この広い世界で

この広い世界で

オーロラ観測(ノルウェー)

クマはお出かけが大好きです。海外も1年に1度は絶対行きたい!と思ってるのですが、なかなか・・・。
そんなクマですが去年はディズニーワールドに引き続き、オーロラも見に行きました。
オーロラは実は2度目!
というわけで、2回にわたってオーロラのお話です。


1度目はノルウェーのトロムソというところに行った。
4泊6日で15万弱だったかな??小さいときからの夢だったオーロラ観測ってそんな安く行けるのね~!!と予約をしたのだった。
オーロラ観測として最初に候補にあがった場所は、王道アラスカ、カナダ、フィンランド、そしてノルウェー。最終的にノルウェーにした決め手は「オーロラ観測時間が早いこと」
場所的にカナダ、アラスカは夜中が観測時間なのだけど、北欧は大体夕方から11時ごろがピークという旅行会社の口車に乗せられたわけだ。
北欧、しかも僻地ときたらやっぱり不安だから今回はツアーを頼んだ。しかも初添乗員付。
行く前は不安だった。いつも勝手気ままな自由旅行を楽しんでたクマと友人ルンは「怖いオバチャン達と仲良くやっていけるかしら・・・」とか「イライラするかも・・・」とか・・・。
団体行動は確かに大変だった~。でも通常だと知り合わない人々と仲良くなってそれなりに楽しかったかな?みなさんお元気ですか???

1日目
  成田集合。添乗員さんは女性(うーん結構若い。同じくらいか??)
  私達のツアーは全員で20名強で、年齢層は母世代が半数以上。
  不安は早くも現実となりつつあることを悟った私達。。。

  今回お世話になる航空会社はスカンジナビアエアライン
  成田~デンマーク・コペンハーゲン~ノルウェー・オスロ~トロムソへ
  かなり長旅だったけど、スカンジナビアエアラインは結構快適。
  日本の航空機より座席間が広いような気がしたのだけど、気のせいかなぁ。
  ちなみに機内食もかなりおいしかった。パンも温めてくれるし、夜中に
  小腹が空いた頃、お握りやサンドイッチを持ってきてくれるし、ジュース頼めば
  なぜか缶2本。「いらないよ~」って言っても、スチュワーデスは 「ノーノー。
  あとでのど乾くから持ってて~」と笑顔だし。
  機内では気分よく充実でした。

  9時間近くたち、寝るのにも飽きた頃、眼下には緑と水のデンマークが。
  デンマーク、ノルウェー、フィンランド等北欧の国々はとにかく湖が多い。
  湖と言えないほど小さな池もたくさん。

  トロムソに到着した日はあいにくの曇り空、たまにチラチラと雪がちらつく天気。
  でも「雲の切れ間から見えることもありますよ」と言われ、なかなか寝つけずに
  朝を迎えた。
  ホテルは市街地からバスで30分程度の小山の上、って感じのところであまり
  綺麗!!というホテルではないけど、部屋の窓がすごく大きくて、オーロラさえ
  でれば部屋から見られるな~。

2日目
  昼は市内観光(と言っても教会、博物館程度)に出かけてその後市内の繁華街へ。
  北極圏最大の大学がある町なので、必要最低限のお店は揃っている。
  町並みはすごくかわいらしくて、歩いて回るのは結構楽しかった。
  (かなりの寒さでしたが・・・)

  そしていよいよ夜、夕食を食べていても気が落ち着かない。
  部屋を真っ暗にして眺めてはやっぱり外に出かけてみたり。
  でも今日もやっぱり雪雲に覆われている空。
  最終日はコペンハーゲンに宿泊することになっていたので、トロムソには
  あと1日!!
  今日見られないと辛いよね~と私たち2人はまたもや眠れぬ夜を過ごした
  のだった・・・。

3日目
  今日はなんと朝から大雪。「ガーンガーンガーン」
  雪だし寒いしで出掛ける気力もなく、ホテルのサウナへ。
  オプショナルツアーで「犬ゾリ」がある日だったから、ツアー客も少ない。
  サウナに行ったら、オプションを取らなかった残りのツアー客がいた。
  サウナで夜に備えのんびりと過ごしてる間に雪が小降りになってきた。

  夕方、近くのショッピングモールにでかけ、お土産や食料品を買いこんだ。
  帰ってくると、ホテル前に添乗員さん、ツアーのみんなが集まって空を見
  上げていた。
  「え?何何?見えるわけ?」と慌てて走ったクマとルン。そして転んだ(‐‐;)
  ホテルについて聞いてみたら見えるわけじゃないけど、雪がやんできたから
  気になって・・・ってことだった。
  そうだよね~北欧くんだりまで来て何も見れずに帰ったらかなり寂しいもんね。

  一度お部屋に戻ろう・・・ってことになって部屋に荷物を置いたとたんに
  電話がリーンリーン。
  「ハロー★」「出てますよ!オーロラ出てますよ!」(オーロラが出たら夜中でも
  お願いしておくと連絡がもらえるシステムになってました。)
  窓から外を見るとなんと雲の切れ間から青い光!!
  「キャー!!!」とりあえず階段を駆け下り外に出ました。
  辺りはまだ暗くなりかけた6時ごろで、空一面のオーロラ!!とまでは
  いかないけど、少ししか見えてなかったものが少しずつ広がって
  憧れのカーテンのような動きをしてきた。
  最終日に見られるなんてちょっと感動!!ってウルウルしちゃいました。
  実は夕方早い時間だったので、ツアーの仲間の中には仮眠中、お出かけ中、
  そして入浴中(!)の人たちも居たの。
  残念ながらお出かけ中の人は見られなかったみたい。
  入浴中だった男性2人で北海道から参加した通称「オジチャン」は
  大慌てでシャツにズボンに濡れた髪で飛び出してきて、5分もしないうちに
  「凍る~!!」って戻って行った。
  とにかく大騒ぎの大笑いの大喜びが一度にいっぱい来た。

  その後1時間くらいして、オーロラは消えてしまい、夕食後ロビーでみんなで
  待ってたけど、雪女が登場!ってくらいに大雪が降り続いた。

4日目
  今日でトロムソとはお別れ。
  寝不足の3日間だったけど、最終日に見られて良かったね!

  コペンハーゲンはデンマークの首都だけあって大きな町でした。
  建物も古いものが多く、しかもすごくステキ!やっぱりヨーロッパよね~。
  もちろん大雪?って思ったのに、コペンハーゲンは全く雪のない町で、
  でもかなり寒かったけど。
  雑貨屋などはホント可愛い。あとコペンハーゲンの目的は。。。
  「ロイヤルコペンハーゲン」
  食器にあまり興味のない人でも名前くらいは聞いたことあるでしょう?ってくらい
  有名な食器メーカー。コペンハーゲンにはもちろん大きな店舗を構えていて、
  そのほかにもB級品を取り扱うショップもありました。
  街で流行っていたのはなぜか焼きそば。
  歩きながら食べているのです。屋台のようなお店で焼きそばとチンジャオロース?
  のような炒め物をセットで500円程度で売っており、結構人気がある様子。
  中国人ってすごい!世界のどこへ行っても中華は食べられるよね。
  さすがだな~と感心させられました。

5日目
  今日はとうとう日本へ帰る日。
  寒さに泣かされた毎日だったけど、オーロラ見れてよかったな。
  そして北欧にちょっぴり触れて、楽しい時間をすごせた。
  その間にツアーの人たちとも仲良くなって、お土産を頂いたり、一緒に食事したり、
  旅行話をいろいろと聞かせてもらったりした。
  そしてみんな最後に言ったのは「来年はカナダかアラスカに行く!」

  かくいう私も「もっともっとすごいオーロラが見たい!」と欲が出て
  翌年カナダに行くことになります・・・・。
  そのお話はカナダ編で。





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: