【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/03/27
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

今日も「冬の青春18きっぷ」シリーズを続けます。その前に…。二枚だけ先週の 200系新幹線 F19編成 の画像をご紹介して置きますね。

p1240273.jpg

新潟の第一運転所から燕三条駅に回送電車として入ってくるところです。

p1240295.jpg

このアングルだと顔立ちがはっきり分かりますよね。200系新幹線には、0系顔と100系顔の二種類があります。このF19編成は丸い目の0系顔なのです。

【禁煙レポート】

今日の禁煙レポートです。今日もタバコは吸いませんでした。いい感じで禁煙が続いてます。ニコレット消費もゼロです。最後のニコレット消費が20日(鹿島電鉄に乗りに行く前日でした)の夕刻でした。1週間完全にニコチンを断っている訳です。

明日は久しぶりに、禁煙外来の診察を受けます。ネタになるかなあ…。

【現在の「卒煙式」の表示】
ステータス: 少佐
卒煙日: 2007年 3月 11日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 16日 1時間 2分
延びた寿命: 2日と10時間49分
節約できた金額: 9625円(節税分 6069円)
節煙本数: 641本 64.17m 初代通天閣

また少し偉くなってきました。 お金の節約もばかにならんですねえ…。 あっという間に一万円を節約してしまったです。 このペースだと、禁煙外来の治療代の元を取るのも簡単な気がしてきますね。

【鉄道紀行本体】

長岡市内での観光を、3回の日記でレポートしました。 山本五十六関係 長岡空襲関係 河井継之助関係 で各々一本でした。どこも見応えがあったのでした。長岡は良い観光先でした…。

そんな長岡でしたが、翌日は南関東で予定がございましたので、夜行の「ムーンライトえちご」で東京(新宿駅)に帰ってくることに致しました。



これが「ムーンライトえちご」の基本スタイルです。国鉄特急カラーの485系の6連です。そのうち1両が半室グリーンなのです。 この前乗った時には新潟色だったので真面目に驚きました…。



一応絵入りの「ヘッドマーク」(本当は方向幕ですけど)が入ってます。全然気合の感じられないデザインなのです…。この「ムーンライトえちご」はかつての名門急行「佐渡」の跡を継ぐ列車なんですから、もう少し気合の入ったデザインでも良いかも知れませんねぇ…。



「ムーンライトえちご」の出発を待つ間に新潟駅で撮影した車輌群です。上越方面は歴史的な経緯から直流電化区間なのです。勾配区間が多すぎて戦前から電化されていた訳です。交流電化技術が実用化される以前の電化区間だった訳です。直流電車がたくさん居ました。今月のダイヤ改正で東海道本線の静岡方面から撤退した115系も、ここ新潟では主力として活躍中です。



そんな115系の楽園である新潟支社にもこのような「魔の手」が…。青春18きっぷユーザーの天敵である701系に良く似ています。実質直流版の701系と称しても良いくらい外観は似ています。E127系と云います。4扉のロングシート車です。







「ムーンライトえちご」の1号車です。形式はクロハ481-1000番台でした。クロハ481-1011ですね。あれぇ、485系じゃないの?、と思ったあなた鋭いです。481と483と485の差は電源だけなのです。電動車は違いますけど、非電動車は共用なのです。





ハザ車です。



ロザ車です。青春18きっぷでは自由席のロザには乗れますが、指定席のロザには乗れません。「ムーンライトえちご」は残念ながら全席指定ですので、青春18きっぷではロザに乗れません。





そして毎度お馴染みに、便所と洗面所でございます。この列車で新潟駅から延々と新宿駅まで移動した訳です。はい。

ここからは翌朝のシーンです。







新宿駅で時間を潰した後に、こんな電車で西に進みました。



とある列車を捕まえるために三鷹駅に向ったのです。





三鷹駅の電車区です。この三鷹からは、JR東日本千葉支社が保有するほとんど唯一のジョイフルトレイン「ニューなのはな」で南房総を目指します。是非引続きお付き合いください!。


朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 2×1.5倍=3マイル(NH)


【資料】第4旅程の確定レポート
(35) 立川駅
(36) 禁煙レポート
(37) 白馬駅から南小谷駅
(38) 大糸線のキハ52
(39) 419系電車
(40) はくたか
(41) 河井継之助
(42) ちょっと中休みで、再び禁煙レポート
(43) 山本記念公園
(44) 長岡戦災資料館
(45) 夜間移動

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/27 09:34:16 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


『ニューなのはな』は三鷹発・・  
ですか?新宿も勿論止まるのでしょ?
何時から走っているのでしょうか?
見たことありません・・・・・

(2007/03/27 09:53:37 PM)

そうそう、新潟  
ラーメンうまいんですよ。
お店もいっぱいある。 (2007/03/27 11:18:52 PM)

ほんと、  
久遠 道志  さん
煙草代って馬鹿になりませんよねぇ。禁煙している覚えはないですが、いつしか吸わなくなった拙僧です。酒が入るとパカスカ一箱は吸っちまう体の悪い人間です。それももうないですな。飲酒の機会が減っているだけってのもあるんですが。懐かしいです。 (2007/03/27 11:21:18 PM)

Re:【鉄】冬の青春18きっぷ (45) 夜間移動(03/27)  
ciel27  さん
初めまして♪シエルといいます。
1500番目のアクセスありがとうございます。
普段あまり気にとめない電車の写真も、色々な
種類を並べると面白いですね。
禁煙も頑張って下さい^^
(2007/03/28 12:30:55 AM)

ご親切にすみませんでした  
先ほどは、ゲストへクリック返しだけで。

今、完了です。

朝方は・・・

ご健康にご自愛で

ご活躍願っています。

失礼します。 (2007/03/28 04:07:19 AM)

heike-sakura-iseさんへ Re:『ニューなのはな』は三鷹発・・(03/27)  
notoshun  さん
コメントありがとうございます。

この『ニューなのはな』は編成の名前で、列車名はその時々に応じて付けられます。私が乗車した際は『南房総水仙まつり号』として運行されました。現在は千葉デスティネーションキャンペーン中です。このキャンペーン期間中は『あやめ81・82号』として運行されるようです。はい。

始発駅は中央東線の高尾駅とか八王子駅がセットされることが多いようです。もちろん、新宿停車がセットされることが殆どです。

(2007/03/28 04:43:16 AM)

けんちき0205さんへ Re:そうそう、新潟(03/27)  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

新潟のラーメンは店の数も多いし、その上バリエーションが豊富ですよね!。大好きです。
(2007/03/28 04:44:14 AM)

久遠道志さんへ Re:ほんと、(03/27)  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

タバコ代がこんなにしていたなんて…。
計算してませんでしたです。

(2007/03/28 04:44:56 AM)

ciel27さんへ  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

禁煙頑張ります!。
(2007/03/28 04:45:38 AM)

成城天使くん☆さんへ Re:ご親切にすみませんでした(03/27)  
notoshun  さん
本日も応援ありがとうございました。
私も御礼にご訪問させて頂きました、はい。
(2007/03/28 04:46:25 AM)

思わずくすっとしました。  
こういう趣味の方がいるとは聞いていましたが、
ここまでやるか!と、ちょっとびっくりしたいます。
 私は最近新潟から引っ越してきました。懐かしいですね。新潟はおいしいラーメンがいっぱいあったのに、埼玉に来てからは、まだ一度もおいしいラーメンを食べていません。 (2007/03/28 04:59:08 AM)

さくせすれみさんへ Re:思わずくすっとしました。(03/27)  
notoshun  さん
コメントありがとうございました。

鉄道趣味者って結構多いんです。でも行っちゃっている人は本の100名程度です。毎週会ってます…。

埼玉にも美味しいラーメン屋がたくさんあるみたいです。

(2007/03/28 05:25:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: