コメントありがとうございました。

ご質問ありがとうございます。
このご質問は他の皆さんにもご説明したいので、
次回の日記の冒頭でご回答いたします。
(2006/04/15 03:12:27 PM)

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/04/14
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)
今回は今までの9回とはがらりと趣向が変わります。北陸線の特急乗車記です。どこかで書いたかも知れませんが、北陸本線は在来線特急の聖地と言っても良い、特急が物凄くたくさん走る線区です。

金沢・富山を中心とする北陸は日本の中心に存在し、東京・大阪・名古屋からの距離が比較的短いのです。大都市との航空路は小松=東京と能登=東京のみです。しかも短すぎるので、鉄道優位になっています。

そこで、
  大阪=富山 サンダーバード
  名古屋=富山 しらさぎ
  越後湯沢=金沢 はくたか
  金沢=新潟 北越
を中心に猛烈な頻度で特急が走ります。あ、和倉温泉行きは省略してます。モーニングエクスプレスも省略してます。特に、金沢=富山間は下手をすると20分に一本くらい特急が走るのです。

今回利用した北陸フリー切符はこの特急銀座の自由席に何回でも乗れるのです。既に上野=金沢往復で元は取っているのですが、味見で乗ってみました。

日記



日記

これがエンブレムですね。サンダーバードと言うカタカナの名前はもちろんJRになった後の名前です。元の名前は雷鳥でした。北陸本線の電化とともに登場した特急でした。物凄い号数です。今でも48号まであります。新幹線が無いので、在来特急がこんなに元気です。

雷鳥という名前で走る特急も消えたわけではありません。少数の駅にしか停まらない速達特急がサンダーバード、多数の駅の停まる特急を雷鳥と区別しているようです。東日本に例えると、「あずさ」と「かいじ」みたいな感じです。

日記

形式は681系と683系が充当されています(485系は雷鳥として運行されることが多いようです)。在来特急とは何か?、という問いへのJR西日本の回答です。加速やトップスピードなどの走行性能は十分(湖西線を140キロですっ飛ばします)、簡単に分割併合運転が可能な構造で、分厚い輸送力を有する車輌です。九州が「乗る楽しみ」、四国が「速達性」に哲学を持っているのに対し、西日本は「輸送力」が哲学のような気がします。車内はビジネス特急色が強く、内装は比較的質素です。乗客はサラリーマンが多いのもこの特急の特徴です。

日記

このサンダーバードは金沢駅での分割併合を日常的に行います。その関係か、編成の中間に組み込まれた先頭車両を通り抜け出来ます。

日記

天井近くに隙間があって、運転台を撮影することもできます。

日記

新しい特急車輌らしく、液晶ディスプレイがあります。

日記

日記

この車輌で、金沢=小松を往復して帰ってきました。しかし、まだまだ日没までは時間がありました。それにしてもこの小松駅はまるで新幹線の駅みたいですね。北陸新幹線対応なんでしょうか。

ちょっと文字数が多くなってきたので、ここで切ります。次回は、金沢駅の謎のガラス張りホールの内部と特急はくたかをレポートして、鉄系の回を終えます。その後は金沢市内の夜景撮影分をご紹介いたします( 暫定レポート はこちら)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/14 05:49:09 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【一般旅行】北陸二泊五日(10) 北陸本線特急乗り潰し(04/14)  
圭ちゃん。  さん
お早うございます。
年一ぐらいで大阪ー七尾を往復していますが、
ここまで北陸線を観察したことがありません、流石です。 感服
次回は「小松駅」で降りてみようかな? (2006/04/14 07:09:14 AM)

会議で・・・。  
 会議で、石川に日帰りで横浜から飛行機でよく飛んでます。(笑)景色や食べ物(刺身)がよく、ゆっくり、旅行で行きたいものですね・・・。トップにある写真の所にも最近、行きたくなってます。(電車のつり革広告見ました。) (2006/04/15 09:14:28 AM)

Re:【一般旅行】北陸二泊五日(10) 北陸本線特急乗り潰し(04/14)  
ピクルスコ  さん
おはようございます
 notoshunさんにお聞きしたいのですが
いつも1件の日記に多くの写真を掲載されておりますが
 1枚の容量はどれくらいで登録しているのですか?
良く撮れている写真ですが画質を良くして乗せると
容量を多く取られ、自分の持分の登録可能要領一杯になってしまいますし
逆に多く登録したいと思って容量を小さくすると
画質が低下してしまいますね?
 notoshunさんは何万画素で撮影して
なんkbに縮小しているのですか?
長いことこのブログをやっていると登録できる容量一杯になって最初のころの写真を消す、って言うことありましたか?
 私はパソコンを始めてまだ1年チョットなので
詳しくないのでよろしければ教えてくださいませ。
(2006/04/15 09:22:23 AM)

圭ちゃん。さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

小松駅は名前の通り、小松空港の最寄駅なのですが、
余り駅の周りには楽しいものはありませんです。
やはり、七尾までの間で途中下車するなら、
福井か、金沢かと思いますです。はい。

(2006/04/15 03:10:02 PM)

BINGO!!さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

小松空港は日帰り圏内ですね。便数も多いし…。
今はJR東日本が北陸キャンペーンをやっています。
お二人以上ですと、私が使った切符よりもお得な
切符が期間限定で売られています。

(2006/04/15 03:11:23 PM)

ピクルスコさんへ  
notoshun  さん

楽天ブログ  
アヤーウ  さん
このブログを拝見させて頂いてそろそろ 1年半 本当に写真が綺麗に撮られているので 感心をしています。

どんなデジカメを使って居るのですか?

差し支えなければ教えて頂きたいのですが・・・・。

前も そんな感じで質問をしてしまった アヤーウです。

それと フィリピンもお願い致します 笑

失礼致しました  ┏○ ペコ (2006/04/15 09:04:07 PM)

アヤーウさんへ  
notoshun  さん
ご無沙汰してます。コメントありがとうございました。そして、長い間のご愛読、ありがとうございます。

アヤーウさんは事実上このブログの最初の読者さんなんです。日記リンクで一番古いのはアヤーウさんなのです。

ブログを始めてはや1年半、その間に機材も変遷しています。このご質問についても、他の方にも読んで頂きたいので、次回の日記本文でご報告させていただきます。

フィリピンは、昔の上司が赴任しており、04年の10月にマニラに行ってまいりました。そろそろまた来いと言われているので、夏前には行くような気がします。しかし、いまだに予定は立っていないのです。

(2006/04/15 09:11:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: