スナップエンドウに蕾が出来ましたね。
同じ蔓系のグリーンピースみたいな花が咲くんでしょうね。
花菜の黄色い花を見ると春を感じます。^^

ケージの中のトイレ本当に大きいですね。
留守番中は、身動きが苦しそうですね。^^; (2020年03月11日 13時34分46秒)

ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ばーど白鳥 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 私も最近ブログの更新…
reo sora @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) お久しぶりです。 クツシタちゃんにグレー…
チビX2 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) やっとかめ〜です。😃 生存確認。確かに確…
じじくさい電気屋 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) こんにちは 暫くぶりですがクツシタちゃん…
恭太郎。 @ Re:生存確認です(#^.^#)(02/22) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 お尻愛していた仲良しだ…
2020年03月10日
XML
テーマ: 家庭菜園(60045)
カテゴリ: マメ科
10日はサーッと雨が降り続き、しっかりした雨量だったさいたまです


DSC_0309.JPG DSC_0308.JPG

 ↑ 畑のスナップエンドウにもツボミを発見
11月初めにタネ蒔き ​して​ 11月半ばに発芽 ​してから元気にツルを伸ばし、​ 12月半ばにはスナップエンドウの支柱 ​を立てて、​ 1月半ばにグリーンピースの支柱 ​も立てていました。グリーンピースの花は​ 2月末にひとつ目が開花 ​し、その後も​ ひとつふたつと花を増やして ​いるので追肥しています。

DSC_0307.JPG


 つい先日には見当たらなかったと思いますが、スナップエンドウの花も次々開花してたくさん収穫できると良いな(*^_^*)


DSC_0418.JPG DSC_0303.JPG

 ↑ 一足先に2月末から開花しているグリーンピースの花
 もっとツルを伸ばして花数を増やしてほしいので、先日に追肥をしてあります。

DSC_0300.JPG
DSC_0298.JPG

 ↑ グリーンピースの花も可愛いです♪♪
 やっとスマホで上手く接写できました(>v<)

DSC_0301.JPG

 ↑ ついでに、グリーンピースの植木鉢に同居している花菜も咲いてしまいました
 咲いてしまった部分は可愛いのでそのまま咲かせておいて、他のツボミは開花前に収穫して食べてしまおうと思います(笑)。

DSC_0302.JPG

 ↑ 同じく、グリーンピースと同居している春菊も成長しています
 根元を残して摘み取れば脇芽から新芽が再び成長するので、やわらかい内に収穫しようと思います。
 真冬と違って、野菜たちの成長スピードもアップしてきました。その分、雑草の成長も早くなっているので、草むしりも頑張ろうと思います


 本日のニャンズ
DSC_0292.JPG


 ケージに入れているトイレが大きくて、スリムなニャンズでもちょっと窮屈です。
 いつもはケージの外で広々と食べていますが、お留守番などでケージにいてほしい時はこんなごはん風景です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月11日 05時10分33秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
恭太郎。 さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。(#^^#)

植物にとって、恵みの雨でしたね。

本日は、晴れるので洗濯物が外に干せるので気分が良いです。(#^^#) (2020年03月11日 05時17分52秒)

Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
Pearun  さん
スナップエンドウにもツボミが出て来ましたか、順調に育っている様ですね。
菜の花は収穫前に花が咲いちゃったんですね、早く収穫て食べれば良かったのに。
ゲージの中での食事は、ちょっと身動きできない感じで窮屈そうですね。
(2020年03月11日 06時04分35秒)

Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
おはようございます
スナップエンドウも間もなく開花しそうな蕾大きく膨らんでますね
我が家のサヤエンドウは地植えでまだまだ小さいですが5月には収穫できるでしょう
このところ暖かな日に適度の雨で条件はとても良さそうです
グリンピースともたくさんの実を付けてほしいですね
猫ちゃん達少し狭くて可哀想・・・
でもいつもは人い家の中を走り回っているので狭いゲージで仲良しも良いのでしょう (2020年03月11日 06時44分12秒)

Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

野菜達も順調に成長していますね。 (2020年03月11日 07時00分57秒)

Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
エンスト新  さん
おはようございます
スマホでの接写レンズ、100均で販売しているとの事なので使うともっと距離が詰められるかもしれませんね。 (2020年03月11日 08時25分24秒)

Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
reo sora  さん

Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
岡田京  さん
急に暖かくなるので、収穫が早くなるかもしれませんね。楽しみですね。 (2020年03月11日 14時39分08秒)

Re:スナップエンドウにもツボミを発見です(*^_^*)(03/10)  
チビX2  さん
おはようございます😃
暖かいせいか?お豆さん達は次々と花を咲かせていますね!
たくさん収穫できそうですね!
クツシタちゃんグレー子ちゃんと同じくらい大きくなりましたね(^^;;
(2020年03月12日 07時50分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: