全2067件 (2067件中 1-50件目)
喬太郎師匠が面白すぎて電車内で吹いた(;^_^A 久しぶりの楽天ブログ…
2012年02月10日
コメント(1)
写真は、お断りしています。ごめんなさいm(_ _)m新しいブログは下記のところです( ̄▽ ̄)ノAKIKO COLOR☆撮影日和
2011年12月09日
コメント(2)
…と言ってもすぐじゃないですが。楽天ブログの仕様変更に伴い、楽天ブログを利用する意味がなくなるようなので、ココログへ移行しようと考えています^^AKIKO ?COLOR☆撮影日和とりあえずのURLは↑です☆いろんな意味で心機一転。またゼロからのスタートを切ろうかな( ´ ▽ ` )ノあこ
2011年12月08日
コメント(0)
モーターショー早番。 途中からにはなるけど、落語に間に合う時間には あがれるのです(=´∀`)人(´∀`=) 自信持ってA2出口を出たら、 日本橋亭の最寄り出口はA10だったと気づいて。 早く着きたいのに着けず。 やっと着いたら、才紫さんの高座が始まっちゃってたけど、 鯉橋さんが扉開けてくれて、こそーっと中へ^^ 途中からでも面白かった( ´ ▽ ` )ノ でも最初から聴きたかった(T ^ T) 高座のときの鯉橋さんの歩き方、 めっちゃ好き~っ♪ で、機嫌よくマンションまで歩いてたら、 お水のキャッチにつかまり…。 マンションまで着いて来たもんだから、 自分ちなのに入るに入れず、素通りする羽目になりました…(・へ・) んでやっとマンションに戻ってみれば、 オートロックの鍵が開かにゃぃヽ(´o`; お家に入れない?と困っていると、 目の前に現れたお兄ちゃんが、手動でガーッと扉を開けてくれました。 ? オートロックじゃなくなってませんか( ̄▽ ̄) 朝から電車で乗り換え駅に着いたと思ったら、折り返し運転とかで 再び同じ電車で半分以上戻るコトになって。 現場では弁当にホタテが入ってて 笑 落語に向かえば出口を間違え。 さらにはキャッチにマンションまで着いて来られるという。。。 今日はとにかく変な日でしたσ(^_^;) なんだろねぇ~( ̄▽ ̄) ----
2011年12月07日
コメント(0)
朝からバタバタ。 電車に乗ったら、折り返し運転だと言われ、 仕方なくある程度の駅まで戻って乗り換えて。 いつも、めっちゃ早くお家を出てるから、おかげで間に合ったけど、 実は7年も東京に居ながら、朝からこういうのに遭遇したのは初めてで( ̄▽ ̄) 未だに地理わかってないから、内心すごく焦ったょ~(; ̄ェ ̄) 電車の遅延を理由に遅れて行くなんて、 私には出来ませんσ(^_^;) で、朝から走りまくって疲れてるところへ、 HACCHIを持ってきてくれた方が♪ ありがたいです~(*^_^*)ノ というワケで、今日も1日頑張りマス。 ---- あこ
2011年12月07日
コメント(0)
あー スッキリした! やっぱ石鹸シャンプーだなぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 最近サボって、合成シャンプーつかってたら、 学生時代にもできたコトの無いニキビがめっちゃ出来ちゃって(ーー;) 石鹸シャンプーに戻したら、 頭、チョゥォーーーーォ スッキリ♪ さっき母上と電話してた^^ 草津の温泉らくご行く?って。 そしたら、母上は乗り気でした。 まぁ、娘がハマるくらいだから、 きっと、その親もハマるでしょ( ̄▽ ̄) 草津温泉らくごのサイトを開いてみたら! 大好きな【奈良屋】さんで開催なんだって!!! わ~い*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* らくごの時間、奈良屋さんの帳場さんは居るかなぁ。 居るといいなぁ(//∇//)♪ うちの親には、併設されてるお土産屋さんにある 素朴な味のリンゴ煎餅が美味しいと評判で。 母上は買って帰る気満々です( ´ ▽ ` )ノ これでまた、あと1週間、頑張れる~(*^_^*) で、もう1つのスッキリは、誰の高座で聴いたのか思い出せないものの 頭から離れなかった【居残り佐平次】 その【誰】が判明(=´∀`)人(´∀`=) どーーーしても春風亭一之輔さんの高座を生で聴いてみたくて ウォーキングレッスンをサボって行った 【本日のおすすめ。】 ↑これでした! しかも噺家さんは一之輔さん。 そうそう。 そのときまで、一之輔さんの噺をPodcastの【かぼちゃや】でしか聴いたコトなくて、 でも実際に目の前で聴いてみて、やっぱこの人オモシロイわぁ~と思ったの覚えてるゎ。 予約担当していた朝也さんに電話して、 朝也さんという噺家さんの存在を知って。 高座で正太郎さんの存在も知って。 それで正太郎さんの高座にも聴きに行くようになったんだよね。 11月に【季刊はるかぜ】で聴いた朝也さんの【佐々木政談】も 頭から離れなくて、また聴きたい♪ 柳家右太楼さんの【真田小僧】も聴きたいし、 正太郎さんの【権兵衛狸】の声も頭から離れん^^ 噺家さんの人数って多いよね。 もっと色んな方の噺を聴いてみたいから、 深夜寄席とか早朝寄席とか、通いまくってみよう(*^_^*)♪ 今、実際に目の前で聴いてみたいのは、 入船亭扇辰師匠と柳橋師匠♪ いつになったら聴けるかなぁ~(*^_^*) ----
2011年12月06日
コメント(0)
休憩室に行くのにガードしてもらわなきゃならないなんて…。 まだ折り返し地点なのに、明日からどうしよう(ーー;) コワイですから(T ^ T) さっきバスソルト大人買いしてしまった(-_-) しかも、買ったはいいけど、全てが特大サイズ。 置くスペースがにゃぃ( ̄ェ ̄)v バスソルト用に棚つくろうかなぁ~σ(^_^;) さて、塩風呂に入って身体を清めるとしますヽ(;▽;)ノ ずっと気になってた【居残り佐平次】 誰の高座で聴いたのか判明したけど、 それはお風呂あがってから更新します☆ ----
2011年12月06日
コメント(0)
暗い通りの、ある店の前で踊ってた。 ジジナマハゲが愉快そうに。 誰も見ていないのに。 一所懸命に。 Σ(゜д゜lll) 面白かったから、写真撮っていいですかって聞いたら、 しゃがみこんで可愛くなっちゃった 笑 髪の毛、ぴょこんってしてるしヾ( ̄▽ ̄) てゆーか! 全然なまはげと関係ないけど、 春風亭べん橋さんの高座を聴きに行きたいーっ! うぅ。モーターショー(。-_-。) クライアントさん優しくて、現場はめっちゃ楽しいけど、 寄席に行けにゃぃ…現場がある贅沢…複雑っヽ(;▽;)ノ モーターショー最終日翌日の12日も【べん橋会】とやらがあるみたいだけど、 (かわら版とかいうのに書いてあった☆) 私は両親連れて草津温泉~♪ まぁ、【べん橋会】とやらは、行くと迷惑かけちゃうだろうから どっちにしても行かないけどσ(^_^;) 前に【ぶら金寄席】へ行ったとき、 耳の肥えたお客さんが居る場所に私みたいな素人が行ったことで、 噺の質を落とさざるを得なくなったのかなぁ~と感じて。 やりづらかったんじゃなかろうかと、 ずっと気になってるからσ(^_^;) だから、せめて聴くなら寄席とか、 いろんな噺家さんの居る高座でべん橋さんの噺しを聴きたいのに。 行けないのーヽ(;▽;)ノ このまま年越すのヤダーッ(T ^ T) 今年は里帰りしないし、このまま年越したら落語聴き足りん。 年末年始はするコトもないしσ(^▽^;) 落語三昧したいんだけど、どっかでやってるないかなぁ。 てゆーか、その前にべん橋さんの高座ぁ~(T ^ T) 相変わらずiPhoneフル活用して 毎日、誰かしらの落語を聴いてるけど。 もしかしたら、生で噺を聴けるのは 一番早くて、草津の温泉らくごになるのかも。 昔昔亭健太郎さんの高座に期待しよ。。。 とりあえず今から志ん朝師匠の 【酢豆腐】を聴いてから寝ま~すo(__*)Zzz 季節感ゼロだけど(/o\)
2011年12月05日
コメント(0)
やっぱり人との出会いって、オモシロイなぁ。 昨日『良いお年を~』と言って別れた方々と、 今日のモーターショーで再会。 お客様としていらしてて、 発見されてしまいました(^◇^;) あの『明けましておめでとうございます』の言えない私の 名残惜しさ満載の『良いお年を~』はなんだったんだ 笑 で、一緒にサーキット場でモツ焼きしたりしてたメンバーとも モーターショーで再会(@ ̄ρ ̄@)モツモツ~♪ こちらも、お客様でいらっしゃってました( ´ ▽ ` )ノ 気を抜けないヾ(@ ̄ρ ̄@) 同じ現場の子からは、私が人の名前を覚えるのが苦手だからと 『さて、私の名前はなんでしょ~』 っと、抜き打ちテストされるしΣ(゜д゜lll) おかげで覚えられました。ありがとう( ̄▽ ̄*) でね、今日1番嬉しかったことがあります! ある方に似顔絵を描いてもらえたのです♪ 左端が私だょσ(^O^*) 美人でしょ~っ! 変身っ(//∇//) 私、画が下手いので、めっちゃめちゃ憧れます(T ^ T) しかも、1分もかからないんだよ。 どうやって特徴を捉えてるんだろう。 私の鷲鼻を、線を引いて描いてるわけじゃないじゃない。 なのに、線のないところに線が見える…。 鼻の高さがわかるΣ(゜д゜lll) それとも、鼻の高さがわかるよう、 少し横向きで描いたのかなぁ。 この画の女性を目標に、あと1週間ガンバりたいと思います( ´ ▽ ` )ノ! ----
2011年12月04日
コメント(1)
それから、みなさんに報告があります。 3年間、iBレディとしてレースクィーンをしてきましたが、 この度、卒業させていただくこととなりました。 実は前回のレースのときにはもう、卒業を決めて参戦していて。 ただ、GENさんのこともありましたし、 自分のことをどうこう言うタイミングではないと思い、黙っていました。 小林レーサーが追い越し追い越されの接戦の末、 見事に優勝を勝ち取って来てくれたことで私自身も気持ちが満たされて。 あとは井上社長への報告をいつにしようかと悩んでいたところ、 社長の方が気づいてくださいまして。 この会へ呼んでいただける運びとなりました^^ そして、みなさんへ卒業の報告をさせていただいた次第です。 2005年のFポン PIAA NAKAJIMA RACINGに始まり、 全日本ラリー、ダートトライアルと いろんなレースを見てきましたが、 iBほど、レースに関わる方の姿を間近で見られるチームはなかったように感じます。 みんな、本当にあったかい人達です^^ 私のことなので、来年度はどこで何をやっているか分かりませんが(^◇^;) 一旦、ここで区切りをいれさせていただきますm(_ _)m 帰り際、社長から、ハンティングワールドのバッグと、 シルバーのイヤリング、それから額入りの私の写真をいただきましたΣ(゜д゜lll) バッグはiBカラーのグリーンがメインのお洒落なバッグです♪ イヤリングも、すごく可愛いらしくて素敵なデザインです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 写真は、親がすごい喜ぶだろうから、 里帰りしたときに、実家のリビングに飾りたいと思います( ´ ▽ ` )ノ バッグは現場には持って行けないなぁ。 汚れちゃうσ(^_^;) 思い出と一緒に、大切にします^^ ----
2011年12月03日
コメント(0)
前回のレースで、優勝を勝ち取って来てくれた 井上ボーリングの祝勝会が、お台場にて行われました☆ みんなレースについて、車について、 あつ~く語り合っています(*^_^*) 男性の、何かを語る姿というのは素敵なものです…( ´ ▽ ` ) ----
2011年12月03日
コメント(0)
むふふふふ。 オモシロイ。 恋の短期決戦の始まりですよ~(//∇//) すでに、あっちこっちで モーターマジックの声が聞こえ始めてる(。・v・。)♪ いいねぇ。 なんでモーターショーになると、 ごく普通のコトが、マジック扱いされるんだろうo(≧v≦)o という私も、1ヶ月間一緒に出張しまくり、 お世話になった方が会場に居ると聞いて。 一昨日から会いたくて探してるんだけど、 さすがにモーターショーの会場でどこに居るか分からない方を探すのは厳しいです(ーー;) 私の場合、モーターマジックではないけどさ(^◇^;) インカムつけて、スーツ姿で目の前を歩いて行ったので、 会場内にいるのは確かなんだけどなぁ・・・。 どこに居るんだろ(*^_^*)
2011年12月02日
コメント(1)
(>_<) 昨日、幼稚園からのお兄ちゃん的存在である 幼なじみから言われた。 『あこちゃん…。彼氏おらんやろう…。』 なんで?って聞いたら 『我が強いから。普通の男が来たとしても、引くと思う…。』 と(ーー;) なんの電話かと思えば~(/o\) しかも、昔話しをされました。 小学1年か2年の私の誕生日会。 みんなはポーチとか可愛いものをプレゼントに持って来ていた中で、 幼なじみの彼はお菓子の詰め合わせを持って来ていて。 プレゼント交換で、プレゼントを回し始めたら、女の子たち皆が 『これやだー』と、彼が持って来てくれたお菓子の詰め合わせを嫌がったのだそう。 そのとき私が『みんなが要らないなら私がもらう!』と言ったらしく、 その言葉が、彼は涙が出そうなくらい嬉しくて、なんて優しい子なんだと思ったと。 思い出してとm(_ _)m そんなに性格悪くなったつもりないけどなぁσ(^_^;) ただ、この話し、全く覚えていないのは事実です(ーー;) 彼がすごく優しい性格であったことは、 今でもしっかりと記憶に残ってはいるのだけど^^ で、あこちゃんの性格には、30代後半~40代くらいの 優しい男性を探した方がいいよとアドバイスまでされました。 『もし35になっても結婚相手が居なかったら、 仕方ないから俺がもらってやるけん。』 と。 即、全否定しました。 彼と結婚はイヤだ~っ(>_<)! しかし、懐かしいなぁ。 あの頃、いつも近所のおばあちゃんから、 こんぶ飴をもらってたんだよねぇ。 歯にくっつくと大変で、でも美味しかったの。 うーん。懐かしい( ̄▽ ̄) さて、今度は高校時代の友達、かずおのお話しです。 というか、告知なので、beatboxに興味のある方はどうぞ(^◇^;) 略詳細 12/3 代官山LOOP 19:00出演予定 1/20 ワンマンライブ 六本木Morph東京 彼とも、なんだかんだで、 高校の生徒会やってた頃からの付き合いだから。 もう10年以上だね。 BeatboxerKAZで活動しています。 ガンバってるから、興味ある方は応援してあげてね。 ではまた( ̄▽ ̄)
2011年12月02日
コメント(0)
今日はモーター後、行きたい落語がなかったので 棚をつくろうかと思って100均へ☆ 日曜大工ならぬ木曜大工。 このアクセサリー掛けも、以前に100均グッズをいじってつくったもの。 もうちょっと変化をつけたいし♪ 簀を解体して、さらに組み立てて棚をつくりたかったのだけど、 材料が売ってなかった( ´ ▽ ` )ノ 今度は別の100均に行って探してみま~す( ̄^ ̄)ゞ それにしても、なんで次から次に イヤリング失くしてるんだろう(ーー;) ----
2011年12月01日
コメント(0)
現場が楽しい今日この頃☆ すーっごい時間かかったけど、自分の築き上げてきたものが 目に見えて現れ始めてて、知ってる顔が現場にいっぱい♪ 昨日は懐かしい人と会った。 2005年の私は、当時30歳の男性に惚れていたらしい 笑 何がビックリって、その当時の相手の年齢にビックリ(>_<) 30って、めっちゃ若いやん! 自分がそんなに若い男性を好きだったことに すっごい衝撃をうけたΣ(゜д゜lll) てゆーか、6年前? 6年経っちゃった( ̄▽ ̄)? いつの間に? んでもって、現場に来て、も1つ気づいた。 到着したら、来るのが早過ぎてブースに誰も居ない。 2005年も同じことやってたゎσ(^_^;) 今の現場は現場で、面白い噺家さんが居ると話ししてたら 『あ!一之輔さん?!』 ってΣ(゜д゜lll) 名前を出してなかったのに、一之輔さんだと分かるなんて! また落語好きを発見してしまいました( ̄^ ̄)ゞ 今日は16時には上がれるから、 どっかで落語やってないか探してみよーっと( ̄▽ ̄) ----
2011年12月01日
コメント(1)
なんでプレスデーの開場時間が早まったのかなぁ(>_<)? 4時起きですから。今日(。-_-。)..zzzZZ 1ヶ月間、出張しまくりだったから。 せっかく、おとなしくなっていたお隣さんが再び調子にのってしまい、 どんちゃん騒ぎしても怒られないと思ったのか。 夜中の1時過ぎにベランダで仲間と騒ぎ始めるという悪習が復活していました。 何のための分譲賃貸だか。 眠れないってば…(ーー;) しばらく様子をみてたんだけど、 んもぅ限界に達したので、ベランダの窓を開けて怒ってしまいました~( ̄▽ ̄~;) 部屋の中でタバコを吸われたくないようで、 タバコを吸う仲間が来るとベランダに出て会話してるみたいだけど。 ほんと、夜中は勘弁して欲しいゎ…(^◇^;) 昨日の夕食は、五穀米ごはんに麦味噌汁、豆腐、オクラ、納豆、たまご、 大好きな黒酢をつかった豚の黒酢あんで幸せいっぱいになってたのになぁσ(^_^;) おかげでプレスデーなのに、肌ボロボロ。 もう今日は疲れたから、六本木のデルソーレで夕食とって帰りますm(_ _)m デルソーレも久しぶりだゎ☆ 今や、デルソーレに行ってた時間が、 落語に行く時間へとかわってるんだもんねぇ。 とりあえず、ワインと牛肉のタリアータ。 んでもって、今日まで秋の新作限定、 お1人様1品のみどれでも100円を選んで☆ 左にある、小さなお皿に入っているのは 19時までに入った人限定のアペリティーヴォ。 無料。 取りまくって、ドライトマト、ソーセージのマリネ、チーズ、ハム♪ お会計は700円でした 笑 100円になったものは、あとで写真アップしま~す( ̄▽ ̄) ----
2011年11月30日
コメント(0)
ものすごい勢いで読み続けてしまった。 【七代目春風亭柳橋 至福の古典落語】 六代目柳橋師匠のコトが知りたくて買ったはずだったのに、 七代目柳橋師匠の高座を聴いてみたくなった。 どこかに映像でも残っていないのかなぁ。 リハ帰りのバスの中でも読んでたら涙が出そうになってきたので、 とりあえず今は読むのをストップ(T ^ T) 何をどうやって辿り着いたのか分からないけど(>_<) 1番最初に好きになった落語が六代目柳橋師匠の【こんにゃく問答】で、 落語のこと知らずに聴いてみたら『なんだこれ。おもしろい!』って。 言葉汚くてごめんなさいm(._.)m で、次に好きになったのが志ん朝師匠の【風呂敷】 最初は良さが全くわからず、いろいろと落語を聴いてまわってるうちに あの歯切れの良さというか、聴き心地の良さが好きになって。 んで、上方落語というのがあることを知ってから好きになったのが、 米朝師匠の【天狗裁き】と【古手買】 でもいろいろと調べてたら、 とんでもない噺家さんから入っちゃったみたいねσ(^_^;) 今は、いつか【星野屋】を聴いてみたいと想う。 私に解るかは判らないけど。 しかし、なんでこんなに落語にハマってるんだろうね(^◇^;)? ----
2011年11月29日
コメント(0)
幼稚園の頃からの幼なじみ。 私より歳上で、本当のお兄ちゃんのように慕っていた心優しい人。 H君。 男性のことを『○○君』と呼ぶのは彼くらいかな。 基本的には彼氏だろうと友達だろうと 『さん』付けで呼びたいタイプだからね。わたしσ(^_^;) 以前、自分で『洗濯中でヒマなときにまた電話する』 と言って電話を切ったことも忘れてるようで 笑 H君から着信があったので折り返し 『洗濯中でヒマだからかけたっちゃろ?』 って聞いたら、なんで分かるん!?と本気で驚かれてしまいました(ーー;) ぉ~ぃっ! 自分で言ってたやん(>_<) で、しばらく電話してたんだけど、 彼も落語好きだったという…Σ(゜д゜lll) 私よりコアなファンでしたヾ( ̄▽ ̄) いきなりメールで【芝浜】の一節を送ってきたりするから どう返したら良いのか悩むゎ~(>_<) ****************** モーターショーが始まる前に、読み始めちゃった(//∇//) 【春風亭柳橋 至福の古典落語】 これ持ち歩くの、けっこう重いね(>_<) 今日はこれからリハです。 集合1時間前だけど、もう現場に着いちゃったので、 お茶しながらゆっくり読書タイムにしたいと思います♪ ( ̄^ ̄)ゞ ----
2011年11月29日
コメント(0)
I awoke completely in the middle of the night and couldn't get back to sleep till dawn. 昼寝したせいで、もう朝の4:30なのに ずぇーんぜんっ眠れないヾ(ーー;) 一応、目を瞑ってはいたのだけど、眠れず。 完全っに目がさえてますヽ(;v;)ノ あまりに眠れないので、意味もなく英訳してみたりして( ̄▽ ̄) とにかく眠れないのです~。 なので英訳の次は、落語協会が配信している インターネット落語会を見て回ってた( ̄^ ̄)ゞ 今日、モーターのリハだってのに、何やってんだかねぇ~( ̄∀ ̄) そういえば昨日、お母様との電話中に こんなコトを言われました。 『本当に落語好きねぇ~σ(^_^;)』 ………はぁ……… 『でも、大人になってからも夢中になれるものがある っていうのは、良いコトだから。』 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ なんて素敵な親なのでしょう(*^_^*) というワケで、草津温泉の温泉らくごに連れていくコトにします。 なんなら翌日の若手研精会にも… 笑 とまぁ、こんなブログ更新している間にも、 現場確定のメールが届く私のドコモ。 音もバイブも消しているけど、電源落とすの忘れてたから、 チカチカ光って眩しいです(。-_-。) 手帳にスケジュール更新の記入しなきゃだけど、 部屋の明かりをつけたら、もっと目が冴えそうなので、やめておきます。 では、またガンバって寝たいと思います(( _ _ ))..zzzZZ
2011年11月28日
コメント(0)
最近、いつ誰の高座で聴いたのか思い出せないんだけど、 頭から【居残り佐平次】が離れんm(._.)m これしゃべった噺家さん誰だろう~(/o\)? さて、今日は ~赤坂落語会 春風亭一之輔独演会~ に行ってきました♪ 赤坂TBSの前に立つのは、 率先してかかった新型インフルエンザで隔離され、 撮影当日にドラマのキャストをトンだ日以来です…。 しかもその年、従来型にもかかっていて、 年に2回もインフルエンザで寝込んだ記憶が甦りました。。。 散々、関係者に迷惑をかけたから。 だからもうインフルエンザには 2度とかかりたくない(涙) 【ズバリ言うわよ!】で何年もお世話になったのに、 御礼も言えぬままです。 しばらくTBSを眺め、 ごめんなさいしてましたm(._.)m なので、予防接種で多少具合が悪くなるんだけど、 覚悟して受けることに。 そしたら、一之輔さんの高座中も 頭がボーッとしてしまいました。 独演会は、18:30開場の時点で 既にエレベーター待ちの列…Σ(゜д゜lll) 終わって外に出たら、21:00過ぎていました^^ その後、夕食がまだなので赤坂の海南鶏飯で、 シンガポールのチキンライスを食べようかとも思い、店の前までテクテクと。 んが、しばらく悩んでやめました(/o\) 明日は東京モーターショーのリハだし、 いま食べて、明日浮腫むワケにいかないからねm(_ _)m ちなみに独演会の内容は、写真の通りです。 【初天神】 【くしゃみ講釈】 仲入り 【らくだ】 一之輔さんの顔が、痩せていってるように見えるのだけど…。 体調が心配です…σ(^_^;) そうそう。 結局、らくごカフェでは六代目柳橋師匠の本はなくて (というか、そもそも出してない?^_^A) 七代目柳橋師匠の本をめくってみたら、 六代目柳橋師匠の写真があったので買いました(笑) どんな内容かすら、まだ知らないから、 明後日からのモーター現場で、休憩中に読みたいと思います((o(^∇^)o)) クーリエジャポン以外で、 文庫本より大きい本を買うなんて、何年ぶりかなぁ。 普段、浅田次郎小説とクーリエしか買わないからねぇ(^∇^) さっ、明日からまた 気合い入れ直してガンバるよ~o(^◇^)o
2011年11月28日
コメント(0)
出張月間が終わって、今日はまったりできる日♪ 起きて即、窓全開っ! 出張で空気の入れ替え出来なかったからね(>_<) 寒いけど、ちょーーーー気持ち良いっ( ´ ▽ ` ) そのまま掃除&洗濯をして、今日の一之輔さん独演会事務局に 予約の電話をしてo(^▽^)o☆ インフルエンザの予防接種に行き、 美味なる白湯スープの店で、身体を温め。 ↑インフルエンザの予防接種に行くと 首がガチガチになって しばらくキツくなるので、お家に帰って軽く仮眠σ(^_^;) それから、平日しか営業していない【らくごカフェ】へ。 六代目柳橋師匠に関する本、 何かないかなぁ~と思って☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ お店に入ったら、お姉さんに 『季刊はるかぜに来てましたよね^^』 と言われましたΣ(゜д゜lll) お姉さん、記憶力すごいっ^^ これから一之輔さんの高座。 赤坂落語会へ向かうので、あまりゆっくりも出来ず、 紅茶をいただいてから【東京かわら版】なるものを買って、 それから七代目柳橋師匠の本も買って、お店を後にします♪ ----
2011年11月28日
コメント(0)
~恋の至極は忍ぶ恋と見立て候~ 友達に言われた。 あんたの恋に対する生き方みたい…と。 好きな人には、誰よりも幸せになってもらいたいもの… 仕方ないじゃないのさσ(^_^;) 昔から、変に潔すぎるのは自分でも気づいてるけど、 それもまた私の生き方ですからねぇ~。 てゆーか、いきなりその言葉が出てくるなんて、 さては昨日、ドラマ【蝶々さん】を見ての受け売りだなぁ~ 笑 今回の現場では、休憩中にひたすら六代目柳橋師匠の【こんにゃく問答】を見て、 志ん朝師匠の【風呂敷】と米朝師匠の【古手買】【天狗裁き】を聴いていました( ´ ▽ ` )ノ おもしろい~っ! 飽きないから何度でも聴けて、しかも毎度、愉しいっo(^▽^)o いいねぇ。落語って。 落語漬け♪ 明日の一之輔さんの独演会も予約しようと思って電話したんだけど、 日曜日なの忘れてて、つながりませんでした~(>_<) 行きたいよぅ! さてさて、出張終わりです( ´ ▽ ` )ノ これより東京へ戻りますっ♪ …と書いている今、Twitterで高崎駅だよ~ ってつぶやいたら、なんと!Σ( ̄□ ̄;) 都内で車掌やってる高校時代からの友達から、 自分も今、両毛線で高崎に向かってるとこだってメール来てビックリした(笑) 彼は歴とした鉄オタ♪なので、 今度、駒次さんの高座に連れて行こうと思います(* ̄ー ̄)v
2011年11月27日
コメント(0)
手動で開ける扉がついた電車! でも閉まるのは自動なの~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 初めて見たょ! めっちゃスゴ~イ!カッコイイ~ッ! 知らずに扉の前でポカーンとしてたら、 周りの人達が親切に開けてくれましたσ(^_^;) スゴイね!!! ----
2011年11月27日
コメント(0)
出張中にしか眼にしないもの。 それはTV(>_<) わが家にはTVがないのです(*^_^*) 時間があるときも、 落語ばっかり~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 久しぶりにTVをつけました。 今はホテルです。 さっきまで、中打ち上げに行っていたのです。 いつもならば、お付き合いして最後までコース。 だけど今回は疲れも溜まってるし、病み上がりだから。 自分でストップをかけて、早々とこの時間にホテルなのですσ(^_^;) 連れて行ってもらったお店で、写真の食べ物を知りました。 【イカ納豆】というのだそう。 聞いたことなかった(◎_◎;) 美味しいねぇ~っ(^-^)/♪ 今度から、料理?のレパートリーに加えようと思います(*^_^*) ではでは。 明日までの群馬現場、ガンバりま~す( ´ ▽ ` )ノ ----
2011年11月26日
コメント(0)
事務所から、恐怖のメールが届きました。 クリスマスまでもが出張となりました。 !!!がーんっΣ(゜д゜lll)!!! …と、ショックをうけた振りをしてみる。 もう1度。 がーんっっっΣ( ̄∀ ̄ノ)ノ 関係ないねd( ̄  ̄) 私にはクリスマスなんて要らないんだいっ! と意地を張ってみる( ̄▽ ̄) こうやって、私からどんどん 【彼氏】という二文字から遠退いていくのでした(T ^ T) 12/23 入りの 12/24-25 現場。 しかも出張。 泊まり込み。 今年は、年末年始も福岡には帰らないし、 正月はお家で1人、ボーッとしてるだけかも~( ̄▽ ̄) ----
2011年11月25日
コメント(0)
群馬は木枯らし ビュ~ッ です。 うー さぶぅ~。 めっちゃめちゃ早く現場入りして、 しれ~っと温泉入ってた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 温泉へ向かう途中に見つけた不思議なお店。 おもしろかったからパチリ☆ 入った温泉は天然温泉で、別名【熱の湯】なんだって。 ここ、草津かぃ? 露天風呂でいつものように、ぼぉ~っと。 青空を眺めながら、風を感じながら。 もうそろそろ雪見風呂が出来る時期だよねぇ(*^_^*) また草津温泉ひとり旅するかな☆ リハ終わってホテルにチェックインしに来たら、 ホテルの目の前に公園があって、そこにブランコが! 懐かしくなったので、誰も居ないのを確認して乗ってみました。 即…酔いました……。 あれ~。昔は酔わなかったのになぁ。 なんでだろぅ…(T ^ T) ----
2011年11月25日
コメント(0)
あーーーーーっ(ーー;)今日から群馬県での現場です。もうっ!早目に詳細もらえば良かったよぅ(T ^ T)そしたら、草津温泉から現場入りできたのにぃ~。…(。-_-。)というワケで、草津温泉までは行けませんが、早目に現場入りして、リハ前に温泉でムクミ取ってきます( ̄▽ ̄)同業の子たちから、『最近レース以外で出張って何やってるの?』て聞かれてしまいました。確かに、今月はけっこう移動したからね(*^_^*)群馬→茨城→静岡→宮城→静岡→群馬でも聞かれても、守秘義務があるので言えませ~んσ(^_^;)今月の出張は、今日からの3日間でラスト!これが終わったらモーターショーですよ~☆2年に1度なのに、いったい何回出てるんだか 笑2005年のモーターショーが強烈すぎて、もう、何が来ても平気です( ̄▽ ̄)vどうやら同人誌でネタにされてるらしいじゃない?誰よ。嘘情報を流したのは。ちょっと自分でも読んでみたいじゃないのよ!笑誰かその同人誌もってたら、見せてくださぃ( ´ ▽ ` )ノ会場でお待ちしておりますm(_ _)mさ、志ん朝師匠の落語を聴きながら群馬入りしたいと思います♪月曜日、一之輔さんの独演会に行けるといいなぁ♪----あこ
2011年11月25日
コメント(0)
欲しい手帳がなくて、まだ買いたくなかったけど、 ついにタイムリミットが訪れましたm(_ _)m 来年3月の現場確定です…。 サイズ大きくなっちゃったよ~(T ^ T) それじゃなくても私、普段から荷物多いのに。 しかも、12月スタートのだから、 今月いっぱいは手帳2つ持ち歩かなきゃで重いΣ( ̄□ ̄;) 見開きで1ヶ月のスケジュールが分かるページがあって、 さらに左側に1週間分の詳細が書き込めるページ。 右側に日記が書けるフリーのページ。 というのを選ぶのだけど、なかなか心惹かれる革の手帳と出会わなかったゎσ(^_^;) 1年間使い込む物だからねぇ(^-^)/ もう、手帳探しする時間もないので、 ヌメ革っぽいので妥協(。-_-。) さっそく書き込んでみたけど、やっぱり大きすぎるかなぁ~σ(^_^;) 現場だらけならいいかも知れないけど、 予定が入らなかったら、虚しさ倍増しそうなくらい書き込めるスペースが多いゎ 笑 落語の予定詰め込んじゃおーっと♪ ---- あこ
2011年11月24日
コメント(0)
最近、ほんっと色んな物をいただくのよ。 非売品で、好きな人はこっちが唖然とするほどに喜ぶのだけど、 必要ない人には『これ、どーすりゃいいのさ(。-_-。)』となるものを。 しかも大量に。 一昨日はお菓子を沢山いただきました。 が、、、。 私は家ではお菓子を食べないのです。 お抹茶と一緒に食べる和菓子は好きだけど☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 基本、甘いものを好んで食べたりしないのです。 で、1つはマンションの管理人さんに。 もう1つは事務所へ持って行きました☆ 本当は、今日はオペラ座の怪人を観に行こうと思っていたんだけどね。 昨日の昼、落語に行った帰りに体調がおかしくなりそうな予感がして。 出張続きで体調崩したっぽいヾ( ̄▽ ̄) こりゃ寝込むことになりそうだから、早目に対処しようと 帰ってから栄養ドリンクを飲み、そのままベッドへ。 夜になって目が覚めて。 更にそこから大量の生姜入りうどんを食べ、 ラベンダーの塩風呂にゆっくり浸かって今日の昼まで爆睡(( _ _ ))..zzzZZ 昼に起きて洗濯して、明日からの出張に備えて、 呼び出されていた事務所への顔出しも終了♪ ついでに、もう1つの事務所へも顔出ししてから、 なんだか気分がいいので新宿まで歩いてみようかなぁと。 事務所からフラフラと勘を頼りに歩き出し、 随分と歩いたところで気がつきました。 私、方向音痴です。 こんなとこに、こんなのあったんだぁ~。 へーっ。 と、キョロキョロしながら楽しく歩いていたもので、 すっかり忘れていましたヾ(。-_-。) なんとか見覚えのある場所まで来たからと、 記憶を辿って行ってみたらば、新宿末広亭に着いてしまいました(ーー;) 今日は寄席に行く予定ないのよ~(; ̄ェ ̄) で、マグナム小林さんを発見し、 『がんばってください』 と声をかけたまでは良いとしましょう。 (この方の【暴れん坊将軍】めっちゃ面白いんよ((o(^∇^)o)) 優しいマグナム小林さんは、今日も出ますよと教えてくださいました。 そう。末広亭の目の前でです。 そんなとこで声かけりゃー、誰だって 夜の部の寄席に行く客だと思うよねぇm(_ _)m まさか、迷子になって末広亭に辿り着いただけですなんて言えなかった…。 たぶん、世の中の人には私の迷子っぷりは理解できないと思うから。 引っ越したその日に自分ん家が分からなくなって、 交番に行ったりとか…ね(ーー;) で、せっかく辿り着いた場所なので、 記念に写真を撮って帰って来ました( ´ ▽ ` )ノ また明日から出張です。 せめて出張先では迷子になりませんように。
2011年11月24日
コメント(0)
昨日、どーしても。 どぉーしても行きたい二つ目勉強会があって。 でも私は静岡の現場で。 少しでも早く現場撤収できるようにと 『なんでアコちゃんがそんなコトやってるの?』 と言われるような男性の力仕事までこなしてたら、 今日、左肩が痛い。ガッチガチ( ̄▽ ̄) しかも現場で、間に合わん~っ(T ^ T)とイジケてたら、 男性陣から『涙目になってるんですけど』って突っ込まれたσ(^_^;) だって行きたかったんだもんっ! 『人生諦めが必要な時もありますかねぇ~』 『人生諦めが必要な時もあるよ~』 という会話の末、諦めました( ; _ ; )/~~~ で、今日から2連休になったので 【福袋演芸場 “勤労感謝 働きたりない僕達”】@池袋演芸場 へ行って来ました☆ *柳家花いちさん【弥次郎】 *台所鬼〆さん【紀州】 *古今亭駒次さん【泣いた赤い電車】 仲入り *柳家右太楼さん【無精床】 *三遊亭金兵衛さん【藪入り】 駒次さんの高座が聴きたくて行ったんだけど、 紙芝居が出て来てビックリしたぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 私、昔テツ&トモさんと一緒に京急のイメージガールやって テレビとかラジオ回ってたのよ。 だから、京急に関してはちょっと詳しくて。 駒次さんの【泣いた赤い電車】が始まり、駅名が出始めてから、 京急の噺なもので、なんだか懐かしくなってしまったσ(^_^;) テツトモさん、毎年年賀状をくださってたけど、元気かなぁ。 それにしても、紙芝居って…。 有りなのね 笑 古典落語が好きだけど、駒次さんの新作落語だけは別♪ 面白いもん(*^_^*) んでもって、噺とは関係者ないけど、 右太楼さんはカッコイイね^^ ちなみに、帰りは池袋で迷子になりました。 池袋、ニガテだ…σ(^_^;) これまで足を運んだ場所は *新宿末広亭 *浅草演芸ホール *池袋演芸場 *お江戸日本橋亭 *水天宮前・日本橋劇場 *らくごカフェ *アコスタジオ *ミュージックテイト西新宿店 あとは、どこに行ったコトがないんだろう。 明日もどこかで落語やってるかなぁ~♪ ----
2011年11月23日
コメント(0)
恋しいなぁ…。 若生バリスタのカプチーノ。 ずっと『たいぼくsan』って呼んでた(^^) いつもカウンターの中にいて、店のスタッフから客から、 全てを常に冷静に見ている人。 ドッシリと構えているのに、常に柔らかい笑顔で そこに居るコトに意義のある人。 私には樹齢何年にもなる大木に見えてたのです。 デザインカプチーノの絵には、いつも愛情がこもってて、 理想の女性は『奥さん』と言い切るところなんて、めっちゃ素敵♪ いつも人の心をポカポカにしてくれてたから、 大好きなバリスタだったのです☆ 今は、夢を追いかけて働いていた店から、自分たちの店へ。 お店を辞める日、一度、顔を見に行ってみたら向日葵のイメージが出てきたから、 ありがとうの花束は向日葵にして…(^^) オープンして以来、私はまだ御祝いに行ってないのだけど、 少しずつネット上でも評価されてきてるみたいで、なんだか嬉しいな♪ 夢を追いかけ続けられる人は素敵です(*^_^*) OSTERIA BAR Via PocaPoca(オステリアバール ヴィア ポカポカ) バンコスペースも少しあるらしいから、 パッと呑んで帰りたい方は立ち呑みなんていいんじゃないかなぁ。 なんだか若生バリスタのカプチーノが飲みたくなってきちゃった( ̄▽ ̄)ノ 静岡だから、カプチーノ飲みに行けにゃぃσ(^_^;) まだまだ現場終わらないし。 でも、がんばるよ~ヾ(^◇^;)
2011年11月21日
コメント(0)
やっと今、夕食タイムo(^▽^)o 本日の早朝寄席は *柳家さん若さん【天狗裁き】 *柳家右太楼さん【辰巳の辻占】 *春風亭正太郎さん【権兵衛狸】 *鈴々舎風車さん【坊主の遊び】 でしたd( ̄  ̄) 寄席の最中に地震で揺れて、 気持ち悪くなってしまったけど…(ーー;) やっぱり落語は楽しかったです♪ 今日もやっぱり落語♪落語ぉ~♪って言ってたら、 現場で、落語会を開催している方と繋がりました 笑 しかもワインバーでの落語会なんだって( ̄▽ ̄)v 人生っちゃ~、不思議なもんです。 口に出して言ってたら、何時の間にか 周りに人や情報が集まってくる。 誰かがキッカケをくれ、入り口になってくれて。 そこから新たに自分の世界が広がって行って。 だから私は、そのキッカケをくれた人を大切にしようと思ってこれまで来たし、 これから先もずっと、そうやって生きてくんだろうなぁ~と(^^) 今回は、春風亭べん橋さんに感謝だぁね(*^o^*) まさか自分でも、ここまで落語が好きになるとは 思いもしなかったけどね(^-^)/
2011年11月20日
コメント(0)
早朝寄席に行ったくせに、今日が日曜日だってこと忘れてたσ(^_^;) タイ料理の水上屋台麺が食べたくなって、 帰りに新宿に寄ったら半端ない人、人、人。 祭りの人混みは好きだけど、 ただの都会の人混みは苦手なのですm(_ _)m 生チリ入りの酢(辛くないょ)を大量に足し さっさと食べて、さっさと撤収。 今は静岡出張へ向けての集合場所で、 たくさんの男性陣に紛れて女1人。 傍から見れば、男性何十人かの中に女一人の様は異様かも( ̄▽ ̄) この1ヶ月、ほぼ同じメンバーで動いてるから、 私は和気藹々としているこのメンバーが愉しくて好きなんだけどね…☆ みんなの私服が見られて面白いよ~( ̄▽ ̄)ノ ただ、この時間に集合ってことは、 打ち合わせ終わるの遅いだろうし、夕食も22時まわるんじゃないかなぁ(^^) 今日からまた、ちょっと大変な現場が始まるけど、 朝から早朝寄席にも行けて気合いも入ったから♪ しっかりと現場をガンバりたいと思います(*^o^*) 本音を言えば、今日の夜は六本木で呑みたかったけど。。。 現場があるのはありがたいことだ~! では、芸協のメルマガ見ながら、 現場へ向かいたいますっ((o(^∇^)o))
2011年11月20日
コメント(0)
今日はお休みで、事務所へ顔を出すだけの日☆ 朝から洗濯したかったのに雨(ー3ー) もう起きる気がなくなって、それから4度寝してみました。 でも寝るにも限界があるようで 笑 洗濯はやっぱりしたいので、起きて洗濯機を回し、 室内に干して除湿機をかけ、部屋を掃除して気がつけば夕方。 で、やっと事務所へ顔を出し、あるものを受け取ってきました。 そして思いました。 CMってのは、動く額が桁違いだと…Σ( ̄◇ ̄ノ)ノ その帰り道、予想外の展開で嬉しくなったので、 たまに行く立ち食い寿司の店へ。 でも今日は、いつもの大将が居らず、 あまり食べずに、あっさり出て来ましたσ(^_^;) さらにその帰り、寄り道をして中野まで向かい、 大好きな中野らこっとツアーを敢行☆ 嬉しいことに、2千円代で モコモコの可愛いコート見ぃ~っけ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 明日の現場へ着て行くコトにします♪ 写真のコートが、さっき買ってきたモコモココートですっo(^▽^)o 明日からは遠足みたいな静岡出張です。 (…て、私が勝手に愉しんでるだけで、みんな大変そうだけど 笑) 入りは午後らしいので、 早朝寄席に行ってから集合場所へ向かおうかと(*^_^*) 春風亭正太郎さんの高座が楽しみですっ(^-^)/ そうそう! 落語好きになってから、ブログのアクセスが増えているのはなぜでしょぅ。 アクセスが増えてるってことは、 落語好きって、実はけっこう多いんじゃないのかなぁと思うんですが(*^_^*) なぜ表に出てこないのだろう。 目立たないだけなのかなぁ。 たまに寄席でもキレイなお姉さん見かけて、ドキドキするけど(//∇//) ----
2011年11月19日
コメント(1)
※ようすけsanとは、別に知り合いじゃありません (笑) 店主さんです。 白湯スープのラーメン屋♪ Twitter上で、笑福亭里光さんからオープンしたてだと教えてもらい、 行ってみたらば↑鶴光師匠の文字。 らくごぉ~♪ 笑 申し訳ないけれど、あまり期待せずに行きました。 んが!スープが気に入ったので、再訪( ̄▽ ̄) そしたら店主のようすけsanに、 開店後初の女性リピーターだと言われてしまいましたΣ(゜д゜lll) つい最近、監督から 『相変わらず、食い意地張ってるねぇ~』 と言われたばかり。 色気より食い気。 いい歳して未だに変われない女です(ーvー;) ----
2011年11月19日
コメント(0)
ちょっと、今まで聴いた噺家さんを思い出してみた d( ̄  ̄) 初めてまともに落語を聴いたのは今年の7/11でしょヾ( ̄▽ ̄) 【草津温泉らくご】 春風亭べん橋さん それから初めて寄席に行ったのが8/18。 数年越し、念願の寄席☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 【新宿末廣亭】の桟敷席で聴いてた。 そのときに知ったのが(順不同) 笑福亭鶴光師匠 春風亭柳桜師匠 三遊亭遊喜師匠 それから何故か偶然にも落語の現場が回ってきて、 会場で落語の受付やってたのが9/3。 【草津温泉らくご 9/10,11】 柳家小蝠さん 春風亭べん橋さん 【たなおろしの会 9/14】 柳家小蝠さん 笑福亭里光さん 瀧川鯉橋さん 桂才紫さん 【お江戸日本橋検定合格祈願 9/27】 三遊亭遊喜師匠 三遊亭遊之介師匠 三遊亭金遊師匠 【本日のおすすめ。 9/28】 五明樓玉の輔師匠 春風亭柳朝師匠 春風亭一之輔さん 春風亭一左さん 春風亭正太郎さん 【ぶら~り金曜寄席 10/14】 雷門花助さん 春風亭べん橋さん 【日本演芸若手研精会 10/17】 入船亭辰じんさん 金原亭小駒さん 古今亭志ん吉さん 柳亭市楽さん 瀧川鯉橋さん 春風亭一之輔さん 【浅草演芸ホールの寄席 10/24】 春風亭べん橋さん 三遊亭遊喜師匠 春風亭柳桜師匠 【H14タイプ-芸協同期会-.vol4 11/5】 三笑亭夢吉さん 橘ノ円満さん 昔昔亭桃之助さん 笑福亭和光さん 三笑亭可女次さん 【早朝寄席 11/13】 桂才紫さん 春風亭一之輔さん 古今亭駒次さん 柳家小んぶさん 【柳家小満んの会 11/13】 三遊亭ありがとうさん 柳家小満ん師匠 【季刊はるかぜ 11/14】 春風亭ぴっかりさん 春風亭一之輔さん 春風亭一左さん 春風亭朝也さん 春風亭正太郎さん 【せめ達磨 激闘編 11/16】 三遊亭ございますさん 古今亭駒次さん 春風亭百栄さん 柳家小ゑん師匠 立川らく里さん 三遊亭ぬう生さん …あとは思い出せない(^◇^;) というか、自分でかなり驚いてしまった(ー◇ー;) 完全にハマってるね。こりゃ。 今まで生きてきてハマったものは、テニスのみだったのに。 落語が追加されましたo(^▽^)o 私が一度ハマるモノは、一生モノだからねぇ。。。 やっぱもう、福岡には帰らないね( ̄▽ ̄) 落語おもしろすぎる♪ 落語を聴くようになってやっと、iPhone、フル稼働され始めたからね( ̄▽ ̄) 声に出して笑える落語もいいけど、 ラジオみたいに耳に入ってきて心地良くて、 且つ、スカッとできる喋りも聴いてみたいなぁ。 志ん朝師匠みたいな。 あーぁ。 六代目 柳橋師匠のこんにゃく問答も生で見てみたかったなぁ。 (。-_-。) なんだから、生まれる時代を間違った気がする(-_-;) 素人の私でそう思うんだから、 噺家さんはもっと思ってそうねσ(^_^;)
2011年11月18日
コメント(0)
本来、夜型人間。でも現場期間中は、朝型人間としても活動可能。…という便利なアタマを持ち合わせていますd( ̄∀  ̄)私ね、昔から浅く広い付き合いはしないのよ。だから周りに居る人たちは皆、深く長~い付き合いの人たちばかり。仕事の付き合いでない限り、人として好きになれない人、信用していない人とは二度目にお酒を一緒する機会は【ゼロ】ってな性格ヾ(^◇^;)目の奥が曇ってる人、サヨウナラ~d( ̄  ̄)で、昨日、10年近い付き合いになる大阪の男友達と電話する約束してたんだけどね。22時に電話するって言っときながら音沙汰ないから、こりゃ相手は疲れて寝てるなと思って私も寝たのです。眠れるときに寝ておかないと、またすぐに忙しい現場に戻らなきゃで、4時間睡眠の生活に戻っちゃうからね(( _ _ ))..zzzZZそしたら、寝落ちしてたってメールが1時くらいに届いて目が覚めた(^◇^;)鳥取の自動車学校に合宿で行ってたときからの友達♪その時のメンバーで、今でも唯一繋がりのある人。奥さんとも何度も呑んだりしてて、実家にお邪魔したこともあったような( ̄▽ ̄)で、メール来てから電話してたら2時間も喋ってた(ーー;)私、今日はまだ1時間しか寝てないの。これから眠れたとして2時間。一昨日なんて22時過ぎに眠れて、こんなチャンス滅多にないから寝ちゃえー!っと寝たら、自然と2時過ぎには目が覚めちゃった(; ̄ェ ̄)ずっと続いてるこの元気さは何なんでしょう?(>_<)休みだってほとんど無いし、今月は出張だらけ。しかも出張先では飲みが続いて、休みになったと思ったら、落語三昧☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆実は昨日も行ってたりして。早朝寄席で面白かったから、駒次さん聴きにGo~☆面白かった( ̄▽ ̄)ノでもね、新作落語の会だった。(知らずに行った 笑)で、気づいた。私は古典落語が好きです(^-^)♪んでもって、別の方の落語(ある種の落語)は、頭も身体も拒絶反応を示し、全くもって受けつけませんでした(T ^ T)落語にも、いろいろあるんだねぇ~^^もっとたくさんの噺聴いて、しっかりした耳持てたら、もっと色んな会に行ってみたい。やっぱり今の私が顔を出すには気が引ける会があるから。少人数の会に素人が顔を出すことで、噺の質を下げざるを得なくしちゃうと、噺家さん自身の印象まで悪くなってしまうもんねm(_ _)m迷惑かからないように、存在していたいものです。では、お休みなさい♪
2011年11月18日
コメント(0)
昨日から今日にかけて、落語三昧やってきた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ まずは行ってみたかった早朝寄席@上野鈴本演芸場 ☆才紫さん ☆一之輔さん ☆駒次さん ☆小んぶさん 駒次さんが【反対俥】っていうのやってて、 初めて見たんだけど、あれ、面白いね。 かなり笑ったよ~o(^∀^*)o でも、なんか調べてたら、 べん橋さんの【反対俥】が面白いって書いてる人が居た。 いつか、べん橋さんのも聴けるかなぁ~。 夜は【柳家小満んの会】@お江戸日本橋亭 ♪樊・ ♪意地比べ ♪芝浜異聞 満員でした^^ あのクスクス笑える空気が素敵でした( ´ ▽ ` ) そして今日は【第1回 季刊 はるかぜ】@らくごカフェ ☆一左さん ☆一之輔さん ☆ぴっかりさん ☆正太郎さん ☆朝也さん ぴっかりさん、めっちゃカワイイー♪───O(≧∇≦)O────♪ 朝也さんは、最終回の【本日のおすすめ。】で 予約のときに声を聞いただけだったから、 どんな方だろうと思いながら行ったのですo(^▽^)o 始まるのを待っているときに、隣のお客さん達が 『噺家ってのは女にモテるからねぇ~っ』 てな会話してるのが聞こえてきて、 そりゃモテるだろうよ^^;と思ってしまった(笑) 長いこと上下関係の厳しい中で生きてきてるんだから、 気遣いだって上手いだろうしねぇ~と(^^) 落語三昧。 てゆーか、落語協会ばっか(ーー;) ウロウロ。 会場のらくごカフェまで迷子…。 間違えて、表のエレベーターから行っちゃって、 店内を突っ切らせていただく羽目にσ(^_^;) 会場に着いてすぐ、一之輔さんの後援会募集してたから、 考える間もなく入ってしまった( ̄▽ ̄) 本当は後ろの方で端っこに座りたかったんだけど、 さすがに空いてなかったので、前から2列目に。 近すぎるかなぁと思ったら、 意外と、動きが間近で見られて面白かった(^-^)/ 帰りは5階から階段でエンヤコラ。 あの階段は、目が回るヾ(ーー;) で、駅まで歩いてたら、隣にオジサマが現れて 『昨日、上野に居たでしょ!』 って声をかけられた。 昨日の早朝寄席&今日の季刊はるかぜに居たお客さんなんだろうけど、 なぜ私も居たこと知ってんだろ…Σ(゜д゜lll) 昨日の早朝寄席は、鈴本演芸場に朝から264名も入ってたんだって。 どうりで行列が凄かったワケだゎσ(^_^;) とにかく充実した2日間でした☆ てゆーか、べん橋さん、都内での高座がいつか分からん。 行きたいのに行けないじゃないのょ~(。-_-。) 帰りはお腹が空いたけど、下手に食べると明日の現場に響くので、 富士そばで山菜蕎麦を食べて帰りました(^◇^;) 正太郎さんが事前に、雨が降りそうなんでって情報流してくれたお陰で、 私は濡れずに帰りつけたのだけど。 干してた洗濯物は全部ずぶ濡れでした(涙) 今日はパジャマなしで寝なきゃだΣ( ̄□ ̄;) では、お休みなさ~ぃ(/▽\)♪
2011年11月14日
コメント(2)
いつの間に、ノヴェッロ解禁になったの?Σ( ̄□ ̄;) そういえば昨日、監督と仕事について語り合ってたのね。 本当に実力があっても上がってこられない人間と、 実力はほとんどないのに、コネクションで上がってこられる人間について。 実力なくても、まだ一生懸命にやってればいいんだけど、 そうじゃない人もたくさん居るよねっていう話し。 好い加減ではなく、ただ、テキトーにやっている人に腹が立つって話しをされたから、 『でもそーゆー人は、今は良くても、いつか自分に跳ね返ってくると思いますけど。 悪口も何でもそうだと思うけど。』 って返したら、発言がオッサンくさいって言われた(ーー;) 天職か適職かについても。 『天職だけど適職でない人も居れば、適職だけど天職でない人も居て、 またドンピシャな人も居ますよね…』 って返した時も、やっぱりオッサンくさいって言われた×2回目(T ^ T) んで、ティッシュを取り出した時、ティッシュカバーが縮緬なの見て 『意外と古風なのね』 と。意外と…って、なんだよー!!! 小説はお気に入りのブックカバーつけてるし、 ティッシュは桜柄の入ったカバーつけてるんだけど、なんか変かなぁσ(^_^;) 別の現場でも、クライアント自身が落語に興味あると教えてくれて、 『30年以上前、小学生だった頃に落語家が来て、それから気になってた』 という理由を聞いたから、人の心に残る落語家という仕事は素敵でだなぁって言ってたら、 考え方がなーんか他の子と違うとも言われたσ(^_^;) どんどん私に対するイメージが変わっていってるらしいですヾ(^◇^) 遠慮なしに、言いたい放題に言ってくれる人が増えてきた気がする。 その方が私も気が楽だゎσ(^_^;) もぅ、何でも来いだーっ( ̄▽ ̄)v さて、明日も落語dayにしたいと思いますっo(^▽^)o もう、正太郎さんに予約入れてもらった^^ ありがとうございます♪ さ、塩風呂に入って寝よーっと(( _ _ ))..zzzZZ
2011年11月13日
コメント(0)
早朝寄席から帰って、そう言えば12月に親を草津温泉へ連れて行くときの バスの予約をしなければならないコトを思い出しm(_ _)m 眠いのをガマンし、ケータイをイジイジして座席確保☆ 行きの便は普通席しか設定がなかったけど、 帰りの便は両親だけ高い席にして、私は普通席にしといたd( ̄v  ̄) それから、柳家小満ん師匠の会まで時間が出来たので、 1時間ばかりお昼寝タイムに突入(( _ _ ))..zzzZZ そしたら今度は寝過ぎて顔パンパン&思考停止でボーッとしてしまい、 朝に続いて、また駅まで走るコトにε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 笑って走って、1日に2回もケータイの電源切って、 落語終わって電源入れたら 【メシ行こう】 【らくご?だよな】 というマネージャーの独り言メールが入ってきた 笑 なんで私が休みの日に貴方とゴハンせにゃならんのだ…と返したら、 イジケたので、あっさり放置σ(^_^;) んでもってその帰り、やたらと恋多き元彼と鉢合わせΣ( ̄。 ̄ノ)ノ どーぞお幸せにとσ(^_^;) そーこーしてる内に彼女が現れたから、 何事もなかったかのように会話終了して知らんふり( ̄▽ ̄) なんかヘンな感じ~。 写真は、お江戸日本橋亭で見つけた22日の香盤表♪ 行きたい(T ^ T) 静岡出張からの帰りが早ければ、 【べん橋】さんの高座が聴けるんだけどなぁ~σ(^_^;)
2011年11月13日
コメント(0)
昨日、監督と話してたら、監督のiPhoneには志ん生師匠の落語が大量におさめられてた(^-^)落語好きって、なぜ水面下で動くのでしょうか。。。ちょっと最近、謎に思えてきました 笑終電で帰って来て、それからボーッとしてたら3時になっちゃって。早朝寄席に行ってみたいなぁ~と思いつつも、未知の世界だから度胸なくてσ(^_^;)そしたら、ある噺家さんが背中を押してくれました(^-^)で、お休みの日だというのに4時間睡眠で起きて上野鈴本演芸場での早朝寄席へ(^-^)/仕事だと1時間以上前には現場に着いてるのに、プライベートになると、いつもバタバタと走る羽目になるルーズさですσ(^_^;)きっと並んでるだろうから早く行こうと思ってたのに(>_<)結局、着いたら開場時間オンタイム。しかも、写真通りの大行列っΣ( ̄□ ̄ノ)ノまだ私の後ろにもたくさん並んでたよ。すごいねぇ~!んもぅ~、めっちゃめちゃ面白かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆あーだこーだ言うのは好きじゃないから、ただ、面白いか、面白くないかだけなんだけど。サイッコ~に面白かった!朝のあのテンションを吹き飛ばして、あれだけ笑わせてくれるとはo(^▽^)o一之輔さん、すごい人ね…。私、福岡に帰ることなくなるかも。九州じゃ、落語を聴ける機会がなさすぎるものσ(^_^;)朝からスッキリしましたo(^▽^)oしかし、500円って…。良き芸には、それに値する額を払って然るべきなんじゃなかろうかと思ってしまったσ(^_^;)敢えて、その考えを崩してサービスしてくれてるのかも知れないけど、そう思ってしまうくらい面白かったです。今度は深夜寄席とやらに行ってみよーっと♪----
2011年11月13日
コメント(0)
ドラマ監督と1年半ぶりに会って来た。 イタリアンに連れてってくれました(^^) この方との出会いは、もう忘れた何年も前。 私は事務所からの帰りで、 表参道駅で、完全にホームを間違えて並んでしまった私の 目の前に居た男性がこの監督。 彼はニューヨーク帰りのスーツケースを持っていて、 振り向き様に声かけられたの覚えてる(^_^;) それから何故か呑み仲間になって数年が経ち今に至るんだけど、 未だに何で繋がりがあるのか、なんだか良くわからない関係です(* ̄ー ̄) 縁があるのか無いのか(笑) どうやら、私が草津の某ホテルに泊まっていた日、 撮影の前乗りで監督も同じホテルに居て。 且つロビーで延々と打ち合わせをしていたらしい。 … なーのーにー、出会わなかった二人 笑 ロケバスのドライバーさんやらスタッフさんやらとは、 何度も何度も会ったというのに、監督とは一度も(^◇^;) 監督が呑んでる数十メートル先で、 私はその時間、春風亭べん橋さんの落語を聴いて満喫していました(*^^*) さらに落語後には、率先して監督の居る場所とは逆方向に行き、 夜のお散歩してましたσ(*´∀`*) しかも監督、その日が誕生日だったらしいのに、 忘れてました~っΣ( ̄。 ̄ノ)ノ そんな関係です(/▽\)♪ さて、明日から2連休になりました。 明日は落語Dayにしたいと思いますが、 明後日も休みかぁ~。ヒマだなぁ(^◇^;)
2011年11月12日
コメント(0)
現場で、立ち上がった瞬間に、すごい勢いで頭を棚にぶつけて。 しかもその棚が頭に持ち上げられて浮き、 『あ…棚が浮いたっΣ(゜д゜lll)』 って声まで聞こえてくる始末。 女は私1人、他ん~十人の男性陣の目の前で なんとも恥ずかしすぎるヾ(ー。ー;) ただいま、頭が燃えております♪ ボーボーな感じ♪ 雨の中で傘もささずに走り回ったり、 今だって、渋滞にハマって新幹線に間に合うか合わないで、バタバタしてて。 全力で疲れた…。 でもね、最高に楽しかった! 出来るコトなら1本早い新幹線に乗って、 一之輔さんの居る新宿末廣亭に直行しようと企んでたんだけど(^◇^)ノ (そもそもが無謀な企みねσ(^_^;) 買ってあるチケットの新幹線にすら間に合わないかもってなってΣ(゜д゜lll) ある男性が、1人で泣きを見てくれ、先に車から出させてくれた。 ありがとうございますっ(T ^ T) それから、周りの男性達が荷物を持ってくれたりetc...etc...etc...して、 もうチョーーーーー走って(>_<) 夕食用に、お弁当を買う時間までつくってくれた☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ おかげで、ほかほかの牛タン弁当が食べられるのです( ´ ▽ ` )ノ また来週、みんなに会うんだけどね♪ 今週の静岡と宮城の現場以上に、来週の静岡もガンバれる気がします☆ こんなに現場で楽しかったのは、いつ以来だろうなぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 末廣亭の復興寄席には間に合わないけど、 明日も朝から現場だし、今日は大人しく帰って寝なさいってコトなんだろうね^^ 金曜日からの移動をまとめると、こんな感じです↓ 金 群馬県 土 群馬県→東京で落語→茨城県 日 茨城県→一瞬だけ東京→静岡県 月 静岡県 火 静岡県→寝るだけ東京 水 東京→宮城県 木 宮城県 金 宮城県→東京 さすらってるねd( ̄  ̄)笑 ----
2011年11月10日
コメント(0)
おすすめ握り♪ 蟹が2貫あるのは、蟹アレルギーの方と物々交換したから(^^) うにも甘いし、全てのネタが厚い! でも、かなり安いょ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 今日も夕食に連れてってもらった(>_<) というか、勝手に着いてった。 随分と神経図太くなったもんです… 笑 『え?迷惑じゃないですか?』って聞いときながら、 しれーっと着いて行く×2日目( ̄▽ ̄)v んでもって、言われた。 今回の現場ってすごく特殊で、私、1人なのよ。 新参者だから、知り合いゼロ。 なのに、1人でも現場を楽しんでてイイねって。 嬉しいです(^^) だってこの現場、実際に楽しいし☆ 昔から男友達ばかりで育ってきてるから、 実は男性陣の中に1人ポツンと居る方が、気が楽なんだよねぇ。 しかも、僅かに居る女性陣は、柔らかい雰囲気の人だったり、 キレイでカッコいいキャラの人だったりで、 同性から見ても憧れる( ´ ▽ ` )ノ♪ 美味しいお店も教えてもらえたし、とっても記憶に残る宮城現場となりました☆ 明日は7時には現場が始まるから、 今日はそろそろ寝ます。 おやすみなさぃ(( _ _ ))..zzzZZ ----
2011年11月10日
コメント(0)
朝から走り回ってたら、万歩計がすごいコトになってたd( ̄  ̄) 写真は、昨日の刺し盛りですv(≧∇≦)v がっつり帆立がのってます。 いやぁぁぁぁぁεεε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ちょっと月が明るいけど、今日は晴れてるし、 もう冬も近いから星がきれいだろうなぁ~っ(^^) ----
2011年11月10日
コメント(0)
牛タンの握り食べちゃったぁぁぁぁぁ! 幸せすぎるっ( ´ ▽ ` )ノ♪ 美味しかったです☆ ちょぉぉぉー面白かったです♪───O(≧∇≦)O────♪ 帰りに、元彼とある話しで長電話してた。 …ら、言われた。 勘違い女だと 笑 えぇ。ごもっともです。 自分でも気付いてたので、尚の事、 ご本人には言えずにずっと来ましたが(; ̄ェ ̄) いや、たぶん、あまりに恥ずかしくて掘り返したくないので このままずっと言わずに行くと思いますが(>_<;) ぁーー 恥ずかしぃ(ーー;) まだ明日も宮城での現場が続くので、がんばりたいと思います(>_<) ----
2011年11月09日
コメント(0)
初*宮城県ですっ♪ 宮城限定のからあげクン【仙台味噌味】 Get~っ! こうやって、出張=体重増加につながって行くのです(; ̄ェ ̄) できる限り、サラダいっぱい食べよーっとd( ̄  ̄) ----
2011年11月09日
コメント(0)
宮城県へ移動してます^^ 遠足みたいで、なんだか楽しい♪ 昨日ね、自分ちに帰って来て寝ようとして驚いたΣ(゜д゜lll) 羽毛布団、まだ買ってなかったd( ̄  ̄) 洗濯機も回さなきゃだったりで、寝るときまで気づかなかったよ~σ(^_^;) いやぁ、モコモコ毛布と5重ガーゼケットにパジャマ2枚重ねで挑んだけど、 やっぱ朝方には目が覚めたゎ~(ーー;) どうしよっかなぁ。 宮城から帰り着く時間、遅いんだよね。 翌日も現場入ってるのに、また寒い中で眠るのかなぁσ(^_^;) 暖房キライだから、ちょっと悩み中(( _ _ )) とりあえず今朝は、銀座のジンジャーとかゆー店の ジンジャーソイラテHOTで身体をあたためてから、 現場でガンバりたいとおもいます☆ ----
2011年11月09日
コメント(0)
ただいま帰って参りました( ̄▽ ̄)ノ 今日は11/3以来のわが家での睡眠タイム(( _ _ ))..zzzZZ 明日はまた朝から宮城県に入ります。 【初】宮城♪ 現場内容はヒミツです(>_<) で、宮城から帰ったら、仲良しのドラマ監督と 2年ぶりくらいのゴハンなのですd( ̄  ̄) 昔は毎週のようにゴハンしてたんだけど、 私が福岡に帰っちゃったもんだから…。 しばらく連絡とってなかったんだよね(^◇^;) でも、草津温泉つながりで再びゴハンすることになったのでしたo(^▽^)o スケジュールを申し合わせてはいるけど、 まぁ、お互い都合がつけば…の話しだよね^^ ニューヨークでCM撮ったりとかもしてる人で、 映像を見せてくれたりして(>_<) いろんな話しも聞けて面白いんだょ。 ゴハンは、どこに連れてってもらおうかなぁ~♪───O(≧∇≦)O────♪
2011年11月08日
コメント(1)
以前、現場でいただいたスニーカー♪ よくみんな見てるよねぇ~^^ 靴底まで見られてるってコトに驚いたょΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まだ静岡です。 寒いです~(>_<) 今日中には都内に帰りつけるみたい☆ 休憩中も左耳にはインカムつけっぱなしで、シーバーで飛ばしまくりな会話を聞きつつ、 右耳にイヤホンをつけて落語を聴いてたら、当然ながら頭ん中がグッチャグチャに( ̄(工) ̄) 笑 さらに呼び出されようものなら、そこに自分の声まで混ざって ふがぁーーーー!っとなります。 慣れてきたら聴き分けできるようになってきたけど、 落語の楽しみが半減したから、無謀な挑戦はもうやめた~っ( ̄▽ ̄) 今日も早朝から現場ですが、気合い入れてがんばりますっ( ´ ▽ ` )ノ ----
2011年11月08日
コメント(0)
全2067件 (2067件中 1-50件目)


![]()