ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2011年06月19日
XML
カテゴリ: 環境のこと
 ゴジラの映画ではない。
「神の仕業」という某大臣の言葉を借りれば、
今まで、山を削り海を埋めて広げた臨海都市が、
津波によって海に持っていかれた…
ということだと思う。

「千年に一度」の津波がある地域なら「千分の1」に備える覚悟が必要。
(1千万円の土地には毎年1万円の津波保険をかける)
 それができないなら、埋め立てしても割に合わない、
・・というのが「市場原理」。


(いっぺん埋め立てたものだから、もう一度埋め立てるよりは安いだろうが・・・)

福島原発は、保険料を電気代に上乗せしたら「安上がりの電力」で売れないから、
「安全神話」を保険料代わりにした。
 (割高になるほどの保険料を払っても、誰も引き受け先がないほど高リスクだろうが)

「被害総額何兆円」というのは、それを怠った者の計算だと思う。
(車に保険もかけずに事故を起こして、賠償できない…と泣き付く奴は、そもそも車に乗る資格がない。)


「復興のめど」というのは、「人の命の値段」を明らかにすることから始まると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月19日 18時45分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: