う~ん、1年で親亀になるのかどうか・・・・?
ググッてみます。

ははは、暗さは別にして、亀の赤ちゃんのあの目線じゃぁ、誰が誰だかわからんと思います。
でも、千匹に1匹だけだそうですよ、成長できるのは・・・・
悲しいね。 (2010.09.08 10:13:13)

香代子のアメリカのほほん日記          フロリダ州ジャクソンビル編

香代子のアメリカのほほん日記          フロリダ州ジャクソンビル編

PR

プロフィール

香代子K

香代子K

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

matt@ vcsflWLdrli Lg7oXW http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ rYKNmpLYSdue nfHnXi http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sally@ OOtIFFnvPAzelMHi TNp0dG http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ vVijVmSDyxXSYjkczN 4qTSqp http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
sammy@ clCtOBmpQtnuPUx hTOScJ http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
2010.08.26
XML
カテゴリ: ジャクソンビル

まえの日記に引き続き、また「初体験」をしてしまいました。大笑い

海亀の赤ちゃんが卵から孵って、海に向かって行くのを目撃しましたよ~!

baby turtle.jpg かわいいぃ~!

いえ、こんな明るい時間ではなかったのですが・・・・

はっきりいって暗闇でした。

でも、2ヶ月前に、母亀が産卵しに来たのを(足跡を)見てから、ずぅ~っと待ってた甲斐がありました!
turtle.jpg
あ、これは、干潮であまりにビーチが長く、産卵までにはいたらなかった模様。
Uターンしてしまってます。

でもちゃんと次の日に、同じ所からビーチに上がってきてちゃんと産んでました!
本能ってすごい!

さて、肝心の赤ちゃんの方ですが、昨日の夜8時半ごろ、まっ平だった砂が、突然直径10cm程、ボコッとへっこみ始めました。

中で卵が孵り出した証拠です!

それから約1時間、今や、穴は直径30cmぐらいに。
もうそろそろ出てくるのでは・・・・・

でも全然動きなし・・・・
一緒に見ていた人が言うには、「こんな状態から、ものの1~2分でBaby達が出てくる時もあるし、何時間もかかる時もあるのよ」

うううぅ・・・・

もうすでに1時間暗闇で立ちっぱなし・・・・
それも常に前かがみ・・・
腰が痛いのじゃ・・・・・

ああ、もうギブするか・・・・

と、なんか穴の中に黒いモノが見えるよ・・・

ウギャァ~!

出てきた出てきた!
ウジャウジャと亀の赤ちゃんがぁ~!

最初の一匹の頭が見えてから、ものの10秒ぐらいで、みなさま出てこられた模様。
すごい早いです。

でも、不思議と、最初っからみなさんちゃんと海の方向に向かってます。

なんでわかったの?

本能、すごし!

昨日はちょうど干潮時で、ビーチは50mぐらいありましたよ。

それを、5cmぐらいのちっちゃい亀たちが、ちっちゃいちっちゃい手足を動かして、海のほうへ、海のほうへ向かっていく姿。

もう、感動しました!号泣

でも、暗闇で、まず踏んづけてしまわないようにするのが至難の業。

前かがみで、(なんせ暗いので、よぉ~く顔を近づけないと、見えないのよ)ちゃ~んとみんな水に入って行くまで見届けました。

はぁ~・・・(思い出して、また感動してます)ぽっ

ジャクソンビルに住み始めて3年目にして、やっと海亀の赤ちゃんたちとご対面できました!
ビーチのそばに住んでてよかった!

plate.jpg
私の車にこのライセンスプレート付けててよかった!

でも、昨日の赤ちゃん達のうち、ちゃんと大人になるまで生き残るのは、ほんの数匹なんでしょうねぇ・・・

自然って厳しい・・・・・

さて、ジャガーズですが、プレシーズンゲームを2勝2敗で終え、まずまずの様子。

来週の日曜はシーズンオープナー。
対デンバー・ブロンコスです。

今年はがんばってくださいよぉ~!

Go Jaguars!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.05 23:43:21
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごすぎ  
直美 さん
ウミガメちゃんの孵化。。。
誕生。。。すごい情景が目の前で繰り広げられたんですね。超感動です。 (2010.09.06 14:32:01)

すごいね!  
とらっきー さん
待ってた甲斐があったね。
来年はもう親亀になって帰ってくるの?
一年でそんなに大きくなるのかなぁ。
香代子さんのことも母亀(?)と思って、覚えてて帰ってくるのかもしれませんよ。。。。いや、暗いから誰が誰だか、ていう問題じゃないか。 (2010.09.08 09:39:20)

直美さん、  
香代子K  さん
ほんとに感動しましたよ。
今までに、TVとかYoutubeとかでは見たことありましたが、ライブで見られたのは、ほんとにラッキーでした! (2010.09.08 10:06:42)

とらっきーさん、  
香代子K  さん

Re:海亀の赤ちゃん(08/26)  
たちまゆ  さん
ちょうど次女が学校の図書館から借りてきた本が海亀のお話で、それによると実際にサバイブできる赤ちゃん亀は数匹だとか。。(涙)
食べられちゃったりするそうで、その部分に次女がかなり反応してて。
残酷だけどそれが自然の原理と言うのか、何と言うのか。
1ヶ月ほど前に、ちょうど産卵の時期だと言うので旦那が子供達を連れて夜の海へ行きましたが、その時は残念ながら見れなかったようです。
これ、実際に見たらかなり感動モノだろうなぁ~。 (2010.09.10 12:13:36)

たちまゆさん、  
香代子K  さん
ほんっとに、感動モノでしたよ!
でも、欲を言うなら、上の写真みたいに、明るいうちに出てきてほしかったです。
一緒に見に行ったお友達が「私、鳥目だからあんまり見えないのよ~」と言った位。真っ暗でしたから・・・

娘さんたちも、見れるといいですね! (2010.09.14 09:22:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: