ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2009年11月02日
XML
 これからのシーズン。駅伝やらマラソンの大会が続く。

「筋書きのないドラマ」としては、駅伝に勝るものはない。
(ただ、「走るだけ」、を見るのに、これだけ力が入るのもすごい)

 11/1の全日本大学駅伝。
 関西勢はじめ、「箱根駅伝」に参加できない各校にとっては最大の大会だけれど、
さすがに、有力選手は「箱根」を走りたいがために、関東に進学する。
(高校駅伝では、報徳とか西脇工業とかの関西勢は、けっこう活躍してるんだが…。)

 で、TV中継(テレ朝系)を見て気づいたこと。
大学の「略称」が、
日大
  明治大学→ 明大
  日本体育大学→ 日体大
  京都産業大学→ 京産大    あたりは、普通の略称だと思うが、

  広島大学→「 広大 」  って、「地元用」じゃないか? (「こうだい」と読めるぞ)
  むしろ、
  名古屋大学→「 名大 」 のほうが是全国的にメジャーじゃないかと思うが
  「 名古屋大 」だった。

開催地なんだから「名大」で通用するでしょ 。(一発変換できるし)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月03日 17時26分04秒
コメントを書く
[たまに、スポーツも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: