ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2008年01月19日
XML
カテゴリ: 地域の話題
 先日、京都市地下鉄・東西線の延伸で 「太秦天神川」まで開業

たしか、「 洛西ニュータウン」まで伸ばして 、市立芸大や、京大「桂坂キャンパス」も…
という話があったなー、と思って調べていたら、見つけたニュース。

 京阪電車が「四条」「五条」「丸太町」の駅名を、 京都市地下鉄と混同しないよう変更 するとか。

京阪のほうが歴史のあるのに 、あとから出来た京都市地下鉄が、 阪急「烏丸駅」と接続する四条烏丸に「四条駅」を作った
 理屈から言えば、京都市地下鉄が「四条烏丸」駅に名称変更するのがスジだと思うけど。

 京阪「三条」駅に接続する地下鉄の駅名を「三条」でなく「三条京阪」とするぐらいなら、阪急「烏丸」駅に接続する駅は「烏丸阪急」でもいいはず。
 (しかし、京阪電車に乗ろうとして「三条京阪」駅の改札に入った人はいないんだろうか? 最近は「ICOCA」でどっちも入れるから、切符が違うといって遮断機が閉じない)


【駅名変更する3駅は、いずれも京都の主要駅で、五条駅は京阪電鉄が運輸を始めた1910(明治43)年からの歴史を持つ。これまでの駅名は、市民らに長く親しまれてきたが、地下鉄烏丸線に同じ名前の駅があるため、混同する観光客も多かったという。新駅名は観光客の認知度が高く、最寄りの平安神宮、祇園地区、清水寺からそれぞれ採用した。】京都新聞電子版


JR西日本みたいに 「地元に費用負担」 を負わせないのは立派かな。

 でも、平安神宮に京阪電車で行くなら「丸太町」より「三条」のほうでしょ。鳥居も南側にあるし。特急も停まるし。
 (丸太町まで乗ってくれたほうが、京阪としては儲かるが…。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月22日 12時46分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[地域の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: