Allhealの森

アロマテラピーについて




    アロマテラピーとは?


    アロマ(AROMA)「自然の良い香り」、

    テラピー(Therapy)「治療法」という意味で、「芳香療法」ともいい

    ます。(セラピーは英語読み、テラピーはフランス語読みです)

    アロマテラピーは香りを楽しむだけでなく、その香りの成分=エッセン

    シャルオイルを用いて、心身の不調を改善したり、健康を維持すること

    に役立ちます。(自然療法)

    植物の香りは、古くは古代エジプトの時代から、病気の治療や儀式など

    でも利用されてきました。

    20世紀に入り、フランス人の科学者ガットフォセが、研究中に手にやけ

    どを負い、近くにあったラベンダーオイルをつけてたところ、痕も残ら

    ず数日で治癒したというのは有名な話です。

    日本でもユズ湯や菖蒲湯など、植物を利用した自然療法が昔から親し

    まれていました。

    西洋医学が発達すると同時に、自然を利用する療法は化学的裏づけに

    乏しいという理由で、脇に追いやられてしまいましたが、近年では様々

    な研究が進み、科学的な証明も行われるようになりました。

    現代病ともいえる「ストレス」は、呼吸が小さくなり体を萎縮させ、心

    身のバランスを崩します。

    暮らしに「香り」を取り入れることで、心と体がストレスから解放さ

    れ、自然治癒力もそれに伴い高められていくのです。




    エッセンシャルオイル(精油)


    植物にとって香りは、種の保存を目的とする

    大事な役割をもっています。

    この香りが虫達を集め、その虫に受粉を手伝いをしてもらい、次の世

    代へと続いていくのです。

    また、反対に香りは嫌なにおいを出して害虫から身を守る役目もあると

    いわれています。いわば、植物にとっての生命の源がエッセンシャルオ

    イルとなり、わたし達人間を助けてくれるのです。

    エッセンシャルオイルの抽出法は、

    ・水蒸気蒸留法

    ・圧搾法

    ・溶剤抽出法

    が用いられ、抽出する部位も、花や枝葉、果実や果皮、樹脂や根、種な

    ど様々です。




    エッセンシャルオイルの活用法


    <芳香浴(ルームフレグランス)>

    部屋の中にエッセンシャルオイルを香らせて楽しみます。

    アロマポットにお湯を7~8分目ほどいれ、エッセンシャルオイルを

    数滴垂らします。目安としては6畳間で3~6滴くらいが

    良いでしょう。 くれぐれもろうそくの炎や空焚きには注意して

    ください。

    火を用いない電気式のアロマライトは、寝室や子供部屋に

    向いてます。 最近では電動式のディフューザーも人気です。

    香りの微粒子が空気中に拡散され、5分の作動で約1時間近く

    香りが持続します。 広い空間や人が集まる時に最適です。

    いずれにしても、エッセンシャルオイルを多量に使ったり、

    長時間使い続けることは避け、1時間に一度は空気の入れ替え

    をしてください。 また、器具を使わずティッシュやハンカチに

    エッセンシャルオイルを垂らしたり、マグカップなどにお湯を

    入れ、そこや数滴垂らして置くだけでも手軽に香りを楽しめます。

    (うちではWa~くんがいるので、カップで楽しむことが多いです)

    <吸入>

    洗面器に熱いお湯を張り、エッセンシャルオイルを2~3滴落とし、

    バスタオルなどで頭を覆い、目を閉じて湯気を吸い込みます。

    外出先などでは、ティッシュに2~3滴垂らして吸い込む、

    というやり方もあります。 吸入は長時間続けるのは避けて

    ください。(長くても5分) また、喘息やてんかんの方は行って

    はいけません。

    <沐浴>

    お湯を張ったバスタプに、入浴直前にエッセンシャルオイルを

    加えます。 このとき、肌や粘膜への刺激が強すぎるので、

    原液のまま使わないようにしてください。必ず希釈し、バスオイル

    やバスソルトなどにして使います。

    たとえ刺激の少ないエッセンシャルオイル(ラベンダー、カモミール

    ロマン、ローズなど)でも、希釈したほうが効果的です。

    <部分浴>

    洗面器やバケツにお湯を入れ、両手を浸したり、足をつけます。

    エッセンシャルオイルを3滴、よく混ぜてから10分ほど浸します。

    たらいやベビーパスを使って、座浴をしてもよいでしょう。

    沐浴とおなじように、オイルを希釈してからお湯に混ぜてください。

    <マッサージ>

    エッセンシャルオイルを植物油で希釈して、ボディートリートメント

    をします。マッサージそのものとエッセンシャルオイルの相乗効果

    を得られます。

    <湿布>

    トラブルのある部位に直接作用させます。 

    温湿布の場合は、お湯をいれた容器にエッセンシャルオイルを入れ

    (1滴~3滴)お湯に浮いたエッセンシャルオイルを布かタオルに

    しみこませる様に浸して絞ります。すぐに患部にあて冷めたら取り

    替えて、最低20分は温めてください。

    患部が熱をもっていたり、腫れているときは冷水で行います。

    <スキンケア用品 ほか>

    ハンドクリーム、クレンジング、ソープ、スキンローションなどの

    スキンケア用品が、精製水やみつろう、植物油などにエッセンシャル

    オイルを混ぜて作ることができます。

    また、うがい薬やマウスウォッシュにも利用できます。

    小さじ1杯(5ml)のウォッカまたは無水エタノールに、

    エッセンシャルオイルを2~3滴加え、カップ1杯(200ml)の水で

    薄めます。

    NEXT


    アロマ&ハーブのセラピーへ戻る




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: