PR
Category
清水寺を後にして、参道のお土産屋さんに寄りつつ産寧坂に向かいます。

ここで行きたかったのが、お菓子屋さん マールブランシュ のショップ。
有名店なのでお好きな方も多いと思いますが・・・なにより、ホワイトチョコが挟まった抹茶のラングドシャが旨い~~~!!知り合いの方にお土産で頂き、あまりの旨さに悶絶したのです。夫ジェロームも大好きになり、プラハに行く時は土産用に大きな箱を取り寄せるアディクトぶり。関西在住友人umekoからは、マールブランシュのメープル&カラメルパイをお土産にもらい、その旨さにも悶絶しました。しかしumeko、抹茶のラングドシャ「茶の 菓 」のことを「茶の しずく 」と間違って覚えていました(笑) それは問題を起こした石鹸・・・。
マールブランシュのお店に入ると、小さな飲み物と抹茶ラングドシャ「茶の菓」(1枚)のサービスが。ちょっと座れるスペースもあるし、カフェ行くまでもないかも。マミンカも「美味しい!aitanがオススメするのわかるわ」と何箱かお買い上げ。モティロン私も大きな箱入りを買いました~。

その後は、 産寧坂~二年坂の町並みを愛でつつ、目についたお店に入りお土産ショッピングをしました。 よーじや で白粉つき油取り紙(これ知らなかった。優れもの!)を買ったり、 松栄堂 でプラハに帰った時に、京都を思い出して焚く為のお香を選んだりしました。





私達がお散歩したときは、夕方5時くらいだったんだけど、すでに店じまいをしているお店も多数・・・ イノダコーヒー もクローズしていた!意外と京都の店は閉まるのが早いのね・・・とビックリ。京都はお寺、カフェともに早めの行動がキモのようです。
この後、宿に帰って鴨鍋を食べました。
3日目に続く
京都はんなり親子旅~3日目:umekoと行く… 2012.06.06
京都はんなり親子旅~3日目:umekoと嵐山… 2012.06.06
京都はんなり親子旅~3日目:umekoと行く… 2012.06.03 コメント(3)