ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2010年01月20日
XML
カテゴリ: 地域の話題
神社への市有地無償提供、違憲と判断 最高裁大法廷 2010/1/20日経


 最高裁が政教分離訴訟で違憲判断を示すのは、1997年の「愛媛玉ぐし料訴訟」大法廷判決以来、2件目。公有地を宗教施設に無償貸与しているケースは他の自治体でも多いとみられ、判決は影響を与えそうだ。・・】


 明治以後の「国家神道」体制のもとで、「神社」は公費を得て運営されていた。
戦後の「政教分離」のもとで、冠でついてる「府社」「村社」やらの石碑表示を、セメントでつぶしている神社も多い。
 (石とセメントだから、字は読めてしまうが)

 各神社が、宗教団体として、自らの思想をアピールするのなら、
「公費」頼りは情けない。
 (もちろん、祇園祭などの「国民的文化財」の保持のための費用は、別だが)


「政党助成金」なんかに頼らないぞ、と宣言すべきだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月23日 01時15分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: