Amieのフロリダ的生活

Amieのフロリダ的生活

イタリア、バチカン市国



モーニングコールを8:30に頼んで、10:00にアテネのホテルを出発。
今日はオリンピック航空のフライト235便でローマへ飛ぶ。
12:20に飛び立った。13:15ローマ着。
やっぱ近いねー、ヨーロッパ内の移動は。

ローマに着くとそれまでのアテネの雰囲気とはガラッと変わった。
とてもおしゃれな雰囲気。
しかし、さんざん添乗員にスリに気をつけろと注意されていたので、
キョロキョロしまくり。←アヤシイ。
バックはもちろん斜めがけ。←今考えるとハズカシイ。

ローマは一日にして成らず、とはよく言ったもの。
古い歴史的な建物が何気なく建ち並んでいる。
それが主張しすぎず、しっくりと風景に馴染んで違和感がない。
日本だったら、作り物って感じだよなー。

サンピエトロ大聖堂は荘厳な雰囲気で、自然と厳かな気分になってしまった。
そしてコロッセオ、真実の口、トレビの泉も見学。
頭の中はオードリーヘップバーンの映画がグルグル。
でもトレビの泉は工事中で水が抜かれてた。
ガッカリしたけど、もちろんコインは投げといた。

そしてローマのPRESIDENT HOTELにチェックイン、と思いきや、
手違いで2部屋足りないらしい。
そこで添乗員が急遽ボランティアを募った。

ちょうど私たち4人が人数的にぴったりだったので申し出た。
そしてほかのみんながチェックインした後に、
少し離れたMEDITERRANEAN HOTELに案内された。
キャー。
さっきのホテルよりランクが上じゃん!
同ランクのホテルに空きがないことと、ホテルの手違いだったことにより、
上のランクのホテルの部屋をあてがわれたらしい。
ラッキー!!
譲る精神って大切ねぇ。

夜はテルミニ駅から地下鉄に乗り、スペイン広場近くの日本食レストランへ。
(もう日本食かいっ!)

しかしギリシャに続き、イタリアもいい男、いい女が多いわー。
目の保養。


★2月25日(日)

今日はナポリ・ポンペイの遺跡見学。
モーニングコールは6:15。
イタリア人の女性ガイドさんが日本語で案内してくれた。

ポンペイの遺跡に入るとどこからともなく1匹の犬が近づいてきた。
カワイー。
その犬は私たちがポンペイの遺跡から出るまで、ずっとくっついてきた。
まるで案内してくれているみたいだった。
ポンペイの番犬!?

そして、ナポリ市内観光をしてからランチ。
レストランでスパゲティを食べた。
ナポリタンではなく。。。
トマトソースのスパゲティ。日本で味わったことがないおいしさだった。
貧乏学生は毎回レストランで食事はできる身分ではないので、
夕食はサンドイッチにした。

イタリアで覚えた一口伊会話。

ボンジョルノ(こんにちは)
クアント コスタ?(いくら?)
チャオ、アリベデールチ(サヨナラ)
アックアミネラーレノーガス(ミネラルウォーター)

★2月26日(月)イタリア&バチカン市国

今日はバチカン市国へ行った。最寄り駅はオッタビアーノ駅だったかな。
当時、世界一小さな独立国と説明を受けた。
法王を国家元首とする独立国家たるバチカン市国と、
法王を首長として世界のカトリック教会を支配する法王聖座の
聖俗両面の総称とされている。

バチカン美術館を見学し、絵ハガキを買ってバチカン市国内の郵便局から
ハガキを家族あてに出してみた。

そしてポポロ広場からスペイン広場の方へ歩き、ブラブラしながら
さらにトレビの泉まで歩いていった。

何気ない小道にお花屋さんがあって、映画に出てくるような
風景。
町並みを楽しみながら、小さなお店をひやかしつつ散歩。
そしてお腹が減ってきたので、スペイン階段にもどり少し早い夕食。
今日のメニューは相変わらずサンドイッチ。あとスプライト。
階段に座ってパクついた。

実はランチにBAR(バール)へ入ったら結構高くついてしまったのだ。
ああ哀しきビンボー学生。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: