♪♪Vienna Diary♪♪ 

♪♪Vienna Diary♪♪ 

新居に引越し♪ 


1月中に見つけたかった。

理由は2つ。
1つ目は  やっぱり自分達の落ち着ける場所が欲しい。
2つ目は  日本からの引越し荷物(船便)が 80箱 届く!

*箱の大きさも特大・変形大・大・中・・・小はなし(笑)

どこに何が入ってるかは分かるけど、
開けるのと、開けないのを分けて、開けないのを地下に運んで
開けるのを開けて、整理して、物の場所を決めて、箱を片付けて。

・・・っていう一通りの作業があるでしょ・・・ 80箱!

で、もし・・・もしっ、引越し先が決まってなかったら
彼の実家でその作業を一通りして、
引越し先を決まったら、出したものを片付けて、運んで、まだ出すのぉ~!?
ありえんっ!
そんなの無理っ!
大体、80箱もどぉやって運ぶのよっ!?
ぜぇ~ったい、イヤッ!!!

でも・・・でもさ・・・。
だからって、妥協して変な家に決めちゃってもねぇ・・・。
私は何が何でも家を決めたかったので、ちょっと判断力が鈍っちゃってた・・・と言うか
どぉーーーーーしても、自分達の落ち着ける場所を、なるべく早く見つけたかった。
・・・って言っても、ドイツ語分かんないから、ほとんど何も出来ず葛藤するのみ。
でも、ダンナ様、ちゃんと色々考えて動いてくれた。

その甲斐あって、1月末に 無事にアパート決定♪
Danke,Danke,Danke!!! ←こんな時だけドイツ語(笑)

で、次の問題。
アパートの入居はいつ?
船便80箱はいつ届く???

入居→荷物到着じゃないと困ります。。。

そして回答・・・。






同日。





・・・・・。えぇ~っと・・・・・何時に?




引渡し9時から。荷物11時頃・・・ハイ、頑張りますっ!




朝9時。アパート引渡し。
前に住んでた人と、管理会社、私達立会いでアパートの確認&説明。
その後、前に住んでた人と一緒に銀行へ。
とにかくさっさと済ませ、彼の実家から荷物を取って新しいアパートに戻ると
下には私達の荷物80箱を積んだ大きなトラックがぁぁぁ~!!!

Our boxes

ハイ、その後は段ボールひたすら開けます!
中身のリストを見ながら、箱の中身ごとに運ぶ部屋も分けてもらって、
片っ端から開けて、荷物を運んで来てくれた帰りには空になった段ボール&梱包材もって帰ってもらって・・・。
だって80箱分の弾ボールと梱包材ってかなりの量。

でも、頑張って働いたおかげで5~60箱はその日のうちに終了♪
忙しかったけど、 嬉しい私達の家での新しい生活の始まり  なのでした。。。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: