【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2006/07/19
XML
テーマ: 旅の写真(3534)



ひがし茶屋街を後にして金沢駅に向いました。百万石パレードが出発する直前なんですけど、残念ながら見ている暇はありませんでした。翌日に備え、宇奈月温泉に宿を確保した関係で、金沢を15時過ぎに出発する必要があったのです。

日記

金沢駅前で出発を待っている神輿です。 午前中に尾山神社で撮影したもの が、ここまで移動してきていました。

日記

パレード出発直前に敬礼をしている石川県警察本部の皆さんです。

こんな準備段階で金沢を後にして宇奈月へ移動いたしました。最初はJRの特急『はくたか』で魚津まで移動し、魚津から富山地方鉄道に乗り換えました。

日記

駅名板です。

日記

富山地方鉄道の車輌です。どっかで見たことある、と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。この車輌は近畿地方を走る京阪電鉄のお古なのです。往時はテレビカーと呼ばれていました。

日記

車内にはこんな操作設備も残されていました。しかし、テレビは撤去されていました。

日記



日記

日記

こちらが富山地鉄の終点の宇奈月温泉駅です。 昨年にもブログでご紹介しましたが 、駅前の噴水は温泉なんです。触ると火傷をしそうです。宇奈月温泉はここで湧き出している訳ではなく、黒部川上流の黒薙で湧出しています。ダム工事の障害になるくらいの湧出量だったそうで、こんな使われ方もしていました。

日記

駅の脇にはこのような黒部峡谷鉄道の車輌基地がありました。

日記

こちらが、この旅行でお世話になったホテルです。宇奈月ニューオータニホテルです。

日記

このブログを初めて以来、国内でニューオータニに泊まるのは初めてのことでした。

夕食は以下のようなものでございました。

日記

日記

日記

日記

このようにして、二日目(上野出発日を初日とカウントしています)は終わって参りました。次回は、翌朝の黒部渓谷鉄道をご紹介します。

日記

最後に石川県警察本部の方々をもう1ショットご紹介します。

良ければ一票お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/19 09:06:35 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: