チェンナイじんのインド駐在日記

チェンナイじんのインド駐在日記

PR

Profile

チェンナイじん

チェンナイじん

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025

Freepage List

May 31, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
インド人といえば、とにかく電話が大好き。

インド人はなんでこんなに話すことあるの?今度は誰と話てるの?
って言う位、電話してます。

オレのドライバーなんてオレよりもかかってくる電話が多いかも。
オレも仕事上、決して少ない方ではないんですよ。

オレの仕事の終わりを会社で待っている時によく会社の固定電話を
使って誰かと話しています。ラビ(ドライバー)に
『おい、私用電話してるんじゃないだろうな・・・?』
って言っても、『No!!Sir!!』って真顔で返事。

電話してるんだ??
タミール語で話していればこっちもさすがにわかりません。

それにしても、インドの携帯電話の普及はインド人の電話好きも
手伝ってものすごい勢いで加速しています。
去年の日経ビジネスの特集にもあった『燃え上がるインド経済』
の中で破竹の勢いで伸びてる自動車業界、携帯電話業界と
ソフトウェア業界の紹介がありました。

そこでも書かれていた通り、今では家に電灯がなくても携帯電話を
持つ家庭さえあるそうです。

赴任したばかりの時、会社から当時の最新鋭携帯をもらいました。
社員からは『おおー、チェンナイじんGMってNokiaの3511を

よく感じたものですが、それも昔の話。

今ではドライバーにも『そろそろ換えたほうが・・・?
オレはその機種を売って新しいの買いましたよ!おまけに
割れてるじゃないですか!』だって。ドライバーに負けてしまった。


そんな状況で問われるのがやっぱり携帯マナーですね。


その親会社のチーフインド人がPPT資料を使ってプレゼン開始。

10分後、そのチーフの携帯が鳴ってどうするのかな?と思ったら
話を始めちゃいました。(マジギレ度30%)

不機嫌そうな顔をわざとすること3分。(バトル開始!!)
『あっ、今、ミーティング中だから』と電話を切る。・・・おいおい、
それを先に言って早く切れよ!それならまだ許せるのに・・・
(マジギレ度50%)

思わず自分の携帯もチェック。そのチーフに見えるように
わざと自分の携帯の電源を切る。
(これでオレが何が言いたいかわかるだろ?)

そしてその5分後。今度は一緒にプレゼンを聞いていた
弊社の社員の携帯が鳴った。
オレの鋭い視線を感じたのか、鳴った瞬間に切ってくれた。
(よしよし、これで話でもされたらオレの立場もなくなるしね。
マジギレ度も減って40%)

でも、そんな空気を読めないチーフ。
またその後に電話がかかってきた。
で、アッサリと電話に出やがった。(マジギレ度一気に100%)

その瞬間、オレはそのプレゼンを聞くのをやめて席を立った。

んー?何でコイツ判らないんだろ??チョッと注意してやろうと
思った瞬間、弊社のインド人社長の『やめて!いちお、
親会社の人だから・・・』って感じの視線を感じてガマンしました。

うちの会社の社員にはこんなマナーの悪いコトはさせないように
しないといけません。
まあ、オレの表情でみんなわかってくれていたと思いますけどね。

それにしてもインド人!アタマは良いんだからさ、こういう所を
改善しないと中国みたいな変貌は遂げられないよ!!


さて、ちなみにインドの携帯、弊社での着メロ人気ランキング。

1位 ジングルベル(なぜか)
   40度の猛暑でしかも明日から6月じゃん。季節感に欠けるね。

2位 蛍の光(これまたなぜか)
   えっ?これって日本の歌じゃなかったの?もっと感動的な時に
   聞きたいよ・・・。

3位 インドの音楽
   日本みたいにダウンロードサービスが始まりました!もちろん
   日本の歌はありませんけどね。


さて、ドバイバーにも笑われたし、オレもそろそろカラー液晶タイプの
携帯に買い換えようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2005 10:06:25 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
ooみぃoo  さん
おかし~(ノ∀`*)ノ彡☆ バンバン!!!
インド人、何でこんなに面白いんでしょ!
チェンナイじんさんが書くからかな~。
確かに私もその場にいたらかなりキレます。
でもチェンナイ人さんの日記読みながら、その場を想像すると、映画に出てきそうな程場の読めないインド人、そしてキレてる主人公、それにオロオロする社長。。。  
面白いな~。(ゴメンネ)
そんでそんで、一番吹きだしたのは、着メロ!
どして1位が「ジングルベル」~?w
2位の「蛍の光」も笑える!
興味深いな~インド人。
でも一緒に仕事したくないな~w 
チェンナイじんさん、めげずに頑張ってねp(´∇`)q

(June 1, 2005 08:37:38 AM)

Re[1]:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
ooみぃooさん
最近よく思うんですが、インド人だけがこんなんじゃなくって
日本人がキッチリしてるだけなのかも知れませんよ。
この前、欧州人が来社した時も同じでしたから。
でも、その時はあっちがお客さんだったのでガマンしましたけどね・・・。
でも、インドの場合、大学教授も講義中に話を始めちゃったり、
医者が白衣を着ながらってのもアリみたいですので
やっぱりインド人の方が上手かな・・・?
今日はキレずに仕事したいです!! (June 1, 2005 10:04:41 AM)

Re[2]:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
ooみぃoo  さん
チェンナイじんさん
>ooみぃooさん
>最近よく思うんですが、インド人だけがこんなんじゃなくって
>日本人がキッチリしてるだけなのかも知れませんよ。
>この前、欧州人が来社した時も同じでしたから。
>でも、その時はあっちがお客さんだったのでガマンしましたけどね・・・。
>でも、インドの場合、大学教授も講義中に話を始めちゃったり、
>医者が白衣を着ながらってのもアリみたいですので
>やっぱりインド人の方が上手かな・・・?
>今日はキレずに仕事したいです!!


そうなんですかー。
それじゃあ、向こうの人達から見れば「日本人はちょっとした事でピリピリするな~」「ニッポンジン、カワッテルゥ~」って逆に思われてるかもしれませんね^^;
そういえばインドの好きだった職場仲間も、典型的B型の一人っ子で、性格も超マイペースでした。
その子がメインの大事な日に休んだり(実は引越しの準備をしていたらしいんだけど)と時には仲間の反感を買っちゃう事もあったりして。
その性格はその子のおおらかで良い面でもあるんだけどね☆
そんな彼女には日本みたいなきっちりしている国は窮屈でインドにオアシスを見たのかもしれませんねw
(June 1, 2005 02:24:10 PM)

Re[3]:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
ooみぃooさん
そうかも知れませんね。オレも日本では決してキレイ好きではなかったし、どちらかと言うとアバウトな人間でしたけど、インド人の美的感覚、時間やマナーの感覚のアバウトさにノックアウトされてます。こんなに口うるさくなったのを自分でも驚いているくらいですよ。多分、オレを知る人がインド人にキレてる姿を見れば『お前もこんな事言うようになったか・・・』とコケちゃうでしょうね。でも、こんなキッチリした国民性が日本人のいいところです。これからも日の丸背負ってインド人と戦います!
(June 1, 2005 04:04:12 PM)

Re:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
メッセージありがとうございます。えっ、生年月日が一緒なんですかあ?ある意味、感激です。これからよろしくお願いします。 (June 1, 2005 07:22:55 PM)

Re:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
pugyo  さん
はじめまして。
インドやネパールが好きで検索していたらたどり着きました。
生情報、しかも人間にかかわるお話、
とっても興味深くて面白いです!

あ~、インド音楽の着メロっていかすわ~。
私もでっきるものならダウンロードしたいです。 (June 1, 2005 08:21:22 PM)

Re[1]:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
あんちゃん8061さん
1969年10月24日生まれ A型です。
もしも、あんちゃん8061さんも同じA型でしたら日本の占い結果をたまに教えて下さいね。特に危険な日なんかあれば・・・。全く占いの結果が一緒なのも笑えますね。
(June 1, 2005 08:50:58 PM)

Re[1]:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
pugyoさん
書き込みありがとうございます。
インドの着メロ、最近よく携帯メールにダウンロードいかが?なんてメッセージが来ますよ。オレは興味ないっつーのって感じで速攻eraseしてしまってます。
これからもヒマな時に訪問お願いします。オレも訪問させてもらいますね! (June 1, 2005 08:54:17 PM)

Re:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
まのらん  さん
こんにちは。初めまして。
インド住まい!すごいですね。住んでいることだけでとてもすごいと思ってしまいます。2週間北インドを旅行したことがあり、何もかもがあまりに強烈だったのでその後はもうどこへでも行けるわと思ったもの。
ところで、「蛍の光」はスコットランドの歌です。年末年始によく聞いたりします。ふふ。
毎日がサバイバルですね。お元気で。 (June 5, 2005 05:32:10 PM)

Re[1]:インド人との戦い(携帯電話編)(05/31)  
まのらんさん
スコットランドだったんだ!・・・いい勉強になりました。
強烈な出来事も最近は当たり前のような感じがして物足りなさも感じてきました。
でも、やっぱり、住む所じゃないですね!
また、オレも訪問させてもらいますね。 (June 5, 2005 05:41:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【日本が世界のリー… 日本が世界のリーダーさん
後藤芳徳ブログ 大量… 大量行動(マッシブアクション)さん
AのCA日記 Cynthia 1001さん
お気楽日記 ヒナリンホワイトさん
旅行の為ならなんの… minnieミニーさん

Comments

ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/vjt824t/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/v0vfswy/ お…
昇天の犬@ ギャンブルは魔物っす! 新台で大負けこいて生活どうしよってマジ…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/2fsfqpq/…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…
神おむつ@ ペーパープレイ最高すぐるwwww http://kami.nyanyanyan.com/kuwwqxz/ ぎ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: