ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2009年11月28日
XML
 自民: 「党名変更」も検討対象  第2次勧告案に盛る( 2009/11/27毎日

議長・谷垣禎一総裁 )は27日、12月にまとめる第2次勧告の原案に、党名と綱領の変更を検討項目として掲げた。しかし、1955年の保守合同以来の党名を安易に変えることには異論があり、勧告では見送られる可能性も出ている。
 党名変更は 「『自由民主党』に世論の拒否反応がある」 との理由で浮上した。「 和魂党 」などの案が挙がる半面、「参院選にマイナス」「保守系の新党が自民党を名乗る可能性もある」といった懸念も強い。党名変更は93年に野党に転落した際にも取りざたされたが、実現しなかった。・・】


 いや、「党の 名前 」に拒否反応があるんじゃないだろう・・・。
      (「共産党の名前」なら、昔からよく言われるが)

「和魂」って、「日本の魂」という意味なんだろうが、
「明治以後」の歴史 だけを「美しい国」・・という歴史観なら、
明治党

【原案は党の基本理念として、(1)資本主義制度を円滑に機能させる ・・】
   …のなら、ストレートに「 資本党 」が正直でよろしい。資本家の皆さんの代表です、って。
 どうせ参議院が、比例代表も「 個人名で投票してください 」なら、
 名前はどうでもよさそうに思うが。

 しかし、「勧告」するのが「政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)」って、
総裁自らが、自らに勧告することになるのかな?

 「郵政民営化」とか「国営マンガ喫茶」とか「ばらまき」とか、
いままでの党首が、それぐらい「検討」してから「実行」してたら、
ここまで「世論の拒否」に遭ってまいに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月28日 20時16分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[重箱の隅の隅・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: