papuchi home

papuchi home

2023.11.03
XML
「11月の夏日」
とニュースで大騒ぎしています。
当方では24度まで気温が上がりました。

せっかくの好天。
午後からお出かけしました。

場所はびわ湖大津館イングリッシュガーデン。
びわ湖フレグランスローズガーデンという
洒落た名前が付いてたのを初めて知りました。
京阪園芸の小山内健さん監修のガーデンです。
琵琶湖を背景に約3000株のバラが植えられています。


ふさわしい美しいガーデンです。

なんと言ってもバラ園が素晴らしい。

仕立て方がとても勉強になります。
このバラはマリア・テレジア。

プロが育てると秋バラでも
こんなにたわわに花が付くんだね。
これは和バラのコーナー。

手前からいおり、あおい。
残念ながら我が家の株とは月とスッポンしょんぼり

もちろんバラ以外も素敵。
草花の使い方がとても参考になります。
姫リンゴがたわわでとても可愛い!!

一年草の使い方、参考になります。

これは黄緑色のジニア。
一見地味だけどバラを引き立てるのに
とても効果的だと思いました。

琵琶湖の西側(西大津)の湖岸沿いに
マンションがものすごく増えていてびっくりしました。
景色がすっかり変わっていました。

爽やかな秋晴れというには暑かった一日。
せっかくのバラの寿命が縮まりそうです。

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました。



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.03 22:46:17
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデン・植物~バラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:びわ湖大津館イングリッシュガーデンのバラ(11/03)  
amigo0025  さん
この三連休はお天気も良くって気温も上がって行楽日和ですよね!
わ~バラが綺麗!
これだけ気温が上がると敷く物も頑張っちゃうのかな・・・
山梨は新種のワインがでて賑わっているようですよ^^
家は飲まないのでほぼ他人事ですが、どこに行っても混んでいそうで怖いですよ(笑) (2023.11.04 08:59:48)

Re[1]:びわ湖大津館イングリッシュガーデンのバラ(11/03)  
papuchi  さん
amigo0025さんへ
山梨は甲州ワインの試飲会日和なんですね。
私も下戸なんですが、夫が近くに住んでたら絶対出かけてますよ。
(2023.11.04 22:15:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: