PR
Category
ディナーの後は一杯引っ掛けようや!ということになり、これまた友人Iリサーチのお店「 Tulip 」に行くことに。ここはなんとチェコビールが飲めるお店ということです・・・。 ベトナムで、チェコビールとは!!!
チェコは旧共産圏だったせいか、ベトナムとの交流が少なからずあるようです。プラハにはベトナムの物産品を売っている市場があるし、ミニマーケット(コンビニと100円ショップを合わせたような、よろず屋)を経営しているのはベトナム人が多いのだそうな(夫情報)。確かにミニマーケットのスタッフはほとんどがベトナム人。私がプラハの街をウロウロしてるとベトナム人に間違われることもありました。
チェコビールってことは、スタロプラーメンとか飲めたりするのかな?しかもベトナム価格で!とワクワクして行ったTulipですが、ここでトラブル発生・・・。
4Uから捕まえたタクシーが道を間違えて、妙なナイトクラブの前で停車。「え・・・ここTulipじゃないぽいけど・・・」と固まっていると、黒服のお兄さんがやってきてタクシードライバーとなにやら話している。すると警察がやってきて、ドライバーに何やらキップらしいものを渡すのでした。はて一体???
とにかく目的地を間違えたので、再度Tulipまで行くようにと命じる私達。しかし、ドライバーは「お前らのせいでキップ切られたじゃねえか・・・」というオーラをぷんぷん出しつつ、「罰金払わなきゃいけないから先に警察いく」とのこと。まあ仕方がない、と警察署前にとめたタクシーで待つこと約20分・・・。
やっとドライバーが帰って来たので、Tulipに向かわせ(無線でずっと道を聞いていたので、Tulipの住所と電話番号を控えておけば良かったと思った)、無事到着。





チェコビールを出す店だから、てっきり六本木的な雰囲気のお店かと思ったら、普通にローカルなチャイニーズレストランって感じの場所でした。
出て来たチェコビールは、ピルスナーウルケルでもなくスタロプラーメンでもなく、「チェコビール」という謎のブランド・・・。でも確かに酸味と渋みが効いてて、アジアのビールとはちょっと違う感じ。友人Iは「この味嫌いじゃない」と気に入った様子。フライドポテトをアテにして、ダラダラ飲み続け楽しい時を過ごしました。
4日目に続く
ホイアン・ダナンの旅~おみやげ編:こん… 2012.07.16
ホイアン・ダナンの旅~4日目:さよなら… 2012.07.16
ホイアン・ダナンの旅~3日目:4Uでシー… 2012.07.15