ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2009年11月25日
XML
薬物ダメ、自転車マナー… 京大が授業で「社会常識」
( 2009/11/22 Yahoo!読売 )



 京大では数年前から、学部単位で、向学の心構えなどを教える初年次教育を実施していた。しかし、 学習意欲のない学生が目立つようになった上 、今年は2人の学生が大麻、覚せい剤を所持したとして逮捕された。

 このため大学側は、「人間としての基礎的な教育」に重点を移し、全学共通カリキュラムとすることを決定。教育・研究の質の向上などを目指し、2010年度からの6年間を期間とする「中期目標・中期計画」に盛り込むことにした。・・】


【・・こうした動きは他の大学にも広がっており、立命館大では、2、3年生有志が、1年前期の基礎演習の授業時間に、大学生活の送り方などを指導。オリエンテーションでは薬物の危険性も教えている。大麻所持や振り込め詐欺事件に絡んで逮捕者が相次いだ関西大では、新入生らを対象に「スタディ・スキル科目」を実施。来年度からは、薬物の危険を教えるなど、法令順守やモラルの教育にも力を入れるという。・・】

 うーん、コメントのしようがない・・・。
 学習意欲のない学生、ねえ・・。(単位だけほしがる学生?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月25日 19時22分42秒
コメントを書く
[これでいいの? 教育の行方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: