ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2007年03月13日
XML
カテゴリ: 子どもの話題
 少子化の影響もあって、献血者が 500万人/年を割り込んだという ニュースがあった。(3/10毎日新聞)

 『少子化に加え、寝不足や食生活の偏りが目立つ高校生の健康を心配し、集団献血に消極的な学校が少なくないことが背景にあるという。』

 「はたちの献血キャンペーン」は昔からあったが、若者の不健康がこういう形で現れていることは、由々しいことだと思う。
 (たぶん、実際に献血に行っても、「健康状態でアウト」になる人がいたんでしょう)

 海外旅行者など、「献血のリスク」が大きい若者も増えているけれど、

 どこかの大臣じゃないが「一人当たり」で、成分献血などをがんばってもらわなくてはならなくなるんだろうか。
 医師不足で、処置が遅れたら、「早く手当てしてれば輸血が要らなかった」患者への輸血も
出てきそうだが。(手遅れで輸血が不要になった、というのは増えてほしくない)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月26日 21時25分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[子どもの話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: