カリフォルニアで思うこと

カリフォルニアで思うこと

2011.10.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、土曜日の午後、裏庭の芝生の上にゴザを敷き、秋晴れの陽射しを受けながら、「野田佳彦首相所信表明演説」全文をじっくり読みました。内容は判り易く、納得出来るものでした。7項目ありました。最初は「はじめに」2は「被災地の復興を大きく加速するために」、3は「原発事故の一日も早い収束のために」4は「日本経済を建て直すために」、5は「責任ある復興を実現するために」6は「確かな外交・安全保障のために」そして最後は「結びにー確かな希望を抱くために」でした。

冒頭に「私たち政治家の覚悟と器量が問われています」と述べ、「国家国民のための大仕事を共に成し遂げようではありませんか」と第179回国会に参加した全議員に呼び掛けているのも良いでした。しかし問題は実行と成果です。この所信表明演説を聞いた国会議員の一人一人が本当に覚悟を決めてくれたでしょうか。東日本大震災の復興のために少なくとも5年間で20兆円近くが必要だそうです。またそれ以外にも上記の目的を果たすために、巨額の資金が必要のようです。その財源は究極のところ税金と借金です。

日本の毎年の国家予算は赤字財政で、毎年国債という借金で支えられています。それは長年の間に積み上がり、国や地方を合わせると一千兆円を越えるそうです。首相の演説の中には「今日生まれた子供1人の背中には、既に700万円を超える借金があります」とありました。それは借金の総額を国の人口で割ったもので、もし仮に勤労者数が人口1億2千万人余りの半分だとしたら、勤労者1人あたりの数字は1,400万円になります。日本の勤労者はそれだけの借金を知らないところで負わされているのです。

もし1、400万円も借金を抱えていたら、心配と不安で眠れないはずですが、直接自分には関係ないと考えているから、無責任に無頓着でいられる訳です。ギリシャみたいになって初めて、その苦しみを実感することになるのでしょう。政治家達は国民が無頓着なことをいい事に国民に十分説な明もせず、借金を増やして来ました。その政治家を選んだのは国民ですし、彼らの税金や借金の使い方に目を配らなかったのも国民です。今のような状態が続くと、税金は上がり、借金は増えて行くでしょう。

野田首相の演説全文を読みながら感じたことは、税金にしろ、借金にしろ、国家支出として使われるお金の効果です。政治家が決定する段階でもそのお金を使う各省庁間での争いがありますが、各省庁ごとの予算が決定した後が問題です。もちろん各省庁のお役人は獲得した予算をそれぞれの目的のために使う訳ですが、お役人はビジネスマンや商売人ではありません。なかなか上手なお金の使い方が出来ないのです。例えば経済産業省がベンチャービジネス振興や中小企業支援のための予算で実際にどれだけの成果・実績を上げられているか。使われたお金とそれで得られた効果のバランスシートは開示されません。

各省庁の周りにはそれぞれの目的で準備された予算をうまく掠め取ろうとする悪い商売人達もいます。彼らは担当のお役人に取り入り、確実に補助金が得られるような申請方法を聞き出し、まんまと返さなくて良い補助金を合法的にせしめます。もちろん全てがそのような悪徳商売人や研究者や福祉団体ではありません。しかし一部にはそのような間違った税金や借金の使われ方があるのは事実です。また仮に正当に与えられた補助金でも、それにより、実際に目的を達成する実績や成果が上がったのかを厳しく分析・審査・報告するシステムもありません。出した後はもっともらしい作文の報告書で終わりです。

税金と借金をもとに一度予算が組まれ、各省庁にお金が流れると、表面的な収支報告のみで、その後が十分にフォローされていないのです。もし補助金として支出されたのなら、その支出が誰に対して行われ、そしてどのような成果が上がったのか、国民がいつでも見れるような報告書が作成・開示されるべきです。そのような努力を重ねる中からビジネスに疎いお役人も効果の上がるお金の使い方を学んで行くことでしょう。またそれを見た国民から素晴らしい知恵やアイデアも提供されるかも知れません。官民が一緒になって貴重な税金や借金を使って、始めて、首相の言う「希望づくり」に?がるだろうと思います。(終り)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.30 08:15:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

LAのビジネス・コンサルタント

LAのビジネス・コンサルタント

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

絵本のまち有田川@ Re:金子みすずの詩に学ぶ(08/07) 「大漁」は、自然数の風景だ。 自然数は…
http://buycialisky.com/@ Re:快晴のロサンゼルス(01/02) cialis generic lowest pricecialis soft …
http://viagrayosale.com/@ Re:快晴のロサンゼルス(01/02) i can't afford viagra <a href=…
息子は騙し屋さんだね@ Re:ある先輩の死(03/24) 堀添勝身は偉いだが、息子は騙し屋さんで…
岡野進一郎@ Re:渡辺正清さんのこと(10/04) 突然のメッセージをお許し下さい。 LAで映…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: