でしょう。

日記

日記

日記

日記



日記

日記

日記

日記

半島側のピアでございます。古臭い感じが良いのです。

日記

日記

日記

再び出札口を通って九龍半島に上陸いたしました。そのまま、鉄道駅まで参ります。昔はホンハムターミナルに行くか、地下鉄でカオルントンまで行って乗換えが必要でしたが、今は廣九鐵路がフェリーターミナルの近くの尖沙咀(チムサチョイ)まで延伸されているので、徒歩で鉄道駅まで進みました。

日記

日記

カオルーンホテルでございます。香港で一番格が(値段も)高いペニンシュラホテルの系列で、ペニンシュラの裏にありながらリーズナブルなお値段です(それでも一泊一万はしますけど)。よくお世話になりました。

枚数が多くなったので今回はここまでに致します。次回は廣九東鐵で中華人民共和国本土へ行った時の画像をご紹介いたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/14 11:56:26 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
水地(゜゜)  さん
昨日パソコンの調子が悪かったのか、楽天の調子が悪かったのか、画像がほとんど映りませんでした(;O;)ショック

Re:こんにちは(01/14)  
notoshun  さん
水地(゜゜)さん

コメントありがとうございました。

PCの調子は直りましたでしょうか…。昨晩は私の画像サーバは稼動していたようなのですが…。

もし、このような事象が続くようでしたら、お教えください。サーバの状態を詳細に調べます。自分で組んだPCにLINUXという構成なのでいまいち自信が持てないのです。

ところで、スターフェリーは香港島と九竜半島を結ぶ短距離フェリーで、香港のシンボルのひとつです。香港にお越しの節はぜひお乗りください。とっても安いです。地下鉄の半分以下です。

(2006/01/14 02:25:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: