【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/07/17
XML


私が上野から乗車した寝台特急『あけぼの』は、仙台を4時52分に発車しました。許せん。岩沼駅と仙台駅に3時間以上も停車していたらしいです。仙台発車時点で遅延幅は2時間を超えておりました。涙。

1時間13分以上、『あけぼの』が遅れると、特急『ドラえもん海底列車』に乗り継げなくなってしまいます。ああっ、このままでは吉岡海底駅に行けない。今夏で廃止されてしまうと云うのに…。おのれぇ、謀ったなあ。(x_x;)

この遅延を恐れて、高崎駅でJR東日本のテレホンセンターに携帯から自腹で電話をかけて「迂回ダイヤは大丈夫ですか」と照会したのです。

オペレーターのお姉さんは「前日の遅れは40分でした。迂回運行初日の慣れない運行でこの程度です。今日は遅れても10分か15分程度だと思います。」と回答しました。それなのにぃ…、許せん。ヽ(*`Д´)ノ

早速、車掌さんを探しましたが、見つかりません。2号車から8号車まで探しましたが、いませんでした。残るは『男子禁制』の「ゴロンとシート・レディース」の1号車だけでした。

痴漢と誤認されて騒ぎになったらどうしよう…と、ドキドキしながら1号車の最後尾に位置する車掌室に行くと、いました。3人も。もー、車掌さんってば…、女性専用車輛なんかに篭らないで下さいよ~。

ちなみに『あけぼの』の女性専用車輛に足を踏み入れたのは初めての経験でした。構造は普通の24系でしたが、化粧の臭いが充満してました。

早速、車掌さんに訳を話して、「新幹線に乗り換えるので、ダイヤ上は客扱いしないことになっているのは知ってますけど、一ノ関で下車させて下さい」と申し出ました。



このようにして、寝台特急『あけぼの』から一ノ関駅で降車し、新幹線『はやて95号』に乗り継ぎ、予定の特急『スーパー白鳥95号』に乗れたのです。

『あけぼの』が上越線経由になって以降で、『あけぼの』号で一ノ関駅まで移動した経験のある方は少ないことでしょう。画像は一ノ関駅前の撮影です(東北は火祭のシーズンですねえ)。5月にこの街で一泊したことがありました。あの時は宿が見つからなくてドキドキしましたけど、今回の方が痺れました。今回も良い経験を積ませて頂きました。

それにしても、三連休パスでは毎回スリリングなことが起きます。ふー。
最後に、繰り返しになりますが…、

  あけぼのの車掌さん
  仙台旅客指令さん
  一ノ関の駅員さん

ありがとうございました!!。m(__)m

【備忘記載】
クロハ789ー104





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/18 07:46:02 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: