Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

July 29, 2007
XML
カテゴリ: ひとりごと
いやはや、ビックリしました。
会社のノートPCがスパイウェアに犯されたんです。

仕事中に・・・
SymantecNorton AntiVirus 2007 導入済みなのに・・・
PCパーツのドライバを海外サイトで探しているときに・・・

「あなたのPCはスパイウェアに犯されたのでこれをインストールしなさい」

ってな意味の変なページから抜け出せなくなり・・・
インストールしなさい ってのがそもそも怪しいので嫌!と強制終了したものの・・・

タスクバーに赤いバッテンが点滅して Virus Alert!
会社のPCサービス部門に持ち込んで無事除去して頂きました。

ネットでスパイウェアについて調べてみると・・・
ブラウザの起動画面をスパイウェア駆除有料サイトにしちゃったり
個人情報を引き出したり・・・いろいろ悪さするようです。
駆除にはレジストリなどをいじる必要があり素人には復旧は困難そうでした。

怪しげなエロサイトに入ったら次回からエロページが起動画面になった。。。
なーんて笑い話はよく聞きますがPCパーツのドライバー探しで喰らうとは。。。
ちょっと意外。こんなのが蔓延しちゃたまらんです。

ちなみに駆除方法関連のサイトに防衛策がいろいろ書いてありました。
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html

ここに書かれていて『へぇー』と思ったのが・・・

   ⇒セキュリティに優れるらしい Firefox2 ってブラウザに換えました。

 ・セキュリティソフト導入は必須
   ⇒早速楽天で購入しました。
【決算セール中】【限定処分特価】シマンテック Norton Internet Security 2007 標準版 ノート...
お友達経由で買ったので今日
今回の経験で自宅のPCも対応策をとろうと思います。
その前に・・・ DVD-RAMドライブ が動かんのを何とかせねば(^^ゞ



私が楽天のネットショッピングを選んだ理由は 楽天に入会した理由

カントリーなアイテムなら⇒ 楽天ネットショッピング


カントリー

ガレージ

ウッドデッキ

玄関アプローチ

花・家庭菜園






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 30, 2008 08:04:43 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気をつけましょうね。  
スパイウェア。。。
遙か昔、前の会社で、何もウイルスソフトを入れていない時スパイ君が3人も入っていました。
ノートンで出て行ってもらえました。
その他、もっとタチのわるい、怪しげな検索サーチがポップスで常時出るようになったのは、そのパソコン使っている人が何かでダウンロードしちゃったらしくてリカバリーでも治らなくて業者に治してもらいました。検索項目に「アダル○」なんてあったので、絶対マダル○サイトで貰ったんだと推測されます。仕事中だけどそんなの見てる、社○さん、あんた、会社のボスなのにはずかしい。。。なんで、簡単に治らないと怒られた私は、ホント情けなかった。。。 (July 29, 2007 09:23:43 PM)

ありゃー大変ですね  
torara41  さん
こんばんは。夢家嫁です。
「アンビバンコさんのパソコンが大変なことになったみたいよ」と言うと、
横で真っ黒通り越してこげ茶にこんがりと焼けたダンナが
「ありゃ~。あんなになんでもできる人でも、そんなことがあるんだ~。オレらじゃ、気をつけようがないなあ」とぼやいてます。
激しく同意です。
私は、ネットを始めた98年の春から同じ本アドを使い続けているので、
毎日何百という怪しいメールが来ます。
ノートン君がさくさくスパムフォルダに入れてくれるものの、
『いつの間にか何かされてるかも』と、いつもどきどきしています。
とりあえず、対策完了、おめでとうございます。 (July 29, 2007 09:41:56 PM)

Re:スパイウェアにご用心(07/29)  
怖いですね~。
「素人には直せない」っていうことが一番困ります。
気をつけなくっちゃ!!ですね。

うちのパソコン2台ともノートン2007です。
夫のはつい最近、楽天一番安いのを買ったのですが、
送料入れてもそれより安くなっていますね。

(July 29, 2007 09:42:18 PM)

Re:気をつけましょうね。(07/29)  
ミッキースタイル-kyoroさん、こんばんは。
>スパイウェア。。。
>遙か昔、前の会社で、何もウイルスソフトを入れていない時スパイ君が3人も入っていました。
>ノートンで出て行ってもらえました。
ノートンで除去できたのですね。

>ホント情けなかった。。。
○ダルトサイトは超危ないようですね。
他人事なら笑えるけど自分がそうなると辛いし恥ずかしいかも。 (July 29, 2007 09:48:24 PM)

Re:ありゃー大変ですね(07/29)  
torara41さん、こんばんは。
>「アンビバンコさんのパソコンが大変なことになったみたいよ」と言うと、
>横で真っ黒通り越してこげ茶にこんがりと焼けたダンナが
この間の屋根のお仕事が効きましたかね(^^;

>私は、ネットを始めた98年の春から同じ本アドを使い続けているので、
>毎日何百という怪しいメールが来ます。
>ノートン君がさくさくスパムフォルダに入れてくれ
自宅はNiftyの迷惑メールサービスがやっつけてくれています。

>とりあえず、対策完了、おめでとうございます。
ありがとうございます。
会社のPCとはいえハラハラしました。
自宅のPCもバックアップやら考えようと思っております。 (July 29, 2007 09:53:06 PM)

Re[1]:スパイウェアにご用心(07/29)  
たみちゃん15さん、こんばんは。
>怖いですね~。
>「素人には直せない」っていうことが一番困ります。
対策手順を読んで、こりゃ無理と思いましたよ。

>気をつけなくっちゃ!!ですね。
ひとまずブラウザをFirefox2に換えちゃいました。

>うちのパソコン2台ともノートン2007です。
私も今日ノートン注文したところです。
ブログが更新できなくなったら嫌なので(^^ゞ (July 29, 2007 09:57:20 PM)

Re:スパイウェアにご用心(07/29)  
結構、普通に売られているアプリにも
スパイウェアチックなのが盛り込まれている場合も
あるんですよね~。

Windows自体が、マイクロソフトのスパイウェアみたいな
ものだったりして(笑)

対策をしはじめると、毎日、自分のパソコンがこんなにも
脅威にさらされていたのかって、恐ろしくなってきますよねσ(^◇^;)
(July 29, 2007 10:39:54 PM)

Re[1]:スパイウェアにご用心(07/29)  
音楽と薔薇☆うっちいさん、こんばんは。
>結構、普通に売られているアプリにも
>スパイウェアチックなのが盛り込まれている場合も
>あるんですよね~。
昔、ソニーの音楽ソフトでそんな話があった記憶です。

>Windows自体が、マイクロソフトのスパイウェアみたいな
>ものだったりして(笑)
まぁ何でもかんでもアップデートしに来ますからね。
でもまめにアップデートした方がセキュリティ対策には良いようですね。

>対策をしはじめると、毎日、自分のパソコンがこんなにも
>脅威にさらされていたのかって、恐ろしくなってきますよねσ(^◇^;)
ハハハ、今まであんまり気にしていなかったのでこれからです。 (July 29, 2007 10:44:11 PM)

Re[1]:スパイウェアにご用心(07/29)   
夢家工房  さん
こんばんは
真っ黒こげの旦那です。

パソコン、私は分からない事だらけ、特にネット関係は無知も、いいとこです。
とりあえずセキュリティーだけは家内の言うがまま、買ってます。

とにかく無事に解決、良かったですね(^-^) (July 29, 2007 11:06:49 PM)

Re[2]:スパイウェアにご用心(07/29)  
夢家工房さん、こんばんは。
>真っ黒こげの旦那です。
あれ?真っ黒を通り越してこげ茶では?笑

>とりあえずセキュリティーだけは家内の言うがまま、買ってます。
ノートンを導入されておられるとのこと、正解でしたね(^^)

>とにかく無事に解決、良かったですね(^-^)
はい、詳しい方に直していただきました。
自宅のPCは自力でセキュリティup予定です。

そうそう、淡麗買っていただいたのですね。
ポイントが付いておりました。ありがとうございました。 (July 29, 2007 11:21:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: