ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2008年01月15日
XML
先日のHBC杯ジャンプ
 所属チームは、長野五輪からかわらず「雪印」だった。

(長野のジャンプ団体は、船木以外の3人とも雪印)

昨年の漢字に選ばれた「偽」は、 雪印が大先輩
トップメーカーの不祥事で、原田選手も岡部選手も、「活動自粛」のとばっちりを受けた。

「亀田」のボクシングみたいに、しょっちゅう試合があるわけでない種目とちがって、
限られたシーズンに集中して大会があるスキーの場合は、活動停止期間があるのは重い。

リコール隠しが問題になった 三菱パジェロ。
これが 「パリダカ」ラリー を自粛した話は聞いたことがない。

「雪印スキー部」に偽装や食中毒の責任があるはずないが、
「三菱パジェロ」は、そのまんま、当事者だった。

(もちろん、篠塚選手や増岡選手に責任があるわけではない)

自動車メーカーと食品メーカーの対応が、ずいぶん違う。
(食中毒を出した雪印はともかく、「赤福」で「実害」は出ていない)
「輸出産業」に対して、行政指導は甘すぎる。(赤福のアンコ以上に)

バイオディーゼルで「パリダカ」に挑もうとして、「大会中止」にあった片山右京チーム。
残念な気はするけど、「パリダカ」そのものが環境に悪い大会なんじゃないか?と、いつも映像をみて思う。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月15日 19時35分29秒
コメント(3) | コメントを書く
[たまに、スポーツも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: