Coo&チョコの噛み噛み日記

PR

Profile

赤チャレ

赤チャレ

Calendar

2010/10/29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

何事もなく気持ちよさそうに寝ているCoo!

coo

ひょっとしたらこの寝顔が見れなくなっていたかも・・・!?

今思い出しても怖い事が

先日ありまして

我家の出入り口(勝手口)は、Coo&チョコの安全のため何段階か

防護用に扉がつけてあります。

家の中には、スライドの扉。

そしてサッシ扉。

仕事場を抜けて外扉。

道路に出るには、駐車場のスライド式のシャッター。

これらを全部開けてないとCoo&チョコは道路に出られないようになってます。

彼らが自力で開けられるのは、家の中のラティスで作ったスライド扉だけ!

なのに・・・

事は起こりました!

先日、かぁちゃんと私が車で買い物からの帰り、

もう少しで家に着くところまで来ると・・・

駐車場のシャッターが開いて、親父が立ってました。

ここまでは良いとしても

何故か、親父の横にノーリードのCooがいます。

え~!

私らの後ろには別の車が、

反対側からは、もう一台車が走ってきている状態の時でした

Cooが私らの乗った車に気付き

反対側からくる車の前を走って道路に飛び出して来ちゃいました。

私は、とっさにクラクションを目いっぱい鳴らし続けました。

道路を塞ぐ形で、反対側の車の前にわざと割り込み車を止めて

かぁちゃんが必死に助手席から降りて

私らの気持ちを知らないCooは大喜びで

かぁちゃんが降りた助手席に乗り込み、運転席の私をベロベロ、べろべろ!

涙が出そうになりました。

あれだけ、言っていたのに・・・

親父をいきなり怒りつけたのは言うまでもありません。

その夜は、私の布団に入り、一緒の枕に頭を乗せ

こちらを向いて気持ちよさそうに寝ている

Cooの寝息を聞きながらいつまでも

もしあの時、車に轢かれていたら・・・

何度も、笑顔で車の前を横切るCooの姿が頭から離れず

ほとんど寝られずに夜が明けました。

もう、二度とこんな事が起きないように祈りたいです。

実際に、知り合いのワンちゃんも交通事故でなくなっているし

病気とか寿命でなくなるのは仕方のないことですが、

交通事故は、飼っている人間の責任です。

ワンちゃんの責任ではないです。

これを読んでくれたワンちゃんを飼っている皆様!

くれぐれも気をつけてくださいね!!

早く忘れてしまいたい出来事であり・・・

絶対に忘れてはいけない出来事でもありました。

今も、横には気持ちよさそうに寝ているCooがいます。

何事もなくて、本当に良かったです。 (赤チャレ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/29 10:04:50 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


何もなくてよかった・・・  
テアボロ さん
見ているこっちもドッキドキでヒヤヒヤものですよ。
今回みたいに無事であればいいですが、起こってしまったら取り返しがつきませんものね。
ほんと病気ならばどうすることもできないけど、
事故は自分を責めてしまいますもの。
うちも昔1度だけありました。まだムックがパピーの頃。
嫁の車にひかれそうになったんです。いま思い出してもゾッとします。
(2010/10/29 10:58:21 AM)

テラは飛ばされました...  
萩ママ さん
テラは車に跳ね飛ばされたことが1度あります。
私の両親が庭で遊ばせていて、突然道路向かいの近所の犬に向かって走っていったのです。
犬嫌いなのに...
跳ね飛ばされた瞬間はもうだめだと思いましたが、そのままこっちに走って帰ってきました。
ずっとプルプル震えてましたけど、奇跡的に無傷でした。
車はそのまま走り去ってしまいました。
車がハンドルを切り損ねて事故にならなくて良かった。
でも止まってくれてもいいのにとちょっと思ったり。
まだ囲いが無いときでした。
レモンもギリギリセーフの危険な状態を経験し、絶対囲ってくれとパパさんに怒鳴ってました。(なかなかうんと言わないから。)
冬の囲いがない間が心配です。
Cooちゃん無事で良かった~。事故だけは避けたいです。 (2010/10/30 07:22:24 PM)

Re:この寝顔が・・・(10/29)  
kyowaka  さん
無事で何よりでした。

ハッピーが留守中に庭から出てしまい、近所の人に保護されたことがありました。
出口を2重でふさいだのはいうまでもありません。

散歩中もリードを放さないように注意したいとあらためて思いました。

(2010/10/31 05:30:18 PM)

Re:何もなくてよかった・・・(10/29)  
赤チャレ  さん
テアボロさん
>見ているこっちもドッキドキでヒヤヒヤものですよ。
>今回みたいに無事であればいいですが、起こってしまったら取り返しがつきませんものね。

その通りですよ
起こってからでは遅いんですよね~
父親は、いつも大丈夫そばにいるからとか言ってて
危なくてしょうがない!?

>ほんと病気ならばどうすることもできないけど、
>事故は自分を責めてしまいますもの。

病気はあり意味では仕方ないですが、事故はね~

>うちも昔1度だけありました。まだムックがパピーの頃。
>嫁の車にひかれそうになったんです。いま思い出してもゾッとします。

いや~良かったですね~
とにかく、気をつけ過ぎるって事はないですからね~
もうこんな事がない事を祈るばかりです。
(2010/11/01 09:29:05 PM)

Re:テラは飛ばされました...(10/29)  
赤チャレ  さん
萩ママさん
>テラは車に跳ね飛ばされたことが1度あります。

え~

>私の両親が庭で遊ばせていて、突然道路向かいの近所の犬に向かって走っていったのです。
>犬嫌いなのに...
>跳ね飛ばされた瞬間はもうだめだと思いましたが、そのままこっちに走って帰ってきました。
>ずっとプルプル震えてましたけど、奇跡的に無傷でした。

いや~良かったですね。
そういう事を聞くだけでもぞっとしますよね~

>車はそのまま走り去ってしまいました。
>車がハンドルを切り損ねて事故にならなくて良かった。
>でも止まってくれてもいいのにとちょっと思ったり。

ですね~

>まだ囲いが無いときでした。
>レモンもギリギリセーフの危険な状態を経験し、絶対囲ってくれとパパさんに怒鳴ってました。(なかなかうんと言わないから。)
>冬の囲いがない間が心配です。

安全対策にはこれで大丈夫って事がないですからね~
雪に埋もれちゃうんですか?

>Cooちゃん無事で良かった~。事故だけは避けたいです。

本当に良かったです。
ちょっと私の寿命が縮まりました。

(2010/11/01 09:34:44 PM)

Re[1]:この寝顔が・・・(10/29)  
赤チャレ  さん
kyowakaさん
>無事で何よりでした。

本当に良かったです。
もしっと思うと胸が苦しくなっちゃいます。

>ハッピーが留守中に庭から出てしまい、近所の人に保護されたことがありました。
>出口を2重でふさいだのはいうまでもありません。

扉とか柵はしっかりと閉めておきたいものですよね~
親父みたいに空けっぱなしにしたら何もなりませんけどね!

>散歩中もリードを放さないように注意したいとあらためて思いました。

車の乗り降りも気をつけないと怖いみたいですよ~
お互いに気をつけましょう。
(2010/11/01 09:38:01 PM)

Re:この寝顔が・・・(10/29)  
ドラ美☆  さん
何事も無くて良かったですね~想像しただけで・・・悪夢です。
この子たちの安全は私たちの義務ですよね。
一本のリードが命を守る”命綱”大切ですね。
私も、気をつけます。 (2010/11/04 07:50:19 PM)

びびりますなぁ  
おしゃまま さん
よくぞご無事で・・・・(涙)
つるちゃんも脱走野郎なので何度かアブナ場面が・・・・
ひとごととは思えずビビりました

「ちょっとだけなら」と思ってもやっぱり何があるかわからないからリードは必ずつけないとねっ

おとうさん叱られて凹んでました?おとうさんもビックリしただろうね、ホントなんでもなくてヨカッタよぉ (2010/11/07 10:49:05 AM)

Re[1]:この寝顔が・・・(10/29)  
赤チャレ  さん
ドラ美☆さん
>何事も無くて良かったですね~想像しただけで・・・悪夢です。

お久しぶりです。
本当に無事でよかったです。

>この子たちの安全は私たちの義務ですよね。
>一本のリードが命を守る”命綱”大切ですね。
>私も、気をつけます。

人が気をつければほとんど事故はあわないで済むと思います。
お互い気をつけましょうね~
(2010/11/07 11:00:15 PM)

Re:びびりますなぁ(10/29)  
赤チャレ  さん
おしゃままさん
>よくぞご無事で・・・・(涙)

はい!
お陰様で無事でした。
かなりビビリました!?

>つるちゃんも脱走野郎なので何度かアブナ場面が・・・・
>ひとごととは思えずビビりました

彼らは、車とか気をつけようなんて思ってないですからね~

>「ちょっとだけなら」と思ってもやっぱり何があるかわからないからリードは必ずつけないとねっ

>おとうさん叱られて凹んでました?おとうさんもビックリしただろうね、ホントなんでもなくてヨカッタよぉ

Cooが外に出てきたのも気付いてなかったらく、駐車場で自分の隣にいたのもわからなかったとか・・・
勘弁して欲しいです!

本当に良かったです!

三丁目は大丈夫だろうけどそちらも気をつけてね~
(2010/11/07 11:04:32 PM)

Re:この寝顔が・・・(10/29)  
JACK さん
★。。。。読んでいて、私も胸が詰まりました。。。
ホントに何事もなくて良かったです。

私も友達ワンが、目の前で交通事故に合って亡くなった時の事を今でも思い出すと胸が張り裂けそうです。
でも、絶対、忘れちゃいけない事だと思っています。

つい先日も、庭の裏で「ハクビシン」を見つけた子が線路に飛び出して電車に引かれて亡くなりました。
「いつもは絶対出ないのに。。」と飼い主さんは言いました。
でも。。。「犬に絶対はない」・・・私もいつもこの言葉を忘れずにいたいです。

なにはともあれ。。。cooちゃん、無事で良かった。
赤チャレさんも、ママさんも。。。。寿命が縮まったよね。 (2010/11/08 07:38:19 PM)

Re[1]:この寝顔が・・・(10/29)  
赤チャレ  さん
JACKさん
>★。。。。読んでいて、私も胸が詰まりました。。。
>ホントに何事もなくて良かったです。

本当に無事でよかったです。

>私も友達ワンが、目の前で交通事故に合って亡くなった時の事を今でも思い出すと胸が張り裂けそうです。
>でも、絶対、忘れちゃいけない事だと思っています。

私もワン友もショックだったと思いますよ。
お陰様でその方は新しいワンちゃんを迎えて元気にやってますが・・・

>つい先日も、庭の裏で「ハクビシン」を見つけた子が線路に飛び出して電車に引かれて亡くなりました。
>「いつもは絶対出ないのに。。」と飼い主さんは言いました。
>でも。。。「犬に絶対はない」・・・私もいつもこの言葉を忘れずにいたいです。

そうですよね~
安全すぎると言うことはないですからね~

>なにはともあれ。。。cooちゃん、無事で良かった。
>赤チャレさんも、ママさんも。。。。寿命が縮まったよね。

ね~!
本当にびっくりしたし、怖かったです。
お互い気をつけましょうね~
(2010/11/09 10:46:54 AM)

Re:この寝顔が・・・(10/29)  
凍りつくとはこのこと! さん
Cooちゃん よかった・・・
赤チャレさんたち いいタイミングで帰ってきたのかもね。
もしも留守中に事故にあっていたら Cooちゃんももちろんだけど お父さんも
悔やみきれないでしょうに・・・
アロマも 前にブログにも書いたけど コンビニの駐車場から道路に走り出て1秒遅く出てたら絶対ひかれてた・・・
ひょっとしたらアロマのしっぽの毛が車に触れてるかもっていうくらいのタイミングで。
あの時は心臓が止まりそうでしたよ。
気を付けましょうね。
本当に。
リードはしっかり持たなくっちゃね。 (2010/11/09 08:51:34 PM)

Re[1]:この寝顔が・・・(10/29)  
赤チャレ  さん
凍りつくとはこのこと!さん
>Cooちゃん よかった・・・
>赤チャレさんたち いいタイミングで帰ってきたのかもね。
>もしも留守中に事故にあっていたら Cooちゃんももちろんだけど お父さんも
>悔やみきれないでしょうに・・・

本当ですよ!

>アロマも 前にブログにも書いたけど コンビニの駐車場から道路に走り出て1秒遅く出てたら絶対ひかれてた・・・
>ひょっとしたらアロマのしっぽの毛が車に触れてるかもっていうくらいのタイミングで。
>あの時は心臓が止まりそうでしたよ。
>気を付けましょうね。
>本当に。

本当に怖いですよね~
少なからずこれに近いことは皆経験しているんですね~
気をつけましょうね~

>リードはしっかり持たなくっちゃね。

今回は、リードとかじゃなくて開けてあった扉からCooが勝手に出てきてしまったんです。
父親が、何箇所かある扉すべての扉を開けっ放しにして。外に出てきたんです。

しかも出てきて横にCooがいた事も気付いてなかったらしいです。

扉を一つでも閉めていたらこんな事は起きなかったと思います。


そして、出かけるときは絶対にリードですよね~

(2010/11/09 10:51:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: