全9件 (9件中 1-9件目)
1
以前に書いた、Forever21の募金キャンペーンですが、本日報告のメールが届いていました。3月18日のオンラインショップ売り上げは、2,012,112ドル(今日のレートだと1億6千5百11万3,904円)。この金額はすべて震災の義援金として、赤十字に寄付されるそうです。
2011.03.29
コメント(0)
ELLE Onlineの通販ショップ ELLE SHOPも、コーズマーケティングを始めたという記事を読んだので、ここにリンクしておきます。注文1件につき1,000円が震災復興義援金として、寄付されるそうです。期間は3月23日から4月22日の1ヶ月間です。 ELLEセレクトなだけに、おされな商品が沢山・・・(しかし、ファストファッションに慣れた者には、やっぱり高め・・・でも可愛い・・・ジレンマ)。レディースだけではなく、メンズやベビー向けのギフトもありますよ~。
2011.03.27
コメント(0)

先日のForever21の募金キャンペーンで、注文した洋服が届きました。左から ・トライバルマキシドレス 1,290円 ・ストライプパターントップス 2,380円 ・ストライプエポレットトップ 1,480円 ・トライバルパターントップ 1,780円 ・ラテンカラーエンブロイダートップス 2,580円計9,510円 売り上げはすべて、日本赤十字に寄付されるそうです。連日テレビで映される被災された方々や、原発の状況を見ていると、とても自分のものを買おうという気分にはなりませんよね・・・。我欲の為の消費が、とっても後ろめたい気持ちになったりするものです。しかし、被災していない人たちに今出来ることは募金や節電、可能な場所でのボランティア活動、それに経済を通常通り回して行くことくらいしかない・・・。地震の後で、メールマガジンを送って来た旅行会社のツアーは、ツアー料金に義援金を含んだものでした(ツアーが売れると、旅行会社からも義援金が募金されます)。なるほど、消費の後ろめたさをこうして薄めているのか・・・と思ったのですが、こういう手法は、コーズマーケティングと言うのだそうです。Wikiによると、「特定の商品を購入することが環境保護などの社会貢献に結びつくと訴える販促キャンペーン」。Forever21の募金キャンペーンも、その一種なんでしょうね(しかし1日の売り上げ全額寄付ってのは、やはりスゴイ)。コーズマーケティングは、困っている人を助けられるし、企業はイメージアップ出来るし、まさに一石二鳥。しかも、今回のような悲しい災害の場合は、落ち込んだお買い物気分を刺激させる(義援金になるのなら、買ってみようか)のにも役立つので、一石三鳥ですね!「こんなときに、こんな消費をする気分にならないな・・・」と思われている業界は、積極的にコーズマーケティングを取り入れるべきではと思いました。
2011.03.26
コメント(2)
Forever21のメールマガジンで、募金キャンペーンのことを知りました。3月18日オンラインショップでの収益金100%を東北地方太平洋沖地震の被災者の方々への義援金として寄付させて頂きます、とのことです。(リンクはこちら)日本だけの売り上げではなく、アメリカ、カナダ、EU、イギリス、韓国の売り上げも同様だそうです。さっそく、私も募金(お買いもの)させて頂こうと思います。さすがは、Forever21・・・。カッコイイです。
2011.03.17
コメント(0)
地震が起きたときは、都内にある会社のデスクでボーっとしていました。私がいたのは比較的新しいビルの10階だったので、「いつもよりも揺れるなあ・・・」と思ったくらい。電車でポイント通過のとき結構揺れますが、そんな感じの揺れが長く続いていた感じでしょうか。そのときは、まさかこんな大変なことになるとは知らず、のんきに構えていたのですが・・・。その後、ビル内の放送で火事が発生した可能性があるとのことで、全員外へ避難することになり、みんな慌てて上着を来て荷物を持ち、非常階段で下まで降りました。人数が多い上に非常階段が狭い為、下に降りるまでに30分くらいかかったでしょうか。ビル近くの公園に集まって指示を待っている間も地面がグニャグニャっと揺れる感じで、気持ちが悪かったです。ビルに入っても安全な状態になるまで1時間くらい待ちました。その後、「帰宅出来る人は帰って、それ以外の人は社内で待機するように」との指示が出たので、取りあえず会社の中に戻りました。私の家は、会社から電車で1時間くらいの東京都下なので、電車が停まっているなら、帰る術がありません・・・。また階段を上がり自分のデスクまで。ネットで地震の状況を確認しつつ、ひたすら待機・・・。携帯もデスク電話も繋がらず、取りあえず家族に無事を知らせるメールを打ちました。時間差でメールが届いたらしく、みんな無事とのこと。ホッとするも、東北が大変なことになっているらしい・・・。岩手出身で関東在住の友人にメールを打ちました。長期戦を覚悟して、階段でビル下にあるスーパーへ買い出しに。しかし、パンやお弁当などは全部売り切れ。鮮魚とかは買っても仕方ないし・・・とウロウロしていたら、なんとビル内のパン屋さんにはまだ沢山パンが!しかも奥から焼き上がったパンを補充している!!ということで、同僚の分も合わせてパンを10個ほど買いました。 岩手出身の友人から返メールがあり、実家のご家族は無事とのこと。プラハに帰省中の夫ジェロームとも国際電話で話し、無事を伝えました。やっぱり家族の声を聞くとホッとする・・・。買ってきたパンを食べつつ、緊急時にも振ってくる仕事のメールをさばき、午後10時が経過。地下鉄が再開したとニュースが入ったので、同僚と帰り支度をして降りると、改札の前に大勢の人が待っており入場制限。この混雑を耐えて帰宅も辛いな・・・と心が折れたので、コンビニで食料や飲み物を買い、会社で夜を明かすことにしました。ユーストリームでNHKを見つつ、ツイッターで電車の混雑具合をチェック。3時頃に眠くなったので少し寝て、5時過ぎに家路につきました。電車はそこそこの込み具合。家の中は棚のものが少し落ちていたくらいで、割れたものもなく一安心。シャワーを浴びて、昼過ぎまで爆睡しました。 その後は近くの実家に帰り1泊しました。安全な環境で、家族とご飯が食べられることに本当に感謝です。ニュースを見ていると胸がえぐられる思い。普段、日々の小さなストレスや嫌なことに、「どうして私ばっかりがこんな目に・・・」などと文句たらたらだった自分が本当に恥ずかしい。何不自由なく日常生活が送れることの重さを感じた一日でした。被災された方々にお見舞いを申し上げると共に、一日も早く普段の生活に戻れるようになることを心よりお祈りします。
2011.03.13
コメント(0)

たまたま今日聴いた音楽が、女性アーチストの楽曲にベテランラッパーをフューチャリングしたものが多かったので、まとめてみました。Nicki Minaj Ft. Eminem - Roman's Revenge新人フィーメールラッパーのニッキーミナージュとエミネムです。スキルの差が歴然としていますが、まあエミネムなので仕方ないかという感じ。にしてもエミネムやっぱりカッコイイわ。PV探したけどないっぽい・・・作って! Uffie - ADD SUV (feat. Pharrell Williams)アフィとファレルのコラボです。こういうジャンル、なんて言うんでしょうね・・・エレクトロ?シンセサイザーみたいな感じでお洒落です。 椎名林檎 feat. Mummy-D - 流行日本にもありますよ~。林檎ちゃんと、ライムスターのMummy-Dさんです。とにかく文句なしにカッコイイ・・・。これ、まじまじと歌詞を読んだら、結局のところ、男は女のことなんて何一つわかっちゃいない、男と女は相容れない平行線だーってことを歌ってるんですね。愛聴してたときは気付かなかった。深い!
2011.03.10
コメント(0)

増え続ける靴とバッグ、帽子やストール類の服飾小物にアクセサリー・・・この前もソウルに旅 行して、お靴とアクセサリーを買い込んだので、狭い我が家はオーバーフロー気味。収納するのにも、すぐ取り出せる場所でないと意味ないし・・・それに答え るソリューションが、ハンギング収納です。 玄関にハンギング! ドアにハンギング! 靴もハンギング!(今は別のドアに移動しました) ハンギングに使用しているツールは、Natural Kitchenで買った100円のフックです。100円だけど、2つフックが付いてて白い丸が可愛らしいのです。これ、人にあげたりしてもう20本くらい買ったかも・・・(写真はこちら)。 キャスのHanging Shoe Tidyについては、前にも書きましたが、とにかくフラットシューズ収納に関しては神です。Hanging Shoe Tidy以前と以後では生活がガラっと変わってしまった・・・くらい素晴らしいプロダクトだと思います。 そうそう、友人Iとの共同購入でポールから下げるタイプのHanging Shoe Tidyも買いました。柄が大好きなプロバンスローズなので、靴よりもタオルとかシャツとかを収納したい気分です。 あと最近のヒットが、ソニープラザで見つけたアクセサリーオーガナイザーという代物。小さかったり繊細だったりで、取扱いにケアが必要なアクセ サリーを見事にオーガナイズしてくれるプロダクトです。置きタイプのジュエリーボックスはよくあるけど、ハンギングでって言うのが新しい! アクセサリーを見せながらオーガナイズ!! 裏面にはロングネックレスやヘアバンドもつり下げられるの! これ、キャスで作ってくれないかなあ~~~。キャスのテキスタイルと手持ちのアクセが素敵なハーモニーを奏でると思うのですが。白地に可憐な小花柄なんか最高にかわいいと思うんだけど・・・。 ↑靴もいいけど、タオルやシャツ、小さいバッグなんかもいいかも。
2011.03.06
コメント(0)
![]()
マレーシアに赴任中の友人Iによるセレクション、第一弾です。友人Iは、ちょくちょく海外で会う私の家を通販の送り先にしており、このDVDもその1つ。感想をアップして欲しいと言われたので、もらい鑑賞をしました。この映画は、A夫(彼については、本当にあったコンナ話をご覧ください)と一緒に観に行き、「この映画のタイトルは、まさに今の僕の気分だ」とライトに告られてスルーしたり(いや、スルーしといて本当によかったよ)、自分が映画の中でハッピーエンドにならなかった登場人物と似たような体験をしていたりで、色々と思い出深い1本です。改めて観なおしてみると、群像劇でエピソードが色々あるのにしっかりとまとまっている、なかなかにウェルメイドなクリスマス映画だったのだなあ・・・と思いました。英国首相(ヒュー・グラント)と官邸スタッフ(マルティーヌ・マカッチョン)ヒューヒューが英国首相!大丈夫なのか大英帝国っ!と思わず笑みがもれるキャスティング。いつもの皮肉&自虐なヒューヒュー節は、首相役と言えども健在なのが嬉しい。そしてアメリカ大統領はビリー・ボブ・ソーントン、いやこっちの方が心配だ(笑)。ヒロインのマルティーヌ・マカッチョンはややデブという設定だったけども、これくらいプリプリしている方がメンズ受けは良さそうな気が・・・。傷心の作家(コリン・ファース)とポルトガル人家政婦(ルシア・モニス)コリン・ファースは超イケメンというわけではないけど、な~んかいいんですよね・・・。大人で知的かつ優しそうな感じがするからでしょうか。言葉が通じなくても恋愛って可能なんですよ。ロマンチックですよね!ただそれを継続させるのに共通の言語が必要な訳で・・・といっちょまえに、チェコ語が挨拶しか出来ない私が申しております(爆)!デザイン会社社長(アラン・リックマン)とその妻(エマ・トンプソン)ゴスロリ風味のセクシー秘書に猛プッシュされた社長は、妻に秘密で彼女へプレゼントを買うけど・・・思いっきり出オチなミスター・ビーンが受ける。クリスマスに夫の浮気に気が付くも、子供たちに陽気に振る舞う妻の演技が切ない!妻に先立たれた夫(リーアム・ニーソン)と息子(トーマス・サングスター)観た時は気が付かなかったけど、リーアム・ニーソンは彼のステップファザーって設定だったんですね。こんなときはレオとケイトに相談だ!ってタイタニックを観たりして、友達みたいな関係が微笑ましい。息子ちゃんが、好きな女の子に気持ちを伝えるため、ヒースロー空港を走るシーンは胸がキュンキュン!!!として涙が出ました。地味なOL(ローラ・リニー)とイケメン(ロドリゴ・サントロ)ロドリゴ・サントロは「チャーリーズエンジェル フルスロットル」で、悪役サーファーとして出ていたイケメンマッチョです。2年以上片思いをしていたイケメンと、やっとやっと幸せに!!と思ったのもつかの間、ある事情でダメになってしまうのです・・・。その後、二人は深夜のオフィスで挨拶を交わすのですが、ローラ・リニーの痛みを内包した笑顔が・・・切なすぎる!! 老いぼれロッカー(ビル・ナイ)とデブのマネージャービル・ナイ御大の老いぼれロッカーは、この映画の中で一番好きなキャラクターです。子供も観てるテレビで、「やあみんな、おじさんからの忠告だよ」と放送コードギリギリのことを言ったり、ライバルの若手グループのポスターに落書きしたり、お茶目すぎる☆また、ジイさんなんだけど手足が長くてエレガントだから、ロッカーファッションがお似合い。ビル・ナイ様最高です。
2011.03.05
コメント(0)

春になったかと思ったら、また寒さがぶり返し。まあ、そう簡単に春にはならないですよね・・・。しかし、吐く息が白い季節にこそ映える音楽が楽しめるのも、そろそろ終わりと言うことで、寒い日はおうちでコーフィーを飲みながらシャーデーでも聞いてしっとり保湿ケアでも・・・。♪Cherish the day♪ ♪No Ordinary Love♪ ♪Smooth Operator♪ 余談:有名なアーティストなのに、どうしてiTune StoreにはSadeがないのだろう・・・。権利的な問題?
2011.03.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1