PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
iphone、解らないなりに楽しいです。
アプリをダウンロードしまくってたら、RCO(ロイヤルコンセルトヘボー)のアプリに出会いました。
なんと、ライブ音源が24時間ストリーミングで聴き放題。
今はブルックナーのミサ曲第3番ヘ短調とか、ニールセンのバイオリンコンチェルトとかやってます。
どちらも初聴きでしたが、なかなかよいです。
さすがは天下のRCO、太っ腹です!
さてさて、今日は当直です。
前の当直が忙しかったからか(?)、今日は今のところ平和です。
平和なうちに、カンファレンスの後で学会の予演がありました。
予演って、予行演習の略? うーん。
いよいよ今週末なので、私の重たーいお尻にもさすがに火が付き。
この前泣きながら2時までかかって仕上げました。
とはいえ、中身はないのでせめて見た目だけでも、と無意味にグラデーションなんて入れちゃいました。
最近のパワーポイントはセンスがなくても大丈夫なようにできているのか、結構キレイに作れる、気がする。
ポスター発表なので、発表時間は4分。質疑応答1分。
短いっ!
ついつい長ーくしゃべってしまいます。
ま、でも、どんだけがちがちに緊張しようが、4分で終わってしまうと思えばまあ気は楽かな。
うちの施設では私だけ発表は日曜なので、ひっそりと発表してきます。
そんなわけで、週末は京都です。
なんと、宝が池プリンスにお泊まりです。
この日は京都に日本中の血液内科医が集まるので、京都中のホテルというホテルが予約いっぱい。
舞妓さんが舞を披露してくれる1泊6万円のホテルか、
お風呂、トイレは共用。二段ベッドの相部屋のドミトリー、1泊2000円
ぐらいしか空いてませんでした。
そんな中で奇跡的に宝が池プリンスが一室だけ空いてたので、ちょっとリッチながらも京の秋を満喫してきます。
話はぜんぜん変わって。
日曜の当直明けに医局でぼーっとテレビを見てたら、日曜劇場JIN-仁の再放送をやっていて、すっかりはまった私。
もちろんその夜の第2話もみて、ホムペで第3話のあらすじもチェック。
大沢たかおラブで(某産婦人科にそっくりな先生がいて素敵でした!)
しかも歴女な私としては、
これは絶対にはまるっ。
それにしても、結構リアルな手術シーンとか出てて、これって医療従事者じゃない人が見たらどん引きしないんだろうか、と心配になってしまいます。
医療ものって多いですね。
それだけ関心が高いということでしょうか。
私もがんばろ。まだまだひよっこだけど。。。
そんなわけで勉強します。。。