全37件 (37件中 1-37件目)
1

こんばんは。柴犬さくらです。 明日の朝の凍結を乗り切れば、暖かくなるそうですから雪は全部溶けてしまうでしょうね。随分遅い時期の降雪になりました。さくらは元気に雪中散歩です。(笑)ポチッと押して下さいな。
2012年02月29日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 もうすぐ雪が降りそうな感じになって来ましたね。明日起きると、雪が積もっているかも知れません。関東の交通網は、積雪着雪に非常に脆弱ですので通勤が心配ですぅ。少し早く起きて様子をみないとね。明日は、皆さんも気を付けて下さいね。 ポチッとね。
2012年02月28日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 楽天のおみくじですが今日、初めてのおみくじ大吉でした。1Pですが当たったときの絵が見たくてねー。あとは、楽天の保険ラッキーくじでの当たりがまだ未経験ですぅ。今週は、寒い日が続くようですが明けには、暖かい春らしい気候になるようです。 ポチッとね。
2012年02月27日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 渋谷駅の忠犬ハチ公の銅像です。久しぶりの午前9時30分の渋谷の駅前です。人通りも仕事の方と遊びの方と入り乱れている感じですぅ。忠犬ハチ公は、亡くなる前に建てられたことを知っていますか。 ポチッとね。
2012年02月26日
コメント(4)

こんばんは。柴犬さくらです。 やるなら今しかねえ・・・・。知る人ぞ知る「西新宿の親父の唄」古さを全然感じませんね。今、密かにはやり始めています。(笑)
2012年02月25日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 雨上がりの夕方散歩ですぅ。雨が降った後は、土の匂いが一杯するようですね。庭の土が柔らかくなったのかモグラが掘った跡が沢山できちゃいました。モグラさんは、どこからやって来たのでしょうかね。
2012年02月25日
コメント(4)

おはようございます。柴犬さくらです。 明日は、関東は晴れ間がでそうですけど、今朝は、雨が降り続いていて寒いですね。でも一雨一雨、植物達には、春を迎え目覚めるための命の雫なんですよね。人気ブログランキングへ
2012年02月25日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 朝散歩は、風がビュービュー寒かったですね。でもいつもながらさくらは元気ですぅ。
2012年02月24日
コメント(1)

こんばんは。柴犬さくらです。 やっぱり雪が多い今年は、春の訪れが遅れているようですね。でも確実に梅の蕾も徐々にですが大きくなって来ています。ゆっくりゆっくり綺麗な花を咲かしてくれるでしょう。 ポチッと嬉しいな。
2012年02月23日
コメント(1)

こんばんは。柴犬さくらです。今回は、二個目の防災ラジオです。 防災ラジオとして二個目のダイナモラジオをD2さんで買いました。選んだのは、TMY DS-PR06で値段は、1980円です。手回しはもちろん、ソーラーとUSBでの充電も出来ます。巷では携帯電話充電機能が付いたラジオが多いようですが、これは付いていません。イヤホンでも聞けるし、ソーラーでも充電できるのが良いですね。乾電池が入ってないので、とても小さくて軽量です。シンプルデザイン&マットな質感も良い感じ。あと、CHARGEランプがブルーLEDってのがちょっと嬉しいですね。手回しでも、ソーラーなどでの充電中は、光りますよ。上の写真は、USBで充電ですがフル充電は、約8時間。ソーラーの場合では、約30時間で同様フル充電になるようです。
2012年02月22日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 とっても丁寧にまとめられ動画です。特別攻撃隊を描いたものは、沢山あり、その行為を真っ向から否定するもの、さらには肯定するものなど様々です。しかしながら、靖国神社に行かれた時は、日本人の一人として、ただただ英霊に感謝とお祈りを捧げて欲しいと思います。
2012年02月22日
コメント(0)

こんにちは。柴犬さくらです。 フォット蔵に投稿されています鉄道写真です。素晴らしい作品ですね。それぞれの鉄道写真をクリックしていただくと、投稿者のアルバムに行くことができますよ。迫力ある写真、汽笛や蒸気音が聞こえてきそうですね。真ん中左の「C58363」の機関車は、埼玉県の秩父鉄道で走っているそうですよ。
2012年02月22日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。朝散歩ですが午前5時半頃から明るくなり始めますね。 さくらの写真で湯気のように見えるのは、寒くて白い息が写ってしまいました。午前6時ごろには、太陽が少し顔を覗かせるようになります。少しずつ日の出が早くなってきましたね。 ポチッと押して下さいな。
2012年02月21日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 今日は、天皇陛下の心臓バイパス手術後のご回復をお祈りし、皇居坂下門に記帳に出掛けました。ご訪問をいただいた東北の方々をはじめとして、多くの方々がいらっしゃって記帳されておりましたよ。 東京駅も改装中ですが、周辺のビル群も乱立して風景が変わりましたね。
2012年02月19日
コメント(2)

こんばんは。柴犬さくらです。柴犬ジロー君が雪の中で遊んでいますね。 とっても飼い主さんに愛されている柴犬さんですね。優しいお顔の柴犬ジローさんのファンになってしまいました。良いなー。!! 私も byさくら
2012年02月18日
コメント(2)
![]()
こんばんは。柴犬さくらです。今からでも遅くないと思い防災グッズを徐々に備えて行きたいと思っています。まずは、今回購入したのは、楽天市場から家族の人数分のリックです。それから、小型のガスバーナーです。このバックの中に徐々に必要なものを揃えていこうと思います。セットで購入もできますが、本当に必要なものを良く考えて、揃えてみましょう。5ポケット多機能リュックサック 【東北復興_青森県】☆3000円以上送料無料(北海道・沖縄・離島・東北・南九州以外)☆岩谷産業(イワタニ) カセットガスジュニアバーナー CB-JRB-2【smtb-k】【kb】 ガスバーナーは、これとは別にコールマンのツーバーのものを既に持っていますが、これはすぐれもので燃料は、ガソリンも転用できるもので、災害の時は、車の燃料から転用できますので重宝します。上のカセットガスジュニアバーナーは、市販の鍋用のガスボンベを使用できるコンパクトのものですから、ちょとしたハイキング、登山等でも便利かな。ホームセンターでもこの時期、防災グッズが売られていますので良く選んで購入しましょうね。少しずつ、既に家にあるものも活用できるものが沢山ありますので、これはというものはブログの中でも紹介していきますね。それから、車のタイヤ交換等で使うジャッキは、建物倒壊の時に、柱と柱の隙間を作る道具等として利用できるからね。
2012年02月18日
コメント(0)

こんにちは。柴犬さくらです。 久しぶりにシャンプーお風呂ですぅ。それからストーブの前で高速脱水。(笑)最後に、乾燥注意報のお外で散歩で、自然乾燥ですよ・・・・。シャンプーの匂いが良いですね。 柴犬ジロー君の富士登山だって。良いなー。 ポチッとね
2012年02月18日
コメント(1)

こんばんは。柴犬さくらです。 今朝の散歩で近所の寅次郎君のところにお立ち寄り。さくらも嬉しいようで、鼻声を出しながら近づいていきますぅ。今朝のさくらは、とっても積極的。(笑)花屋さんの「クリスマスローズ」が綺麗です。・花言葉は「慰め」。クリスマスローズはクリスマスの時期に咲く、バラ(ローズ)に似た花ということから命名。多くは2月の節分頃から3月頃の開花だが、クリスマスの時期に咲く品種もあるらしいです ポチッとね。
2012年02月15日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 街中では、マンサク、ロウバイ、ミツマタ等の早春の花がさいていますが、草花は、もっぱら温室の中ですね。良い香りが漂っています。後一か月位経つと、梅が咲き乱れ、ポカポカ陽気となるのでしょうけどね。 ポチッとな。
2012年02月14日
コメント(1)

こんばんは。柴犬さくらです。 元荒川の散歩道、朝日が昇りますぅ。 鴨さん達は、河川敷の方で朝日を浴びて毛繕いです。元荒川で一番多い種類は、ヒドリガモとマガモでしょうかね。冬場は、越谷市からも富士山が良く見えますよ。
2012年02月13日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 川口市安行の道の駅「樹里庵」で植物と骨董市をやっていました。 いろんな骨董品が並んでいますね。三か月に一回くらいの割合で骨董市が行われるようですよ。 古着屋さんとか道具屋さん等もありました。結構常連さんが来ているようですね。最後の方のおもちゃやさんの親父さん、「ダブりのものを売っているだよね」ということで、自分で好きなものは、人揃えコレクションしているそうですよ。(笑)
2012年02月12日
コメント(0)

こんにちは。柴犬さくらです。 面白いよねー。でもこのヒントは、日本の二人羽織りだよね。
2012年02月12日
コメント(0)

こんにちは。柴犬さくらです。 越谷の久伊豆神社です。社務所の屋根を良く見ると杉の木が・・・・。大切な樹木に気を使っていますね。端っこの方は、屋根の形を変えています。 さくらは、境内に入れないので、参道手前で待ってくれています。少し泣きますけどね。今日は、散歩のお供に防災ラジオを買ってラジオを聴きながら歩きました。 安いお手頃防災ラジオですが、とっても軽いことです。ラジオも結構明瞭に聞こえるし、ライトも明るい。ダイナモで充電式ですが電気が無くなれば、ハンドルを回せばいいだけです。携帯電話にも充電ができるようですよ。 越谷市役所は、外壁を覆っていますので工事中ですね。あ、そうそう同じ製品が楽天でも買えますので、よかったら・・・・。だだラジオは、イヤホン式ではないので、ポケットに入れてスピーカーから音を出したままの状態で散歩です。入荷済み 即納 災害用 緊急充電式コンパクトラジオライト 手回し充電可能ランタン lantern ダイナモ懐中電灯緊急防災多機能ライト ダイナモLEDライト多機能防災ラジオ 携帯充電器 手動 手力発電
2012年02月12日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 美園イオンの映画館で「はやぶさ」を見てきました。とっても良かったです。絶対にあきらめない日本人だからできた偉業だったのですね。 アメリカNASAの十分の一の予算しかないそうですが技術は、負けない。!! 七年越しの希望をかなえてくれました。2014年には、はやぶさ2号が飛び立つ予定だそうですよ。
2012年02月11日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 今日は、岩槻の農協さんの野菜直売所に行って来ました。地産地消で美味しい野菜が嬉しいですね。 ポチッとな。
2012年02月11日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 狸の置物ではありません。(笑)明日も、散歩に行きたいひとは「はーい」と答えるさくらです。お天気だと良いね。
2012年02月10日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 はあー極楽極楽。ストーブの前は気持ちが良いなー。新聞読めないじゃん。
2012年02月09日
コメント(6)

こんばんは。柴犬さくらです。 朽ちた木には、サルノコシカケがびっしり付いています。サルノコシカケは、きのこの一種です。でも普通のきのこは,季節が来て発生するのにサルノコシカケは、 一年中生えているのです。枯れた木や、枯れて倒れた木に発生することが多いのですが、生枯れ木にも発生するようです。 サルノコシカケは学問的には担子菌類(たんしきんるい)といわれる菌類で、サルノコシカケ目のマンネンタケ科やサルノコシカケ科に属するキノコの総称です。サルノコシカケ目に属するキノコはたくさんありますが、そのなかでマンネンタケとコフキサルノコシカケなどが昔から漢方薬として使用されてきました。マンネンタケ、コフキサルノコシカケなどには滋養強壮の効果があるそうです。
2012年02月08日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 お天気が最高です。ロウバイの良い香りがしませんか。ポチッとね。
2012年02月06日
コメント(0)

こんにちは。柴犬さくらですぅ。 越谷の梅林公園です。ご覧のとおり、蕾がふくらんできましたが、まだまだですね。昨年の梅林公園の様子は、ここをクリックして見て下さいな。2月13日の時は、早生の花梅は結構咲いていましたね。今年は、寒波が強くて雪の被害が多くて大変ですが、乗り越えて下さいね。 ポチッとね。
2012年02月05日
コメント(3)

こんにちは。柴犬さくらですう。 ここは、どこかというと看板にありますように秋ヶ瀬取水堰です。ここは、昨年ちょとしたことで人気スポットになりました。 そうです、「あらちゃん」です。でも最近の目撃情報がありませんね。 あらちゃんは、荒川を下って海の方に帰って行ったのでしょうか。いまのところ目撃情報がありませんね。「秋ヶ瀬取水堰」をクリックしてもらうと、ライブカメラで今の状態が見れますよ。あらちゃんがいるかな。
2012年02月05日
コメント(0)

こんにちは。柴犬さくらです。 元荒川の朝散歩ですが、日陰は、まだまだ雪が残っていますね。 ゆっくり川が流れて行きます。この辺は、ホウレンソウ、小松菜などの野菜を栽培していますよ。 北越谷の鴨場の竹林です。元荒川に映えてポプラの木が勇壮にそびえています。
2012年02月04日
コメント(0)

こんにちは。柴犬さくらです。 さいたま市の大崎植物園で開催されている洋蘭展です。温室の中は、一足先に春の到来です。カトレアやシンビジューム等の蘭が、あざやかな花を咲かせて、とっても甘い匂いが充満しています。明日の日曜日も、開催しています。無料ですからね。 植物園の隣で、蘭の即売所が開催中ですよ。 花屋さんでも高級な花ですが、ここでは随分お安くなっていますよ。蘭が大好きな方は、苗木の状態のものを買いにきている人もいましたよ。きっとマイ温室があるのでしょうね。今日は、風もなく昨日よりは幾分暖かくなりそうですね。
2012年02月04日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 近所を走るJR 武蔵野線の電車が、夕日を浴びて、浦和方面に走って行きます。週末は、穏やかな晴れになりそうですね。
2012年02月03日
コメント(1)

こんばんは。柴犬さくらです。 寒さが厳しく元荒川の川岸も凍っています。でも日本海側など全国的に、厳しい天候です。寒波の張り出しで大雪が続いていますが、落ち着いてくれればいいですね。 埼玉は、異常乾燥注意報が発令されており、火災が起きないか心配です。火の用心ですね。それから、煙草のポイ棄ては、枯草火災が発生しますので注意して棄てないでくださいな。河川敷も同様ですよ。
2012年02月03日
コメント(1)

こんばんは。柴犬さくらです。 さいたま市の見沼用水をそーと覗いてみてみれば、鴨さんが花びらのように並んで、お話をしていたとさ。あーちべたい。(笑)
2012年02月02日
コメント(0)

こんばんは。柴犬さくらです。 「あーみかんが食べたいなー」と言っています。この時期、お外はサラダバーが少ないですからね。さくらは、みかんの房がとっても好きなんですぅ。(笑)
2012年02月01日
コメント(6)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

