【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2007/05/30
XML
テーマ: 鉄道雑談(1611)

インターミッションの「警視庁機動隊観閲式」レポート に沢山のコメントをありがとうございました。全部アップするのに数日かかってしまいましたが、やっと終わりましたので、鉄道レポートに戻ります。「春の青春18きっぷ」シリーズの第4旅程をレポートします。実行日は3月17~18日です。JR東日本新潟支社が運行する「SL村上ひな街道号」に乗りにいく旅程なのですが、順を追って時系列でご説明します。

なお、この列車はD51-498+12系客車6連の編成の魅力もさることながら、地元観光協会の「おもてなしイベント」が凄いのです。当日のスケジュールを引用して置きます。

【資料】歓迎の「おもてなし」イベント

@村上駅

10:55~11:10 地元の皆さまによるお出迎え(おしゃぎり引廻し・舞踊・雛装束等)
11:10~12:00 鏡開き・振舞い酒
14:30~15:00 地元出身歌手「朝比奈希歌謡ショー」、餅つき・振舞い餅
15:00~ 地元の皆さまによるお見送り(雛装束等)


@SL車内

・地元中学生手作りポストカードのプレゼント

@坂町駅



こんな感じなのです。結構気合が入っていたのです。それでは、最初の画像をご覧下さい。



深夜の新宿駅の湘南新宿ラインの出発案内板です。



今回の目的地は新潟県です。新潟といえば、定期快速「ムーンライトえちご」でございますな。新宿駅を23時09分に出発します。



ご説明し忘れていましたが、春の青春18きっぷシーズンにあって、この第4旅程だけは「土日きっぷ」を使用しました。そんな訳でムーンライトえちごのグリーン車を使いました(青春18きっぷでは指定席グリーンは利用不可なのです)。







非常に際には運転席に入れる構造になってました。北から下ってきた485系らしい設備でございますね。



いきなりですが、翌朝の新潟駅です。ムーンライトえちごは終点新潟駅に4時50分に到着してしまいます。全然早過ぎなのです。羽越線秋田方面へ乗り継ぐには良いのですが、新潟で何かしようとすると余りに早いのです。そこで、意味もなく新幹線に乗って時間を調整することにしたのです。







燕三条駅で早速降りてみました。



燕三条駅構内に飾られていた巨大な凧です。



燕も東三条も金属加工業で名を馳せた街です。この除雪機も地元の製品のようです。南極越冬隊にご愛用いただいた、と紹介されていました。



再び新幹線に乗り込みました。



JR東日本の二階建て新幹線にはこのような自動販売機スペースがあります。



弁当の自動販売機という中々珍しい装備品なのです。



二階建て新幹線だと、途中に何箇所も階段があるので、ワゴンによる車内販売が不可能なので、このような装備があるのでしょう。





便所と車窓です。いつもの題材です。



単なる暇つぶしなので各駅で下車してます。今度の下車駅は長岡駅でした。この画像は長岡駅構内に飾られている花火の構造模型です。長岡の花火は凄い規模なのです。先の大戦末期に長岡はいい加減かつ大規模な爆撃を食ってます。犠牲者を慰霊するための花火大会なのです。そんな訳で「長岡復興花火大会」と言うのでございますね。 詳しくは以前の日記をご参照ください。







長岡駅前です。全然雪が積もってません。暖冬だったんですねえ。普段の年ならしっかり積もってるのですが…。



長岡からはこの列車で新潟を目指しました。



長岡 新津 から新潟まではただの快速として運行されているのです。

 →初出時の記載内容に誤りがありました。
 →急行「きたぐに」は長岡→新潟は快速運転と記しましたが誤りでした。
 →正しくは、新津→新潟が快速運転でした。
 → A.Haruharu74610さん 、ご指摘ありがとうございました。
 →ありがたい A.Haruharu74610さん のコメントを全文引用します。


 あれ?きたぐにの快速区間は新津-新潟間だった気がするのですけど?
 (2007/05/30 08:45:27 AM)


→ご指摘ありがとうございました。
 →このブログは皆様のご支援で少しずつ完璧に近づきます。
 →事実誤認や表現の誤りにお気づきの方は是非ご指摘をお願いします!。




583系で運行される最後の定期列車で新潟に向うのでございました< 以前のレポート で583系の車内をレポートした際に、間違った記述を載せてしまったことがありました、583系レポートに対して未だにやや苦手意識が…>。

今回はここまでに致します。次回は長岡駅から亀田駅を経由して新潟駅へ向う移動をレポートします。

【資料】現在の卒煙式の表示

ステータス: 伍長
卒煙日: 2007年 5月 25日
卒煙からの日数: 0年 0ヶ月 4日 10時間 5分
延びた寿命: 0日と16時間12分
節約できた金額: 2652円(節税分 1671円)
節煙本数: 176本 17.68m ガンキャノン(RX-77)
節煙本数: 174本 17.48m シャア専用ザク
節煙本数: 162本 16.26m 諏訪大社の御柱


【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/30 07:54:07 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: