全3件 (3件中 1-3件目)
1
https://mainichi.jp/articles/2xxx-xxx-xxxxx/k00/00m/040/102000c毎日新聞2019年6月24日芸人は「反社会勢力とは知らず」出席したのだが、吉本興業を通さないでギャラをもらったのが、「闇営業」として告発されている。刑事事件ではなく、吉本興業への背信行為でペナルティを受け、謹慎を食らった。(テレビ局も、吉本興業が謹慎させてる芸人を番組に出演させられない)とばっちりを受けたテレビ局も大変だが、世間には「反社会勢力」の会合に出席した有名人はけっこういる。暴力団の役員と会食したり、談合企業から献金をうけたり・・・。(リクルート事件やら森友学園事件やら、刑事被告人と仲良し大臣とか・・)そういう話とはつながらないなあ。
2019年06月25日
コメント(0)
共産党の吉良よし子参院議員と、松嶋祐一郎目黒区議の夫妻インタビュー。(altoさん)https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/a1ef8a6ff2a6c81e82d35c4943655997「夫婦別姓」の質問もあった。じつは、松嶋区議が「吉良」姓なんだとか。「絶対に改姓したくなかった」吉良さんと、「そんなにこだわらなかった」松嶋さんの兼ね合いで、「妻の姓」にした。とか。(なんで「吉良」にこだわったのかは分からないが)こだわらなかった松嶋さんも、日常活動はそのまま「松嶋」でいくのに、銀行口座や健康保険は「本名」で、病院で呼ばれるときに「吉良さん」で戸惑うとか。不便で仕方ない。として、「夫婦別姓」制度の実現に尽力している。(「吉良さん」なんか、そんなに多くないから目立つと思うが、逆に吉良さんが「松嶋さん」の呼び出しだったらスルーしてしまうかも?)二人とも議員だから、立場としては同じだけど、「夫が共産党の専従活動家。妻が現職公務員・教員」の人達。そんなに「こだわりの強い夫」が多いんだろうか?(京都の渡辺委員長はじめ、あたりまえに「夫の姓」にしている夫妻。)&
2019年06月18日
コメント(0)
「退職後2000万円不足も」 麻生大臣 資産形成考えて…(テレ朝ニュース)https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/xxx-xxx-xxxxx.html年金では退職後の老後の生活に足りないから、資産形成が大切だ・・・2000万円不足?相続した株式の配当で左団扇のアソー大臣には、縁のない老後対策だろう。国民を「投資」という名の博打に頼らせて、儲けのネタにしたい証券会社や金融機関のエサにする。そもそも、「投資」によって資本蓄積が「成長」を生む前提でなければ、誰かがババを掴むことになる。無限の資源があるわけでなく、どこまでも成長が続くというのは、「ねずみ講」と変わらない。麻生が生きてるうちには「大洪水」は来ないと思っているんだろうが。必ず来るよ。このまま行けば。
2019年06月04日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


