【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/07/14
XML

今日も北陸の1泊4日旅行をレポートします。しかし、その前に…。

今日は8月の鉄道の切符の手配を行いました。8月の青春18きっぷシーズンには様々な快速列車が運行されます。特に 夜行長距離快速 は青春18きっぷユーザーが距離を稼ぎやすいので、蒸発状態の列車が多数出ます。この夏は西を攻めます。GWは北を攻めましたので、西日本に毎週波上攻撃です。楽しみです。

さて、続きです。尾山神社を出発して、徒歩で兼六園方向に進みました。同行者が行ったことのない、金沢城を見せようと思ったのでした。

日記

金沢近代文学館の脇の木の根元に生えていたきのこです。大きなきのこだったので写真を撮ってみました。

日記

金沢近代文学館です。旧第四高等学校です。金沢市内にはこういう古い西洋建築が豊富なのです。

日記

続いて金沢市役所を訪れました。石川県庁と違って、今でも金沢城の近くに位置しています。写真は市民憲章です。沖縄の市民憲章だと大抵は「時間を守ろう」が入るのですが、金沢市ではそのような記述はありませんでした。

日記

市役所前庭に設けられた百万石祭のオブジェです。

日記

これも金沢らしいです。市役所前庭で茶会が開かれるのです。こういう近世日本文化に本当に強い街でした。

日記



日記

普段は歩行者天国の金沢城公園もこの日は「大名行列」が通過するので、このような即席横断歩道が作られておりました。

日記

日記

日記

横断歩道はこのように作られてゆくのです。この後に、同行者を 金沢城の五十間長屋 に案内したのですが、 前のシリーズ でご紹介しているので、この部分は省きます。

五十間長屋を見て回っても昼食まで随分時間がありましたので、兼六園に入りました。百万石祭の間は入園料はただでした。偉い!!。

日記

兼六園 前のシリーズ で大体ご紹介しているので、今回はブログ初登場の絵柄のみを掲げます。最初は噴水です。

日記

日記

両方とも有名な構図ですが、敢えて載せます。実は翌日の晩に再び兼六園を訪れます。夜に。特別な時期に限り兼六園は夜も公開されます。「ライトアップ兼六園」と云います。この2枚とほぼ同じ構図で夜間にも撮影を行いました。是非比べて頂きたいので載せておきます。

兼六園もこれでお終いです。兼六園の次には工芸館に行って、少し休みました。同行者は輪島塗のビデオを食い入るように見ておりました。確かにあれは凄い技術です。ビデオの出来も良かった…。

日記

日記

工芸館の次に、近江町市場に出かけて、ここで昼食に致しました。写真は近江町市場の魚と値段です。東京では目にしない魚種が多いのです、それに安い(東京に比べてですよ)。

近江町市場の次に、ひがし茶屋街に進むのですが、今回はここまでにさせていただきます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/14 12:09:38 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ながら、取れるといいですね。  
maman.m  さん
途中で席を立たなくて良いように注意すべきことは・・・など、随分勉強もしたのに、未だに乗れて居ません。
体力のあるうちに、一度は乗りたいです。

全然金沢に関係ありませんが、札幌の市民憲章、一つは、今でもソラで唱えられます。
「私たちは時計台の鐘が鳴る札幌の市民です」
いいでしょう?(笑)
昔は、私の住居があった苗穂駅近くまで、ちゃんと聞こえていたのです。
(2006/07/14 02:51:46 AM)

書中お見舞い申し上げます。  
yoshiyoshi845  さん
金沢もいいですね懐かしいです、若い頃単身で遊びに行きましたが敦賀トンネルを過ぎると雨が降っていました、隣の方が北陸に来る時は「弁当持っても傘忘れるな」と云う諺があると教えられました。 (2006/07/14 06:33:30 AM)

金沢いいですね~  
前に、観光で行ったのですが、食べ物おいしかった~。毎回自分も旅行した気分で、拝見させてもらってます(^^)次の旅も楽しみにしております~ (2006/07/14 10:20:38 AM)

Re:北陸1泊4日(2) 祭の準備(07/14)  
saruninko  さん
行きたい所~~~~~

『金沢』現在一番行きたいところです~~~~!! (2006/07/14 12:13:31 PM)

きのこ  
さらり3333  さん
これは大きなきのこ・・・
即席横断歩道もはじめてみました。
やっぱりおもしろいです^^ (2006/07/14 01:20:35 PM)

きのこの写真・・・  
きのこの写真を拝見しました。
これほど大きなものは私は見たことがありません。
松山でもそれほどのきのこが生えているかどうかわかりません。 (2006/07/14 04:27:57 PM)

ご挨拶を兼ねて  
adhoc  さん
足跡たどってきました。いつもご訪問いただきありがとうございます。おいしそうな魚がいっぱいですね。いいなぁ・・金沢行ってみたいです。 (2006/07/14 05:25:04 PM)

金沢は寿司がおいしかった  
杏姫☆  さん
学生の時に集中治療医学会で金沢に鞄持ちでいきました
友達は『珠洲市』、石川県のド僻地住んでいるのでなかなか会えないのですが、最近は空港ができ多少便利になったらしいです
寿司屋の大将に『うまいネタは全部東京に行っちゃうよ』って言われました。それもそうだな・・と思いました。市場で食べた寿司は正直いまいち。
羽田ー伊丹往復でちょっとマイレージ稼ぎました♪ (2006/07/14 10:52:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: