姉男(あねお)のワインやっちまった?

姉男(あねお)のワインやっちまった?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2013年11月02日
XML
カテゴリ: 雑記

なにやってるの? 

レイゾウコ

/ハッ\

皆さま、お久しぶりです。

       もぐもぐ 

もぐ   \あんた、ダイエット中じゃないの/

ダイエット

チマタでは連休の始まりの日、いかがお過ごしでしょうか?姉男は・・・一応はお休みですが、自宅仕事です。

しくしく・・・号泣

ココ10日間くらいがかなり脂っこい状態で、

たぶん連休中はずっとPCの前で、数字その他とにらめっこしながら資料作りの日々。

そんな中、昨日の11/1の朝日

11.1の朝日 001.JPG

朝起きて、パァーッと差し込んできたとてもキレイな朝日。

思わず、気温9.4℃の中、パジャマのままベランダに出てしばし地平線から昇る朝日を鑑賞。

で、パチリ。

11.1の朝日 004.JPG

コレ見ると、ルパン三世のエンディングを歌いたくなるけど、朝日

うぅ、眩しい。

目がチカチカになりながら朝日を眺めた後、ベランダをパトロールすると
カメムシくん の姿が。

k

 ・

  ・

虫が苦手な姉男は、すかさずデッキブラシにとまらせてベランダ外に逃がしましたが、

そろそろ成虫になったカメムシくんたちが越冬のため、日当たりのいいところや家の隙間などに入り込む季節。


あぁ、カメムシか・・・。

ネル


カメムシと言えば、姉男にはかなりのトラウマになる出来事があるんです。

あれは十数年前。北海道でも陽気のいい日が出てきた6月始め。

本格的な夏で混み合う前に、ちょっと近場でぷちバカンスでも・・・。なんて、札幌から2時間ちょっと距離にある洞爺湖へ。

洞爺湖.jpg

洞爺湖 

泊まるのは、洞爺湖が一望できる湖のほとりの丘に建つ丸太造りの貸しコテージ。

周りはフクロウやミミズクがやってくる森。

敷地内には大浴場や露天風呂、レストランなどもあり、何よりコテージだから隣を気にしなくて済む環境。

「空気が澄んでいておいしい~!」

アハハ

自然を満喫しながら、予約していたコテージに夕方到着。

コテージに入り、荷物を置こうと部屋の中を見ると何故か冷蔵庫の上にガムテープの姿がドン。

「ん?」

と一瞬、違和感を感じながらも、荷物を置いてしばらくすると
何だか部屋の隅に 黒いしみ が・・・。

「何だ、アレ?」

確認のために近くまで行くと、それは六角形の カメムシ!

k

 ・

  ・

「ヒー!どどどど、どうしよ~!」

ひー

虫嫌いながらも、自分の居住スペースに虫がいることのほうがコワいので

ちょうどおつまみ食べるのに持参した割り箸で、こわごわつまみ、窓から外へポイっと・・・。

で、他にもいたら怖いから、よく見て探そうと明りを点けたら、今度は

「カーン、カーン」

と堅いものがぶつかる音。

見ると、カメムシがプラスチック製の電燈の笠に体当たり・・・。

「ヒェー!」

ヒェ

そして、明るくなった室内をよくよく見ると、窓枠上や床の上など至る所にカメムシの死骸や生きているもの達が!

最初は必死に割り箸でつまんでいたものの、
ハッと思い出したのは 冷蔵庫の上のガムテープ

コレにくっつけた方が素早く排除できる・・・。だから置いてあったのか、と妙に納得しながら格闘すること1時間半。

ヘトヘト

その後、露天風呂に行ったものの、まだ部屋の中で
カメムシくんは 「カーン、カーン」 と体当たりを繰り返しているし、

ベッドの上にもやってきたりして、どうにもこうにもココでは寝られない・・・。

ムリ

というワケで、管理事務所にワケを話し、コテージを変えてもらえることに。

案内されたのは、それまでの4人用とはうって変わった豪華な20人用、広いリビングとお風呂、4つの寝室がある、二階建ての大きなコテージ!

とりあえず、夜も遅くなってきたので二階の寝室の一つに陣取り、ざっと見まわすと、カメムシくんはいない模様。

その日は、ぐったりしがらも一応そこで寝たんです。

hinode.jpg

翌朝、思いがけずあてがわれた豪華なコテージを探検しようと20畳以上はある広いリビングに行くと・・・

「ヒー!カメムシの園!」

虫

窓際や丸太を組んだ間にある断熱綿など、至る所にカメムシくん。

すでにご臨終のもの、活発に活動中のものを遠巻きに数えると、

200匹・・・以上 (それ以上数えるのをやめた・・・)。

少し慣れたとはいえ、泣きそうでしたワ。

号泣

幸い、二階の寝室は壁が丸太組みではなく板張りのため、隙間に入り込むカメムシくんたちはいなかったんだけれど、

そこで2泊・・・。

バカンスどころではない、怯えながらの恐怖の休日でした。

それ以来、床に落ちているものがたとえスイカの種でもビクッとしてしまうトラウマになりましたワ。

スイカ    


皆さんもカメムシくん達にはご注意を~。

(猛暑の年には大発生して越冬するそうなので、 家の隙間は点検しておいた方がイイかも・・・)

トラウマ.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月02日 20時51分01秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コヤツの季節(11/02)  
訪問有難うございました。
そして心配して頂きありがとうございました。
また楽しい好きなブログを拝見できて、
嬉しいです\(^o^)/ (2013年11月02日 23時07分56秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
お久しぶりです~\(^o^)/
お仕事お疲れ様です~~。
巷では三連休なのに、がんばってますね~~。
なのにカメムシ攻撃。。。。(+o+)
がんばれ~~。 (2013年11月02日 23時11分14秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
ksitigarbhab  さん
こんばんは。

真っ赤でキレイな朝日ですね~。
たしかに「足~もとに~からみ~つく~」って流れてきそうですね~(笑)

大発生したカメムシ...最悪ですよね~。
あの姿には何も感じないんですが、ニオイが....。
記事を読んで、昔スクーターで走ってて口に飛び込んできたカメムシのトラウマが甦りました(笑)
(2013年11月03日 00時04分22秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
ショウ1701  さん
きゃつら出ましたか(^^;
福井の田舎ではけっこう見たような、、。
お仕事お疲れ様でございます~☆
(でもまぁシカとウマでなくて良かった?) (2013年11月03日 06時22分31秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
千芽々  さん
おはようございます。
私も虫が苦手ですので、読みながら怖くなりました@@
お仕事大変ですね。ブログを楽しみにしているのでちょっと寂しいですが、止めずにボチボチでも更新して下さい^^
追伸♪家から割と近い所にどさんこプラザが出来たんですよ^^早速ソフト食べましたがその大きさに圧倒されました(笑) (2013年11月03日 11時49分58秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
jack1172  さん
こんばんは
流石に疲れたみたいです・・・^^;
抜け殻状態でブログをアップしてしまいました~
姉男さんのブログのテイストもヴァージョンアップしましたね。^^

確かに寂しそうな夕陽を観るとルパンを思い浮かべますね~。^^;

無理せず楽しく過ごせるといいですね^^ (2013年11月03日 19時48分13秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
我が家ではあんまり見かけない
「カメムシ」

「屁こき虫」なんて呼びます。
なんつー呼び名。
滅多に見ないです。

大量にカメムシ見たら気絶しちゃうかも(:_;) (2013年11月03日 19時56分30秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
なっつ0130  さん
姉男さん、こんばんは♪

洞爺湖の画像めちゃ綺麗だね!
カメムシ、北海道でもたくさん出るんだね~。カメムシって日本全国出るのかな?ほんと参るよねぇ、あの虫は。
バカンスに行ったつもりが、カメムシとの格闘!
姉さんは災難だったけど、文章で想像して笑ったw

そういえば、私も田舎(会津)に住んでいた頃、凄かったよー。カメムシが。
冬も入って来るし、特に夏はちょっと窓を開けるだけで大量に入って来るからきつかったなぁ。私も少しトラウマだわ(笑)。
亡くなったばあちゃんは、瓶に水を入れておいて、カメムシを割り箸でつまんでそこに入れてたw

FC2へのコメントありがとう~!
嬉しかったよーヽ(*´∀`*)ノ
柄にもなくSEO対策の記事を書いたけど、あんまりアクセスを気にしすぎるのは良くないかもしれないね(^^;

自分を貫いた方が、個性のあるブログになるもんね。
「量より質」というのも本当に仰る通りで、これからも手抜きしないで地道に続けて行くよ(^^
なんか、姉さんのコメントで気が楽になりましたよ~。ありがとう♪
お仕事頑張ってね~!また来るよ(^o^)/ (2013年11月03日 20時03分58秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
オセロ。マロ。のん。さん

いえいえ、とんでもないです。
ご訪問が遅くなりまして申し訳ないです。
これからもゆるり更新ですので、よろしくです♪


>訪問有難うございました。
>そして心配して頂きありがとうございました。
>また楽しい好きなブログを拝見できて、
>嬉しいです\(^o^)/
-----
(2013年11月03日 21時31分05秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
しろたびにゃんこさん

うぅ、今日もベランダをパトロールすると、カメムシくんがひっくりがえっておりました。
(割りばしですかさずベランダ外へ排除!)

ずっと座っていると、エコノミー症候群になる気がします(笑)


>お久しぶりです~\(^o^)/
>お仕事お疲れ様です~~。
>巷では三連休なのに、がんばってますね~~。
>なのにカメムシ攻撃。。。。(+o+)
>がんばれ~~。
-----
(2013年11月03日 21時34分04秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
ksitigarbhabさん

く、口にカメムシが!?
ヒー!それは大トラウマになる~(><)
今の季節、北海道では雪虫(というアブラムシ)が沢山飛んでいて、髪の毛はおろか、自転車などで走っていると(たまに歩いていても)
口の中に飛び込んできます・・・。
口をしっかり閉じていないと、危険な状態。

でも、やっぱりカメムシはやだ~(><)


>こんばんは。

>真っ赤でキレイな朝日ですね~。
>たしかに「足~もとに~からみ~つく~」って流れてきそうですね~(笑)

>大発生したカメムシ...最悪ですよね~。
>あの姿には何も感じないんですが、ニオイが....。
>記事を読んで、昔スクーターで走ってて口に飛び込んできたカメムシのトラウマが甦りました(笑)

-----
(2013年11月03日 21時37分28秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
ショウ1701さん

でました~(><)
京都にはあまり出ないものですかね?
でも、ヤツらはどこにでもいそうだからな~(笑)


>きゃつら出ましたか(^^;
>福井の田舎ではけっこう見たような、、。
>お仕事お疲れ様でございます~☆
>(でもまぁシカとウマでなくて良かった?)
-----
(2013年11月03日 21時39分42秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
千芽々さん

千芽々さんも虫が苦手ですか~(><)
人間のほうが大きいとか分かっているんですけど、嫌ですよね~。

どさんこプラザ、どちらにできたのかしら?
有楽町と池袋は知っている(何度か訪問済)んだけども、
アイスも出しているんですね~♪
どこのアイスかな~(^^)

>おはようございます。
>私も虫が苦手ですので、読みながら怖くなりました@@
>お仕事大変ですね。ブログを楽しみにしているのでちょっと寂しいですが、止めずにボチボチでも更新して下さい^^
>追伸♪家から割と近い所にどさんこプラザが出来たんですよ^^早速ソフト食べましたがその大きさに圧倒されました(笑)
-----
(2013年11月03日 21時43分10秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
jack1172さん

お疲れ様でした~!
って、確かに疲れると思いますワ~。
でも、やった感というか充実感はすごかったのではないかしら♪

明日もポタリングかな?

>こんばんは
>流石に疲れたみたいです・・・^^;
>抜け殻状態でブログをアップしてしまいました~
>姉男さんのブログのテイストもヴァージョンアップしましたね。^^

>確かに寂しそうな夕陽を観るとルパンを思い浮かべますね~。^^;

>無理せず楽しく過ごせるといいですね^^
-----
(2013年11月03日 21時45分22秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
*POOHPOOH*さん

POOHPOOHさんの周辺ではいないんですね、「屁こき虫」(笑)

でも、アレ臭いんですよね~。
それも恐怖でなかなか突っついたりできない(><)

私もアレだけ大量のカメムシは後にも先にも一度っきりデスワ

>我が家ではあんまり見かけない
>「カメムシ」

>「屁こき虫」なんて呼びます。
>なんつー呼び名。
>滅多に見ないです。

>大量にカメムシ見たら気絶しちゃうかも(:_;)
-----
(2013年11月03日 21時48分30秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
ton×2  さん
上のブタはどうやって手に入れたの~?

ブログ村やめたのカナ・・・

ブタ一家~ブーすけ (2013年11月05日 02時30分50秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
なっつ0130さん

カメムシはどこにでもいるみたいだね~(><)
窓を開けたら入ってくるって、嫌だ~。
おばあ様は正しいかも。一番手っ取り早そうダワ。

そうそう。
アクセスを気にし過ぎると自分らしさもなくなったりして、結局なんのために書いているのかが分からなくなるから
自分が納得して書くのが一番だと思うヨ♪
こちらこそ、いつもありがとう(^^)


>姉男さん、こんばんは♪

>洞爺湖の画像めちゃ綺麗だね!
>カメムシ、北海道でもたくさん出るんだね~。カメムシって日本全国出るのかな?ほんと参るよねぇ、あの虫は。
>バカンスに行ったつもりが、カメムシとの格闘!
>姉さんは災難だったけど、文章で想像して笑ったw

>そういえば、私も田舎(会津)に住んでいた頃、凄かったよー。カメムシが。
>冬も入って来るし、特に夏はちょっと窓を開けるだけで大量に入って来るからきつかったなぁ。私も少しトラウマだわ(笑)。
>亡くなったばあちゃんは、瓶に水を入れておいて、カメムシを割り箸でつまんでそこに入れてたw

>FC2へのコメントありがとう~!
>嬉しかったよーヽ(*´∀`*)ノ
>柄にもなくSEO対策の記事を書いたけど、あんまりアクセスを気にしすぎるのは良くないかもしれないね(^^;

>自分を貫いた方が、個性のあるブログになるもんね。
>「量より質」というのも本当に仰る通りで、これからも手抜きしないで地道に続けて行くよ(^^
>なんか、姉さんのコメントで気が楽になりましたよ~。ありがとう♪
>お仕事頑張ってね~!また来るよ(^o^)/
-----
(2013年11月05日 08時53分46秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
ton×2さん

上のブタくんはどこだったかな~。
どこかで拾ってきたもの♪

ブログ村は、今はランキング参加していないんですワ。
時間がないので、なるべくコンパクトに~という具合(^^)


>上のブタはどうやって手に入れたの~?

>ブログ村やめたのカナ・・・

>ブタ一家~ブーすけ
-----
(2013年11月05日 08時58分52秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
姉男さん、こんにちは。ご無沙汰してました。なんか、やる気なくしてました…お返事遅くなりましたが、書きました。ごめんなさい。姉男さん、お忙しいんですね。キレイな朝日。お体、大切になさって、お仕事してくださいね。
私も、娘の学芸会の衣装作りやクリスマスの準備に大忙しです~ (2013年11月05日 10時06分57秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
7usagi  さん
 こんにちは。

朝日を見て、良い気分のところを、
大好きな、ではなかった、大・大・大嫌いな虫を見てしまうとは…
他の場所でならそこから立ち退けば良いけれど、
自分の家や、宿泊する場所となると、ゾッとしますよぉ!

カメムシの園は見たくないです。
洞爺湖が一望できる湖のほとりのコテージ、
その時期は危険なのでしょうか?
かなり前の話しとはいえ、
行くとしたら、それ以前にそこは避けるかも!
   (2013年11月05日 12時19分49秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
まいどです〜

♪ あし〜もとに〜からみ〜つく〜、赤い〜波を〜けぇ〜って〜 ♪
私、この歌をカラオケで歌うて100点満点を2回出したことあるんやでぇ〜! (^O^)

北海道って、ゴキブリはいてないのに、カメ虫はいてるんやね。
カメ虫のほうが生命力強いんかもね〜!



(2013年11月05日 14時01分47秒)

Re:コヤツの季節(11/02)  
まぐ♪  さん
こんばんは~~
真っ赤で綺麗な夕焼けですねえ~~
洞爺湖もすごくきれい。

カメムシ、、、ダメです(><)
中学校とかで大発生したこと思い出しました。
あのニオイがね、、、、(^^;) (2013年11月06日 01時30分10秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
アンダンテ F&Tさん

大丈夫、大丈夫。
返事なんて遅れても、ほっといても♪
でも、拝見しましたヨ(^^)
そうそう、そろそろ学芸会の季節だから、親御さんたちも衣装作りとか忙しそう。
衣装ということは、お嬢さんは演劇にでるのかな?
楽しみだね~♪ウチも甥っ子がオーディションで(今は配役決めるのはオーディションせいらしい)
準主役を勝ち取ったそうなので、観に行くのが楽しみなんですワ♪
アンダンテさんも忙しくても無理しないでね~(^^)

>姉男さん、こんにちは。ご無沙汰してました。なんか、やる気なくしてました…お返事遅くなりましたが、書きました。ごめんなさい。姉男さん、お忙しいんですね。キレイな朝日。お体、大切になさって、お仕事してくださいね。
>私も、娘の学芸会の衣装作りやクリスマスの準備に大忙しです~
-----
(2013年11月07日 10時29分25秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
7usagiさん

なんでも、管理事務所の話だと
いつもはそんなに発生しないそうなんだけど
前年が猛暑の年で、大量に発生したのが
コテージの断熱材の間などに入り込んで越冬して、春になって温かくなってきたから活動しだしたんだそうな。

カメムシが越冬するのをその時に初めて知ったし、
それ以来コテージから連想するのはカメムシになるほどで、
丸太造りのところに春に宿泊するのは嫌になりましたワ(><)→春が一番危険!夏はモスラのような蛾がいて、コレも危険だけど(笑)

泊まるなら、やっぱりホテルがイイです♪

> こんにちは。

>朝日を見て、良い気分のところを、
>大好きな、ではなかった、大・大・大嫌いな虫を見てしまうとは…
>他の場所でならそこから立ち退けば良いけれど、
>自分の家や、宿泊する場所となると、ゾッとしますよぉ!

>カメムシの園は見たくないです。
>洞爺湖が一望できる湖のほとりのコテージ、
>その時期は危険なのでしょうか?
>かなり前の話しとはいえ、
>行くとしたら、それ以前にそこは避けるかも!
>  
-----
(2013年11月07日 10時35分12秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
〜 船長88 〜さん

げらげら~!
船長さん、ルパンの歌で100点でたの~!(笑)
すごいワ~。あの歌で100点を出した人がいたなんて初めて聞いたー!
今度、歌ってブログにアップして欲しい♪

北海道は大きなゴキブリはいないけど、小さなチャバネはいますヨ。
自分の住んでいるところでは見たことはないけど、
ススキノの飲食店とか、あとコレもトラウマになっているけど友人の家に出没。
友人の家で気がついたら私の腕の上にいて飛び上がった・・・(恐怖・・・><)

>まいどです〜

>♪ あし〜もとに〜からみ〜つく〜、赤い〜波を〜けぇ〜って〜 ♪
>私、この歌をカラオケで歌うて100点満点を2回出したことあるんやでぇ〜! (^O^)

>北海道って、ゴキブリはいてないのに、カメ虫はいてるんやね。
>カメ虫のほうが生命力強いんかもね〜!




-----
(2013年11月07日 10時44分24秒)

Re[1]:コヤツの季節(11/02)  
姉男  さん
まぐ♪さん

うふふ。コレは夕焼けにも見えるけど、朝日でした~♪
カメムシ、中学校で出没していたんですか?
うぅ、いやだ~。
木のあるところで越冬するらしいから、通われていた中学校は木が沢山使われていたんでしょうかね?
臭い液を出さなければ、それほど害はないんだけど、それでもあの姿が・・・イヤですよね~(><)


>こんばんは~~
>真っ赤で綺麗な夕焼けですねえ~~
>洞爺湖もすごくきれい。

>カメムシ、、、ダメです(><)
>中学校とかで大発生したこと思い出しました。
>あのニオイがね、、、、(^^;)
-----
(2013年11月07日 11時00分17秒)

ええええ~  
ヨッコ ビックリ シタッ さん
ホント こわぃよね~

そんな大群 見たことなぃ じぇじぇじぇ! Σ( ̄ロ ̄lll)『かめ虫 ムリ~汗』 (2013年11月08日 16時09分00秒)

Re:ええええ~(11/02)  
姉男  さん
ヨッコ ビックリ シタッさん

お初のコメントありがとうゴザイマス♪
大群はホント恐怖でしたよ~(><)

>ホント こわぃよね~

>そんな大群 見たことなぃ じぇじぇじぇ! Σ( ̄ロ ̄lll)『かめ虫 ムリ~汗』
-----
(2013年11月09日 20時07分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

姉男

姉男

カレンダー

コメント新着

ton×2 @ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) もうすぐ1年ョ。 更新準備しなさいョ。 …
ナップルボンバー @ ワイン毎日飲んでます~ 最近のお買い得なワインはペットボトルな…
ナップルボンバー @ ご無沙汰してます HNもかえちゃったし、楽天プロフも止めち…
ton×2 @ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) ガラガラガラ~(←引き戸が開いた音) 「…
ton×2 @ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) 早く更新しないと1年以上放置になるョ。 …
ton×2 @ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) |●) ̄)ノちらっ  ブタ一家~ブーすけ
jack1172 @ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) そろそろ年間になってしまいそうですね・…
ton×2 @ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) 早くしないと半年経っちゃうョ。 月刊か…
姉男 @ Re[1]:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) tikoさん 確かにアルコール摂り過ぎは胃…
姉男 @ Re[1]:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) ショウ1701さん お返事遅くなりましたが…

お気に入りブログ

お久しぶりです 7usagiさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

RION`s PAGE りんりん2857さん
過疎でもHappy… itao88さん
PREMIER JOUR premierjour.mariさん
アンダルシア,Andalu… torres8さん
わたしのブログ ナップルボンバーさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
ふだん着物ぷち女将… ぷち女将さん
お気楽船長のブログ 船長88さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: