あしたは明日のかぜが福

あしたは明日のかぜが福

PR

プロフィール

めろぱーな

めろぱーな

お気に入りブログ

けせらせら 6んと☆んと5さん
福袋屋 楽天の福袋… 福袋ママさん
福袋とプチプラが大… 福袋大好き☆さん
りぃちゃんのほっぺ りぃちゃんのほっぺさん
おはよう。朝ですよ~ おは ようこさん
April 19, 2008
XML
カテゴリ: ☆こども☆
日曜日の夜のこと。
我が家はゲームは土日だけと決めてて、終わったら旦那や私に返すというのが
お約束なんです。

居間に、案の定置いたままになっていたので
私がブツブツ言いながら専用のケースに入れて、あとで片付けようと思ってたんです。
そのままつい忘れちゃって、寝る前に気がついたの。
「ゲームは?」と聞くと、1号2号は

「知らん」

はぁぁ?


ダンナにも手伝ってもらい、焦りながら色んなところを探したわけですよ。
子どもの部屋もゴソゴソ。
1号の引き出しを開けると


あるやんけ (メ▼。▼)y-~~~


その日は黙って、没収。
今日は土曜日。
ゲームの出来る日。何か言って来るだろうと思っていると、

1号「ねぇ、PSPは?」
2号「お母さん、DSどこ?」

チャラリーン( ̄△ ̄#)

「知らんよ。お母さんが探してたの知っとるでしょう?」


「もう(引き出しに)無かったもん」

ピキピキーン( ̄△ ̄##)

「じゃあ、なんであの時嘘ついたのー」


と怒りました。
もし今度「嘘をつく」ってことしたら、



汚い嘘はゆるしまへん。




当たり前が出来る子に。

↑最近挨拶がキチンと出来ない子多いと思いませんか?
我が子も含めて。
自分達が小学生の頃、登下校中近所の人がいれば
「おはようございます」「さようなら」
こっちから言いませんでした?

うちの子の登校班を、出勤時に追い抜くんですよ。
こっちが「おはよう」言っても、だーれも何にも言わない時がある。
悲しい&寂しい。
我が子に「ちゃんと挨拶してる?」と聞けば「してる」という。
本当~~~?
うちの子も「おいおいっ」という時あるから、この本のタイトル見てドキッとしました。
細かいことかもしれないけど、
人として、最低限の「当たり前の事」をしっかり教えてやらないといけない。
どんなにうるさがられても。
それが親の役目だと思います。

ちょっと真面目なお話になっちゃった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 19, 2008 05:02:44 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◆ゲームを隠してた の巻◆(04/19)  
ヴィヴィ777  さん
こんばんはー♪
当たり前が出来る子に!ですか。
ちょっとドキッとする言葉ですねぇ^^;
めろぱーなさんは、ちゃんと子供達を成長させてて凄いです!
私、子供は居ないけど、子育てって本当に大変だし難しいだろうな・・・って思います。
めろぱーなさんみたいな大人って必要ですよね^^
私も見習わないと><

(April 19, 2008 07:20:25 PM)

Re:◆ゲームを隠してた の巻◆(04/19)  
とんとん556  さん
最近は犯罪の問題で知らない人に挨拶されても無視する様に教えている所もあるらしいですよ。
でも、近所の顔見知りの人なら分るからそれは挨拶して欲しいところですね。こちらでもする子はすれ違う度にするし、何この子?って子もいます。

ゲームの嘘はいただけませんね!きっと今回で懲りたかな?*^^*
(April 19, 2008 09:11:04 PM)

Re:◆ゲームを隠してた の巻◆(04/19)  
ペチカ☆  さん
子どもの汚い嘘はショックを受けます。

当たり前が出来ない大人もいますよね。。。
子どもが挨拶しても「無視?」する人や
ものすごく軽く会釈する大人に疑問を持ちます。
子どもが声に出して「こんにちは」と言ってるんだから
大人も声に出して返して欲しいと思います。
静かにしなくてはならない場面でならともかく。。。

(April 21, 2008 01:17:58 PM)

ヴィヴィ777さんへ  
めろぱーな  さん
>こんばんはー♪
>当たり前が出来る子に!ですか。
>ちょっとドキッとする言葉ですねぇ^^;
>めろぱーなさんは、ちゃんと子供達を成長させてて凄いです!
>私、子供は居ないけど、子育てって本当に大変だし難しいだろうな・・・って思います。
>めろぱーなさんみたいな大人って必要ですよね^^
>私も見習わないと><

全然スゴクナイデスヨ(^^;)
立派な親御さんはたくさんいてるんでしょうが、私は・・・。
毎日怒ってばかりで。ふう。
どうしたらいいか日々悩んでますー。

(April 21, 2008 02:03:21 PM)

Re[1]:◆ゲームを隠してた の巻◆(04/19)  
めろぱーな  さん
>最近は犯罪の問題で知らない人に挨拶されても無視する様に教えている所もあるらしいですよ。

小さい子を狙った犯罪もありますものね。んんー、なんだか悲しい世の中です。

>でも、近所の顔見知りの人なら分るからそれは挨拶して欲しいところですね。こちらでもする子はすれ違う度にするし、何この子?って子もいます。

うちに遊びに来てるのに、挨拶もしない子いるんですよ。(*`ε´*) 言うまで「こんにちは」って言い続けます(笑)


>ゲームの嘘はいただけませんね!きっと今回で懲りたかな?*^^*

・・・さぁ・・・(汗) (April 21, 2008 02:10:50 PM)

ペチカ☆さんへ  
めろぱーな  さん
>子どもの汚い嘘はショックを受けます。

>当たり前が出来ない大人もいますよね。。。
>子どもが挨拶しても「無視?」する人や
>ものすごく軽く会釈する大人に疑問を持ちます。
>子どもが声に出して「こんにちは」と言ってるんだから
>大人も声に出して返して欲しいと思います。
>静かにしなくてはならない場面でならともかく。。。

そうそう!保育園で見かけますー。
子ども同士が「○○ちゃん、ばいばーい」って言い合ってるのを無言で(早くして)と言わんばかりにさっさと連れて行くみたいな。
その親も「またねー」くらい言ってもいいと思うんだけど。例え急いでたとしても。
会社でも有名大学出てる人で、こっちが挨拶してもスルーする奴(`‐´≠)
頭がいいだけじゃダメだよーと言いたい。
(April 21, 2008 02:22:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: