カラーコンシェルジュ  アモエニタス

カラーコンシェルジュ  アモエニタス

PR

Profile

oh710

oh710

Freepage List

心に響くことば


心に響くことば2


心に響くことば「逆説の十戒」


似合う色、診断します!


ハート&カラーコース


ブライダルカラープロデュースコース


マスコミ掲載記事


お客様の声


カラーセラピー講座受講者の声


オーラソーマ&ヌメロロジー講座受講者の声


今までのボトル


オーラソーマ講座


オーラソーマ&ヌメロロジー講座【恵比寿】


オーラソーマ体験講座(西荻)


オーラソーマ体験講座(池袋)


オーラソーマとは?


オーラソーマ&ヌメロロジー講座【池袋】


オーラソーマ体験講座【水道橋】


オーラソーマ&カラーヒストリー講座


オーラソーマクリスマス講座【大阪】


オーラソーマ&スマイル講座【名古屋】


クリスマスキャンペーン


オーラソーマ&LIVE【東京】


カラーセラピー講座【赤坂プリンスホテル】


オーラソーマ&ディナー【浜松】


自分色発見講座


13の月の暦講座


オーラソーマ&ディナー【浜松】vol.2


オーラソーマ&ヌメロロジー講座【水道橋】


オーラソーマジュエリー展【06夏】


オーラソーマ&LIVE【大阪】


カラーヒーリング講座体験セミナー


カラーヒーリング講座


Amo's cafe VOL3 in水戸


Amo's cafe VOL3 in大阪


Amo's cafe VOL3 in東京


Amo's cafe VOL4 in東京


Amo's cafe VOL4 in大阪


Amo's cafe VOL4 in水戸


Amo's cafe アーカイブ


オーラソーマ体験セミナー【お台場】


オーラソーマ 【レベル1】


夏休みスペシャル!親子でオーラソーマ♪


オーラソーマ&AVATARA体験セミナー


わくわくファクトリー【お台場】


きらきらファクトリー【お台場】


オーラソーマ勉強会


バースデー&新月パーティ★魚座の会☆


新月茶会 ☆魚座の会


わくわくファクトリー【大阪】


Amo's cafe VOL5 東京


【オーラソーマ勉強会 8月】


色彩力向上委員会 体験セミナー


ヌメロロジー講座 【お台場】


オーラソーマ 入門1dayセミナー


色彩力向上委員会


Amo's cafe VOL5 水戸


Amo's cafe VOL5 大阪


色いろいろ体験セミナー


オリジナル講座


オーラソーマ【レベル2】


オーラソーマ&アヴァターラ&山羊座の会


色いろいろ体験セミナー【大阪】


オーラソーマ・アヴァターラ勉強会【大阪】


大阪ヴァレンタインスペシャルウィーク


オーラソーマ【レベル3】


色×形 ~フラワー・カラーデザイン講座


オーラソーマ【レベル1 京都】


色彩力向上委員会【関西】


色彩検定直前対策講座2級【東京・大阪】


オーラソーマ体験セミナー【京都】


オーラソーマレベル4探究会【大阪】


オーラソーマレベル4探究会【お台場】


美☆プロジェクト


オーラソーマ&数秘術コンサルテーション


オーラソーマコンサルテーション【池袋】


新春キャンーペーン


オーラソーマコンサルテーション【水道橋】


バレンタインキャンペーン


ココカラプロジェクト


オーラソーマコンサルテーション【お台場】


AVATARAコンサルテーション【お台場】


オーラソーマ【新春キャンペーン】


お台場サロン オープン1周年キャンペーン


アヴァターラコンサルテーション【大阪】


お台場サロン オープン1周年キャンペーン


【数秘&タロットコンサルテーション】


数秘(ヌメロロジー)コンサルテーション


カラーセラピー講座 in大阪


カラーセラピー講座 in名古屋


色彩検定対策講座(3級)のご感想


色彩検定対策講座(2級)のご感想


プロフィール


2006年実績


2005年実績


お台場アモエニタスセミナールーム


個人情報の取り扱いについて


AVATARAカラーセラピスト養成講座


AVATARAカラーセラピー体験セミナー


AVATARA体験セミナー【大阪】


アヴァターラ勉強会


アヴァターラオブハート(エアミスト)


なかのひと


エンジェルキャップ【オーラソーマ】


オーラソーマジュエリー☆ツインソウル


Calendar

2009.06.19
XML
カテゴリ: アモエニタス
アモエニタスは、
来月設立10周年を迎えます。

私がカラーの勉強をはじめたきっかけ、
その後、カラ―業界に転職し、独立した経緯については、
公式サイト 「カラーコンシェルジュへの道」
書いていますが、


今日は、
「カラーコンシェルジュへの道、その後」について


私は去年、自宅の引っ越しをしました。
引っ越しについてはブログにもほとんど書いておらず、
おそらく、大阪出張から帰ってきた翌日に
「明日、引っ越します」と書いただけだったと思います。

が、そこに至るまでは、本当に大変な2か月でした。

昨年の秋、イギリスから帰国した5日後、
思いがけないカタチで「引っ越し」することになりました。
それは、予想も予定もしていなかったこと。
それからは、ひたすら物件探しの日々でした。

自宅の引っ越し(をしなければならない状況)が決まったとき、
私はお台場サロンをやめ、


それから1ヵ月半後、
自宅兼サロンの物件がほぼ決まり、書類に記入し、
その時点で99.9%お台場を去ることを決めていました。

ところが、そのあと、さまざまな状況が、二転三転、
決まりかかっていた物件さえも白紙に戻し、

お台場サロンはそのまま、
ただ自宅が、今まで住んでいたところから
それほど遠くない隣町に引っ越したという
別にどうってことない結末ではありました。

しかし、そこに至るまでは、
自分でも驚くほどのストレスがあったようで、
年末には十二指腸潰瘍になっていました。


思いがけず、自分の意志とは関係ないところで
決まった引っ越しでした。
「いつか引っ越したいなー」と5年以上前から
未来予想図に「引っ越し」は掲げていましたが、
「いつか」の「いつ」は決まっていませんでした。
そして、今まで住んでいたところはあまりに居心地がよく、
引っ越す理由も見つからずに
年月だけが過ぎていっていました。

数秘でいうと、昨年は、9年周期の最後の年「9」で
手放し、変化を意味する年でした。
その1つ前の周期の「9」の年、
私は転職し、次の「1」の年、独立をしています。

ある意味、今年新たなスタートを切るための、
2008年、最後にして最大の手放し、変化、
新たなスペースづくりの
引っ越しだったのかもしれません。


私は何かを決めるとき、
ほとんど誰にも相談せず決めることが多く、
今回の引っ越しについても
ほぼ誰にも言わず、行動していました。
近所に住む仲のいい友達にさえ、
引っ越しの前日に、借りていた本を返しながら
「明日、引っ越すね」と言っただけ。

が、さすがに家族には言わないわけにもいかず、
引っ越しの経緯を話しながら、私は家族の前で、
おそらく生まれてはじめて、弱音を吐いたと思います。

進学、就職、転職、独立、
それぞれの決断のなかで、
必ずしも周囲の賛成や応援があったわけではなく、
むしろ反対されながらも、
押し切ったということが多かったので、
意地でも弱音を吐くものか、と思っていて

今までは「大丈夫?」と母に電話で聞かれても
「大丈夫。全然大丈夫」と言いながら、
切った直後に大泣きをするということもよくありました。

が、今回は、両親の前でも、相当泣きました。
きっと、今までは何があっても大丈夫と言い張る娘が
(そうはいっても、
大丈夫でないことを知っていたとは思います)
初めて弱音を吐く姿に、両親も驚いたことと思います。

サロン5

先日、お台場サロンは、3年目を迎えたわけですが、
わずか半年前は、
その「3年目」が来ることもないと思っていました。
さまざまな奇跡の連続、積み重ねで、
今、こうしてお台場サロンは続いています。

今、こうして、アモエニタス10周年を迎えるのも
本当に奇跡の連続、積み重ねと思います。

「カラーコンシェルジュへの道」にも
書いていますが、


「今の私は本当の私じゃない」と
思っていた20代半ば。
憧れのカラーの仕事を手にし、
「好きなことを仕事にするって素敵」と思えた20代後半。
独立し、挫折し、
そして、「好きなことなんて、絶対仕事にしないほうがいい」と
本気で思った30代前半。
それを経て今、「やっぱり好きなことを仕事にできたらいい」
こんな幸せなことはないと心から思います。

そして、アラフォー。
40歳までのカウントダウンが始まった今、
生き尽くした感のある人生を送りたい、
と思っています。


先日、オーラソーマのコース中に、
「ブループリントを生きるとはどういうことか」
という話のなかで
「たとえ、自分にとっていいことではなく、
 なぜ、私にこんなことが起こるんだろう、
 どうして、私がこんなつらいことに
 あわなければならないんだろう、
 ということさえも、自分自身が用意してきた、
 合意してきた人生で、
 それはきっと、『こうすることになっていた』
 ということなのですよね」

という話をしたときに、
とても深いシェアをしてくださった生徒さんがいらして、
彼女の経験を通して語られることばが、
なんと美しいシェアなのだろうと思いました。
(それは、まさに「蓮の花の中の宝石」のようなシェアです)

ちょっと、わかりにくいですね
ぜひ、オーラソーマを受講してみてください


今、さまざまな状況のなかで
「なんでこんなに苦しいことが起こるのだろう」という方も
いらっしゃると思います。
その渦中にいるときは、なかなかそうは思えないと思いますが、
そんな状況をつくってまででも、
その人に気づいてほしいことがある、
それがギフトなのだと思います。

そして、それこそが 真珠の輝き なのだと思います。



ミニ.jpg

アモエニタス10周年を迎えるにあたり、
もう一度、「アモエニタス」の意味、
ミッションを振り返ると、

アモエニタスとは、
ラテン語で「快適な、心地よい、かけがえのない価値」
という意味。

英語「Amenity」の語源で、
それを辿ると「アモーレ 愛」です。

そして、その言葉には、
単に機能的なことばかりでなく、
思いやりや真の優しさから創られる美と調和、歴史や風土、
そして人間の心理的、生理的効果を含めた上での環境をつくる
という意味があります。

また、場所や環境の快適さだけでなく、
人柄などの「感じのよさ」も意味します。

the right thing in the right place

然るべきものが然るべきところにある。

そこにあるべきものがそこにある。



「アモエニタス」には、
「心根のいい人が集まる場所」
という意味もあり、
アモエニタスが、
あなたに還る場所、
あなたが還る場所であればと思っています。

アモエニタスでは、『色』を通して、
心と身体の「キレイ」と「元気」を、
生活の「楽しい」と「心地よい」を、
ひとりひとりの「かけがえのない価値」を、創造します。


しんどいときこそ、
辛いときこそ、
ひとりではどうしようもないときこそ、
どうぞお台場を訪れてください。


昨日も1日、お台場にいて
なんてここはこんなに居心地がいいのだろうと
思っていました
自宅より落ち着きます。

アモエニタスが、
「あなたに還る場所」
「あなたが還る場所」であればと願っています。


おかげさまで、
アモエニタスは、来月10周年を迎えます。

これもひとえに、皆様あってこそと思います。
ありがとうございます。

今後も、アモエニタスを
どうぞよろしくお願いいたします。

10周年の感謝を込めまして、
(たぶん、今後、このようなキャンペーンは
開催しないと思いますが)

10周年感謝キャンペーンを
蟹座の新月、7月22日まで開催いたします。

詳しくは明日のブログで。


*:.。☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆


Amo's Cafe VOL5 ~グリーン
8月2日(日) 大阪

オーラソーマレベル1【京都】
6月28日・7月11日・18日・19日・8月1日・8日 10:30~17:30

色×花講座【柿の木坂】
6月25日(木) 残席2名

ヌメロロジー講座【お台場】
7月2日(木)&16日(木)

色彩力向上委員会Bコース【お台場】
7月3日・17日・31日・8月7日・21日・9月4日

エアミストコース【京都】
7月8日(水)&13日(月)

オーラソーマレベル4探究会【大阪】
7月12日(日)

オーラソーマレベル1【お台場】
7月4日・5日・25日・8月22日・29日・9月5日
8月14日・15日・16日・28日・29日・9月5日


色彩力向上委員会【大阪】
8月9日開講!

ココカラプロジェクト【お台場】
8月以降開催予定


その他、
ご希望に応じて開講してまいりますので
お問い合わせくださいませ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.19 15:02:00
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


感動しました  
ropple さん


あの真っ白なお台場のサロンは本当にいつ行っても清々しくて、Amo先生の細やかなお心遣い、お人柄、人間性、すべてを映し出しているように感じます
私の周りではAmo先生にお会いしてない人ですら、あのお台場のサロンにいつか行ってみたい♪と言われる方々がいます('-^*)/
Amo先生のすべてが映し出されたサロンに行きたいという人たちがいる限り、ずっとアモエニタスは続いて行くんだなぁ~と思いますo(^-^)o
私もまた行きたくなりました♪10周年本当におめでとうございます☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (2009.06.19 16:06:11)

:アモエニタス設立10周年おめでとうございます  
にゃんこβ*゜携帯 さん
本当に蓮の花の中の宝石ですねβ*゜
胃はもぉ大丈夫ですか?
頑張りやさんのアモエニタスさんがここまで築き上げた素敵なサロン
なくならなくて良かったです(〃ω〃)
また行きたいからβ*゜
心からそう思うお台場サロンでした(*^―^*) (2009.06.19 23:09:57)

roppleさん、ありがとうございます!  
Amoenitas  さん
いつも素敵なコメントをありがとうございます。
私もroppleさんのコメントに甚く感動しています。
roppleさんが、人生脚本を書かれたように、
私もここのところ、ずっといろんなことを振り返っていて
そしてこれからのことを思っていました。

>私の周りではAmo先生にお会いしてない人ですら、あのお台場のサロンにいつか行ってみたい♪と言われる方々がいます('-^*)/

なんてありがたく嬉しいことでしょう。
まだお会いしたことない方たちと
いつかお会いできる日を楽しみにしています。
どうぞまたいつでも遊びにいらしてくださいね♪
楽しみにお待ちしています☆
いつもほんとにありがとうございます!
(2009.06.20 00:03:13)

にゃんこβ*゜携帯さん、ありがとうございます!  
Amoenitas  さん
いつも優しいコメントをありがとうございます。
胃はもう大丈夫です。
にゃんこさんこそ、お大事に、ですよ☆

またぜひぜひゆっくり遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています!! (2009.06.20 00:05:04)

10周年おめでとうございます☆  
あゆみ さん
Amo先生、メルマガでも読ませていただき、ものすごく胸に響きました。
昨年後半のとても大変だった時期のお話、お台場サロンのお話、ブループリントのお話、
そして「アモエニタス」の意味…すべてがAmo先生のいまにつながっているのですね。。。
お台場サロン、大好きなのでそのまま続けてくださっていることほんとに感謝します!
あのサロンの空間で話してくださった言葉は、何かの拍子にふとよみがえってきて、
心を癒してくれたり落ち着かせてくれます(*^^*)。
「アモエニタス」さんはいつも、私の還れる場所です(^-^)。
いつもありがとうございます!! (2009.06.20 02:32:24)

感動しました・・・  
michisashika  さん
そして泣いちゃいました。
昨年の暮れに体調を崩されていたこと・・・。
お引越しまでのいろいろ・・・。
ティーチャーコース参加を取りやめるまでのこと。

年が明けてからお会いしたとき、私の体のことばかり
気にかけてくださっていたので、気付けず本当に
ごめんなさい・・・。
いつもAmoさんには勇気をいただいています。
先生である前に人としてAmoさんが素敵だから
お台場にまた行きたくなります。
セラピストだったり先生だったりするので、
なかなか簡単にはいかないと思いますが、
許されるなら、頼りないですが悩み相談室
いつでも開いていますのでどうぞお立ち寄り下さい☆
そして、10周年本当におめでとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します☆ (2009.06.20 12:24:31)

あゆみさん、ありがとうございます!  
Amoenitas  さん
いつも優しいメッセージをありがとうございます!
気づけば10年、、本当にいろんなことがありましたが、
こうしてたくさんの素敵な方たちと出会えた日々は
かけがえのないものだと思っています。

>「アモエニタス」さんはいつも、私の還れる場所です(^-^)。

嬉しいですね!ありがたいですね!!
どうぞまたいつでも遊びにいらしてくださいね♪


(2009.06.21 09:16:16)

michisashikaさん、ありがとうございます!  
Amoenitas  さん
私のほうこそ、michisashikaさんのコメントに感動して泣いてしまっています。

その渦中にいるときは、ほんとにしんどくて出口なんて見えないと思いますけど、
過ぎてみればそれもまた、成長の糧になっていることに
気づくことは多いですよね。
若いときよりそれが多い気がします、、、。
(たぶん、当時もそれなりに悩んでいたんだと思うけど、
忘れちゃったのか、痛みを忘れちゃったのか、、、)

>許されるなら、頼りないですが悩み相談室
>いつでも開いていますのでどうぞお立ち寄り下さい☆

うわあ、ありがたいですね。嬉しいです!
ぜひぜひ、その節はよろしくお願いします。

michisashikaさんこそ、お身体大切に、、、。
また元気にお会いしましょう!!
いつもありがとうございます。

(2009.06.21 09:21:37)

設立10周年おめでとうございます  
かわちゃん さん
ブログ、メルマガとまに読んで、サロンがなくなるかもしれなかった事を初めて知りました。そして、昨年末に念願だった、わくわくファクトリー、今年の色彩力向上委員会を受講して、サロンに行く事ができた事をとても有り難く思わずにはいられませんでした。続けて頂いてありがとうございます。オーラソーマ始め、まだまだアモエニタスさんから、教えて頂きたい事が沢山あります!だから、これからも、ずっとずっと続いていって欲しいなって思いました。色々大変な事もおありでしょうが、これからも、わくわくできること、色の楽しさを教えて下さいね!そして、先日の励ましのメールと、このブログで来週の色彩検定まで、踏ん張って合格を手に入れたいと思います。いつも勇気をありがとうございます。 (2009.06.21 12:41:52)

かわちゃんさん、ありがとうございます!  
Amoenitas  さん
いつも素敵なメッセージ、ありがとうございます!
去年の「わくわくファクトリー」で書いたメッセージは
まさにあの頃のキモチでした。

私もこうしてお台場サロンでかわちゃんとお会いできていることをとても嬉しく思います。

今週末はいよいよ検定ですね。
合格はもうすぐです!
蒸し暑い日が続いていますが、どうぞあと数日。
がんばってまいりましょうね! (2009.06.23 21:29:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
One Sweet Dream Wi… ハッピーカムカム☆さん
週刊ARTemis~アルテ… ☆ARTemis☆さん
Amities♪(アミティエ… Amities♪さん
心の健康 ulalan@さん

Comments

Amoenitas @ にゃんこβ*゜さん、ありがとうございます! 両方更新するのが困難になり、、引っ越し…
Amoenitas @ sachika☆さん、ありがとうございます! いつも素敵なコメント、ありがとうござい…
にゃんこβ*゜ @ うわ~ん アモさんもアメブロにお引っ越しですかぁ …
sachika☆ @ 感慨深いですよね。。。 自分の思いを伝えるのって難しいですよね…
Amoenitas @ ミナミ木さん、ありがとうございます! うぅ、、うれしいコメントありがとうござ…
Amoenitas @ かわちゃんさん、ありがとうございます! いざ引っ越そうと思うと名残惜しく寂しい…
ミナミ木 @ Re:ブログ、引っ越します!(10/06) アモさんのブログで、どれだけ多くの方達…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: