全761件 (761件中 51-100件目)
いま、注目の映画監督といったら園子温(その しおん)監督ですよね。まもなく公開される最新作『恋の罪』もう、待ち遠しくて公開前の試写会があったり、(今日も女性限定の試写が)あるんだけれど、もろもろの事情で私は行くことが出来ない…ヾ(。`Д´。)ノ彡何とか公開初日(11/12)には、監督の舞台挨拶の回を観たいなぁ~~そんな熱烈期待&注目の園子温監督の『愛のむきだし』(2008)をDVDで観ました前景気?で観ておこうと思ったら、なんと上映4時間の大作でしてDVDも2枚に分かれておりました。…けど、観始めたら面白くて4時間がそれほど長く感じられません…敬虔なクリスチャンの家庭食前に家族はいつも感謝の祈りを捧げ…、教会のマリア像を前に祈る母親の姿は、幼い息子には限りなく美しかった。その母親が…突然病死残された父と幼い息子。父親はますます聖書を勉強し誰からも慕われる牧師となって…、幼い息子はも高校生に成長して、神の元に生きる父と子は静かで幸せな日々を続ける………が…そのままではお話はつまらない。1人の女性が礼拝に現れたその日から父と息子の人生が大きく狂っていく・・・高校生になった息子が西島隆弘(AAA)さん、父親の牧師は渡部篤郎さん。展開が速くて教会、学校、宗教、ラブコメ、アクション…盛りだくさん。エロ…あんまりなくて、グロ…ややあって、コメディペーソス…かなり強くて、登場する役者さんは満島ひかりさん(セーラー服のアクションが最高に可愛い)安藤サクラさん(奥田英二の娘さん)の存在感がすごい迫力あって、目が離せなくてこわ~~い作品ではあるけれど、もっとも怖いのは冒頭に現れるメッセージ「この物語は事実にもとづいている」かも・・・ヽ(`Д´)ノ前作『冷たい熱帯魚』は、気になってはいたのですが、、作品の内容が…臆病&小心者の私には、とても耐えうるものではないように感じて観るのをあきらめていたのです…_| ̄|○けど、この作品を観たかぎりでは敬遠?していただけかな…?と、ヘンな勇気が出てきたのだが(…甘いか!)まずは今週末公開『恋の罪』からです
November 8, 2011
コメント(1)
今回も、三谷幸喜さん、がんばってますねぇ気まずい性格を押してテレビ、雑誌…数々のメディアに出るわ出るわ脚本、監督だから作品はヒットさせなくちゃねアマノジャクの私は、「そんなにカンタンに観に行くとは思うなよヽ(`Д´)ノ」な~んて…。けど、公開2日目に映画館に行きましたです…ε=┏( ・_・)┛観ての第一声おもしろ~い!早く来てよかった!三谷映画はほぼ全作品観てますが、今回の『ステキな金縛り』がいちばん好き・・・かな (*´∀`*) …というか、三谷脚本うまいです さすがですとにかく豪華キャストで、ワンシーン顔出しも含めて主役級の役者さんがずらり。次々登場する豪華顔ぶれを見るだけでも楽しいし、もちろんストーリーも飽きさせず、どの役者さんにも見せ場を作っているのは、ほんとに素晴らしい佐藤浩市さんの大部屋俳優村田とか、大泉洋さんがなぜエンドロールのみの出演か?・・・など三谷通にしか解らない要素も含まれていてファンは嬉しくなります私は…、安部寛さんのタップダンスシーンに…登場シーンの多い、深津絵里さんは可愛いし、西田敏行、中井喜一さんは上手い。あえて・・・言えば(以下、小声)ラストシーンが予想通りだったことと、中井喜一さんはセリフを言い始める際、必ずジャケットの前ボタンを留める…のしぐさ…ちょっと気になりました。めずらしく悪女役を演じている竹内結子さん、濃ゆ~いメイクをすると小柳ルミ子になるんですね…(。-人-。) ゴメンそれと、先日、観た「ハラがコレなんで」の仲里依紗さんて、嵐のニノくんに似ていた…。(関係ないか…)お~っと脱線・・・il||li_| ̄|○il||li 今年は「三谷幸喜生誕50周年!」なんだそうです。この気恥ずかしいキャッチコピーはご本人の考案らしいけれど(^m^ )明日11月3日は「三谷幸喜の日」でWOWWOWは三谷作品オンパレード・・・σ(*´∀`*)5日の土曜プレミアムは映画のスピンオフスペシャルドラマ(フジ)「そんなカンタンには・・・」と思っても、やっぱり、観ちゃうだろうなぁ・・・ヾ(≧∇≦)〃
November 2, 2011
コメント(4)
今日は飛び切り上等な本を紹介しますねっ福島みずほ先生が紹介されていた、田辺聖子さんの本です 海竜社刊 ピンクを基調とした、コンパクトなかわいらしい装丁1年366日(うるう年もあるので)田辺作品のなかから選んだ366の文章が集められています。たとえば今日…十月三十一日近年、定年間近に急に妻から離婚を要求されて狼狽し、怒り悲しむ男が多い(反対に妻から去っていく男もいるのは無論である)。あれは、いまわかった。<人柄の賞味期限>が過ぎたのだ。つくだ煮や缶詰ばかりに賞味期限があるのではない、人柄にもある。ただしたべものと人柄のちがう所は、人柄は修業すれば(略)いつも旬でいられる、ということだ。周囲への配慮、というのが人間の必要最低限の愛で、旬の条件のとっぱなだから。 (楽老抄)次は…ブログ友だち3人の誕生日のページを開いてみました一月二十七日食物は、不幸な人がつくると、どこかに激越な、投げやりなものがあらわれて、こまやかな味わいにはならない。 (お目にかかれて満足です)五月十五日「錯覚こそ、人生ですぞ」 (春のめざめは紫の巻)八月二十九日せつなさ、というのは、人間の恋の中で最初に味わって、いちばん最後まで舌にのこる感情であるように思われる。 (愛してよろしいですか?)日めくりで読んでも楽しいし、好きな文章のページを見つけたときもうれしい。恋について、愛について、家庭について、死について、教訓ではなく、箴言でもないような。人生の先輩である田辺聖子さんが、「人生は生涯をかけたお伽話だもの、 ラストのきわに(ああ、面白かった……)といって笑えるように」と、人間の持ってる、よきもの二つ期待とはずみごころを教えてくれます。この本はプレゼントにも最適だと思うので今年は・・・これに決めたっと
October 31, 2011
コメント(0)
はるかぜちゃんは自立した10歳の少女です3歳からブログをはじめ9歳でツイッターデビュー。(フォロワーの数は5万人に迫る勢い)彼女のツイートをまとめた単行本も出版されました はるかぜちゃんのしっぽ(ω)子役が熱く注目をあつめるこの頃ですが、そのなかで、はるかぜちゃんはただ1人、発言する子役です子役スターは、秀れた演技力と笑顔は見せてもプライベートや、自己主張などは、決して表に出さず、ヴェールの向こう…けど、はるかぜちゃんは違いますネットにスキルを持ち、自分が思ったこと、感じたことを、日々、発言&発信しています春名風花(はるなふうか)は本名で、通称はるかぜちゃん。公立小学校の5年生。生まれたときから芸能界で仕事をしているから、芸歴は年齢と同じ10年お父さんも、お母さんも仕事を持っていてお母さんは残業で帰りが遅くなる時もあって、風花ちゃんの弟クンも子役をやっているから、家族はそれぞれがとっても忙しい(でも仲良し)お母さんは日頃、風花ちゃんに「自分の学費も稼げないならこの仕事をするべきじゃない」と言い、だから、仕事で得た報酬は風花ちゃん自身が管理しています・・というのは基本情報で。はるかぜちゃんは、いつも冷静的確で、洞察力もあって自分の考えを140字内にまとめて、ユニークな「はるかぜ語録」でのツイート(しっかりと自分の文体を持っています)しかし、世の中には、普通でないものに対する「正義の声( →_→)」 も常にあるわけで、はるかぜちゃんへの風あたりは強そうだ…生意気だ!子供はもっとムジャキであるべき!ツイッターは親が代わりにやってるんじゃないの!プロダクションに働かされて可哀そう・・・ときには、「死ね」なんて暴言もそんな「おせっかい」にも、はるかぜちゃんは返信します。「死ねばいいとか書くんならその理由くらい、しっかり説明できなきゃなあ(ω)大人がすきな子どもらしい子なんか本当は、いないです(ω)ぼくの人生は後悔と反省だらけだな(ω)後ろふりかえらないで走り抜ける勇気がほしいです(ω)がんばりまん(ω)ぼくが友だちが多いのは、ぼくが友だちにあわしてるから、 だから、ぼくはもしかしたら実は友だちなんか、いないのかも知れないです(ω)ぼくが何か特殊な子どもみたいになっちゃうのは、なんかさみしいです(ω)ぼくは10年子役をやって、ほかの子より説明がちょっとできて、 かんがいたことを知らないおとなに話すことに、あまし抵抗がないだけの、 ふつうの小学五年生だから(ω)はるかぜちゃんのたくさんのツイートは目標に向かってがんばる熱意と、プロ意識や数々の問題提起そして10歳にして、孤独を知ってしまった少女の感性がちりばめられていて、思ったよりもずっと重たい1冊でありました
October 26, 2011
コメント(5)
石井裕也監督、3作目の映画です。来月公開の最新作を、監督のティーチインつき試写会で観ることができました石井監督 28歳、すてきでした~ 臨月のヒロインは仲 里依紗(なかりいさ)石井監督作品は、社会的に決して強くない人たちが主人公、エールが込められた元気が出る映画ですこれまでかわぞこ(「川の底からこんにちは」)では中の下の人たちをあぜダン(「あぜ道のダンディ」)では冴えない50男の「渋さ」をそして今回の、ハラコレでは、家なし、金なし、ダンナなしの妊娠9ヵ月の妊婦原光子です光子を演じる仲里依紗は、大きな大きなお腹を抱えて体当たりの演技を見せてくれます。彼女がこんなに演技がうまいとは正直、思いませんでした出産間近のせっぱつまった光子なのに、気になるのは自分よりも他人のこと。困った人を放っておけない性質(たち)なのです。思い悩むよりも、じっと待てば…、風向きは変わるはず、きっと、いい風が吹いてきて、あの空の雲が流れていくように…と、最高の「粋」を目指して光子は奔走します中村蒼、石橋凌、稲川実代子、竹内都子、近藤芳正…、芸達者な役者さんばかりのキャスティング上映後のティーチインに登場した石井監督はグレイのパーカーというラフなスタイルで、1つ1つの質問に、誠実に答えて下さるお姿は本当に素敵でした。石井作品は3作とも観ていますがσ(*´∀`*)「かわぞこ」(2010/5/20の日記)の満島ひかりさんは生き生きとした演技がとても魅力的だったおふたりはそれが縁で結婚されたわけですが、お似合いのカップルですね。「あぜダン」(今年7/8の日記)のうさぎのダンスシーンは不朽の名シーンだと思うし、今回「ハラコレ」は流れゆく空の雲が印象的監督自身、「どのシーンも好きだけれど、雲が流れるシーンが一番気に入っているかな」と言われていました。日本人は今どうかしちゃっている…の発想から生まれたこの作品、舞台を、昭和を思わせる古びた木造長屋におき、落語通でもある監督の「落語はお笑いではなく映画だ」という粋のペーソスが込められています。石井監督作品は、これからもずっと観続けるつもりです。 <11/5 全国ロードショー>
October 24, 2011
コメント(0)
数日前に出版されたばかりの本ですもう一度、この作家にだまされてみたいっそう願う私は・・・(σ(*´∀`*)バカ)早く読みたくて、待ちきれなくて書店に走りましたです! ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)o 帯コピーが秀逸 ラスト5ページで世界が反転する! 歌野晶午が到達したすばらしい小説世界を堪能してください。(裏帯コピー)ねっ!読みたくなるでしょ?以前も書いたけれど…歌野氏の『葉桜の季節に君を想うということ』(2004)は、新しいタイプのミステリー小説で第4回本格ミステリー大賞など、数々の文学賞を受賞しました。ラストで「えっ~~~!!まっさかぁ!」の驚愕の事実読者はすっかりだまされて…ヾ(≧∇≦)〃それは…つまり…読者側の思い込みというか、リリカルな小説の題名も要因のひとつなのだけれど(以下略)今回の作品もまた『春から夏、やがて冬』情緒たっぷりな題名ではありませんか。しかも、「葉桜…」を超える衝撃がいま…と帯にあります!今度はだまされねぇーーぞ~~ヾ(*´▽`*)ノ でもだまされたい!題名に秋がぬけてるなぁ~~~ヾ(*´▽`*)ノ もしかして!スーパーの保安員をしている50代の平田は、 この日、万引犯の女を捕まえた。 女の運転免許証を確認すると…、 生年月日は、 昭和60年…とある。 60年…それは平田の心が乱れる年号であった・・・。 ~~というのは冒頭シーン。読み終えて・・・全277ページを一気読みさせる面白さがありました読みながら、帯に書かれた「ラスト5ページ」が気になって気になって…(ドキドキ)しかし、本の帯コピーは、確かにうまいけれど「葉桜…」とは違う系列の作品ではないかしらん。最後まで読めない展開のおもしろさというか ミステリーは予備知識なく読んだほうが、より楽しめると思うので、ストーリーとは関係のない(?)文中にある賢者の言葉を紹介します。一瞬だけ幸福になりたいのなら、復讐しなさい。永遠に幸福になりたいのなら、赦しなさい。 -19世紀フランスの聖職者賢者の言葉は全部で6つ。ほかも興味ある方は211p.を(*´∇`)ノ(あ、立ち読みはいけません・・(>人<)
October 21, 2011
コメント(2)
香川照之さんから目が離せない…というファンは多い。最新では『南極大陸』の星野榮太郎役がおもしろいそんな香川さんの、ご自分の出演映画について書かれたエッセイ集がこれです 『日本魅録』(にほんみろく) 3巻まで出ています(キネマ旬報社刊)この本を読んで気づいたことは、私が観て良かったと思う映画のほとんどに香川さんが出演していた…ということ。 「ゆれる」 「花よりもなほ」 「嫌われ松子の一生」 「キサラギ」 「20世紀少年」 「トウキョウソナタ」 「ディア・ドクター」 「あしたのジョー」 「コクリコ坂から」(声の出演) …などなどその時は香川さん目的に映画館に足を運んだわけではないのだけれど…(…スミマセン(>人<))これからは「香川照之出演映画なら確実におもしろい」と思っていいいのではないか香川さんは、どの映画の、どんな役柄でも見事な演技で、作品を深くしてしまう。とくに、「ゆれる」「キサラギ」「トウキョウソナタ」の香川さんは印象的で今も心に残っています「トウキョウソナタ」(2008)は試写会で観てそのとき主演である香川さんが小泉今日子、井川遥さんらと共に、舞台挨拶に登壇しました。この時のナマ香川さんは、その場の空気を明るく盛り上げようと共演者にも、観客にも気を遣っていて「ほんとにいい人だなぁ~」と会場全体に暖かい人柄が伝わってきました「日本魅録2」のなかでは「ゆれる」「キサラギ」出演への熱い思いが語られていて巻末には西川美和監督(「ゆれる」「ディア・ドクター」)の香川評があります。 「香川さんは、俳優としては長身の部類ではない、 そのコンパクトに引き締まった体中には、 普通の人の倍の数の毛細血管が張り巡らされ、 三倍のスピードで血が巡っているようだ。 考えつく限りの難しい役も、香川照之なら難なくそれをやる。 少女、となるとさすがに無理がくるかも知れないが、 オカマやおばあちゃんくらいなら、呼吸をするのと同じくらい 易々とやる。 (この原稿を読んだ香川氏は、ランドセルさえ背負わせてもらえれば 「少女」を演(や)る自信もなくはない、と私に語った)(本文より)香川さんは来年の6月大歌舞伎では市川中車としてのお披露目も控えていて「香川照之から目は離せない」はこれからもますます
October 19, 2011
コメント(0)
ゴーヤ料理は、漫画家吉田戦車さんのお料理本の中にもありました。 ◆ニガウリの酢味噌◆ さっとゆでてさっと酢味噌。 苦みうめー。 大人になってよかった。 (本文より)レシピどおりに作ってみたら、 確かに、苦ウメ~~(;´Д`)戦車さんの『逃避めし』男性でなければ思いつかないような、無骨なメニューが全部で79載っています。◆メンマ丼甘じょっぱく煮たメンマと目玉焼きをどんぶりご飯に乗せるだけ…◆みそ焼きグラタン皿ごはんご飯に米味噌をなすりつけて、魚焼きグリルで焦げ目をつけるだけ…~~なんてゴーカイでカンタンなものばかりでも、出来上がった写真を見るとどれもおいしそうなんだよね。実際にいくつか試してみたらほんとにウマかったです料理は人柄…かそ~して男の人って家族で「おいしい、おいしい」と食卓を囲むのはそれはそれで幸せなひとときだけれど、人に「おいしい」といわれることを目的としない 自己満足料理を作って、 それをお弁当にして、 仕事場で独りぼっちで 2回に分けて食べる…のも至福のひとときらしいのです「できれば妻とは別の、自分1人だけの台所が欲しい!」が戦車さんの目下の願い今年になって絵本「あかちゃんもってる」を出版したり(9/2の日記)男のお料理本を出したりとあの「伝染るんです」のシュールな漫画家先生の活躍分野は広がるばかり。それと…、この本の「ちくわの穴確認弁当」の項で「すべてのメーカーではないが、原材料高でちくわの穴が広がった(実質値上げ)のニュースがあった」とあるけどそのニュース知っていました?2008年当時らしいんだけど、知らなかったぁ~~ヾ(≧∇≦)〃
October 17, 2011
コメント(3)
今年は…ゴーヤの夏だった!と思いませんか。住宅街でも、学校でも、ゴーヤで作った、見事な緑のカーテンをよく見かけました。日よけにはいいけれど、たくさんのゴーヤの実が成ったら、どうするのだろう…ヾ(*´▽`*)ノ 下の情けないのが我が家のベランダで採れたゴーヤ ┐( ̄ー ̄)┌ ゴーヤを使ったお料理ってゴーヤチャンプルしか知らないぁ~…と言ったらお料理上手なR子が「ゴーヤの佃煮」を教えてくれました。 きざみ昆布とゴーヤを煮詰めて作るんだけど、これが意外と美味しくて(見た目は…良くない…?)ヾ(´A`*)秋になっても繰り返し作り続けているわたしです。街にゴーヤ(のカーテン)はあふれていてもお店で売っているゴーヤのお値段ときたら昨年の2倍なんですけどねヾ(≧∇≦)〃※ゴーヤの佃煮※1、 ゴーヤ 2本。タネを取り3ミリのスライス 熱湯に5分ほど浸しザルにあげて水気を切っておく。2、 鍋に砂糖100g、酢50cc しょうゆ100cc みりん大2 煮立てる。 ゴーヤ、きざみ昆布1袋30グラム入れ、弱火で30分3、 かつお節3パック 白すりゴマ 大3 を途中で入れれば出来上がり。 ※かなりたくさんの量が出来上がります。
October 13, 2011
コメント(4)
「答えなさい」と命令形ですが著者のフリージャーナリスト上杉隆さんが、全43問にまずは40字で答えています 大和書房刊たとえばこんなふうに…問、「記者クラブ」とは何か?「メディアの情報独占機構であり、政治家や官僚に好都合な情報を流すためフィルター。」(40字)問、「小沢一郎」とはどのような政治家か?シャイで口下手ながら、日本でもっともオープンで政策に強い政治家。世界と日本での評価が真逆。(5字はみだし)問、「ネットを使った選挙活動」が禁止されている理由とは?公職選挙法を作る国会議員と役人が「知らないことをやりたくない」と思っているから。(40字)そして、答えのあとに上杉調の脱力系解説が続きます・・・大喜利のようにオチが付くわけではなく、悪魔の辞典でもありません3.11以降、上杉さんの発言はすべて「事実」であり「現実」です。ずっとタブー視されてきた、既成の記者クラブがいかに日本のジャーナリズムの信憑性を曖昧につまらなくしているかをしているかを指摘。原子炉事故の直後から、メルトダウンの問題を追求。上杉さん取材による放射能の現状は、あまりに衝撃的で、最近では、そこまでの悲惨な情報を言ってくれるな!…の声もあるとか。ヽ(;・´з`・)ノということで黒い池上彰?ブラックジャーナリスト?いえいえ、上杉さんて、発言内容は深刻だけれど、ホテルマンの経歴もあってか物腰はソフトだし、トークは解りやすいし、歌うまいし… (…関係ないか)でも、今年限りでジャーナリスト休業なんですよね今後はゴルフジャーナリスト? まっさか~!ヾ(´A`*)上杉さんの正義感はゴルフ場で消化できるものではないと信じます。これからも上杉発信情報を期待して
October 11, 2011
コメント(0)
新しいPCから初ブログです。 <画像は外しましたヾ(≧∇≦)〃 ゴメン) 立ち上がり早いし、画像も鮮明!早く使いこなして自分のモノにしたいです こちらは、柴又駅前で見た光景 寅さん像をバックに、こんな「なりきり寅さん」が、帝釈天の参詣者がにぎわう休日には、よく出没します。商店街の宣伝マン?区の観光課のヒト?それとも寅さんマニア?「ワタクシ、生まれも育ちも葛飾柴又・・・」と見事なタンカを切っていました。~~と、画像の取り込み…の練習……出来たっ!!ヾ(*´▽`*)ノ
October 9, 2011
コメント(2)
7年間以上、一度もトラブルが無くて、忠実な私の相棒として付き合ってくれたマイPCのDELL君ですが最近、重くて…、すぐに「応答なし」で動かなくなってしまうそろそろ買い換え時かなぁ~と、PCに詳しい友人に、新しいPC選びを頼んだのです(-人-)私はデスクトップ派でして、PCのメカはほとんどわからないので、出張設置サービスをしてくれて、できたら古いPCは処分してくれて…な~んて、勝手な条件をいくつか出したら、それらをすべてクリアした新PCを、リーズナブルなお値段で選んでくれました新PCはすでに届いてディスプレイが大きくてびっくりいよいよ、明日は設置サービスの人が来てくれますそれで、いま現在使っているPCのデータを移動したり、消去したり、7年間の私の「過去」を整理しているわけですこれがかなり大変な作業で・・・ヽ(´Д`;)ノ私にできるかしらん・・・ヽ(´Д`;)ノふぅ~~~~次は新PCからブログアップしますね(多分)
October 5, 2011
コメント(2)
とびきりステキな家族のものがたり心に深~く残るドキュメンタリー作品です今年観た映画のなかではナンバー1かな 「わたくし、終活に大忙し」 是枝プロデューサーと砂田監督登場するのは、身近にいそうな普通のお父さん。丸の内に本社を持つ会社で、営業一筋の人生を送ってきた第一線のビジネスマンですが会社役員になって…、67歳まで勤めて…、退職したら、まもなくなんと!末期がんが見つかったのですお父さんは、これまでの人生を、何事も「段取り優先」で生きてきた人です。人生を閉じるためのお父さんの終活が始まりますお葬式に必要な3つの条件とは…、お父さんの人柄が現われる、エンディングノートが作られて行きます…悲壮感や、絶望感は皆無、思わず笑ってしまうシーンもたくさんあってユーモアが散りばめられたお父さんの終活の半年間をカメラが追いますそのカメラで追い続けたのは、お父さんの次女でもある、この映画の砂田麻美監督なのです。砂田監督はお父さんの気持ちを語るナレーションも担当していて、この作品が監督としてのデビュー作となります。公開初日前評判を聞いてか、会場は満席。上映が終わったあと、砂田麻美監督と、この映画のプロデューサーであり、砂田監督の師でもある、是枝裕和Pの挨拶がありました(右の写真)砂田監督はまだお嬢さんっぽい33歳、是枝Pと並ぶと親子みたいです(´∀`; )「最初に作品を見せられたとき、 お涙頂戴や、単なる父と娘の映画だったら いい話だね、さぁ、仕事しようか…となったけれど(笑) これはそうではなかった。 すでに完成度の高い作品で 劇場公開は直ぐに決まりました」と是枝P。 「今日は、やっと初日ではなく ようやく初日です。ありがとうございます」と砂田監督。気に入ったシーンや、登場するご家族のそれぞれのキャラについて…など、楽しいトークが続きましたが、ネタバレになるといけないので、紹介するのはやめておきますね。「エンディングノート」は現在、Yahooの映画サイトで冒頭10分間を観ることが出来ます。それだけでも、この映画の温かさが伝わると思います わたしは上手に死ねるでしょうか?
October 3, 2011
コメント(4)
金なし、夢なし、彼女なしの草食系男子が転職を機に、4人の女性と出会ってモテ期到来という夢のようなオハナシ(ありえねー!) 森山未來と長澤まさみ・・・このふたりで思い出すのは? 歌あり、ダンスあり、LOVEありの、楽しめるサブカル映画と思っていたらそうではないみたい本当は怖い愛とロマンス…じゃぁ~なかった(*´д`*)「大根仁監督が脱サブカルの意志を持って制作した、 確信的ゼロ年代総決算の映画である」と、だから、「ゼロ年代のヒット作映画『世界の中心で、愛をさけぶ』主演のカップルを登場させたのだ」と、おたくという言葉の生みの親で、作家の中森明夫さんは分析する歌人の枡野浩一さんも「悲しくて、面白くて、ため息をつかずには観られない映画ナンバーワン」ふ~ん、そうなんだ私は森山未來が目的でこの映画を観ることは決めました。未來さんて、舞台でキラキラと輝く役者さんなんですよね(新感線の芝居での彼は本当にステキだった)ダンスはプロだし、歌唱力も素晴らしいこの映画でも、歌って、踊って、長澤まさみ 麻生久美子 仲里依紗 真木よう子の美女たちにモテて。出演は、リリーフランキーのほか、満島ひかり、バナナマン、新井浩文、ピエール瀧、菊地凛子perfume、スチャダラ・・・と豪華な顔ぶれがワンシーンで次々に登場。それを見るだけでも楽しいし、歌も、ボブ・ディランや尾崎豊…、それらの音楽には、ゼロ年代(2000~2009年)への惜別が込められているらしいのだが、私は単純に懐かしく楽しんじゃいました。(男性が観るとツライシーンが多いみたい…)そしてこの映画、観る前から、「長澤まさみがいいんだよね」という声が聞こえていた。某日の代官山カフェでの集まり(9/12の日記)でも、すでに試写を観ていた人たちが何人かいて(映画監督やプロデューサーなど業界人が多かった)「長澤まさみがかわいい、素晴らしい!」の声が多かったし先の中森明夫さんは、「長澤まさみは今年の演技賞候補のトップ」とベタホメ確かに、私が観てもこれまでのどの映画やドラマよりも長澤まさみは魅力的でありましたそ~して、麻生久美子演じる「るみ子」みたいな 、別れ際のみっともない女にはならないようにしよう…と(^m^ )バカ!
September 30, 2011
コメント(0)
今日はDVDで観たばかりのアカネσ(^_^;好みの映画を紹介しますね 『愛を読むひと』 アメリカ&ドイツの合作映画です。 原作はベストセラー小説『朗読者』 ベルンハルト・シュリンク/著15歳の少年マイケル(デヴィッド・クロス)は、ある日、下校の途中に気分が悪くなって、見知らぬ女性に助けられます。その女性がハンナ(ケイト・ウィンスレット)で、ハンナはマイケルよりも21歳も年上なのですが、ふたりはあっという間に恋に落ちるのですマイケルは連日、ハンナのアパートに通ってハンナに本を読んで聴かせたり…そして、愛欲に溺れたり…と、ここまでは、愛があれば年の差なんて…の青春映画ですがストーリーは思いがけない方向へ展開。ふたりが初老を迎えるまで、約40年間もの衝撃的な長~い人生が描かれるのです。文学や映画の、テーマの多くは愛情問題の決着のつけ方ではないかと…ふと再ブレイクしそうな、ソフィア・ローレンの『ひまわり』(1970)先日、公開されたばかりのドキュメンタリー『監督失格』(9/9~10の日記)過ぎ去った愛の決着を自分なりにどうつけるかそれをしなければ前に進めないしかし、「決着をつける」ことは勇気と決意が要ることで、その孤独なつらい作業を通じて人は人生の意味の手がかりを知るのだとしたら…と、もしかしたら(多分)勘違いかも知れない解釈で、キメてみます・・・
September 28, 2011
コメント(2)
友人K子が会うなり、「この前、観た映画が、 すっごくおもしろかったの」と興奮している… 「アンノウン」ていうんだけどさ、ある男が、妻と旅行中に交通事故に遭ってね、意識不明になるの。そんで、4日ぶりに意識が戻って、妻の元に帰ったら、妻は自分のことまったく知らないわけ。回りもみ~んな自分のこと知らなくて、おまけに妻には別の夫がいてそれが自分と同じ名前で… 「へぇ~~、それおもしろそう」ねっ!ねっ!一体ど~なってるの?って感じ。男は錯乱しちゃうんだけどさ。ラストで、あぁ~!そ~だったのかって!! STOPそこまでっ 私、映画館に行って観るからそれ以上言わないで!~~~という会話を、K子としたのは ~~~~~半年ほど前のことで、私は即、ネットで上映館を探したのだけれどどこも上映は前の週で終わっていた…ヽ(´Д`;)ノ ガッカリ ~~DVD化を待つしかないか~~そして、先週、近所のTSUTAYAに行ったら、新作コーナーに「アンノウン(Unknown)」があった!早速借りて来ました!おもしろかったぁ~アメリカ映画で、雪降るベルリンが舞台の113分。観客を見事にダマしてくれて、「そ~いうことだったの~!」と謎が解けるのはラスト20分前くらい…かな。謎が解けてからがまたおもしろいのですカーチェイスもいっぱいあってエンタメアクションスリラー映画と言っていいかな。K子には、観てよかった!半年前の「前説」は決して喋り過ぎずダイジェストも的確で上手かった!・・・と報告しよう!
September 26, 2011
コメント(0)
『蝶のゆくえ』という短編小説集には6つの小説が収められていて「ふらんだーすの犬」は最初に登場する作品最近、後を絶たない「児童虐待」がテーマです。日頃、そういった事件を、見たり聞いたりすると気持ちが暗く沈んでしまうので…見ない読まない…を通している小心者の私ですが、「ふらんだーすの犬」はそれとは知らずに読み始めて、すぐに作品の中に引き込まれて、強い衝撃を受けました。ストーリーは、事実(展開)だけが淡々と綴られていきます…。18歳の少女がカラオケボックスで、20歳の作業員の男と知り合って、妊娠して、結婚。生まれたのが孝太郎で…。けど、若いふたりは、子育ても、結婚生活もうまくいかなくなって離婚、孝太郎はお祖母ちゃんの元で暮らすのですが、まもなく、お母さんには、新しいお父さんが出来たようで、孝太郎はふたたびお母さんの元へ・・・。児童虐待事件は、どこか共通するパターンがあるように思うのは、私だけでしょうか。しかし、当事者は、それが虐待である認識はなくその先の結果など予測もせず、できず…。幼い子どもだって、なぜ、そうなるのか理解する力もなくて…。この哀しい連鎖はどうやったら止められるのだろうか。もしかして、残虐性は現代人なら誰しもが持っているもの?短編集『蝶のゆくえ』には、この他にも、ふらっと散歩に出た夫が、思いがけない事件に遭ったり…と、身の回りに起きても不思議ではないような作品が収録されて、第18回柴田錬三郎を受賞しています橋本治氏はこの『蝶のゆくえ』の5年後にゴミ屋敷をテーマとした長編小説『巡礼』を書いています。大分前に読みましたが、忠市という男がいかにしてゴミ屋敷の住人になっていったかが描かれたこちらも重たい作品でした。 絶望とはただ、誰ともつながらず、 誰からも助けられず、 ただ独りで無意味の中に足掻く、その苦しさ。(「巡礼」より)
September 22, 2011
コメント(2)
売れっ子マツコ・デラックスさんと、べらんめぇ口調の生物学者池田清(キヨ)彦教授の対談本でありますマイノリティ(つまり少数派)のふたりが語る、震災について、ネット社会について、差別について・・・とは??? これがマイノリティの生きる道!?ゲイで女装家のマツコさんと、べらんめえ口調の生物学者池田教授、ふたりは番組で何度か共演をして意気投合。いつか対談を…の約束が震災などの事情で遅れやっと実現しました。その3・11の震災について、情報化社会のマイノリティとして、誰がメジャーで、誰がマイナーか?・・・ということをTV番組よりはかなり辛らつに語っています。マツコさんてホントに石原慎太郎氏が嫌いなんですねTVでもマツコさんの「石原嫌い発言」は耳にするけれどこの本の中でも、かなりはっきり&きっぱり「だいッ嫌いなオヤジ」と明言まぁ、石原氏も同性愛者のことは理解できないようだし「ゲイを侮辱している」(マツコさん)とかで、オネエ系の人たちはあの美輪さんを筆頭に石原嫌い…だよねそんなマツコさん、最近は女装が苦痛・・・だそうです。「趣味で女装…をしているうちは幸せだった。 けど、今はもう女装が仕事になって、 仕事が楽しいわけないし。 唯一にして最大の趣味だった女装が、 実はものすごくストレスなの」女装しなくても、見てくれはマイノリティ&異形マツコさんだけれど、発言内容は、気配りあって、真っ当で、常に正論を言っているように思える。一方の池田教授も、雑談の範囲での問題発言は多々でも、専門分野からの主張「放射能に比べれば、 地球温暖化は大した問題ではない。」「C〇2よりも放射能の方がずっと危険」・・・と言った発言は支持者も多い。今の情報化社会の気味悪さは、人間の「考える」という行動を止めてしまっていること。 byマツコ「なぜそうなるか」より、どっちが「正しい」か、「合っている」か、 ということしか問わなくなっている。 byキヨマツ☆キヨの発言は、マジョリティの私(多分)からみても、少しもマイノリティには思えない、むしろ賛同、納得するものばかり・・・
September 20, 2011
コメント(4)
いま、バラエティーでもっともよく見る顔といったら、有吉弘行と、マツコ・デラックスじゃね?そんな売れっ子有吉の5冊目の本です。生きるために「お金」がどれだけ大事か!有吉は訴えます ~プロ一発屋に学ぶ50の法則~かつて、猿岩石で売れてたころの有吉は、月収 2千万円 (月収デス!)それが、月収ゼロになるまで4年とかからなかった・・・ヽ(´Д`;)ノ1日を250円で過ごすどん底&地獄暮らしが7年間つづいて、人間、食べられないでいられる限界は3日です。人間、落ちるところまで落ちるとひたすら「金」に執着する。・・・と、貧困生活の苦悩、屈辱、焦燥感から生まれた有吉の金言の数々…人生論として、自己啓発本として、体験に基づいた有吉トークは説得力に満ちています彼はやがて、「内村プロデュース」や「アメトーク」のおしゃクソ事変を機に奇跡の復活を遂げるわけだけれどその間、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんにいろいろ助けてもらった話は有名です情にモロい上島さんは、有吉いわく、「彼は人を見る目がなく基本寂しがり屋なので、情に訴えれば誰にでもおごるチョロいタイプ」という。売れない芸人が集まる「竜兵会」を維持する上島さんて、そんなに稼いでいるのかなぁ~とお財布を心配しちゃうけれど最近の上島さんは「野田首相に似ているっ!」ってことで、目下、モノマネ芸を仕込み中なんだよねついでに肥後さんも、がんばれば「輿石になれるかも」って新内閣発足で、ダチョウのブレイクはあるか???? あっ! おおきく脱線しますた~体験から生まれた拝金論…といえば漫画家西原理恵子女史がいるけれど、有吉ってお笑い界の西原理恵子かも…。ふたりの顔合わせってまだなんじゃないかなぁ~。有吉vs西原の「この世でいちばん大事な金の話」ぜひ聴いてみたい
September 16, 2011
コメント(0)
インスタントジョンソン(通称インジョン)というお笑いトリオを知っていますか?不肖アカネσ(^_^;…、好きな芸人さんはたくさんいるけれどネタをみて、声を出して笑っちゃうのはインジョンくらいかなぁ~Σ(^∀^;) アハハハ~というわけで(´∀`; )インジョンの3回目の単独ライブ「文殊の知恵(もんじゅのちえ)」行って来ました~~ じゃい すぎ。 ゆうぞう 新宿シアターモリエール入口8つのコントと、6つのVTRネタが交互に披露される。彼らの芸は、どれもよ~く練られていてハズレがない理屈ぬきで、単純に笑っちゃた約2時間ライブを観て、改めて感じたのは、コントを演じる3人の演技力がすばらしいこと。VTRネタのすぎ。さんが光っていたこと。客席には、劇団ひとりさんの姿も。ひとりさんは、インジョンについて、「どのネタもコンセプトが明確で心地良く、 三人のパワーバランスも見事なもの…」と評していたけれど、ほんとうにその通りだと思いますインジョンライブの客層は7:3で女性が多く、その女性客の年齢層は高校生から熟女?まで…と幅が広い。そ~していちばん意外(というか)驚いたのは、客の美女率が高かったこと。私のとなり席も超カワユイ女子高生だったし、キレイなヒトが多かった・・・。…ってことをインジョンの3人は知っているのかしらん
September 14, 2011
コメント(0)
前日記で…ドキュメンタリー映画『監督失格』(平野勝之監督)を観て、その衝撃に立ち直れない…などと、やりきれない気持ちを書いた私ですが、先週末、私は代官山のカフェで平野監督から直接、お話を聴くことができました。 切通理作さん、 町山広美さん、 平野勝之監督『監督失格』を観た人限定で、ネタバレありで大いに語り合おう!という少人数の集まりに、私も参加させてもらったのです。評論家の切通理作さん(ファンだったのでラッキー)放送作家の町山広美さんもいらして3時間を超える熱~いトークが交わされました。亡くなった由美香さんの人柄…、由美香さんと監督がなぜ別れたのか…、監督が遺体を発見した時のこと…、葬儀でのこと…、制作秘話…、ネタバレ部分の紹介はここでは控えるけれど、監督は奥様とも3年前に離婚されたそうです。由美香さんの死から6年が経って…「おれはまだ、 由美香のお葬式をやっていない、 それに気づいたんです。 由美香と自分は、いつしか映画を通じた戦友になっていた。 おれなりの由美香の葬式をするには映画を作るしかない。 それには自主制作の映画では絶対にダメ! 締切りがあって、たくさんの制約もあって その中から作るあげる映画でないと。 それをしなければ、おれは前に進めない…と」残された作品と映像をすべて見て、各方面への取材を重ねて、そこから1本に映画を完成させるためにそぎ落とす作業をくり返し…。そんな平野監督の姿は、まさに鬼気迫るものがあった…と三谷幸喜さんが書かれていました。この日の平野監督は映像から6年が経っていることもあってか、思ったよりもずっと落ち着いたオトナで大きな仕事を成し遂げた自信と達成感に満ちていました。「この映画が完成して、 いちばん喜んでいるのは由美香です。 それはよくわかるんです。 由美香がなんて言っているか、言葉まで」監督のトークからは、思いやりと気配りも感じられて、映画のなかのままのかる~い感じだったら救われないなぁ~と思っていただけに(スミマセン)かなり気持ちが楽になりました。~というようなことを言ったら、町山さんたらツボにハマったように、クスクスと笑っていた。 !!!!(ーー;)「この映画は男性目線。 監督は女ごころがわからないのでは…?」の女性からのキツイ質問には、監督ったら「オレ、エロ映画を20年つくってるけど いまだにオンナってわからないんですよ…」(笑)をいをい!男が40過ぎてもかい\(`□´;|||)と思ったけれどアダルト映画って、多分、基本・男性目線で成り立ってるんですよね。ほんとに「しあわせなバカタレ」です。
September 12, 2011
コメント(0)
凄い映画を観ましたこんな衝撃的なドキュメンタリー映画は初めて…(絶句)このショックからは当分、立ち直れないだろう…と、後半、スクリーンを観ながら、ず~っと落ち込んで…、けど、こうしてブログを綴っていられるのは、エンディングロールに流れた矢野顕子さんの歌に救われたから。 ♪しあわせなバカタレ 陽だまりでほほえんで しゃくやくの花のにおい 風のしっぽ つかんでるささやくように歌う、矢野さんの主題歌(詞・曲・歌)が、打ちのめされた心のカタルシスとなってくれました映画のプロデュースは庵野秀明さん。 『監督失格』 平野勝之監督 A・V女優林由美香。平野監督との10数年間の記録です 1996年・・・・、26歳のA&V女優由美香と、32歳の平野監督は、東京から、北の果て礼文島まで自転車の旅に出かけるこれはドキュメンタリー映画「わくわく不倫旅行」の制作で、2人は文字通り、不倫の関係だった。当時の2人はまだ若くて、由美香さんはあどけない笑顔で、「結婚して、子供がいて、 そんなささやかな幸せがほしい」と語る平野監督もまだまだカル~イ感じで、肝心のときにカメラを回すのを忘れ、「監督失格ね」と由美香さんに笑われたり。2人はその後、別れしてしまうのだが2005年の6月下旬、スポーツ紙のトップに「A&V女優 林由美香の死」が大きく報じられる。このとき、由美香さんの「死」をいちばん先に見つけたのが平野監督。由美香さんと監督は、別れたあとも、仕事の付き合いは続いていて、この時、由美香さんの玄関内に置かれた監督のカメラがその一部始終を記録していた・・・・・。平野監督の苦悩。映画の後半は重く、遣り切れなく…けれど、この作品を完成させなければ監督は由美香さんの死から一歩も前に進むことが出来なかったのかも知れない…とも思う。映画『監督失格』は、ネットを中心とした各メディアでいま、大きな話題となっています。現在は六本木ヒルズの映画館での先行単館上映ですが、館内は満席に近い状態でした。(最前列には片桐はいりさんの姿も…)三谷幸喜さんは昨夕の朝日新聞コラムで、「好きではないけれど一生忘れられない作品」と書かれていましたが、同じ感想も持ったひとは多いと思う。35歳のお誕生日の前日に亡くなった由美香さんのご冥福を祈りながら・・・・ ♪しあわせなバカタレ しあわせだよ だいすきだよ ほんとうだよ
September 9, 2011
コメント(2)
雑誌『GINZA』9月号掲載のピース又吉直樹と書評家豊崎由美さん(通称トヨザキ社長)の対談が、とっても、おもしろかったお互いにファン同士だった…というお2人ですが、トヨザキ社長の又吉熱は、社長本人が公言されていて、今回の対談でも初対面での社長の感激が誌面からキュ~~ンと伝わって来るのであります対談のスタートは…、読書家で知られる又吉の読書歴から中学の国語の教科書で読んだ芥川龍之介「トロッコ」に始まって、夏目漱石⇒太宰治⇒谷崎潤一郎・・・と進んで、近代文学一辺倒だった又吉が、やがて、現代文学にも目を向けるようになっていく…又吉の口から次々と出る作家の名前に、トヨザキ社長「うわぁ、センスがいい~」(^-^)//""「トヨザキ感服つかまつり候の巻です」m(__)mそ~して、「それならこんな作品もオススメです」と、又吉へ…オススメの本を紹介していく。その推薦本のチョイスが、又吉熱のトヨザキ社長ならではで、又吉「読んでみたくなりました」「真鶴」川上弘美/著 は私も読みたくなった1冊です。今回の対談は豊崎さんの連載ページのスペシャル版ですが、「次は何を読むべきか?」といった、読書カウンセリングのような企画は楽しい。これからもゲストを招いて、時々やって欲しいなぁ~~! ぜひ(-人-)対談のなかでの豊崎さんの、「わたしたちが本を選んでいるんじゃない、 本がわたしたちを選んでいる」という言葉が印象的そういえば、青山円形劇場(7月公演)での芝居「僕の時間の深呼吸」(高泉淳子台本・演出・主演)にもこんな言葉があったけ・・・「本てね、偶然を装って、 運命的に出くわしちゃうの」 本と(ホント)のいい出会いがしたいです! ※豊崎の「ザキ」は異体字で漢字変換できませんでした。
September 7, 2011
コメント(0)
数日前の深夜ふと目が覚めて、時計を見たら、もう夜明けに近かった。眠れない、どうしよう・・・PCをオンにして、ツイッター画面をのぞいたら、タイムラインに歌人枡野浩一さんのツイートが 【短歌de占い枡】あなたの心に浮かんだ枡野浩一の短歌を一首、 正確に書いてツイートしてください(枡野宛に)。その一首を選んだ あなたのことを占いますの。先着七名様限定。 おっ~!枡野さんて、占い師のお顔もあるんだ~!好きな短歌、たくさんありますの日頃、ほとんど見るだけツイッターの私ですが、勇気を出して占っていただこうかしらん即、思い浮かんだ好きな短歌はこの三首この夢をあきらめるのに必要な「あと一年」を過ごし始める正しさの中にいるからあなたにはここから先は理解できない抱きしめた夢の中では生きていて重さもあって温かかった「正確に…」とあるので、枡野さんの歌集を出して確認したり、三首のうちのどれにしようか…と迷っていたら、 残念、もう七名を超えてしまいました。この間、わずか15分くらい はやっ!一体!世の中のどんなヤツひとたちがこんな夜更けに(夜明けに)起きてツイッターやってるんだぁ~(…お前もな^_^;)でも・・・、私の選んだ枡野さん短歌って、ネガティブな気持ちを詠んだ作品ばかり・・・?なんだか、泣けてくる・・・(ノ_・。)あとで、限定7名の方への、枡野さんの占いの回答を見たら、かなり的確っぽく、厳しいものだったので、わたしなど「あなたは心の奥で深く傷ついていますね」なんて、・・・言われてしまったかも。ま、間に合わなくて良かったとしよう(…負け惜しみ^_^;) 先日のMXテレビ「5時に夢中!」の枡野さんの番組司会(ピンチヒッター)ぎこちなさというか、「なんとなく危ないひとっぽい存在感」(穂村弘氏評)というか、だけど「こころは清らかっぽい」というか、中村うさぎさんの突っ込み力もあって、最近では秀逸のキャラ登場で楽しかった今後は、183cmの長身を生かしてTVメディアにも積極的に出て欲しいと思いますの
September 5, 2011
コメント(0)
漫画家の吉田戦車さんが、いつの間にか結婚されて(同じ漫画家の伊藤理佐さんとです!)そして、昨年はパパとなって、ステキな絵本を描いていたことを ・・・・知ってました? 『あかちゃんもってる』よしだせんしゃ生まれたばかりのあかちゃんにむけてパパの愛情があふれている絵本ですあかちゃんがもってるものはなんでしょうおかあさんがもってるものかえるがもってるものそして、さいごに登場するのは・・・絵はわかりやすく、カラフルで文章に、教訓めいたもの、押し付けがましいものはいっさいなくてこれがあの不条理ギャグ漫画『伝染(うつ)るんです』の戦車せんせい?『伝染るんです』は私も大好きで、画像右のお皿は、以前もここで自慢しちゃったけれど(汗^_^;)ずいぶん前に、原宿竹下通りの「かわうそ屋」で購入した私のお宝です。(現在、お店はありません)戦車せんせいは、人前に出るのは苦手のようで、当時は素顔を明かさない方でしたが、「ほぼ日刊イトイ新聞」にアップされている、本上まなみとさんの対談の画像を見ると感じの良い好青年でびっくり!(イケメンという言葉は好きでないので使いません(^m^ ))きっとあかちゃんもかわいいだろうなぁ~~この絵本のように、世の中のすべてのあかちゃんが、すくすくと育っていける安心の世の中でありますように・・・・
September 2, 2011
コメント(5)
『テルマエ・ロマエ』で、ヤマザキワールドに魅せられてしまった私は、今月出たばかりの新刊『地球恋愛1』を早速、購入&読了…早くも次巻が待ち遠しい愛は地球を回る!!シカゴ在住のヤマザキマリ先生が描く新シリーズは、世界各国の中高年の恋愛がテーマイタリアの伊達男…に始まり、南太平洋のツバル~デンマーク~ブラジル~シリアそしてアメリカまで、6つの国の、6つの恋愛模様が、オムニバス形式で描かれます。どのお話も完結はせず、「次なる展開が知りた~~い!」と余韻のあるエンディングなかでも、私のいちばん好きなお話は、第6話のアメリカンダンディです・・・でそれがどんなストーリなのか…を、さらっと喋りたいんだよねウズウズ「そんなの(読むまで)知りたくないわい!」という方はここから先は立ち入り禁止ね アメリカンダンディは、スティーブンという52歳、婚歴なしという、ちょっと変わり者の男が主人公。彼はシカゴ市内の高層マンションでコンシェルジュとして働いているが、几帳面でいい加減なことは大嫌い。ロードレーサーで通勤し仕事とプライベートはきっちりと分ける。融通の利かない、まぁ「結婚できない男」の典型ですね。そんなスティーブンに、住人の高齢婦人が「あなたのお嫁さんにどうかしら」と、娘のケリー(45)の写真を持ってきた。キッパリ断るスティーブンでも、高齢婦人はあきらめませんいろいろあって・・・ある日、スティーブンは1人の女性から声をかけられる。「私はケリー あなたはコンシェルジュのスティーブンさんでしょ? 母からあなたのことを聞かされているからひと目でわかったわ」見れば、素朴で優しそうな女性・・・・。スティーブン・・・めずらしく・・・ドキドキ~~~ねっこのつづき、読みたい! 知りたい!
August 31, 2011
コメント(0)
伊集院静の新刊夏も終わろうとしているこの時期に読む本として、ぴったりの1冊でした伊集院さんが、かつて逗子なぎさホテルを住まいにしていたことは知られています。このホテルは、湘南で初めて建てられた、木造2階建ての洋館式ホテルで皇族の御用達であったり、江藤淳著『渚ホテルの朝食』に書かれたりと、知る人ぞ知る伝説の名門クラシックホテルです。そんなホテルに28才から7年あまりも住んでいた伊集院さんて、何ておしゃれでぜいたく!~と思っていたけれど、この本を読んで、当時の伊集院さんはまだ無名で、もっとはっきり言えば、無職で、収入はほとんどなく、最初の奥様との離婚&慰謝料問題を抱えていて、人生のどん底状態だったことを知りました。では、なぜ、ホテルに長期滞在ができたのか?伊集院さんは、ふらっと立ち寄った逗子の海岸で、偶然出逢った老人から「逗子なぎさホテル」を紹介される…、老人は実はこのホテルの支配人で、「金がほとんどなくて、泊まれません」という伊集院さんに、「出世払いでいいですよ」と特別の計らいをしてくれたのです。それからの伊集院さんは、海岸の波の音を聴きながら、多くの本を読み、ホテルの従業員や地元の人たちとふれあい、CMの仕事や、舞台プロデュース、作詞…と、7年あまりの歳月を経て、作家として再生して行くのです…。後半で、CMの仕事で知り合ったという新人女優のM子が登場しますそのM子との結婚を契機に、伊集院さんは「なぎさホテル」を出るわけだけれど、妻となったM子が結婚1年後には・・・は、あまりに有名なお話ですね。なぎさホテルは平成元年に取り壊されて、現在その姿は無いのですが、伊集院さんの青春グラフィティともいえるこの本は伊集院静の初の電子書籍で、You Tubeで「伊集院静 なぎさホテル」と入れるとちょっとだけホテルの映像を観ることが出来ます。
August 29, 2011
コメント(0)
昨夜はピースのライブに行って来ました。「ピース・綾部の恵比寿ガーデントーク」 ~年間ゲスト ピース又吉~このトークショーは毎月行われているようですが、私は初参加です。 恵比寿ガーデンホールは、恵比寿ガーデンプレイス内にある、とてもオシャレなホールで、さまぁ~ずもこのホールをよく使います。昨夜の会場は、20代を中心とした女性ファンでいっぱい男性客はたぶん、女性のツレで、探さなければわからないくらい少ない。こんなひろい会場(732席)を、毎月いっぱいにしているピースって人気あるんだ~と改めて認識しました。そのピースの2人は「目いっぱいおしゃれをしてライブに望みます」の言葉どおり綾部は黒を基調としたシャツスタイル、又吉はTシャツの重ね着ルックで登場。うんうん、なかなかのオサレでありますナマ綾部と、ナマ又吉は、お顔はTVで見る通りですが(´∀`; )身長は思ったよりも小柄…なんですね。綾部さん自身「オレはちんちくりんだから…」と、何回も言ってたけれど、その綾部さんよりも又吉はやや低い…。漫才ではなく、トークを、休憩無しで2時間、たっぷりと聴かせてくれましたトークは高校時代の話を中心に、綾部さん主導ですすめられる。楽屋おち、暴露ネタ、熟女ネタなど一切なし。(~綾部の熟女好き、あれはTV向けネタですね~)残り30分になったところで又吉の新居の話になった。ベッドはダブルか、セミダブルかと思っていたが綾部のススメに従って「クイーン」に決めたという。クイーンサイズって230×165くらいでしょ?又吉の寝室は7.5畳だというから・・・「ベッドはケイタイ電話で言えば充電器。 疲れたをカラダを充電するにはクイーンサイズのベッドが最適」という、綾部のインテリア論の展開はなかなか説得力がありました。広いステージは照明だけで、背景や演出なし。ロビィに飾られる贈花なども一切無し。シンプルで、ピースらしいライブは好感がもてました。トークショーは喝采のうちに幕を閉じて、終演時間は21時。それから約1時間半後に、島田紳助の突然の引退会見があったわけでピースの2人も、さぞビックリしただろうと。今、思えば…だけど、前日の24時間TVのフィナーレに駆けつけた、紳助の表情には、既に決意の表情があったよね。
August 24, 2011
コメント(0)
歌人の俵万智さんは仙台在住。たしか、母となった万智さんが、子育てに適した環境と、万智さんの願う理想的な幼稚園があったことで仙台の地を選んだ…と聞いたことがあります。そして、3月の大震災。万智さん母子はどうしておられるのだろうか…は、いつも気になっていたのだけれど、先ごろ、万智さんの歌が発表されましたまだ恋も知らぬ我が子と思うとき「直ちには」とは意味なき言葉子を連れて西へ西へと逃げてゆく愚かな母と言うならば言え世話になる人に頭を深々と下げる七歳板につきたりいま出ている月刊『歌壇』9月号には「ゆでたまご」と題された万智さんの歌が全部で20首。震災のその瞬間や、その後の日常が詠まれて…、万智さんの31文字は今回も胸を打ちます
August 22, 2011
コメント(0)
それにしてもこの厳しい残暑に…不肖バカネの判断力はZERO状態になってしまったようです…ι(´Д`υ)アツィー数日前のこと、わが家に気の合う仲間が集まってわいわい楽しい時間を過ごしていたらエアコンがいきなりピタッ!と止まったのです!!え~っ!それはないっしょ!リモコンの電池切れ?新しい電池に入れ替えたけど、エアコン動かない…。前面パネル開けてみても…判らない。このエアコン10年近く使ってるから、寿命かなぁ~の 私のつぶやきに、「そういえば、さっきベランダの室外機が、 異常な音、出してたような」とメカに強い(と思われる)奴の発言。エアコンは、翌日になってもビクとも動かなかった!やっぱ、寿命か(ー_ー)!!え~い!思い切って買い換えよう(←キッパリ)ネットで検索するとP社の製品が人気の上位を占めている(←これに決定!)最寄の大型電気店に行き「エアコン、いきなり動かなくなっちゃったんですよね」と店員サンに言ったら、「ふむふむ、よくありますよ、そ~いうことが。 こちらは省エネタイプで電気代もお安いです」聞けば、工事費込みのお値段で、取り付け、取り外し、不要エアコンの処分代含めても前のエアコン買った時よりもず~っと安くて、2日後には取り付け工事に来てくれるという(←即購入手続き完了)いい買い物ができたかも~(*´д`*)そして当日、体格のいい誠実そうなオニイサンが1人で新しいエアコン持ってきてもうホントに汗だくになりながら、約1時間かかって古いエアコン取り外して、ヨイショ、ヨイショと外の車に運んで、新しいエアコン取り付けてくれました。そ~して、最後に、オニイサン、言ったのです「エアコンのブレーカー、上げてくれますか? 落ちてますよね」 ・・・・はぁ 確認したら…、…ブレーカー、落ちてました。 ・・・というわけで、 とっても快適な涼しい部屋なのに複雑な気分…、 ココだけの話にしてください(-人-)・・・(←小声) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつもたくさんのご来訪、ありがとうございますm(__)m エアコン買い替えショックで(ウソ!)ブログは今週いっぱい夏休み、 来週からまたよろしくです
August 15, 2011
コメント(4)
全3巻を一気読み!おもしろかったぁ~お風呂好きのあなた一緒に入浴……じゃなかった 一緒に読んで語りませんか 題名『テルマエ・ロマエ』は、ラテン語でローマの浴場 考えてみたら…日本のお風呂文化って世界一と思いませんか『テルマエ・ロマエ』は、古代ローマの浴場設計技師であるルシウスが、現代の(時には過去の)日本にタイムスリップ日本のお風呂文化に感動してカルチャーショックを受けまくるわけです。「JINー仁ー」のように、タイムスリップ先に定住ではなく、古代ローマと日本を往ったり来たり日本のお風呂文化の秀逸な技を、古代で活かすのですあっ!ルシウスは言葉が通じないので、そこが日本とは知らず・・・、住人たちの顔を見て「平たい顔族」とするのですが…われわれ…平たい顔族ですって……(ー_ー)!! ルシウスが最初に迷い込んだのは日本の下町の銭湯!…そこで見たのは富士山を描いた雄大な壁絵プラスチック製の色鮮やかな風呂桶、脱衣所には、便利そうな編んだ脱衣かご、扇風機がまわり、ポスターが貼られ、冷た~いフルーツ牛乳のうまいことったらなんという文明の高さ「平たい顔族」への尊敬と憧れはつのるばかり。銭湯だけではありません。露天風呂や、家庭風呂、薬用風呂…、さらに、湯の周りにある数々の工夫されたアミューズメント。「平たい顔族」に生まれてよかったぁ~ヽ(;・ー・)ノ 画像の帯でもわかるように、このコミックは数々の漫画賞を受賞して、来年には映画化もされるんですね。ローマ人ルシウス役は阿部寛さまで納得。共演が上戸彩ちゃんてことは・・・?第1話~第17話までのどの回のお話だろうか。作者のヤマザキマリ先生はカナダ在住。先ごろいったん帰国されて、先月末は、新宿のライブハウスで、西原理恵子先生との「画力対決!」に出演(このライブ、私はネット試聴しました)ヤマザキ先生描くところの「黒柳徹子」は毒たっぷりで秀逸サイバラ先生が「私よりもずっと上手い!」と脱帽の体でした。
August 12, 2011
コメント(2)
1963年の横浜が舞台。高校生の海(声・長澤まさみ)と、1つ年上の俊(声・岡田准一)との淡い恋心を軸に世代を超えた家族と友情…のおはなし。 毎朝、遠く走る船に向けて信号旗を掲げる海…スタジオジブリ作品は、いつも評価が分かれるので観るか or 観ないかで迷います。今回はとくに、宮崎吾朗氏の監督作品であること。ファンタジーが足りないとか、父親の宮崎駿氏が完成試写会のあと、吾朗氏に対して「未熟者!」と評価したとか。でも、ジブリ作品は結果「観て良かった!」がほとんどで、今回も本当に観て良かったです(私は…)ストーリーの出生をめぐる部分は、子供たちに理解できるかどうかはちと疑問ですが「耳をすませば」(1995)系の温かい作品と思います。最近の私は、ダーク・ミステリーの影響で、荒んだ心が洗われたというか…(^m^ )ひさびさに胸がキュ~ンとなりました。説明がなくても、スクリーンに映るその後姿、その横顔に、恋する者のひたむきな視線が感じられます当時の、国鉄の電車の初乗り料金は30円で桜木町駅、ホテルニューグランド、横浜港・・・、学校ではせっせとガリ版を刷って、街には、坂本九さんの「上を向いて歩こう」が流れてケータイ電話も、ネットも、ピースサインも、もちろん無くて。けど、翌年(1964)には、東京オリンピックが開催され、かずかずの出来事、事件が続いて日本は大きな発展と変貌を遂げるわけですが、そんな過激な時代に突入するまえの、きっと誰もが胸の奥に秘めているホットな思い出のおはなし。ささやくように手嶌葵が歌う主題歌、『さよならの夏~コクリコ坂から~』 もいい
August 10, 2011
コメント(0)
ダーク・ミステリーの極地読みながら、思いっきり落ち込むし、気持ち暗くなる。でも、読むことは止められない。作品の世界に浸って読了まで288ページ・・・物語のスタートは平穏なのです。「あのときはまだ、何ひとつ損なわれてはいなかった。 あの夜の何もかもが、壊れる寸前の最後の輝きに包まれて…」(本文)僕は恋人を家族に引き合わせ、父も母も、ひと目で彼女を気に入ってくれたようで、結婚への未来に何の疑いも抱いていなかったなのに・・・、それからすぐに次々と襲ってきた最悪の事態は、まるで不幸の連鎖 …∞∞∞…僕は、誰もいない実家の押入れから、4冊のノートを発見する。表紙に「ユリゴコロ」と書かれたそのノートの内容は・・・書かれていることは真実?これを書いたのはいったい誰?小説『ユリゴコロ』は、湊かなえの『告白』に次ぐヒットを!…と、双葉社が力を入れている作品です。著者の沼田まほかるさんは、50才で小説を書き始めデビュー作『九月が永遠に続けば』(2005)で第5回ホラーサスペンス大賞を受賞以後1年に1作品を書き上げて、現在『ユリゴコロ』で6冊目、どの作品も、各種ブックランキングインしている、実力派作家です。衝撃的な読後感の悪さか、前日記『謎解きはディナーの後で』のようなユーモア・ミステリーを選ぶかは読者と作品の相性といえるかも知れません。同じ沼田まほかる作品でも、『猫鳴り』はミステリーではなく1匹の猫を通して深い人生を考えさせられる秀作です胸が痛むけれど、猫好きにはオススメの1冊。ただ・・・・、3部構成からなっていますが第2部は猫好きは読んではいけない…との猫好き仲間からの忠告があって第1部&第3部だけを読みました(=^・^=)
August 8, 2011
コメント(4)
昨年9月に出版された本ですが、発売3日目に増刷が決まって明けて、2011年度の本屋大賞を受賞そして今や、100万部を越えるベストセラー・・・というヒット作『謎解きはディナーのあとで』を、遅ればせながら読みました。おもしろかった~これってユーモア・ミステリーという新しいジャンルの小説なのですねこれまでの…、東野圭吾「白夜」、湊かなえ「告白」 貴志祐介「悪の教典」沼田まほかる(前日記)・・・といった(~すべて好きな作品ですが~)ダークミステリーとは間逆の明るく楽しいストーリー展開。ユーモア・ミステリーのほか、エンタテイメント・ミステリーほのぼのミステリーセレブ・ミステリー・・・でもいいかな~。…(*´д`*)警視庁国立(くにたち)署を舞台に、自称エリートの風祭警部と超お嬢さま刑事の麗子の掛け合いはまるで漫才みたいだし麗子の執事兼運転手の影山は「お嬢さまはアホでございますか」「ひょっとして、 お嬢さまの目は節穴でございますか」…と、慇懃無礼な態度で麗子の話を聞きながら事件の謎解きをしてしまう…そんな特殊能力を持っているデキル男だ同じパターンの短編小説が全6話収録されています。読みながら映像が浮かんできます。。o○・・・お嬢さま刑事役と影山執事役は誰に「石原さとみ&唐沢寿明」と提案しているのは映画監督の金子修介氏。う~む、石原さとみ、悪くないけれど、ここは、綾瀬はるか様でお願いしたいそして、影山執事は・・・阿部寛様以外にいないと思うけれど今年限りで終了するというTV「水戸黄門」に次ぐ番組はこの『謎解きはディナーのあとで』ではないか?とさえ思った私ですが、念のためとアマゾンのレビュー見たらな、な、なんと星★1つがズラッ~~~(ど、ど~して!)怖くなければミステリーじゃない?ここはご来訪のみなさまのお声もうかがいたいところです <新情報が入りました!> 秋ドラ(フジ)決定(暫定)!で、 櫻井翔 北川景子でドラマ化されるようです。 やっぱ、ジャニは強い…。
August 5, 2011
コメント(2)
この人の作品は全部読んでみようかな?…と最近思った作家は沼田まほかるさん。沼田さんの読者評価が見事にふたつに分かれていて、おもしろいのです大好き派は一発でノックアウトされハマってしまった。これだけ筆力がある作家はめずらしい。ぐいぐいと独自の世界に引き込まれていく。拒否派は・衝撃的過ぎる。・読後感悪くて、立ち直れない。・落ち込むからこの作家は読まないほうがいい。 う~~~~~む私が読んだのは、沼田さんのデビュー作で第5回ホラーサスペンス大賞を受賞した『九月が永遠に続けば』この作品を読んだ限りでは私は大好き派です344ページの長編小説ですが、最初の1ページから作品の世界に引き込まれて、2日間で読み終えました。主人公の女性は離婚して、高校生の息子とふたり暮らし。ある夜、外から戻ったばかりの息子に、ゴミ出しをたのむ。「チェッ、ゴミはいっつも俺なんだから」と息子は笑いながら、マンションのゴミ置き場にゴミを出しに行った。そして、そのまま、帰ってこなかった・・・。・・・それから一週間のお話・・・・ごくごくふつうの平穏な暮らしが、小さな出来事をきっかけに、封印していた過去が姿を表してきて…これまでのホラー小説とは違ってコワオソロシイというよりも、ジワジワと迫る、サスペンス小説として楽しめました。沼田まほかるさんがどういう方なのか全く知らなかったのですが、プロフィールを検索したら50代で小説を書き始めて作家になる以前の肩書きは主婦、僧侶、会社経営…とありました。沼田作品への注目度は高く、最新作『ユリゴコロ』は好評話題作で図書館での順番待ちはすでに100番台!とても待てないので購入することにしました。話題変えて・・・・、沼田さんの作品は「九月が永遠に続けば」「彼女がその名を知らない鳥たち」・・など、タイトルからして情感がある。その反対が、「アントキノイノチ」さだまさし著(幻冬舎)ってどうよ。「余命1ヶ月の花嫁」などの命シリーズの新作として、今秋映画化される感動モノなんだけど、アントキノイノチ…勇気あるなぁ~。
August 3, 2011
コメント(2)
全国を回っている4人芝居。東京公演の最終日に観ることが出来ました。 飴屋法水(あめやのりみず)の演出 山中崇 佐野史郎 石田えり 音尾琢磨幕が開くと…、そこは裕福な家庭のリビング妻(石田)が、夫(佐野)に語りかける。「生まれてからこれまで、 私たちは膨大な選択を迫られてきた。 毎日のように、右か、左か、 続けるか、止めるか。 もしも、あのとき…、 ちがう道を選んでいたら、 自分の人生はどうなっていたのかしら」そこに突然 来客ブザーが鳴って「いったい誰? こんな夜中に???」記者を名乗る2人の男は、「ある事件の取材を」と、強引に家に押し入って、室内を物色し始める・・・緊迫感に満ちたサスペンス調の展開、見ていて息苦しくなってくる・・・。そして途中15分の休憩を挟んだ後半の舞台は・・・?もしも、もう一方の選択をしていたら…この展開の脚本は難しい。正反対のif のストーリーでは陳腐になってしまうし、どちらを選んでも同じ…の結末ではおもしろみに欠けるし…ね。脚本の中島新さんが、どんな着地点を見せてくれたのかはここでは内緒にしておきますね。この4人芝居は、主演の石田えりさんの発案で生まれたという。4人の役者さんの演技力が素晴らしくて、安心して観ていられます。人が「もしも…」を止める日が来るとしたら、それは・・・・?ラストの妻のセリフには思わず涙、涙・・・・(ノ_・。)せつなく、哀しい夫婦のお話、観てよかった
August 1, 2011
コメント(0)
エンディングロールで流れたのは、忌野清志郎うたう「太陽の当たる場所」だった。風の中に聞こえる 君の声がきこえる よみがえる 遠いさすらい・・・映画『大鹿村騒動記』の最後は、急逝した原田芳雄さんへの追悼が込められているかのようなシーンで、キヨシロー独特の歌声が胸に迫りました…。これと似た気持ちになったことがこれまでにもあったなぁ~とふと気づく。そう、『酔いがさめたら、うちに帰ろう』(浅野忠信、永作博美)では 同じキヨシローの「誇り高く生きよう」が使われ…「君にあえてしあわせな人生だった」という鴨ちゃんの声がよみがえった。 わけもなく 涙ぐむのは 君のことを 想っているから 誇り高く生きよう 喜びにあふれ 『ちょんまげぷりん』(錦戸亮、鈴木福)では 「雨あがりの夜空に」が流れた…。 雨あがりの吹く風が 早く来いよと俺たちを呼んでる こんな夜に おまえに乗れないなんて こんな夜に発車できないなんて…どれも、せつなくも哀しいLOVEストーリーが込められていて、もう決して会えない、けれど忘れない! Remember You すべてを忘れてしまった Remember You だけど憶えているよ 君の目が 耳が 口が どうやっても僕から離れない これは(『妖怪大戦争」の主題歌)最近、映画のエンディングテーマで思いがけずキヨシローに出会ってしまうことが多い。今週末は清志郎を聴いてみようか・・・そういえば、原田さんの告別式での石橋蓮司の弔辞は、素晴らしかったですね。
July 29, 2011
コメント(2)
TVからほとんどのお笑いネタ番組が消えて、…なのに、さみしさを感じないのはなぜだろうこんなことではいかんと、思ったかどうか、島田紳助発案で、年末にTHE MANZAIが復活するという。これはM-1に替わるもので、賞金は無く、優勝者にはレギュラー番組がごほうび(番組スポンサーはまだ決まってないらしい)さらに、よしもとがこの夏(8/7~8/13)、若手芸人100組のネタバトルを開催『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO ~Laugh&Peace 2011~』こちらは缶コーヒーのジョージアがスポンサーで、約1週間にわたってのネタバトルは『エメマン』『微糖』『ブラック』の3ブロックに分かれ…、優勝者はジョージアのCMに出演ができる…と、スポンサー色の濃いイベントだ(放送日は未定)。一昨日行われた発表記者会見の会場に、不肖アカネσ(^_^;も潜入、会見にはオリエンタルラジオ、インパルス、スリムクラブのほか、若手9組が登壇、MCはFUJIWARAでTVカメラ10台以上が並ぶ大型記者会見でした2年ぶりにじかで見るスリムクラブがすっかりスターオーラを身につけていたのは嬉しかったけれど、前哨戦として、登壇者全組が見せてくれた一発ギャグなどの、持ちネタは、すべり芸の連続…というか、ちっとも受けなくて、TVからネタ番組が消えた理由はこれなんだなと (ー_ー)!!唯一、いいなと思ったのが少年少女の「地下鉄の連絡通路で偶然出会った同じ部署同士のOL」つづくフォトセッション、囲み取材にはオリラジ藤森くんの姿はなかった。なぜだろう…。そんなこんなの、今年後半の2大イベントTHE MANZAI と WONDER CAMP お笑い復活の起爆剤になるだろうか…
July 27, 2011
コメント(0)
とある診療所で… 30代と思われるひとりの女性が、 医者に告げる・・・。 「友達、いなくなりました。 きのう、それで大量に服薬しました(泣) みんなが一生かかわりたくないって…、 もう、どうしたらいいかわからない…」(泣) 彼女の手首には無数のリストカットの跡・・・これは、精神科の診療所を舞台にしたドキュメンタリー映画『精神』の冒頭シーンである。精神科の世界は、これまで健常者の世界とは厚いカーテンで隔離されていて、TVなどに患者さんが登場する場合は顔にモザイクがかけられることが多かった。この映画では、モザイク一切なし、ナレーションも、音楽も、説明テロップもない。打ち合わせ、台本もなく、想田監督のハンディカメラが、診療所に通う患者さんを追っていく。撮影開始のとき、患者さんの約8割が取材拒否だったという。登場してくれたのは、診療所に10年~20年と長く通っている方たちで、監督のカメラの前で、どうして、こんなにも胸の内を語るのだろうと思うくらい監督に心を開いている。ときおり入ってくるカメラのこちら側の監督の声は、静かでとても穏やかだ。「被写体の人がふだん見せない柔らかい部分を見せてくれる…。 その瞬間を撮りたくてカメラを向けるのです」(監督の言葉)現在公開中の『Peace ピース』は、想田監督の観察映画番外編で、観察映画第1弾『選挙』(2007) 〃 第2弾『精神』(2008)2作品とも世界各国で映画賞に輝いた作品で私はDVDで観ました。どちらも見応えはあったけれど、『精神』の方が重く胸に沁みました。映画と合わせて想田監督の著書「精神病とモザイク]「なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか」『選挙』に主演した山内和彦さんの著書[自民党で選挙と議員をやりました」…の3冊を並行して読むと観察映画の観察となって、より楽しめます
July 25, 2011
コメント(0)
前日記の続き・・・♪映画『Peace ピース』は、公開初日から3日間、1日5回すべての上映後に想田和弘監督と観客の質疑応答が行われました 『Peace ピース』Q&Aマラソン 想田監督私が観た回は、メディアジャーナリストの津田大介さん(左)が特別参加されて、熱いティーチインが展開されたのですが実は…、私は津田さんファンなのでドキドキ…でした(^_^;)想田監督は1970年生まれ、東大を卒業後、現在まで生活の拠点はずっとニューヨークですが、代表作『選挙』(2007)、『精神』(2008)、そして、今回の『Peace ピース』もすべて舞台は日本です。『選挙』は川崎、他2本は監督の奥様のご実家がある岡山で撮影されました。観察映画という監督本人がハンディカメラをもって取材対象を追う独自の制作スタイルですが、そんななかでドキュメントの神様が舞い降りた瞬間の体験談から、映画制作のエピソード、ドキュメントとは何か?さらに最近の…、大震災以後のニュース報道、取材のあり方…、大手マスメディアがいかに真実を伝えていないか…、これからのジャーナリズムのあり方…、監督&津田さんのトークは、核心を衝いた内容の濃いものでしたこの「Q&Aマラソン」にあてられた時間は約30分間、次の上映時間までに、会場を空けなければなりません。渋谷の中心から少し外れた小規模な映画館です。場所を映画館前の道路に移してトークの続きや、監督の著書「なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか」のサインが続けられます。 想田監督 津田大介さん 監督のサインしかし、映画の上映時間は75分間ですから監督にはすぐ次のQ&Aマラソンの時間が迫って来ますそんなハードなスケジュールを自ら課して3日間のQ&Aマラソンを完走なさった監督の、この作品に賭ける熱意は、スクリーンの中からも充分に伝わってきます上映後のティーチインは、これからも出来る限り続けられるようです。
July 22, 2011
コメント(2)
この映画はすでに世界各地で反響を呼び、いくつかの映画賞を受賞しているドキュメンタリー作品の傑作です 『Peace ピース』上映時間75分映画の冒頭では数匹のノラ猫にエサを与える想田監督の義父の姿が映し出されます。台本はなく、事前のリサーチもや打ち合わせもしない。編集では音楽もナレーションも入れない。監督・撮影・編集・製作のすべてをほとんど独りで行う。・・・そんな独特なスタイルを貫いて監督はご自分の作品を観察映画と呼んでいます。カメラが追う対象は、時に思いがけない方向へ展開したり、意外な現実を見せたりすることもあって、今回も義父と義母が、NPOを通じてケアしている人たちとの、ふれあいの過程で、いくつかのセレンディピティ、…つまり、思わぬ偶然が幸運を生む瞬間を見せるのです。末期がんの独り暮らし老人が、突然語り出す戦争の話…その老人の元にケアに通う義母は駐車場で、駐車料金が政府から1時間分しか支給されないことを嘆く…。そこにカー・ラジオから流れる鳩山首相(当時)の、社会保証制度に関する国会演説監督は「鳥肌を立てながらシーンを撮り続ける…」その監督の緊張感は観る側にも伝わってきて、映し出される現実の重さに圧倒されてしまいます映画のテーマである「平和と共存」の答えは、観た側が出さねばならないのに、言葉が見つからない…。これまでにも、『選挙』『精神』など想田監督作品の評判は聞いていましたが、上映館が少ないこともあって、観る機会を逃していました。今回『Peace ピース』も、現時点での上映館は全国で1館のみですが、多くの人に観て欲しいお薦め作品ですこの日は鑑賞後、想田監督と、ジャーナリスト津田大介さんから、直接、お話を聞くことができましたその内容はまた次回に。
July 20, 2011
コメント(0)
昼下がり…ツイッターで書評家の豊崎由美さん(以下トヨザキ社長)が怒っている… けっ。佐々木希ごときの娘っこに又吉さんの魅力はわかるまいよ。こんなコーディネート、又吉さんの長所を殺すだけじゃん。 ん? 何のこと? さっぱりわからん…ヽ(´Д`;)ノ夜になって…録画していた「笑っていいとも!」を見たらあっ!これかぁ~ 怒りの謎は解けました番組オープニングで佐々木希ちゃんが、ピース又吉のダサい私服姿を、希ちゃんチョイスのファンションで又吉をカッコよく変身させる…というコーナー!まぁ~、又吉はあの髪型だし…、代わり映えはしないけれど…、ちょっとだけコギレイになった気も…、トヨザキ社長のピース又吉熱はかねてからでそういえば最近雑誌の対談で、「又吉直樹vs豊崎由美」初対面があったはず対談日も、トヨザキ社長には観劇だったかすでに予定が入っていたが、多忙な又吉のスケジュールに合わせて先約をキャンセル、又吉との対談を優先したのであるその対談日は過ぎたはず・・・とトヨザキ社長のツイート遡ったら、ありました昨日、「GINZA」の仕事でピース又吉さんと本をめぐる対談をしてきました。もっっっ、又吉さんの素敵なことといったら! 素晴らしい読み巧者。又吉さんみたいな人に書評に参入していただきたいなあ。惚れ直しますた(ポッ)。 冒頭の怒りツイートも時間を逆算すると、社長はいいともナマで見ていたのね・・・(^m^ )言葉に、希ちゃんに対する敵意?も感じるし・・・う~~む、こりゃぁ、マジだな!(*´д`*)又吉は、以前から「ふんいきのある変わった子が好き」と言っていたし、トヨザキとマタヨシ、結構、相性いいと思うけどなぁ~~それにしても、辛口書評家で知られる女史(50)の、惚れ直しますた(ポッ)。又吉、ど~する ガンガレ!
July 15, 2011
コメント(0)
やっぱり、このことは書き記しておこう・・・「SM作家、団鬼六。その字面だけに怯え、 なんと私は人生を損したことか。 こんなに品よく優しくユーモアを描けるいいオトコなら、 縄で縛り上げられても文句は言いません」 (阿川佐和子)うん、うん、まったくその通りなんですよね私も団鬼六なる名前とは、ずっと無縁と思っていました。それが、ブログを通じて、ご来訪者のどなたからか「団鬼六は官能小説以外もおもしろいよ」のコメントがあって読んだら本当にその通りで・・・過去日記はずいぶんと削除してしまった私ですが、2003年7月頃~のブログに、団鬼六ネタはまだ少し残っておりました。「美少年」「牡丹」「最後の愛人」…などなど。団先生のエッセイは将棋をキーワードにしたものがほとんどで(団先生は将棋アマ6段の腕前)人情味あふれるしみじみと感動させられる内容です。エッセイに時たま登場する「谷ナオミ」は先生の官能小説の映像化の主演女優さんで、どんな女優さんなのかひと目見たくてレンタルビデオ店に行ったけれど…、まぁ、ノレンの向こうのアダルトコーナーに私が入れる度胸もなく・・・ヽ(´Д`;)ノ団先生の映像作品は1本も見ていないのです。阿川さんだって多分・・・昨年末、久しぶりに手にした新刊『死んでたまるか 自伝エッセイ 』は、団先生13歳~79歳までの年代別エッセイ集で41歳 思い出のたこ49歳 年賀状 ・・・などは心に残るエッセイの傑作と思いますその頃、私は偶然に、団先生がツイッターをなさっていることを知って、勝手にフォローさせて戴きました。挨拶なしの勝手無礼なフォローだったのだけれど、しばらくして、団先生から直接「お言葉とメッセージ」が届いたのですメッセージのお礼をしなくては…、先生の小説やエッセイの感想も…、などと思いながら時間が過ぎて、突然の訃報・・・・(5/6)増上寺でのご葬儀も、私はその日、以前からの予定で東京にいない日で…。谷ナオミさんのお姿が会葬者のなかにあったことをあとから知りました。絶筆は雑誌「小説現代」6月号の「私本 西鶴草子」本文冒頭で、「今年の初めにガンが発見された」とし、「今、編集部から何か書くことはないかと問われれば、 今生の思い出として、西鶴を書かせて欲しい、ということになる」と。連載予定が、第一回が絶筆となってしまったのです…。享年79。ご冥福をお祈りするとともに、先生から戴いたお言葉は大切にいたします。ありがとうございました。 これからもよろしゅうに…(ダイレクトメッセージ)
July 13, 2011
コメント(4)
「前向きなことばから、ちょっと引き算したら、新しい景色が見えてきた」と、歌人の枡野浩一さんが、こんな詩集を出しますのパロディ? 言葉あそび?そう思って読みすすめたら心に沁みることばがつぎつぎとホントの気持ちが見えて楽になれました・・・。 39編の詩が収録されています 君と出会うために 君と出会うために うまれてきた俺だが その前のひとと出会ったときも 同じことを思ったんだ この次に出会うだれかとも 運命を感じたいものだし うまれて出会って別れて別れて出会って死ぬ その途中の 君と出会えてよかったなあ いただきます 気持ちのいい時がとうに過ぎても あなたを痛抱きます 痛みがあるうちはつづけられる 痛みだけが二人のきずなとなれば きずなは傷の名前 あなたが笑う 僕が笑う 傷ついたものには味があるから 痛い いただきます 痛 いただきますこの詩集に登場しない「前向きなことば」とは ↓くじけないで/夢をあきらめない/もう君を離さない元気をもらいました/人生はまだまだこれからいやされました・・・などなど。・・・思えば私たちは「がんばろう!」「がんばってください!」とがんばっている人たちに追い討ちをかけるようにその言葉を送っていたのかも知れない。がんばろう!に代わる言葉を見つけられなくて・・・。
July 11, 2011
コメント(4)
カッコいい男になりたいせめてダンディでいたいしかし・・・、男が生きにくい時代なんだよなぁ~~デビュー以来33年ぶりの主役を演じる光石研さんです。 弱音を打ち明けるのは幼なじみの親友だけ 田口トモロヲ&光石研(右)のダンディコンビ地位もなく、カネもなくて、後にも退けず…、前にも進めない50才は息子と娘の前だけでは強いオヤジでいたいのです男手ひとつで育てた息子(浪人中)と娘(高3)が、まもなく大学生に…、…となると同時に家を出るので・・・もう、淋しくて、淋しくて・・・。だけど不器用だから、その淋しさを転換することも出来なくてヽ(´Д`;)ノったく、もう~~(^m^ )石井裕也監督は1983年生まれの28歳、息子側に近い年齢なのに、ダメオヤジを描くの巧いです昨年の『川の底からこんにちは』は、中の下クラスのOLを主人公に、ヒロインを演じた満島ひかりがとっても良かった。作品が縁で、監督とひかりちゃんは結婚されたわけだけれど、この映画に奥様は出ていません。藤原竜也さんが友情出演しています。そして そして そしてこの映画には秀逸シーンがあります家族4人が揃って、・・・亡くなった妻(西田尚美)も仏壇から飛び出して・・・ソソラ ソラ ソラ うさぎのダンス~~と、童謡「兎のダンス」を踊るシーンです。これには、もう懐かしくて、切なくて、泣けます(ノ_・。)映画を観た多くの人たちの心に残る名シーンだろう…と私は確信しています。振り付けは、あのあややマエケンさんです。石井監督作品は『川の底から…』もそうでしたが、今回もほぼ単館上映。気軽に観られないのが残念です。 <監督のことば> 観終わって、館を出て、ふと思い出した「サラダ記念日」のなかの一首行くのかと言わずにいなくなるのかと家を出る日に父が呟く 俵万智
July 8, 2011
コメント(0)
読むよりも先に、三浦春馬くん主演の映画を観ました。カメラマン志望の光司(三浦)は、都内の公園を歩いて、家族写真を撮影していた・・・ある日、初島(高橋洋)と名乗る男性から、幼児連れの美しい女性(井川遥)の隠し撮りを依頼される…。その女性を追って、光司の東京公園巡りが始まる・・・。 映画か? 原作か?ちょっと複雑な人間関係のなかで、いくつものドラマが交差していきます。映画を観終わって思ったことは、原作を読んでみたいきっと素晴らしい原作に違いないで、映画館を出て、そのまま近くの書店に行って、『東京公園』小路幸也(しょうじ・ゆきや)/著(新潮文庫)を購入早速、読みました『フォロー・ミー』というイギリス映画をオマージュした小説でミステリアスな部分もあり私の好みのストーリーですただ、・・・原作と映画・・・内容は大きく変わってましたヽ(´Д`;)ノ主人公の名前も、登場人物のキャラも、隠し撮りを依頼する初島さんの職業も、そして、ラストも・・・。主人公が持つカメラは原作は、NIKONの一眼レフで、映画は、確かKONTAXだった光司(原作は圭司)と同居しているヒロ君(染谷将太)が映画ではユウレイ(の設定)になっているのは、青山真治監督のこだわりで、映画は監督色の強い青山ワールドで完成されています。キャスティングが練られていて主演の三浦春馬くんは、自然体で生き生きと演技彼は多分、この作品の、この役に惚れ込んでいる!友人役の榮倉奈々ちゃんもいい感じだし、小西真奈美さんはとても難しい役どころです。そして!随所に流れる公園ではしゃぐ子供たちの華やいだ声、その子供たちのざわめきを聴くだけで、人は幸せを感じてしまうあのざわめきは実際に都内の公園で拾った「音」なのでしょうか。映画ならではの素晴らしい効果音だと思いました 映画か? 原作か?私は原作派(^o^)丿ですが、子供たちのざわめきを思うと映画もいいかなぁ~と。(う~む)原作には、水元公園、日比谷公園、砧公園、洗足池公園、世田谷公園、和田堀公園、行徳公園、井の頭公園…の、都内8ヵ所の公園が登場しますが、私が訪れたことのある公園はたったの2ヵ所のみ。東京暮らし長いのに、いったい何やってたんだろう!……。ヽ(;・ー・)ノ
July 6, 2011
コメント(0)
いま、もっとも勢いのある本といえばこれですね 大野更紗(おおの・さらさ)/著上智大学大学院生の書いたエンタメ・ノンフィクション3年前…、更紗さん(当時24)は、突然、原因不明の難病に見舞われる・・・。壮絶! 絶叫! 阿鼻叫喚!そして、 (スミマセン…)抱腹絶倒!これまでにない型破りの難病難民女子の闘病記で文章には思いっきりのパワーがありますウェブマガジンで連載中から評判だったのですが先月(6/20)単行本として発売されるや窪美澄さん、中瀬ゆかり親方、中森明夫氏…などこんなおもしろい本はこれまでにない!と多方面から絶賛につぐ絶賛ならば、あたしσ(^_^;も読みたい!と、アマゾンで注文しようとしたら、なんと品切れ!(6/30夜)発売10日で初版売り切れですかぁ~~~??大型書店を回って、やっと購入しました(ポプラ社さん、またまた大ヒット!やりましたね!^_^;)病院の検査では、麻酔なしで腕の筋肉を切り取られたり(ぎゃぁ~)釘のついた巨大な注射を腰にぶすっと突っ込まれたり(やめれ~~)片方のお尻だけがでっかく腫れちゃったり(うわぁ~~)しかし、難病女子だって、ちゃ~んと恋はするし恋をすれば、難病女子だって、暴走しちゃいます笑いをこらえて、ときに涙しながら読みすすめていくと、病院の、社会の、福祉の・・・いろいろな矛盾点も見えてきます。先月、上智大学で行われた講演会で、更紗さんは、「お涙頂戴の闘病記でなく、 表層的なものを取っ払ってホンネを書きたかった。 もし、難病という(不運な?)くじを引いても大丈夫! 結構楽しいこともあるし、 自分で切り拓くことができるんです」と語る、知的な大人の女性だった。闘病を続けながら現在、続編を執筆中という。続編は・・・、多分、震災のことも書かれるだろうし、(更紗さんのご実家は福島県)あの恋のゆくえも知りたい… なにがあっても、 悲観も、楽観もしない。 ただ、絶望はしない。 (本文から)
July 4, 2011
コメント(2)
え~っときょうは相対性理論の話題などいかが?え?アインシュタインかって?いえいえ、やくしまるえつこの歌声ですよん相対性理論というグループを知って、ボーカルのやくしまるえつこの声を聴いて、一瞬にして魅せられてしまった私ですこの3ヵ月ほど、部屋に流れるのはいつも相対性理論・・・といっても、持っているCDはまだ3枚のみ シフォン主義 ヴィーナスとジーザス ハイファイ新書彼らはメディアにほとんど出ないので情報が入ってこない結成5年になるのに、雑誌に登場したのは(多分)2回だけ。その音楽雑誌の掲載号は今や高値がついて入手困難。ライブにも行きたいんだけれど、チケットは即完売。オールスタンディングが条件のライブに一度、挑戦してみたい~~σ(^_^;バンドはギター、ベース、ドラムスの3人でこれまでに参加したミュージシャンは多数最大の魅力は、なんといってもやくしまるえつこのボーカルです(You Tube に映像あるから一度聴いてみて)テクノっぽいメロディーに韻(いん)を踏んだユニークな歌詞 ♪25世紀に生まれたあなたは 時空警察に追われてしまった ♪四角カクカク革命前夜の 長いあいあい間のロマンス 作詞やCDのイラストもやくしまるえつこらしい。相対性理論にまだまだ初心者のワタクシ、もっと聴き込んで、修業したら再度、ブログでアップしてみたいと思います(*´д`*) ♪わたしもうやめた 世界征服やめた 今日のごはん 考えるのでせいいっぱい
July 1, 2011
コメント(0)
この日は自由報道協会主催の記者会見。原宿の竹下通り近くのニコニコ本社で行われました。ゲストに鳩山邦夫衆議院議員 司会は上杉隆さん。かつての秘書だった上杉さん相手に鳩山トークは90分以上も続いて最初の部分をちょっとだけ紹介しますね アルカイダの友達の友達と その元秘書 私は鳩山邦夫は、上杉隆を秘書として5年間も使いこなせたんですから相当なモノです彼はアタマがいい! 能力がある!精神的にはちょっとおかしいが(笑)私は蝶を捕るのが最大の趣味…というか蝶の研究者ですが、上杉くんはフィールドでもネッテッングがうまいし目や勘がいいから、4~5メートル上にいる蝶も見つけてくれる目の前にいる蝶も見えない秘書が多いなか、彼の働きは素晴らしかった!」…と \(`□´;|||)蝶採集での功績(ばかり)を褒め称える元上司。そういえば、上杉さんもかつて語っていました。秘書の仕事は朝7時から深夜まで続き休日もなく厳しいものだった・・・とそして、それらの多くは蝶々を追いかけた日々だった・・・と蝶大臣「あ、あそこにミヤマチャバネセセリが! あっ、逃がしたぁあ」飼い犬「はい、ほい」(見事キャッチ)蝶大臣「おぉ、うまいな~。さすがだな~。 やっぱりキミは蝶の気持ちがわかるんだな~」飼い犬「???」 (「小鳥と柴犬と小沢イチローと」上杉隆/著から)その蝶の採集の過程で冒頭の「アルカイダの友人の友人…」と知り合い、アルカイダの言葉だけがマスコミに取り上げられ物議を引き起こしたのですが最近のマスコミは、「取材を受けても出来上がる記事はどこも同じものばかり。 トクダネは今や存在しない。」と語る鳩山氏は、思ったことをそのまま発言するためか、失言、暴言を誤解されること多々で、生放送に適さない政治家とされているようです。会見の内容をそのまま放送する自由報道協会の主旨を、鳩山氏は高く評価この日も、ホリエモンのこと、震災のこと、管さんのこと、菅さんと兄由紀夫氏のこと、死刑制度のことまで、機嫌よくたっぷりと語ってくれました。会見のようすはニコ二コ生放送で中継され(6/21)、現在も見ることはできると思うので、関心のある方にはオススメです
June 29, 2011
コメント(0)
ビールではなく、ピール(peel)ね 甘夏の皮をグラニュー唐で煮つめて冷ましているところ 乾いたらさらにグラニュー唐をまぶして完成 この5倍くらいの量ができました ピールを使ってのお菓子作りにも挑戦しようかと思っています
June 27, 2011
コメント(0)
全761件 (761件中 51-100件目)