PR
Category
宇治にある世界遺産、 平等院鳳凰堂
せっかくだから、300円払って鳳凰堂の中に入ってみることに。中にある黄金の阿弥陀如来様も拝むことが出来るし、日本語のガイドも付きます(20分くらい)。残念ながら撮影は禁止。鳳凰堂から前庭を臨む上がり口の部分に立ち、おもむろに財布から10円玉を出す私。「ドネーションするの?」とマミンカ。「私達は、今ここにいるよ!」とドヤ顔で10円玉の平等院の真ん中を指差す私なのであった。

横から見た鳳凰堂。赤い橋を渡って中に入ります。

均整が取れていて実にイケメンな鳳凰堂。

ピントずれてるけど、比べてみた。

蓮と鳳凰堂のコラボレーション。
平等院の敷地内にあるミュージアム、鳳翔館の中では実際に彫刻を近くで見ることが出来ます。雲の上に乗った雲中供養菩薩が、流れるような彫刻で綺麗だった。お迎えに来るときに阿弥陀如来と共にやって来ると言う方達だけど、生前の行いや信仰の厚さによってお迎えの豪華さの度合いが違うらしい。思わず顔を見合わせる私と夫なのだった(笑)。

ミュージアムショップでお気に入りの雲中供養菩薩をゲット。
宇治公園の近くで抹茶ソフトクリームを食べて(超美味しかった)、公園で少し休憩。
公園の茂みにヘビイチゴがたくさんなっていました。「これ、食べたらお腹痛くなる?」と私に聞くマミンカ。「いや~、大丈夫だと思うけど」と適当に答えると、美味しそうな一粒を取って味見をするマミンカ。「美味しい!」と私にすすめて来るので、私も恐る恐る食べてみた・・・本当、甘酸っぱくて美味しい!こりゃヘビイチゴじゃなくてフランボワーズか。「美味しい美味しい」とイチゴを食べまくる私なのだった(私は大丈夫だったけど、良い子は真似しない方が)。




これにて午前中のプログラムは終わり(時間的には既に午後になっちゃってたんだけど)。お昼を食べて、京都市内に戻ります。お昼は、平等院の参道にあった適当なところに入って、お蕎麦を食べたんだけど、味は見事に普通ーだったので、もっとリサーチしておけばよかったと後悔しました。
続く
京都はんなり親子旅~3日目:umekoと行く… 2012.06.06
京都はんなり親子旅~3日目:umekoと嵐山… 2012.06.06
京都はんなり親子旅~3日目:umekoと行く… 2012.06.03 コメント(3)