奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2007年05月14日
XML
カテゴリ: 安土桃山・江戸


 ちょうど歩いていた時、お神輿のいくつかが神保町の三省堂近くまで降りてきたところを写真に撮って見ました。

 神田祭は江戸祭りでも三社と並んで「下町っ子」の祭りです。この日ばかりは各町会も大判振る舞いで、お菓子やらジュースなんかを無料配布しておりました。

 仕事勤め者のこない日曜の都心はいわば地元天国みたいなもので、下町っ子が「自分の町」をアピールしていました。

 東京のような人の出入りの激しい所は、かえって地方より人が孤立してしまいがちです。だから江戸っ子の祭り好きはある意味江戸に集まってくる多くの文化の人を一緒にさせる働きがあるのを知ってるからかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月14日 00時23分25秒
コメントを書く
[安土桃山・江戸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: