ここの前の郵便局いつもお世話になっておりました。

くだらない話ですみません・・・

元の姿のままの東京駅楽しみですね~

ドイツも昔のままの駅舎が残っているところって案外少ないです。  (2005年12月07日 06時38分37秒)

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年12月07日
XML
カテゴリ: 江戸末・明治以降
                現在の東京駅

 東京においでの方なら、見たことがある方が多いのではないでしょうか?
東京駅の赤レンガの駅舎。東京のシンボルの一つです。

 東京駅が開業したのが大正三年。それまでは 新橋駅 、上野駅が始発駅でした。
創業当時の東京駅、実は今のものとは少し違っていて、もっと大きかったのです。当時の技術を総決算したような日本一どころかアジア一の駅舎でした。

 戦時中の空襲で立て直されたのが今の東京駅舎ですが資材不足の影響もうけて縮小されてしまいました。

 この度この駅舎が大正時代のものに復元されることが決まりました。
今、オフィス街からブランド店が立ち並ぶ丸の内に大正時代の駅舎が現れることになります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月07日 05時40分15秒
コメント(7) | コメントを書く
[江戸末・明治以降] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク  
みかん2003  さん
楽しみ!!!!!
ぜったい見に行くですぞぉ~~。
それにしても、上野と新橋が始発駅だったなんて。。
しらなかったぁ。
そういや、東北新幹線は上野発着だったんだよね。
始めは。
あのなが~いエスカレーターでカルチャーショックを受けた感覚、まだ覚えてるよ~。
(2005年12月07日 06時35分41秒)

Re:復元!!東京駅!!(12/07)  
Tomochan0860  さん

Re:復元!!東京駅!!(12/07)  
ヘェーーー、そうですか・・
楽しみですね。
(2005年12月07日 07時55分19秒)

郵便局を探そう、と申します。(Re:復元!!東京駅!!(12/07))  
i_miyabi  さん
初めまして、東京駅についてトラックバックさせていただきました。
東京赤煉瓦駅舎について、当方も来年からの大改築に興味があり書き込みました。よろしければ立ち寄っていただければ嬉しいです。 (2005年12月07日 07時56分43秒)

そうなんですよね~  
 東京駅リニューアルするんですよね~(〃’∇’〃)でも、今のままがいいかな?な~んて気もしますが… 老朽化とかでそうもいかないんでしょうね(ー'`ー;)

 『新橋』毎日通勤に利用してる駅です。ココを起点で昔は横浜まで走っていたんですよね~

 汐留付近になりますが、新橋の旧駅が今でも残っています(勿論手直ししていますよ)ここの外観中はレストランとは思えないほどの建物になりましたよね~ 

 奄太郎さんは、ホントに物知りですね!!

  (2005年12月07日 09時57分48秒)

Re:復元!!東京駅!!(12/07)  
東京駅は通り過ぎた事しかないなぁ。
こんなに素敵なんだ^^ (2005年12月07日 11時36分41秒)

よくうろうろしてます。  
けんしけん  さん
ここのタクシー乗り場はみぎっかわ(運転手席側)から乗るので、いつも不思議です。
あと、時々、セダンタイプではないタクシーもあり、一人でわくわくしています。 (2005年12月08日 00時39分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: