PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月09日
XML
どもども、てぃんさです。

ささ、またまたやってきました!このコーナー。


「てくてく歩き・京浜急行72駅全制覇」


第1弾(泉岳寺~京急蒲田)→ こちら。
第2弾(京急蒲田~空港線:天空橋・羽田空港)→ こちら。
第3弾(京急蒲田~京急川崎~大師線:小島新田)→ こちら。




1~3弾で72駅中26駅を制覇しました。

2008-05-22 00:51:48






今回は第4弾です。予定は横浜まで歩く予定です。
なんだかんだでチャリでよく通るルートなんですが・・・。
新しい発見はあるのかしら・・・??


それではどうぞ!
ど~~ん!!


2008年6月1日(日)


地元B駅から赤い電車に乗って今回の出発地「京急川崎」駅へ。

今回は・・・・当たるべか???

その後、普通電車に乗って横浜で「快特」に乗り換え。
「快特」では次の駅がもう「京急川崎」
ふふふん~~♪ ラクチンだぜぇぇ~~~。

と、思いきや・・・・
しょっぱなから大失態。

横浜で乗り換えるのを忘れる。
ちょっと考え事をしていました・・・・

気がついたらすでに横浜駅を過ぎてました。
結局「京急川崎」までは普通電車で・・・。

ちなみにこれで20分近くロス・・・。むむむ。


P1060533.jpg

なんとか「京急川崎」に到着しました!
気をとりなおして「てくてく歩き第4弾」開始!!

まずはここを歩く。
P1060534.jpg

銀柳街(ぎんりゅうがい) というアーケード商店街。
アーケードのステンドグラスがキレイです(^^)


P1060535.jpg

ラ・チッタデッラ・川崎。

映画館「チネチッタ川崎」、隣にはライブハウス「クラブチッタ川崎」などあります。前の広場ではいろんなイベントを行ってます。
ちなみにゴールデンウィークの時期は「はいさいFESTA」です。
オキナワンですよ~♪

映画を見る時はいつもここに来ます。
先日の「アフタースクール」ももちろんここで。
ネットで座席指定ができるので便利ですわ~~(^^)

ささ、どんどん行きましょう!

しばらく歩くと、旧東海道を発見。
そのまま歩き続けると今回一つめの駅に到着します。



13時18分 八丁畷駅到着。
(京急川崎から1.3キロ、泉岳寺から14.3キロ)

P1060537.jpg

「八丁畷(はっちょうなわて)」

所在地:川崎市川崎区池田1-6-1
開業日:大正5年12月25日
1日平均乗降人数:11,323人


難しい字よねぇ。
初めは読めなかったもの。

昔から八丁畷と呼ばれていたらしいのです。
江戸時代、川崎宿から市場村という所まで田んぼ道が八丁(約800メートル)続いていたから・・・とのこと。

なるほど~。
一面田んぼだったのねぇ、このあたり・・・・・。

さて、駅の近くにはこんな碑がありました。

P1060536.jpg
松尾芭蕉の句碑

(川崎市HPより)
 元禄7年(1694)5月、江戸に住んでいた芭蕉は、子の治郎兵衛と共に長崎へ旅立ちました。
 芭蕉との別 れを惜しむ江戸の門人の利牛、野坡、袋水は多摩川を渡り、川崎宿まで見送りにきて八丁畷の榎だんごという店で最後の別 れをかわしました。
この時、芭蕉が詠んだ句が「麦の穂を たよりにつかむ 別 れかな」です。 

その後芭蕉は、旅の途中の大阪で発病し、同年10月12日、51歳の人生を閉じ、粟津の義仲寺に葬られました。
 芭蕉が亡くなってから130年後の文政13年(1830)8月、俳人一種が桜井梅室(天保の三大俳家)に揮毫(きごう)してもらい、麦の穂の句を八丁畷に建立しました。
 芭蕉の句碑は、川崎市内にはこの句碑のほか3基、神奈川県下では59基あるといわれていますが、芭蕉が句を詠んだ地に建てられた句碑は、箱根山で富士を詠んだ句碑など数基しかありませんので、その点でもこの句碑は大変貴重といえます。

というわけで、大変貴重なものらしいです。

ほおぉぉぉ~~。

そして駅のすぐ側にはもう一つ、碑が建っております。

その名も

「人骨慰霊塔」

このあたりから江戸時代のものと思われる人骨が多数出土したらしいです。
災害などで亡くなった身元不明の人などを埋葬していたとか・・・。


ささ、このまま旧東海道を行きましょう!
この道は・・・・あんまり歩いたことがないのです。
いつも第一京浜(国道15号)ばっかなのでね~♪


日曜ということもあってか、とっても静かな通りです。
途中、一里塚がありました。

P1060541.jpg

この一里塚。日本橋からは5個目の塚らしいです。
横浜市内では一番最初の塚とのこと。

・・・・んんん??

いつのまに横浜市内に入ったんだべ??

・・・とりあえず

横浜市突入!!!

そして歩いていくと、お次の駅へ。


13時42分 鶴見市場駅到着。
(京急川崎から2.0キロ、泉岳寺から15.0キロ)

P1060543.jpg

「鶴見市場(つるみいちば)」

所在地:横浜市鶴見区市場大和町7-1
開業日:明治38年12月24日
1日平均乗降人数:17,700人


駅名の由来は、開業当時の地名から名付けられたもの。
昔、駅付近に海があり、漁業や製塩業で生計を立てる人が多く、天文(1532~1554年)のころ海産物の「市」が開かれるようになったため付けられたといわれているらしい。

古い地名だわねぇ。なるほどねぇ。
ちなみに現在は・・・・海はものすごく遠いですぜ、奥さん(^^;;)

駅の周りの小さな商店街。
日曜だからか、ほとんどの店が閉まっていました。


それではお次に参りましょう。

てくてく進み、「鶴見川」を越えます。

P1060544.jpg
鶴見川を越える京急。この日は本当に良い天気!


途中、地元の歴史案内の看板で知った場所へ行ってみました。
次の駅のすぐ近く。

P1060546.jpg

鶴見神社 です。

この神社、存在さえも知りませんでしたが。
横浜市内で一番古い神社だそうです。

創建がなんと推古天皇の時代!
もう、昔すぎてよくわかりません。

本殿をバシッと撮りたかったのですが、お宮参りで何組かのご家族がいらっしゃったので、入り口をパシャリコ。

それにしても、本殿の裏にありましたよ。富士塚が。

てくてく歩きの中で何箇所か神社に寄りましたが、
「品川神社」「穴守稲荷」そしてここの「鶴見神社」に富士塚がありました。
各地で富士山信仰が盛んだったんですねぇ。

お宮参りに来ていた幸せそうなご家族を眺めつつ、私はてくてくと歩きはじめました。
(お宮参り・・・・私には全く関係のない行事である・・・うむむむ)

歩いて5分ほどでお次の駅に到着!


14時15分 京急鶴見駅到着。
(京急川崎から3.5キロ、泉岳寺から16.5キロ)

P1060547.jpg

「京急鶴見(けいきゅうつるみ)」

所在地:横浜市鶴見区鶴見中央1-30-22
開業日:明治38年12月24日
1日平均乗降人数:27,967人


駅名の由来は・・・地名そのままですね。
なんで「鶴見」というのかねぇ。

ここではどうしても行ってみたいところがありました。

鶴見にある「総持寺」というお寺。
電車の車窓からも本堂?の屋根が見えるんだよね。

というわけで、京急駅前からすぐそばにあるJR「鶴見駅」へ。
連絡口を通り抜けてJR駅の西側に行きます。

そしててくてく、ちょっとした坂道を上り・・・


総持寺に着きました。

P1060548.jpg

大祖堂という建物です。

でかっっっ!

お堂の前に人が立ってるのわかります?

建物だけではなく、敷地も広い。
そして、風が心地よい。
なんだか癒される場所ですねぇ~。

で、総持寺といえば故・石原裕次郎さんですよ。

P1060550.jpg
親切な(?)看板。

看板をたどって行きましたら、お墓がありました。

P1060551.jpg
両端に「裕次郎」の文字。ご立派!

すごいですね。もちろんてぃんさ家のお墓と比べてはいけませんが・・・。
熱心なファンの方はよく来られるらしいですよ。

ささ、裕次郎さんのお墓に手を合わせた後は、通用門から出まして、てくてく・・・・。




続きは 「その2」 で!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月09日 11時44分23秒
コメントを書く
[「てくてく歩き」で歩きまくり!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: