暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
094932
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
USJ奮戦記
USJ奮戦記
2003年8月3日大快晴!
うだるような暑さを予感させるような日差しが朝からさんさんとさす。
今日は、いよいよUSJへと快進撃!?
まずは、腹ごしらえからと言うべきか?
ホテルの1Fにある、レストランで、朝からバイキング。
別に望んだわけではなかったのだが、ここのホテルでUSJプランを選択すると自然と朝食にバイキングが付いてくるのだ。
他の日に振り替えもできたのだが、今朝の朝食を調達するのも面倒だったので、お決まりのコースで朝食をいただく。
子供たちは、朝からバイキングなんて初めてのことで、もうすでに興奮状態。食べれもしないのに、あれやこれやとメインのお皿から取り分けようとするので、静止するので手一杯。私もそこそこに戦闘を開始したのだが、およそ1000円とされるこのバイキング、元手を取れたかは果たして定かではない。こんなところまで来て元を取ろうとする根性が恐ろしいまでにいやしくて、我ながら情けないのだが。
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
そうこうするうちに、自分の宿泊先からお父さん参上。
いっしょに朝食をと思ったのだけど、相変わらず朝食は食べない習慣が継続しているらしい。ま、外に出たからと言って、今までの習慣が治るわけも無いか。
私たちの朝食も済んだので、とりあえず、全員でホテルの部屋へ上がる。
14階というので、眺めのよさを期待していたらしい主人だが、思ったよりも普通の眺めなので、ちょっとがっかりしたみたい。
さて、こんな眺めなのですが、いかがでしょうか?
さて、ホテルからの直行バスの時間に近くなったので、ガイドブック片手にいざ、一階のバス乗り場へ。
今回、乗員が少なかったので、ホテル宿泊者でない主人もバスに乗車OKだとか。A○Aホテルの方、太っ腹~~!!
高速に乗っていくのかと思えば、下の道をゆっくりとバスは進む。まぁ、30分くらいの道のりだから、高速料金を使ってまでも行くことは無いと言う事かしら?
バスの窓から町並みを眺める。
昔で言う駄菓子屋さん、今は生活雑貨などを売る小さなお店の看板に「池田パン」の文字が目に付く。そうだった、大阪はみんな殆どが池田パンなのよね。思い出したわ、懐かしい。ほんの少し、記憶が遡る。
そんな昔のこじんまりとしたお店が並ぶ商店街が見えるかと思えば、USJのあるあたりの天保山界隈は、新しく開発された地域らしく、いきなりタイムトラベルをしたかのよう。
ついさっきまでは、30年近く昔の事を思い出していたのに、今目の前にある建物は、確かに最新のテーマパーク。駐車場に入る頃から、その落差に不思議な思いをしていた私だった。
しかし、私の思惑よりも子供たちの反応!
息子は、なんか勘違いをしているようだが、とりあえずは喜んでいる。(奴にはテーマパークと遊園地の違いが分かっていない)しかし困ったのは娘の反応。車を降りたときから、周囲の色合いが彼女のお気に召さない。
あの、宇宙を彷彿とさせるような青黒い色合いは彼女に妙な恐怖心を起こさせてしまったようだ。
なにしろ、わが娘、変なこだわりがある。
人間系の着ぐるみ(ウルトラマン とか、○○レンジャー)は平気なくせに、怪獣系の着ぐるみにはとんと弱い。三井グリーンランドに連れて行ったときなど、ウルトラマンには走り寄って抱きつくくせに、怪獣ショーが始まると、会場の隅っこに逃げて行ってしまう気の弱さ。一体どこが違うのかと親としては首をかしげるばかりだが、嫌なものはしょうがないらしい。
ユニバーサルの入り口にある、地球のオブジェ?↑からして、彼女の気に食わなかったようだが、入り口にスヌーピーを発見!!
「あ!?スヌーピーが居るんじゃない?(スヌーピーは犬でも平気(^^;;)ほら、一緒に写真とってもらおうよ!!」
と、ごまかして中に入れる。
作戦成功。
とりあえず、スヌーピーで彼女の恐怖心は消えたようだった。
しかし・・・。
とにかく暑い。暑すぎる。
ガイドブックのことばかり気にしていて、なんと、帽子を持ってくるのを忘れてしまった。(ホテルにはちゃんと持ってきているのに!)
しょうがないので、子供の分だけでも帽子を買おうと言うことになり、まず入り口近くのお土産やさんに、直行。チケットホルダーとそれぞれの帽子を買うことになる。
痛い出費だが、お土産に帽子を買ったと思えばいいか。
買い物が済んだら、涼しい店内から暑いアーケードへ。
まずは何を見るべきかと、お土産やさんの近くの4Dアドベンチャーへ向かうが、なんと180分待ちにはのっけからやられた!
いきなり戦意喪失というものだ。
しょうがないので、そのまま、E.T.のアドベンチャーへと向かうのだが、ここも180分待ちで、もうどうにでもして!って感じ。
子供たちはE.T.には興味がなかったので、別に文句も言わなかったのだが、何か入らないと格好がつかなくなってきてたので、その先にあるターミネーター2:3-Dへと行くことにした。ここは待ち時間が50分!何とかなるかと並び始めると、案の定娘がぐずる。怖いのだと言う。
しょうがないから、並ぶだけ並んで、いざ、アトラクションが始まるときに私と娘だけ列から離れようと言うことになり、四人一緒に並び始めるのだが、やはり50分待ちはちょっと腰に堪える(;^_^A アセアセ・・・
きっと慣れた人達なのだろうが、100均で売ってるような簡易イスを持参して、そこで座り込んでいるのには、さすがと思ってしまった。
おまけに飲食物は持ち込み禁止だと聞いていたので、正直に持ってこなかったのだが、慣れた人はこっそり家で冷やした飲み物を持ち込んでいたみたい。(だって、売ってるペットボトルとはぜんぜん違う会社のペットボトルもってたもん)
中で、ペットボトルを売っているとは知らなかったから(ガイドブックには書いてあったかもしれないけれど、見落としてしまった)ボトルホルダーすら持ってこなかったのだ。もちろん、そんな正直者の為に、高い、高い、ボトルホルダーが売っている。
こんなところで商戦に乗せられてたまるものかと、途中で何回かペットのお茶は買ったものの、結局アトラクションの最中は、殆ど参加しない私が持つ羽目になり、面倒くさいので子供達にひとつずつ買ってやる事になってしまう。これもお土産のうちと、一生懸命気持ちをなだめながら・・・。
ターミネーターに話は戻るが、しばらく四人で列に並んだのだが、いよいよ館内に列がはいり、娘が後ずさりをするので、私達は列から離れて、入り口横にある、ユニバーサルエクスプレスの受付の後ろで座って待つ。
ただ待つだけでは面白くないので、ターミネーターのアトラクションに参加したという証拠写真を撮ることにする。
モデルは、なぜか中に入らなかった娘(爆)サイバーダイン社のロゴの前で、セーラームーンのポ-ズよろしく、カメラに収まる。出口でのT-1000のエンドスケルトンの前でも平気で写真に収まるあたり、娘の感覚にはイマイチ理解に苦しむ部分が有る。
そうして遊んでいるうちに、主人と息子がアトラクションを終えて出てくる。怖いのが平気だと嘯く息子も、さすがに3-Dの迫力にはビビったらしく、少し無口になっているのが面白い。(面白がるなって!)
そして、ただ待っているだけではなく、ちゃんと状況把握をし始めた私。
ユニバーサルには、ユニバーサルエクスプレスというサービスがあり、人気のアトラクション6個にかぎり、時間の予約が出来ると言うのだ。
もちろん、予約できる時間は決められているし、ひとつの予約が終わらないと、次の予約が出来ないのだけれど、うまく立ち回れば見たいアトラクションを長時間並ぶことなく体験できると言うスグレモノ。
これを見て、まだUSJに行かれたことの無い方は、是非、このシステムを利用すると良いですよ~!
で、早速そのサービスを利用しようと考えた私たち。目指すはジュラシック・パーク・ザ・ライド。これもかなりの人気アトラクションだと聞いていた。案の定、180分待ちの掲示が出ている。そこで、早速主人と息子がユニバーサル・エクスプレスのサービスを利用する。さすがに人気アトラクションだけあって、予約の時間は夕方の5時からしか空いていない。でも並ぶよりましだと言うことで、その時間に予約をして、次のアトラクションを探す。
そのまま道なりに進むと、左手にジョーズのアトラクションがあるのだが、ここのエントランスには、見事仕留められたジョーズが吊り下げられている。そして、このジョーズの前で、記念撮影をするのがポイントになっているようで、みな、カメラを片手に順番待ちの列。
ここでも、ちゃんと商魂逞しく?係りの人がいて、自分たちのカメラでも撮影し、来場者のカメラでも撮影する。そして気に入ったほうの写真を場合によっては買い上げてもらうことになるようだ。
やっぱ根性のひねくれてる私の予想としては、自分たちのカメラの方を断然写りよくしているのではと勘繰ってしまうのだが、実際経験した人達はどうなのだろう?順番待ちは嫌だし、案の定、娘がおびえていたので、遠目にジョーズだけを撮影する。
合言葉は、「ハイ、ジョーズ!!=*^-^*=にこっ♪」
で、何とか娘にも遊べるものを、探し当てたのがスヌーピー・プレイランド。ペパーミントパティのスタント・ライドで、やっと機嫌を直して楽しそうに並び始める。
これは水の流れるトンネルをボートで下り降りる、いわゆるウォータースライダーなのだが、なぜか、私だけが、お尻がべちょべちょに濡れてしまった。
座り方が悪かったのか?ぬれるのが嫌な人は、100均で売っているので良いから、レインコート(できればズボンタイプの奴)を持って行くと良いかもしれない。夏は、比較的すぐ乾くんだけどね。やっぱり気持ち悪いので。
で、そろそろお腹も空いてきたので、近くのスヌーピーバックロットカフェで少し遅めの昼食。
暑いからと、結構水分を摂ってしまったせいか、なかなかお腹も空かなかったのだ。ここだけかどうかは分からないのだが、レストランでは、最初にレジでメニューを決めて、お金を払い、レシートのような番号札を奥のカウンターに持っていけば、注文したものが出来上がった時点で、番号を呼ばれて、食事にありつけるという、結構面白いシステムになっている。
やはり昼食時には多くの人がやってくるから、いちいち注文を聞いていたのでは埒が明かないということなんだろうな。ちょっと感心する。
冷房の効いている室内の席はやはり満員だったので、日陰のテラスで食事を取る。夕方の予約の時間までは少しゆっくりめにお土産でも選ぼうかという話をしながら。
で、昼食後、また入り口近くのアーケードまで戻ると、道の両脇の歩道の辺りに、少しずつだけど人が座り込んでいる。もしかしたら今からパレードが始まるのかもと、入り口でもらったタイムスケジュールをみると、あと30分は待たなければならないけれど、その前にも前座と言うわけではないが、ストリート・パフォーマンスが見られると言うので、日陰で、店の出入り口に近いため、多少の冷気も流れてくるし、その場に座り込んで、パレードの始まりを待つことにする。
このパレードが、どんな結果を招くかなどとは、そのとき夢にも見ずに・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは
(とりあえずは、満腹でご機嫌の二人)
で、時間になり、いよいよパレードの始まり、始まり。
パトカーのけたたましいサイレンから始まり、色んなユニバーサルの主人公たちが通り狭しと、踊ったり、歌ったり?歩道から見ている人達に愛想を振りまくことに余念が無い。さすがプロ。
大好きなスヌーピーや、セサミストリートの面々がパレードで練り歩き、掛け声に振り向いて手を振ってくれたりして、子供たちもご満悦の様子。
それに気を許したのが運の尽きだったかも。
パレードも中盤、さぁ、いよいよ、ジュラシックパークの面々が近づいてきた。
練り歩くラプトルは、いかにも人間が入ってますよといわんばかりに、下半身は人間の足が見え隠れする。しかし、子供にとっては、そんなところまでは気が回らないのだろう。恐ろしいラプトルの形相に気をとられ、仮想現実の世界へと入っていたようだ。
ジャングルのオブジェが見えた頃から、娘は「怖い、怖い」を連発していた。でも、作り物だと分かっている親は、大丈夫となだめすかしながら、(それでも一応抱っこしてやって)パレードの見学を続けさせていたのだが、相手もやはりプロであった。
怖がっている子供に向かって行くのが、おおいに盛り上がる秘訣なのかもしれないし、それを瞬時に見極める事も、長い経験に培われて容易にできるのかもしれない。
まさかと思っていたのだが、なんとラプトルは娘に向かって突進してきたのだった!
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
おまけに、作り物とはいえ、体のどこかに立派なスピーカーを内蔵しているらしく、鳴き声の効果音は、映画そのもの!娘が泣き叫ばない訳がない。
(実は私も、ちっと怖かった(;^_^A アセアセ・・・)
見事、いけにえになった娘は、声にもならないような叫び声をあげて、後ろに並んで居た人の膝の上を乗り越えて逃げ惑うように怯えまくり、まさかオシッコチビってないかと、マジでハハは心配したのでありました。
列の後ろの人も、確かに怖かったみたいで、苦笑して、一緒になって娘をなだめてくれました。
さぁ、その後は大好きなシュレックがやってきたのだけれども、娘はもう、
「帰る~~!!Y(>_<、)Y ヒェェ!」の一点張り。
やっぱりオシッコがもれそうになっていたらしく、パレードが終わると同時にトイレに駆け込んで行きました!
なかなか興奮冷めやらず、娘はしゃくりあげるばかり。
一方、息子と言えば、今の騒ぎを横で見ていたにも拘わらず、ジュラシックパークのアトラクションに期待は膨らむばかり。
娘の気持ちを落ち着かせるために入ったお土産やさんでも、アトラクションの話ばかりしている。
あまりにうるさいので、主人が少し早めに行って、並ばせる事にした。
娘はまだ気持ちが落ち着かないのか、行こうともしないので、お土産やさんの近辺でうろうろ遊ぶ事にする。
主人たちと別れて、シュレックの4Dアトラクションの横を通ると、セサミストリートのグッズを売っているお店を発見!
大好きなエルモのぬいぐるみを見つけて、娘はとたんにご機嫌になる。
しかし、高い・・・。
買ってやれないので、せめてもの記念に、抱っこして写真を撮ることにする。(あ、セコイ?)
その後、通りでもエルモに出会って、一緒に写真を撮ってもらってだんだんご機嫌が直ってきた娘。アニメ・セレブレーションの中に入って、色んなゲームをしたら、いつもの調子が出てきた。
そろそろジュラシックのアトラクションも終わる頃なので、二人でジュラシック・パークへと向かう。
最後の、スプラッシュ・ダウンの出口になる場所で、二人が出てくるところを待つことにする。
高さ25mから落ちてくるだけあって、しぶきが高く上がり、カメラには気をつけないといけないが、なかなか涼しくて嬉しい。
二人がのったボートが出てきたところをパチリ!
しかし、主人のOKサインがでなかったので、この写真は載せられません。残念!(^▽^;)
スリル満点のアトラクションを二つも体験して、かなり興奮気味の息子。
昼食も遅かったし、まだ夕飯と言う時間でもなく、8時15分発のバスを待つには少し時間が空きすぎていたので、最後にスヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャーへ行く事にする。
これは、子供向けの短いジェットコースターなのだが、ちょっと音がうるさい。しかし、ジェットコースター大好きの子供たちには大受けのようだった。私は一度しか乗らなかったが、息子は主人ともう一回乗ったようだった。
建物の周りは段々暗くなり始めていた。
今日は淀川の花火大会があるということで、朝から浴衣姿のお嬢さん方が大勢いらっしゃっていたようだったが、この時間ともなると、さすがに花火大会の方へと向かったようで、会場にはもう浴衣のお嬢さんの姿は無かった。
息子に付き合ってアトラクションに参加ばかりしていた主人は浴衣のお嬢さんを見損なったらしく、しきりに残念がっていた。
私は私で、朝から、こんな暑さに浴衣を着て、夕方までには汗でぐちゃぐちゃに着崩れたりしないのだろうかと、余計な心配をしていた。
ま、関係ないことだけどね。
で、どうやら、バスの出発30分前になり、会場内で遊んでいる子供たちを呼び寄せて、バス乗り場へと向かう。
帰り、出口でイルミネーションの美しい、ユニバーサルの出入り口をデジカメで撮影したのだが、夜景モードの撮り方を知らなかったため、殆ど写らなかった!ショック!!がーん…llllll(-_-;)llllll
バスには割りと早めに乗れたので、迷惑にならないよう後部座席を四人で陣取り、バスの発進を待つ。
そして、帰り道、わずかの間、ビルの隙間からだけれども、淀川の花火が見えて、すごく得をした気分だった。
ホテルに着いたらホっと力が抜けた。
やっと一日が終わったんだなぁ~っと実感する。
汗もかいたし、陽にも焼けたし(やばっ)
いつもは元気な子供たちも、今夜ばかりはお疲れモード。
主人と別れた後は、シャワーで体の汗だけ流させて、洗髪は明日へ持ち越し。早々に寝かしたら、すぐにバタンキュー!
今晩、娘がうなされなければいいけどなぁ・・・と思いながら、私も眠りについたのでありました!!
あ~~疲れた!!
でも、楽しかったなぁ・・・(*^_^*)
子供たちが、もう少し大きくなって、また行く機会が有ったら、今度は全部のアトラクションを制覇してみたいわ!!(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
懸賞フリーク♪
当選メール
(2025-11-22 11:30:05)
普通の日記
26日の日記
(2025-11-22 16:00:54)
株主優待コレクション
ピノキオへ行ってきました♪
(2025-11-23 00:00:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: